マフラー | garage-nakamuraのいやはや速い!

サニトラ車検用サイレンサー製作

garage nakamuraです。

サニトラ車検用サイレンサーを新たに一つ製作しました。

毎年6月に車検なのですが、昨年は以前製作した小さ目のサイレンサーで通したのですが、

今年はもうちょっと内部容量が有って、尚且つ音も低目で静かなサイレンサーを目指しました。笑)

もうすぐとは中々行かないのですが、新しいエンジンとドッグミッションを載せる際に

今までよりもエンジン音と言いますか、排気音は格段に大きくなる予定?ですので、

出来上がってから製作したのでは、乗り出したくても乗り出せないのが歯がゆいので...^^;

ちょうどステンの丸板が有ったので、サイレンサーの蓋の部分をプレスで押している所です。

余った花びら状の部分は後から切り取ってサンダ-仕上げです。

前後と真ん中の仕切り部分で合計3枚です。(面倒なので余計には作りません!笑)

 

曲げパイプを使えるほど贅沢な予算は無いので輪切りで曲げパイプを作って、

パンチング材を丸めて組み立てです。

取りあえず完成で取り付けたのですが、

エンジン始動で音を聞いてみて、ちょっと走ってみたら?

何となく 吹け も悪いし 音 も想っていたよりも 良くないです...(-_-;)

 

これでは駄目でしょ!

と言う事で、真ん中から切断して中のパイプを加工し直して溶接やり直しになりました。^^;

仕切り板付きのサイレンサーの追加で今までよりも静かに少し低音寄りの音にはなったのですが、

4300回転付近からの  の変化は無くなってしまいました!^^;

 

取りあえず新しいエンジンが載ってから その音を聞いてみて、

気に入らなければそれから又新しく製作するつもりで楽しんでみたいと考えて居ます。

 

マフラーの  って好みが個人個人分かれる部分なのでとても難しいんですよね?

低音が好きな人も居れば、高音命!的な人も居るでしょ?笑)

 

私も以前は大き目の音良いな~的な考えだったんですが、

最近は年とともに少しずつ変化して来ました。

と言いますか、エンジンの性能をそのまま音にしてくれればそれが一番かな?と...

とは言っても下はスカスカ 上で糞詰まる様な事ではないですよ!

 

フェラーリの様なカン高い音でいかにも速そうな音なのに

中々 車が見えなく成らないのはちょっとかっこ悪いんじゃないかと?...

 

それから、普通に流して乗っている時にまったく自分の車のマフラー音が聞こえない程静かでも面白くないんですね!

決して うるさい のでは無くて、1500回転 2000回転 と回転に合わせて音を出してくれないと乗っていて生きてる感じがしないんです!?笑)

 

ラジオも音楽も無くてもエンジンの音、マフラーの音を感じながら

 あ~ 気持ちいいな~! と感じられるそんな瞬間が

たまらなく好きです!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ車検用サイレンサー製作 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ車検用サイレンサー製作 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのマフラー音アップしました!

garage nakamuraです。

サニトラマフラー音YouTubeにアップしました!

画像をクリックして頂くとYouTubeに飛びます!飛びます!(^^)

 

前々からアップしなきゃな!とは想いながら中々奮い立たなくて...^^;

ビデオカメラも以前 使っていた物がいつの間にか無くなってしまって居て?

お友達に貸して貰っては居たのですが、なにせ振動の多い車ですから壊しちゃったら困りますからね!

 

まあ、今回は車載では無くて、外から どんなもんなのか?1回撮ってみよう!とやってみました。

時間的にも晩御飯の時間が迫って居ますし、テスト目的なので リハーサル無しで1発勝負でした。笑)

 

エンジンは今までのままのノーマルエンジンです。

310サニーのA14のインジェクションシステムそのままで、インジェクター本体はこの前クリーニングした物に取り替えたノーマル品ですね。

フライホイールはノーマルの軽量加工約6キロに交換して有ります。

 

制御は Motec の m8 でこれも取り付けてから19年位経ちますかね?ずっと使い続けている物です。

ミッションはB110サニーのGX5に純正で載っていた直結5速(5速のギヤ比が1,00)のノーマルです。

デフのギヤ比は3.7で、このデフは確かP10のバイオレットとかオースターと言う車が昔有ったのですが、その辺の物だったと記憶しています。

 

ノーマルの4.1のギヤ比ではキビキビ走れるのは良いのですが、如何せん頭打ちが早いし高速も辛いからと...

昔はサニトラで富士スピードウェイまで何度も行きました。^^;

 

と言う訳で、取りあえず撮影はしたのですが、

肝心の  に関しては、実際に  で聞く音とは随分違って聞こえてしまいますね...

 

エンジンがノーマルのお疲れのエンジンですから迫力が無いのは当然なのですが、

それにも増して、回転に合わせての音の変化が感じられません。

音のも実際の音とは随分と違って撮れて居ます。

 

この先、New エンジン に載せかえれば又違ってくるのかな?

それとも、何か撮影テクニック的なものがあるのか?

まあ、載せ変えたら同じ場所でもう一度撮って見ようと考えて居ます。

 

今日からお盆休みに入られる方も多いのでしょうね!

私は特別予定は入れていないので、親戚回り等以外は仕事を進めるつもりで居ます。

 

連休を利用して出掛けられて居る方もいらっしゃるでしょう。

うちのお客さんでも家族旅行で長距離ドライブに行かれている方もいらっしゃるようです。

 

お土産は 無事故でいいよ お父ちゃん!

 

と言う事でお出かけの方達は気を付けて行ってらして下さい。(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

 管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

 (迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのマフラー音アップしました! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのマフラー音アップしました! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。

garage nakamuraです。


うち看板カー?サニトラのマフラー追加でサイレンサーを作ってみました。

先日出来上がって、毎日上機嫌で乗っているんですよ。

音も気に入って居ますし、吹けも悪く無いです。


先日33GTRにロールケージを取り付けて居る時に、雨が降り出すとドアを開けられないので、その手の合間の時間でちょっと作ってみました。^^;


取り外したノーマルのマフラーはもう使えませんから、今度の車検は今使っているマフラーで受けるつもりで居るのですが、

いくら音は静かだと言ってもアイドリング近辺だけで回転を上げて行くとそれなりに音量も上がりますし、音そのものの音質がノーマルのそれとは随分違ってしまったんですね。(そこが気に入っている部分でも有るのですが。(^^))


取り敢えずテスト的に余っている材料で作ってみれば良い悪いは次に生かせますから簡単に作ってみました。


90mmスチールのパイプ15cm20cm弱が有りましたので、溶接で30cmにして、センターパイプは先日の残りのステンパイプです。


グラスウール等の消音材は使わずに組んだので、これから先も音の変化は無い筈です。

中身ですか?中身は内緒です。^^;


90mmの本体部分は一本物ならば錆の出難いアルミナイズ管なのですが、溶接で繋いで有りますから、耐熱スプレーで塗装して置きました。

画像では上手く撮れないのでアップしてないのですが、綺麗なチジミ(結晶)塗装なんですよ!

と、言いつつ、実は乾燥する前に取り付けて乗り出してしまったので...笑)


元々サイレンサーを追加するつもりで作って居たので、サイレンサーを追加しても見え難く成る様に成っています。


ネットで色々なサニトラのマフラーを見ると?

わざと見える様に?テールにサイレンサーが目立っていますね。


私はテールパイプが見える位が好きです。

で、夜走っていて後から見た時に、そのわずかに見えるテールパイプからシフトダウンの時にバックファイヤーパンパンパンWRCの車みたいに出るのがカッコ良いと想って居ます。笑)


Motecで制御していますから、その辺はいくらでも好きな様に作れるんですね!(^^)v


このサイレンサーですが、音量は少し下がりました。

陸自の車検ではどうだろうかな~?程度ですが...(-_-;)


でも、データは取れたので、車検の時にはもっと静かになる物が作れます。


乗り出しての音の変化は?

2000rpm~2500rpm位はテールエンドから出る音は、前よりも静かなのですが、比べると、こもり音がちょっと気になる程度に成りました。

3000rpm以上になるとやはり静かです!

4400rpm~の音の変化がやはり抑えられて居ます。(出るのは出ていますが、以前ほど顕著ではなくなりました。)


今のマフラーに変えてからオイルの消費が今までの倍位に多くなってしまいました...

別に以前と比べて極端にエンジン回転を上げて乗って居る訳では無いのですがね。

間違い無くマフラーが引っ張ってくれて居るようです。(^^)v


夜中、仕事を終えてからタバコを買いに出るのですが、低回転でも高回転(大した回転では無いですが)でも

乗っていて飽きないです


先日次の入庫予定のお客さんと電話で話をしていたのですが、

サニトラのマフラーいい音するんだよ~!

パネー音なんだよ!と、ついつい自慢してしまいました。笑)


入庫して貰ったらサニトラでお送りする事に成っています。(^^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)




このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのマフラー出来ました。

garage nakamuraです。

サニトラのマフラー出来上がりました。

ちょっとした野暮用が有ったりで、想いの外、時間がかかってしまいました...


実はテールパイプ部分が出来上がる前に我慢しきれずに一度エンジンを始動させて音だけは聞いていました。笑)


エキマニからフロアー下のフランジまでの間に差し込みを1箇所フロアー下からサイレンサー入り口までに2箇所

そして、サイレンサーからテールパイプまでの間に差し込みを2箇所設けました。


フランジ止めを多くした方が、取り付け取り外しは便利ですが、余りがっちり止めてしまうと?

後からクラックの入る危険性が上がるので、私は差込部分が必要なのでは?と考えています。


以前TS用のタコ足を付けていた名残でフロアー下を凹ませて有りましたし、この後シルビア用のミッションを載せる際にも余りミッション寄りの方にパイプを寄せてしまうと後から作り直しでは面倒なのでフロントパイプからフロアー下を通しました。


余り車高は下げるつもりも無いので下がり過ぎない程度にフロアー下のクリアランスを取ったのですが、それでもマフラーからの輻射熱は避けられませんから耐熱バンテージを巻いて置きました。


ノーマルマフラー時は気にならなかったのですが、燃料ポンプと上に引いてあるガソリンホースは変更が必要ですね。


取りあえず出来上がったので居てもたっても居られずに、乗り出して来ました!(^.^)


あ!音なんですが、アイドリングは大きい音では無いのですが、低音が目立つ様な感じです。

ただ、エンジンもノーマルですから今はそれなりですが、もっと圧縮の上がったパワーの有るエンジンを載せた時には?...^^;

バンバンとかバラッバラとかの途切れる様な音では無くて、一回り排気量の有るエンジンの様なアイドリング音と言えば良いのでしょうか?


走り出すと、低回転域もトルクが抜ける様な感じは無くて一安心です!(^^)

まあ今までがノーマルのザクザクサイレンサー?ですからストレート構造のマフラーに変更したら悪くなる筈は無いのですが...笑)


Motecも繋いでアイドリング~低回転域の燃調も変更しつつ乗っていたのですが、4500rpm付近音が変わるのがハッキリ確認できます。

アクセルの踏み加減に関係無く音質がちょっと高くなって音量も増える傾向です。

タコメーターを見ていなくても良く判りますね!

ただ、如何せんノーマルエンジンなのでそこからカーンと回っては行かないですが。^^;


ちょっと意外だったのは、3000rpm~4000rpm付近で巡航していると、とても静かに成っています。

高速道路の巡航等は楽に乗れる様な気がします。<余り乗らないでしょうが!笑)


今回マフラーを作るにあたって、メリハリのきちんと出るマフラーにしたかったのですが、それは今の所当たって居るようです。

低回転ではそれなりの静かさで、回転が上がるにつれて音質が高音側に移って行くようなマフラーが望みだったのです。

パワー&トルク特性に関しては、あくまでも エンジンに拠るところが大きいのでまだ何ともですが、高回転で引っ張ってくれそうかな?と感じて居ます。(^^)


NAエンジンって(ターボエンジンも同じですが)生かすも殺すも排気系に頼る部分が凄く大きいですよね?

勿論、他の部分、吸気系も関係大ですが、スロットル関係は大体出尽くしている感じじゃないですか?

それに比べて排気系は中々見える部分では無いですし、特にサイレンサーの内部等はやった人じゃないと想像も付かないのが実状だと想います。


吸気脈動排気脈動の関連性も含めてですが、有る程度排気ポートから離れた部分からは排気の上手い使い方と言う物が有ると感じて居ます。

ストレートだからパワーが出るとかの問題じゃないですね?<当然ですが...^^;


マフラー専門の方から比べたらまだまだ足らないノウハウかも知れませんが、

それでも何時かは!(^^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのマフラー出来ました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのマフラー出来ました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラマフラー製作進行中です。

garage nakamuraです。

先日から製作開始したサニトラのマフラーなのですが、製作進行中です。


頼んでいた部材がまだ来ないので諦めて別の材料を加工して間に合わせようと頑張って居ます。<自分のマフラーですが...^^;




最初はチタンで作ろうかと想って居たのですが、パイプは在庫が有ってもサイレンサーが要領の小さい物しか置いてなくて、

新たに購入するのはちょっと...笑)


今回はフロントパイプも310サニーのノーマルエキマニに合わせて作っていますし、後で変更するにもステンの方が気軽に作れますから前から後ろまで全部ステンパイプ&ステンサイレンサーです。


先日お客さんが遊びに寄ってくれて話をしていたのですが、

多分、ブログをやって居なかったら、中古のスチールマフラーを切った貼ったして作っちゃっただろうな?と...

さすがにブログで画像を載せるのにスチールのそれも中古のマフラーを切り刻んで作ったんでは説得力無いよね?と!^^;


Motecを付ける前、まだプライベートでサニトラに160ps位のエンジンを積んで居た頃はテッチン切った貼ったマフラーだったんですよ。

それでも、4速で9200rpmまでは行けましたから作り方さえ間違わなければ問題無いのですが、今の時代に前から後ろまでスチールというのも何となく抵抗が有りますね?(^.^)


で、よ~く考えてみたら?

プロとしてガレージを始めてから自分の車のエンジンもマフラーも作った事が無かったんです。

注)今回組み直すエンジンは作りましたが未完成と言う事で...^^;


お客さんの車は色々と触らせて頂いていますが、お金が少し出来たら必要な道具を買ったりパーツを買ったりで全然自分の車でチューニングと言うのはやれて居なかったんです...(-_-;)


好きなだけ自分の車が触れると悪巧み?で始めたのにね!(^.^)


よく雑誌などでショップさんのデモカーを見かける度に羨ましくて羨ましくて、羨望の眼差しとは良く言ったものですよね!

ハコスカのGTRを復活させれば!と想い続けながらも中々想う様に行かなくて?


あ!話が横道ですね。笑)


と言う訳で、うち のデモカー?サニトラのマフラーがもうちょっとです。<ほんとか?

サイレンサーは1個で作って居ます。


ちょっと小さめのサイレンサーをフロアー下に置こうかとも考えたのですが、要領の大き目のサイレンサーを用意したのでまずはこれで様子を見て、

足らない様ならダンパーの後ろに追加で作成すればその方が良いかと想って居ます。



今回はノーマルエンジンですからまず大丈夫だと感じていますが、後から乗せる予定のエンジンの時はその時考えます。笑)


折角作るので今まで考えていた 試したい事 を色々と盛り込んで作って居ます。

も確かに気になる部分では有るのですが、それよりも フィーリング 所謂 吹け具合 じゃないかな?と考えています。


見た目や音が重視と言う人が殆どなんでしょうね?

でも、マフラーですからそこじゃないと想うんですよ...

まあ、まだ出来ていないので何とも言えないのですが、私の考える排気系の話は今作っているマフラーが上手く行ったら又書かせて頂きますね!笑)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラマフラー製作進行中です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラマフラー製作進行中です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ マフラー製作開始です。

garage nakamuraです。

サニトラのマフラー製作を開始しました。(^^)


今まで使っていたノーマルマフラーです。

開いているが1個ではなくて、全体的にボロボロ状態でまさに皮1枚で繋がって居るような感じです...




注文してあった材料も殆ど揃いましたので、早速今現在付いているノーマルのエキマニの取り外しに掛かります。



ターンフローのエンジンですから、インマニも一緒に外さないとエキマニを外せませんから、ガソリンホースやインジェクターも外して行きます。


ノーマルのエキマニは鋳物で出来ていますし、肉厚もそれなりに有りますので空燃費計のセンサーも直接タップを切って付けて居ました。


夜仕事が終わってからタバコを買いに乗り出して家に帰って来る頃はいくらノーマルマフラーだと言っても音が迷惑にならない様にエンジン回転はあまり上げずに2000rpm位で走っているんですよ。

ゆっくり走っていてもセンサーの焼け色は画像の様な感じです。

5000rpm以上回すような乗り方をしているとオイル消費が多いエンジンなのですが、新しいエンジンに乗せかえるまで、もうちょっと頑張って貰わないといけません...




エキマニを外した画像です。

以前 Motecを付ける前なのですが、ノーマルのヘッドが水穴にクラックが入ってしまって、ヘッドを交換したのですが、それまでのオイルや水の漏れた跡が残っています。

今度降ろした時には化粧直し必須ですね!^^;

で、見つけてしまいました!

すっかり忘れて居たのですが、このヘッドに交換した時にヘッドガスケットを メタル製 に替えていたんでした。<だから水温が上がり気味でも漏れが無かったんですね。

ノーマルのアスベスト系のガスケットでは10年も乗れば必ず漏れが始まります。<それなりの走り方をすればデスよ。^^;


右側が今まで使っていたエキマニです。

左側がこれから使う予定310サニーの純正品です。

実物を比べると結構な違いが有って、確か最上級の5速車のスポーツタイプの車両に付いていた物です。(^^)


右側のエキマニには空燃費計のセンサーが付く穴が2つ開けて有ります。(右側の4番の部分はアルミのメクラ栓を入れて有ります)


ここにセンサーを交互に付け代えながら、使っている空燃費計やセンサーの精度はどうなのかな?とか色々とテストもしました。

又、画像では見えませんが、排気温度計のセンサーも付けて居ました。

私の使っている排気温度計はデジタル式の物で、切り替えで1度単位で表示出来るので、見ていて飽きないです。笑)


最近は空燃費計が安くて高性能になって来たので、排気温度はあまり気にされない方も居るでしょうが、連続で高回転を使う場合などは有っても良いでしょうね?

空燃費は異常無かったのにピストントラブルが出た、なんて話を聞くと?

排気温度が上がって居たのかな?と思える様な現象もたまに耳にしますね。


いつも気にして見る癖を付けておくと、トラブル予防になるのではないでしょうか?

排気温度計に限らず折角付けたメーター類なのですから、見て上げないと宝の持ち腐れになっちゃいますね!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ マフラー製作開始です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ マフラー製作開始です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » マフラー

料理教室合コン