2010年4月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

必需品かも?

こんにちは!garage nakamuraです。


今日からゴールデンウィークですね?

色々と計画を立てている方もいるでしょうね(^^)v


連休中は車の整備で楽しく?過ごす方もいらっしゃるでしょうから、
そんな方に私のお勧めアイテムの1つをご紹介しましょう!


なんか前回のブログ風になってしまっては...


さあ、皆さん、今日ご紹介するアイテムは左の画像の商品です!
(ジャぱネットnakamuraです。www)


どうですか?何か感じますかー?凄い厚みですねー、インタークーラー!
じゃ無くて、その手前の”マグネット”です。


磁石じゃ無いですよ、 ”マグネット” です。それが一体なんなんだ?と思われる方もいらっしゃるでしょう!


皆さんは、車の整備をされる時、特にエンジンルームの作業中、ボルトやナットをつい、うっかり落としてしまった。


又は、スパナやメガネを狭いところのボルトを”ムリグリ”回そうと四苦八苦しながら作業中、思わず手が痙攣をおこしてしまって、ポトリ...www

なーんて事は無いでしょうか?有りますよね?そんな時に大活躍してくれるのが、今回ご紹介するこの ”ペンシルタイプマグネット” なんです!


どうです?商品名全部英語ですよ!(^^)v (文字はカタカナですが...)


自宅のガレージで、出先でのちょっとしたトラブル整備の際に工具箱に1つ備えて置くと、いざと言う時に”あなた”を助けてくれること間違い無しです!


普段は全然目立たないけれども、見ているうちにどんどんその魅力に引き込まれていくような、まるでテレビドラマの”名脇役”の様な存在です。


今回は特別に、ズボンやシャツの胸元のポケット部分に”簡単”にとめておける”クリップ”も付属品としてお付けいたしております。


そんなもん、いらねーよ!や、もうすでに持ってるよ!と言う方、1本よりも2本ですよ!2本有れば貴方の車ライフは磐石ですよ!

良く言うでしょ?1本でもニンジンって...(違うか?)


そろそろ疲れてきましたので、この辺で...^_^;

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 必需品かも? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 必需品かも? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

こんなのどうでしょう?

こんにちは!garage nakamuraです。


今日はこちらの方は風が強いですねー!乾燥しているからでしょうか?

結構冷たいです。


なるべく自分の車は自分で整備したいと考えてる方もいらっしゃるでしょう?

で、その時に上からボルトを入れたいんだけど、手が入らない、ラジペンなどで上からそっとボルト穴に置いてそれからボックスを...


中々上手くねじ山に入ってくれない!入ったと思ったら曲がって入っているのに”ムリグリ”回してしまってねじ山がつぶれた。

なんて経験の人も居るのではないでしょうか?


そんな貴方に新商品のご案内です!!


ボックス専用”ボルト固定用ペーパー”の登場です!!これさえ有れば、エンジンルームや手の入らない狭いところでのボックス作業も

安全に確実にボルト&ねじ山を傷つける事無くスムーズに作業を進めることが出来ます!


尚、今回は特別に、メガネレンチ用ボックス固定ペーパーもお付けいたしまして...

止めときます^_^;


新聞紙や、雑誌の切れ端を適当な大きさに千切って挟めば簡単に使えますからやってみて下さい!

って、誰でも知ってるよ!と言う突っ込みはご勘弁を!(^_^.)


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - こんなのどうでしょう? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - こんなのどうでしょう? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

パイピング全体像

こんにちは!garage nakamuraです。


今日も昼間にアップです。天気も良くて風も無く遊びに出掛けるには最高ですが、

そんな事をしていると、首を絞められそうなので、きちんと仕事してます。笑


FCのパイピングが大体決まりましたー!
(これを書きながらまだブローオフバルブを付けていないことに気が付きました爆)

インタークーラーアウト側の出たところの角度をもうちょっと緩くしたかったのですが、まあ、その辺は、あれで、あれです...(^_^.)

以前よりもプラグ交換等、メンテ性は良くなっていると思います。


スロットルアダプターのパイプ差込部分が70mmだったのですが、

その先が80mmになっているので、70mm部分を切り落として研磨しているところです。

この段差ですから、見て見ぬ振りは出来ませんね!

これで何馬力位変わると思いますか?



私の独断と偏見の意見では、3~5馬力位は変わるのでは?と思っていますが、実際測り比べた事は無いので判りません!^_^;

そんなの全然変わらないよ!と言う意見も有るでしょう?
たったらビックスロットルも変わらないと言うことに繋がってしまうと思うんですよ!



皆さんは、ご自分の車が何馬力変化すれば体感できますか?

3馬力の変化を感じ取れる人は少ないと思います...

5馬力アップすると、何となく良いかな~?と感じ始めるようです。

10馬力アップすれば、うん、調子良くなった!となるようですが、中にはRB26の様なハイパワーの場合、30馬力位変わっても、ちょっと良いかな~?

程度の人もいるんですよ!!


ほんとに乗り込んでいる人なら判るはずなのですが、エンジンの調子って毎日変わるもんですよ!

毎日毎日、同じコースをセッティングしながら走っていると、あれ?と思う事が段々増えてくるんですね!

これは、上手く伝える事が出来ないのですが、この辺のところが自分なりに理解出来て来ると、運転していて飽きないんですね!



いつも音楽やラジオを聴きながらでは、私の場合は感じ取れませんでした。

エンジンの音、振動に神経を集中して”ゆるやか~なアクセルワーク”をしていると色々な事が伝わって来ます。(どうです?変態でしょ?^_^;)


そんな感覚が出来上がってくると、洗車をしたら、なんか調子が良くなった!
なんて感じることが有るかも?



何を馬鹿なことを言ってんの?となるでしょ?でも、ちゃんとした理由が有るんですよ。

車に帯電した電気が洗車によって流れ落ちて電気の流れが本来の状態に戻った何て言ったらどうです?(毎回洗車の度にとは言わないですが)

だから、アーシングでも取り付け方法等で、変わる場合も有って当然なんだと思っています。


眉唾ものだとか、プラシーボなんて言う人も居ますが、どうなんですかね~?


アクセルは全開と全閉しか無いと思っているデジタルな方は感じないかもしれませんが、私はアクセルは限りなく∞に近いものだと思っているし、そうじゃなければ”腕”の差は出てこないと思っています。

今日はこの辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - パイピング全体像 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - パイピング全体像 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ぱぱぱのパイピング...

こんにちは!garage nakamuraです。

っと晴れましたね~!太陽を見るのが久しぶりの感じです。

思わず”太陽にほえろ!”と思ったのですが、通報されると面倒なので心の中でつぶやきました^_^;

昨日は、FCのオイルインレットパイプの逃げを完成させてパイピングも8割位まで進んだのですが、疲れてしまってブログは断念しました...

画像は、加工を終えて仮組みしてホット一安心している時に撮ったものです。

見たことが無い人には何だか判らない画像になってしまっていますね?
あとでサーキットで見かけたらオーナーに聞いて下さい(^^)v



こんな感じです。

昔、レースでサーキットへ行っている時、TSサニーと一緒になる時が有って、

ボンネットの中が見れるので嬉しくて嬉しくてボンネットが開いてる車が有ると邪魔にならないように、そーっと見せてもらっていました。


その時、所どころに、この溶接をした所が有って、なんで金色なんだろ?

金で溶接してるのかな?カッコ良いなー!と見ていました。

真鍮溶接と言うんだよ!と聞いたのは、それから暫くしてからでした^_^;



FCのインレットパイプも半自動の真鍮溶接で付けて有ったので、TiGでやったのでは上手く付かないだろうと思って昔を懐かしみながら...


スロットルアダプターのフランジが厚すぎて干渉してしまうので、こちらはフライスで削っているところです。

随分薄くなってしまっている様に見えますが、それでも6mm位残っていますから大丈夫でしょう!


さて、そろそろ仕事に戻ります。

今日も”うぐいす”がホーホケキョ♪と鳴いてます(^^)v

こうばの正面に雑木林が有るのですが、毎年春になるとやって来て巣を作っている様です。


この”うぐいす”が面白くて、返事をするんですよ!

私が口笛で、ホーホケキョ♪とやると向こうもホーホケキョ♪と返してくるんです!!


びっくりでしょ?2年位前から来るようになったのですが、年々鳴き方が上手くなって来ています。

やはり、何事も継続は力なり!と言うことでしょうか? ...


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ぱぱぱのパイピング... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ぱぱぱのパイピング... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

まだまだパイピング?

こんばんわ!garage nakamuraです。


昨日、萎え萎えになってしまった、

インタークーラーアウト側の加工をやってました。



画像の様にFCにFDのインテーク関係を装着するのはインマニとサージタンクのアダプターを使えばOKなのですが、

FCのセンターハウジングをそのまま使うと、オイルインレットパイプがガチ当たりなんですね?(画像は後日載せますので、今回はご勘弁を^_^; )



スロットルアダプターの角度もFD用そのままではパイピングも取り回しもきつくなってしまうし、オイルインレットパイプの上になってしうのでザックリ切って
”ムリグリ”溶接です!(^_^.)

外側から見ると段付が大きく見えるかもしれませんが、内側は、気にならない程度に収まっていますよ!(念のため。笑)


中古のインタークーラーなので、80mmのパイプで出入りするように加工して有ったのですが、インテーク側は70mm→80mm、

アウト側は80mmそのままで行っちゃいましょう!とオーナーと話が纏まりました。



やっぱり初めて作業する部分はすんなりとは行かないですね?

出来上がった後にプラグ交換がやりずらいとか、整備性が悪いでは考え物ですし、かと言って、パワーの出難いレイアウトではもったいない...




やはり、パワー最優先なんですね!私の場合は!なんて事を言うと、

誤解を招くかも知れませんが、まずパワーを出せるように作っておいて、

必要なければ下げていけば良いだけなので、

その方が全然効率的だと思います!

日産のRHV35と言うレーシングエンジンを設計した方が言われていましたが、

エンジンを設計してテストで作りこみをして行く際に、兎に角パワー最優先で作って行って、それから、各種の味付けをして行くと言っていました。


まさにその通りだと思いますね!(^^)v


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - まだまだパイピング? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - まだまだパイピング? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

パイピング

こんばんわ!garage nakamuraです。

やっとタービン側のパイピングが終わりました。


オーナー作エアークリーナーBOXが私を苛めまして...^_^;

ここをこんなふうに避けてここを通して...などと、考えるだけならば、とても良いレイアウトが頭に浮かぶのですが、


実際にパイピングの材料と相談を始めると、中々話の折り合いが付かなくなってしまって、物別れになる場合も多々有ります。笑

ただ、付けない訳にも行きませんし、付いていればそれでOKと言う物でもないので、悩ましいです。


私は、仕事柄エンジンルームを見る場合は、ピカピカなパイピングとかはあまり魅力を感じないのですが、その取り回しや繋ぎ方は凄く興味が有ります。


大体の場合は、上手く作られている車は走っても速いですね!


速いと言うのは、ただ単にタイムが良いと言う事では無くて、ストレートの最後の方がググッとスピードが載って来るとか、音が良い音しているとかと言う意味です。


タイムは腕が一番関係する所ですから、例えタイムが良くてもエンジンルームとは比例しないことが結構有りますから...笑


インタークーラーに入っていく角度は何とか確保出来たような気がします。

よーし!アウター側も行っちゃおうと成って、トラさんところのFD用のアダプターを角度を変えるために汗をかきながら切って仮合わせ(コンターほすい...)


うーん、良い感じ!と思ったら...


オイル給油のパイプがスロットルに当たっちゃう?(まだ付けてませんでした)

なんでな~!となったところで、萎え萎えになって、終了しました。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - パイピング この記事をクリップ!Livedoorクリップ - パイピング Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

タービンハウジング加工

こんばんわ!garage nakamuraです。


やっと寒さから抜けて来た感じですね!

FCのパイピングが中々決まらずに焦っています^_^;



使うタービンがTO4Eなので、エアー出口が50なんですね。

タービンの出口が50でその先が70にしたいのですが、どうもしっくり来ないので60のカラーを被せる為に作ってました。

で、出口を大きくなだらかに削っているところです。

異型のホースバンドで繋ごうと思ったのですが、性能的にも見た目にも直径で20ミリの差が有ると余り良くは無いですね。

やはり直径の差は、10ミリ位にしたいと言う事で、カラーを旋盤で削りだしている所です。



そしたら、タービンの傍にボルトの折れたままになってる所発見!

見ぬ振りしておこうと思ったのですが、意外と好きなんですねこう言う事...やっつけてやりました!(^^)v


もう直ぐインタークーラーと繋がるのですが、ターボ車にとって、 当たり前の話なのですが、パイピングって凄く重要な部分だと思うんです。


空気を吸い込んで、その吸い込んだ空気の量に合わせて燃料をecu、コンピューターで増減してあげて、セッティングするのですが、

燃料の量はある程度コントロール出来ますが、空気量をなるべく効率良くエンジンに吸い込ませるためには、やはりインタークーラーも

含めたパイピングは大きなウエイトを占めていることになります。

一度出来上がってしまって、普通に走り出してしまえば、


よほどの不具合が無ければ、後から作り直しと言うのはまず、しない、出来ない部分ですからなるべく妥協したくは無いのですが、 材料

や値段の部分も絡んできますから難しいですね?


でも、作るからには、やっぱりパワーが欲しいgarage nakamuraでした(^^)v...


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - タービンハウジング加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - タービンハウジング加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

大人気だそうです!

こんばんわ!

garage nakamuraです。



今日は”おかず”ネタ画像なのですが、皆さんは画像の物知ってますか?

先日、お客さんがお土産だよ!と言って持って来てくれました。
(A君、ありがとさんでした(^^)v)



今、大流行で中々買えないそうです。買えたにしても一人で一個だけとか?

先日、テレビでもやってました。見た時に、はは~ん、仕掛け人だな?と思いましたが、確かに美味しいですね!



この仕掛け人、どこの世界にも居ますね?

やはりテレビが一番の宣伝媒体なのでしょう!ついで、雑誌?ラジオ?とそれを利用した口コミと言う具合でしょうかね!



最近は車の雑誌も全然買わないので何が流行っててなんてさっぱり判らなくて逆にお客さんに教えて貰う事が多いです。^_^;

32GT-Rが発売されて、強化クラッチが当たり前になった頃は強化ピボットが大流行しましたね!(ノーマルを熱処理した物で、処理代1本¥200...爆)



うちでクラッチ交換したお客さんが友達に”強化ピボット入れた?”と聞かれて
いや、入れてないよ!と言うと、えー!折れちゃうんじゃ無いの?と言われたと
何度も言われました。

自慢でも何でもないですが、うちでは、1台も折れた車はないです。



本当に必要な物と、流行り物とは違うんですね!

新発売だからとか、有名だからとか、誰々が使っているからというのはあくまでも参考程度にしましょう!


でも、プラシーボとか洗脳パーツとか言われてる物でも確かに効果の有るものも中には有るのですよ!有るのですが、今日は止めときます...


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 大人気だそうです! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 大人気だそうです! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ケンメリGT-R

こんばんわ!

garage nakamuraです。

今夜も結構冷えますね!一体どうなってるんでしょうか?


桜が散る頃に雪って...これでは野菜も高騰しますよね?

又、何処かの国から農薬たっぷりの野菜などが大量に入って来たりしてと 思うとなんか心配になります。


向こうの人達は野菜を調理する際に 洗剤で洗うのが常識になっているとか?

日本では考えられないですが、

やっぱりお国柄なのですかね (@_@)

ところで、話は変わって、メンチカツなのですが、笑


昨日は、お世話になっている先輩からSR20のヘッド加工を依頼されて取りに行ってきました。 と、言っても家から車で30分も掛からない所なのですが、 この先輩の工場にはS20搭載の車が必ず入庫しています。



エンジンも行く度に最低でも2機は、ばらして有りますね!

昨日は、ちょっと久しぶりだったのですが、ケンメリGT-Rが修理に入っていました。



今のオーナーで2人目だと言うことでしたが、程度の良い車でした。

エンジンも新車から1回も開けていないそうです。(距離も5万キロ位とか)


今は、中古屋さんでも大変高値が付いてるようで、
物によっては1200万オーバーだそうです!!


箱スカGT-Rでも完全レストアと謳っている物は
その程度の値段が付く時が有るそうですよ\(◎o◎)/!


そのケンメリの調子を見るためにエンジンを掛けたのですが、
いやー!これが又、独特の良い音がするんですね!(^^)v


S20はクランクから一つギヤを介してカムを回しているのですが、
その1次側のギヤトレインの音が何とも私は好きなんです!


ヒュン、ヒュンと言うか、ギュンギュンと言うか、微妙に個体差は有るのですが、
良い音なんです。(私にはと言うことで読み流して下さい...爆)


その先輩の所にお邪魔すると、最後は必ず ”Sは良いですね~”と言う話で纏まってしまいます。


私の”S”も早く何とかしなくては!と行く度に思うのですが、
自分の こうば に帰って来ると、荷物が一杯でハコスカが出せない!

今夜も夢 の中でフルチューン”S20”の改造計画を練り練りします。^_^;



それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ケンメリGT-R この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ケンメリGT-R Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ウエストゲート.サイレンサー

こんばんわ!

garage nakamuraです。

なんか季節が逆戻りのような陽気ですね?
つくば山で雪が降ったとか?

皆さんも風邪等引かないように気を付けてお過ごし下さい!(^^)v


さて、昨日の続きのゲートサイレンサーなのですが、何とか形に成りました。

材料も限られているし、両ロアアームブラケットを繋いでいる補強バーも避けるし、

クリアランスもそれなりに確保しなきゃいけないし、なんて考えながらやっていますと
中々良い場所にたどり着けません!



おまけにフロントパイプとの並びが?角度が?なんて拘ってしまうと尚更です。


一品物は作っている時は苦痛なのですが、出来上がった時の嬉しさが有るのでやりがいは有るのですが、如何せん、技術、センスが私の場合は伴っていませんから、辛いものが有ります...


良く居るでしょ?全然カッコ良くないし、全然綺麗に作れて居ないのに、どうよー!カッコいいでしょ?みたいな事を書いてる人...

そんな風にはなりたくないですね!^_^;


誰も何も面と向かっては言わないでしょけれど、見る人が見れば、判る、感じると言うのが作り物ですもんね?

色々な制限が有りますが、やっぱり思いどうりに、思った以上に作れるようになりたいですね!

ゲートにサイレンサーって、初めての経験なので、どんな風に影響するのかちょっと興味が有ります。



今回のサイレンサーはオーナーが見つけてきた物なのですが、

入り口が45mmなんですね。


ウエストゲートからのパイプは50mmですし、出て行くほうを上側にして被せるわけには行かないので、ちょっと絞って差込にしたので

すが、ホントは同径でいきたいですね?


まあ、出来上がってもブーストは低めで行く予定なので排圧は大丈夫かな?
と思うのですが...


おっと、フロントパイプとサイレンサーのステーも作らなきゃ完成にはならないですね。

ちゃんと静かに成ってくれることを祈ってガッチリ固定してやりましょう!(^^)v


それでは、この辺で... ...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ウエストゲート.サイレンサー この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ウエストゲート.サイレンサー Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2010年4月 のアーカイブ

料理教室合コン