2012年11月 | garage-nakamuraのいやはや速い!

サニトラ ヒーターユニット掃除しました。

garage nakamuraです。

サニトラヒーターユニット修理と言いますか、掃除をしました。

最近は、野暮用が有ったり、気の抜けない作業と言いますか、加工をお預かりしているので、一人でこもって作業しています。(^^ゞ

有り難いです!(^^)


夜、仕事が終わってから乗り出すのが日課なのですが、

ここの所の冷え込みで、ヒーターが効き出すのが時間が掛かりますね...


私は元々暖気運転は余りやりません。

もっと寒くなって来て、深夜でマイナス温度の様な時でも2.3分位でしょうかね?

交通量の多い道路に出る訳でも無いですし、アイドリングで長い時間おいて置いた方がエンジンの為にも良くは有りませんから、


ゆっくりと回転を抑えながら、各部の(ミッションやデフ等)の温度が上がるのを待ちます。


ただ、ここの所、水温が上がってファンを回すと、それまでよりも冷たい風が吹き出して来ます...

スポット的には暖かいのですが、ファンの風別の場所から抜けているようで、ガクガクするほど寒い時が有ります。(-_-;)


送風の漏れを見つける為に、ヒーターユニットを外して点検しました。


考えてみたら、この車今まで一度も取り外した事もないので、覗き込むと ほこり が一杯溜まっていますし、ヒーターホースも点検して置くべきだと以前から考えては居ました。

運転席側の切り替えコックの部分も少し水が滲んで居ましたから、本格的に寒くなる前にと言う事で!


前面のカバーを外すと?

蛾が挟まって標本状態でした...


取りあえず、全部ばらして水洗いの画像です。


幸い、ヒーターコアにも漏れも錆びも無くて一安心です。(^^)


元どうりに組み上げて、取り付けたのですが、冷風の原因は前面のカバーに付いている筈のスポンジがボロボロになっていて、

そこからファンを回した時にヒーターコアを抜けて来るはずの風が逃げて居たようです。

画像で言うと、ヒーターコアの見える部分です。


早速ホームセンターで片面テープ式のスポンジを買って来てカバーに貼り付けました。

夜に何時の様に走り出すと?

随分良くは成りましたが、まだすこ~し冷気が...

寒い時期だけでも完全に塞いでしまった方が良いのでしょうが、今の所は我慢出来るレベルなのでこのまま様子をみます。笑)


私にとって、サニトラは走る車で有って、乗る車では有りませんから、余り快適性利便性は望まない様に考えて居ます。<負け惜しみです。(^^ゞ


寒さや暑さを忘れる程、走って居る時が楽しいので、そう言う車に仕上げたい!と毎日毎日妄想しています。笑)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ ヒーターユニット掃除しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ ヒーターユニット掃除しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

メカニックにとっての工具とは?

garage nakamuraです。

私はこの道に入ってからと言いますか、独立してメカニックとして生きていこうと決めてから少しずつ工具(ハンドツールです)を買い足してきました。

今でもそんなに沢山所持している訳では有りませんし、自慢出来る様な工具は持っていないと想って居ます。


物を捨てられない性分なので、工場の中は所狭しと部品が置いてあります。<違う見方ですと、散らかり放題とも言います...笑)

ただ、ツールボックスに入っている工具(ハンドツール)だけは綺麗にしているつもりです。


汚い工具で車を整備して良い仕事は出来ないと考えて居ますし、

お客さんにしても汚い工具で自分の車を整備されるよりも綺麗にメンテされた工具で整備された方が気持ちも良いのではないでしょうか?

 

私がお客さんだったら?そうして欲しいと想います。


別にブランドにコダワルつもりは無いですが、やはり長年使い込んで行くと?

手に馴染むと言いますか、持った時に安心感が沸きます。

そう言う感覚を初めて感じた時に、ああ!こう言うことだったのか?と感じたものでした。


初めてスナップオンのラチェットを買って帰った晩は、嬉しくて嬉しくて 言葉にならなかった思い出が有ります。

夜、寝る時に布団の中に持って行って、一緒に寝ましたよ!(^^ゞ


メカニックとして生きて行こう!と言うよりも、生きて行けるのかな?と言う不安な気持ちの方が大きかったですが、

やって行くからには、欲しくて欲しくてたまらなかった工具をこうして使える様になったんだから、

大切に使って行こうと決めました。


大切にと言っても、必要な部分にはガンガン使っていますよ!

たまには荒っぽい使い方も自分で承知して使って居ます。


でも、良く考えて使えば、滅多に壊れる物では無いんですね!

バンセールスの人にも、中村さんは工具交換はホント少ないですね!皆さん結構壊して交換していますよ...

と褒めて居るのか、どうなのかは判りませんが、良く言われました。



それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - メカニックにとっての工具とは? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - メカニックにとっての工具とは? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB28のコンロッドが変です?

garage nakamuraです。


O/Hを進めているRB28エンジンコンロッドな部分が有る事に気が付きました。


最初にバラした時に5番のコンロッドメタルが危うく回りかけている状態でしたから、

その辺の部分にばかり気を取られていましたし、どのみちメタル類も全部交換になる様に見えていたので、

新規にメタル合わせの時に確認すれば良いかなと考えて居ました。


一応メタル合わせ的な?事はやってある様には見受けられたコンロッドなのですが、

5番以外のメタルを確認すると?

当たり具合が何とも変なんです。


画像では見難いのですが、キャップの合わせ面に ノックピン が入っていますね?

3mm程の太さのピンなのですが、これがキャップとロッドのセンターを決めて真円が出る様に作られているコンロッドです。

ところが、合わせてキャップを密着させるとキャップ側とロッド側にズレが出てしまいます。


6本のコンロッドが多い少ないは有るのですが、全部です...

ただ、ズレ具合が微妙に違うのが気になって、よ~く見てみました。


ボルトの伸びを確認しながらメタルを入れずに本組みと同じ様に締め付けてみると、

少ない所で100分の1,5mmで多い所では100分の4mmもキャップとロッドの合わせ面部分で ズレ が有ります。

これでは、新しいメタルを組むどころか、メタル合わせどころの話では有りませんね!(-_-;)


縦方向のサイズはちゃんと出ています。

横方向の ズレ だけ不正確にコンロッドメタル内径を仕上げると言うのは逆に難しいと想うんですよ...


では、何故?


これは組み方の問題ですね!


3mmのノックピンですが、センター位置決めの役目が有る部分ですからクリアランス的にはややキツメの仕上げになっています。

ですから、組み付けの際には出来る限り真っ直ぐに左右均等に合わせ面が重なって行かないと、ピンが齧ってしまう事になってしまいます。


合わせ面を合わせるだけで、後はコンロッドボルトグイグイ締めて組み付けてしまったんでしょうね?...


画像には細かくて写らないのですが、でピンをなぞって見ると?

わずかに凸凹が確認出来ます。

一応メタル合わせ的な?とは言いましたが、これではメタル合わせにはなっていなかったんじゃないかなと想われます。


さ~て困った...

と言う事で、ピンのバリをそーっと削ってみたり、きつく入ったピンを工夫して掴んで180度回してみたり...

やっとの想いで4本だけは何とか使えそうかな?と言う状態に出来たのですが、残り2本はちょっと難しそうです。


駄目もとで?メーカーの方に連絡してみると?

今までその手の問い合わせは無かったそうです。

ピンが有れば、他の部分は何とも無いので、どうかお願いします!!と懇願しましたよ。(^^)


そしたら、願いが通じてピン単体で出して貰える事になりました!(^^)v

まだ物は届いて居ませんが、お金は振り込んで有りますので、出来次第 送って貰える筈です。


このRB28後から後から色々と問題が出て来ます...

一番の問題は、このエンジンを組んだ人は、エンジンがこんな状態になっている事に気が付いて居ないと想うんですよ。

そこの部分が一番の問題じゃないのかと...


何百万円?も掛けたエンジンがこれでは、お客さんは納得出来ないでしょう?

初めてやる事は出来なくてもしょうがない部分も有るとは想うんですよ。

誰でも最初は初心者なんですから!


でも、真面目に取り組んでいれば他の人が出来ているなら自分にだって出来る筈なんですよね?

何の世界でも一緒だと想うのですが、


慣れや慢心が自分自身を駄目にしてしまう、成長を止めてしまう。


と言う事に気が付いた人が伸びられるのかな?と自問自答しています。(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB28のコンロッドが変です? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB28のコンロッドが変です? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ブログやってて良かったです。

garage nakamuraです。

ここの所めっきり寒くなって来ましたね。

気温的にも季節的にも あの夏の暑さから開放されて、過ごし易い秋がちょっと油断していると?

あっと言う間に過ぎ去って、日が暮れるのが日に日に早い事に何となく寂しさを感じてしまう私です?...


先日からお預かりしているガンダム号も想っていた以上にデフをはじめ、HIDのヘッドライトも調子良くて嬉しい気分です。(^^)

仕事は遅い私なのですが、ここの所自分のサニトラも含めて?やらせて頂いている仕事が上手く行っていたり、新しい発見が有ったりでとても充実しています。


儲かっては居ないんですよ...

 

ブログを始めればお客さんが沢山来てくれるかな?との期待もむなしく、引き合いは合っても

このブログではここにたどり着けないでしょう!

と心配してくれる人も居ます。笑)


こんなブログですが、やってて良かったな~!と想う事が有りました。


以前 紹介したこの本を このブログを読んで 

読んでみたい!いや、読まなくては!と感じてくれた人が居た様です。

今まで、この手の本は、とんと興味が無かったそうです。

(私のブログを見て、読みましたと言われたのは初めてです。)


自分で本屋さんに行って購入して、時間をとって一気に読んだそうです。

読んだ感想は?

とても自分に重なる部分が有ったそうで、そうか、そう言う事なのか自分自身で納得出来る本だったと言われて居ました。


私のブログを見て、この本を買おうと想ったんですよ!読んだらとても感銘しました!

この言葉を聞いて ブログやってて良かった と素直に嬉しくなりました。


人の人生には色々と他人の想像では計り知れない事柄が有ると想います...


図太くならなきゃ生きて行けない なんて考えたくなくても考えなくちゃならない時も有るのが人生なんだと?


でもこの人は、この本を読んだおかげで嫌な人間にならなくて済んだような気がします!

とにこやかに話をしてくれました。(^^)


正直者は馬鹿を見る とか 真面目に生きるなんてクソ喰らえ とばかりに世の中、政治家を先頭にそう言う風潮になっているように想えてニュースを見るのも馬鹿らしく想う今日この頃ゆえに...


私ごときのブログを見てくれて、の様に感じてくれている人もいらっしゃるんだなと想うと

こんなブログで申し訳ないやら、嬉しいやら...(^^ゞ


余り為になるような記事も書けないのですが、見て頂ける事に感謝です!


PS、決して本屋さんや出版社の回し者では有りませんから、誤解しないで下さいね。笑)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ブログやってて良かったです。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ブログやってて良かったです。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ガンダム号ブローオフバルブ不良です。

garage nakamuraです。

先日デフが組み上がって搭載も済んだ32GTRのガンダム号なのですが、ブローオフバルブが不良のようです。


今回デフ修理の他に、ヘッドライトを明るくしたい!と言う事でHIDの取り付け等も作業させて頂いているのですが、


バーナーをライトに組み込んだり、バラストの置き場所がボンネットの中には適当な所が無いので、ライト下のバンパーに付いていた純正のインタークーラーを固定するステーに取り付ける為に左右のライトユニットを取り外して作業していました。


この車は、うち に来てくれた時にはすでにノーマルのブローオフバルブ社外製ブローオフバルブに変更されて居ました。

もう、10年以上前になるんですね。

昔、流行りましたよね?

性能よりもあのプシュー♪と言うか、ピロロロ~♪と言う音?...


当時はちゃんと動いていたんでしょうけど、今回見付けてしまいました!

ノーマル置き換えタイプのバルブなので、運転席側のライトユニットを外すとファンネルが見えます。


何となく気になったと言うか、ステンの網は私が随分前に取り付けた物なので、懐かしいな~と じーっと見ていたんです。

そしたら?

片方の網が黒く汚れて居るのに、もう片方は綺麗なままなんですね...


そう言えば、セッティングの時にブローオフの音聞こえていたっけ?


ホースを外してエアーを送ってみたら?

見事にエアーが漏れ漏れです。


逆に負圧を掛けて見たら?

まったく負圧になりません...


完璧に動いて居なくて、それだけならまあしょうがないのですが、圧が掛かった時に可也の漏れが有りますから、

ブーストの立ち上がり掛かり始めで随分とをしている事になりますね!


取り外して点検して見ると?

片方のピストンに少しオイルが回って居て、こちらからエアーがダダ漏れです。

もう片方は、漏れないのですが、こちらはピストンスタックしてしまって動きません...


手で押した位ではピストンが動かないので、真鍮バーで叩いてみると、動いたのですが戻って来ません

まったくブローオフバルブとしての機能はしていないです。


タービンがそれなりの大きさですから、タービンの耐久性等を考えれば、出来ればきちんと動くブローオフバルブが欲しい部分です。

車検でお預かりした時点で壊れていたのかも知れませんから、私の不注意(点検不足)も有りますね?...(-_-;)


別のバルブに交換して対策する予定です。

まだ、オーナーさんに連絡していないので、このブログ見て、ビックリするんでしょうね?(^^ゞ


でも、ブローオフバルブからあれだけ漏れが有り、おまけにバックタービンになって居た状態であれだけ走るんだから?


きちんと直ったら、又ズッバーンと加速しますね!


オーナーさん、もっと下から加速する様に成るかもですよ!(^^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ガンダム号ブローオフバルブ不良です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ガンダム号ブローオフバルブ不良です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

136000キロ走行のガソリンフィルターです。

garage nakamuraです。

136000キロ走行後のガソリンフィルターを交換しました。


車はトヨタのエクシードです。サクシードの間違いです。^^;

会社への通勤や仕事回りで使用している車だそうです。<画像は取り忘れてしまいました。(^^ゞ

今回初めて車検を依頼して頂いて車を点検したのですが、きちんと整備されて居る車なので余り交換が必要になる部品も有りませんでした。


ただ、今までの車検でもガソリンフィルターは交換した報告は受けて居ないので今回は交換しましょうと言う段取りになって居ました。

ボンネット内を見渡してもフィルターが見当たらないんですね...


部品を取り寄せて形状を見ればどの辺に付いているのか?見当も付くでしょう!と取り寄せて見たら?

ガソリンタンクの中にセットする様な形ですね。

画像は中身を見る為に切り刻んだ後なのですが、真ん中にポンプがセットされて、取り囲む様にフィルターの濾紙が囲んで居ます。


ポンプがガソリンを吸い上げて、そのままフィルターを通過してプレッシャーレギュレターも小さい物がフィルターにセットされていて(画像忘れました。(^^ゞ)設定圧になったガソリンがそのままエンジンまで送られるようになっています。

ですから、ガソリンの戻りパイプも有りません。

総て、燃料タンクの中だけで燃料の処理が出来る様に成っているんですね!


商業車ですから、このまま使うにはとても合理的に作られて居て関心しました。

でも、フィルターがタンクの中と言うのは、今までの感覚からすると?ついつい忘れがちですよね?

その辺の話を部品屋さんと話していたら、忘れがちでトラブルが出たら車を買い替えろ!の合図なのかな?と...笑)


ところで、フィルターはさすがに汚れて居ますね!

上の丸いフィルターはGTRの純正のフィルターで、走行距離は5万キロ位だったと想います。

画像では同じ様に汚れている様に見えますが、若干ですがフィルターの濾紙のピンクっぽい色が残っています。<同じ様なもんですが...

やはりチューニングカーで無いとは言え、5万キロ前後で交換が良いのかな?と感じます。

(チューニングカーはもっと早目が良いんですよ!)


距離的にはそれなりに走っているこの車ですが、エンジンもA/Tミッションもとても調子が良いです。


私の所でオイル交換をして貰っているのは最近からなのですが、それまでもエンジンは3000キロ近辺で交換していたそうです。

私の所で扱っているオイルを入れて頂いてから、今まで以上に調子も燃費も良くなった!と喜んで頂いて居ますが、

それも、今までのメンテの良さがあればこそなんだと感じています。


フィルター交換後に自宅に向かいながら、わざわざ電話をくれました。

今まで以上にエンジンが軽くなった印象だそうです!


ここからは、私の推測ですが、フィルターの汚れが抵抗になっていて、インジェクターの吐出量が少しですが減っていたのかも?

すると、O2センサーは薄いですよ~!と言う信号をコンピューターに送りますから、コンピューター(ECU)はあらかじめセットされた空燃費にするために演算(計算処理)をしてインジェクターを動かす様になると想います。


ECUの処理がいくら早いとは言え、演算するには時間が掛かります。(ほんの少しですが)

でも、きちんと設計道理の燃料が届いていてれば?余計な計算などせずにダイレクトにマップの数字を噴射すれば良い訳ですね?

私の推測が合っていればの話ですが...^_^;


ホントに少しの違いだと想いますから、普通に、ただ運転しているだけの人には判らないかも知れませんが、


この、オーナーさんはこの先何時になるかは判りませんが、何時か乗るフルチューンカー の為に日々感覚を磨いて居る様です。笑)

真面目に車と対話しようと心掛けて居ると、そう言う部分ってドンドン磨かれる物なんですよ!


プラシーボだろ!と言うのは簡単ですが、そう言う人には一生理解出来ない部分なんでしょうね?...


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)





このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 136000キロ走行のガソリンフィルターです。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 136000キロ走行のガソリンフィルターです。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

つくば1000で走行会でした。

garage nakamuraです。

先日の日曜日に33GTRのたかっちさんが つくば1000で走行会 でした。

一回の走行が12分で5回走れると言う事で、朝8時の走行に間に合う様に出掛けて来ました。


先日走ったばかりなので、走行フィーリングを忘れないうちに追い掛けするのは良い事なんですよね!

車はタイヤも含めてほぼ前回の時と同じで行くと言っていたのですが、左のリヤタイヤが外側の溝が少ないのでフロントとリヤをホイールごとローテーションだそうです。


逆組みする訳では無いですから、馴染むのに時間は掛かりませんが、タイム狙いの場合はこれは間違い無く逆効果です。

ただ、たかっちさんの場合は練習と割り切っての選択なのでそれはそれでタイヤも無駄が無く良いでしょう!と話をしていました。


天気も良くて、参加台数も前回よりだいぶ多かったですから、頑張って居る割にはタイムは出ませんが、回を重ねるごとに車に慣れて行っているのが感じられます。

4回目の走行が終わった頃でしょうか?


タイヤが滑って想うように走れないですね!と...


この言葉、待ってました!


どこで滑っているの?

入り口やクリップポイントじゃないよね?


え?ええ~ 立ち上がりです...


じゃあ、タイヤをグリップの良いタイヤに換えれば良いの?


それじゃあ、他の人とおんなじでしょ?

ステアリング、アクセル、ライン取り、もう一度よ~く考えましょう!


進入やストレートで滑ってコントロール出来ないのならタイヤのせいにしても良いけど、まだそこまでの段階に行っていませんから、まだ時期早々ですよ!

と言う私の説明に納得してくれて居ます。<詳しく説明して居ますよ。(^^)


何を求めるか、どんな走りの出来るドライバーになりたいのか?

この辺で分かれ道になって来る筈なんですね...


私は私の考えるドライビングが正しい、間違っていない!なんて全然想って居ないんですよ!

もしかしたら、違うんじゃないか?

何時も何時もドライビングに限らず自分なりに考えて居ます。


人は、自分が総て正しい と誤解してしまったら?


それは 成長する事を諦めた事と同じ だそうです。


そう言う人間には成りたく無いと想って居ます。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - つくば1000で走行会でした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - つくば1000で走行会でした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRのデフ組み上がりました。

garage nakamuraです。

32GTRガンダム号のデフが組み上がりました。

元々付いていたデフをバラして診たら、再使用にはちょっと無理が有って、中古デフを探して...

と以前書いたのですが、オーナーさんの使用状況を考えた設定にするのにこれが又一筋縄では行かないんですね。^_^;


LSDだけの修理なら社外品を購入してしまっても良かったと想うのですが、リングギヤ&ピニオンギヤの再調整にベアリング関係も交換となると金額的にオーナーさんの希望に添えなくなってしまいますから、私としても踏ん張り所です。笑)


純正デフを知っている方なら判るかと想うのですが、オーバーホールキットを組み込んでも直ぐに効きが甘くなりますよね?

で、効きが甘くなるのを見越してイニシャルトルクを可也高目で組んで?...

でも、結局は余り耐久性は望めないでしょう?


やっぱり社外製のデフだな!と...


32R等のLSDを何度となく組み替えて居ると?プレートやディスクも磨耗量はホントに少しなんですよね?

貧乏性の私には勿体無くて、勿体無くて!^_^;


今回のデフの場合はその辺の部分も深~く考慮して、耐久性重視で組み上げましたよ、オーナーさん!(^^)v

イニシャルトルクも町乗りだったら十分だと想うし、バキバキじゃない筈ですし、長持ちもする筈です。<でも、メンテは必要ですよ!笑)


イニシャルトルクを測る場合にトルクレンチを使って確認すると想うのですが、実際の滑り出し時滑って居る時の差がガクっと来る部分が有りますよね?

そこの部分をス~っと滑り出す様な感じに仕上げて居ますから、乗れるようになれば(慣れてくれば)意識して気持ち良く使える筈です。(^^)v


トルクの落ちて来たLSDの見分け方って皆さんはどうしているのでしょうか?

私が想う、このトルクの落ちて来た、動作の安定しない 2ピニLSD が乗っていて面白くない、危険な?状態なんですね!

特に雨の日等のコーナーでのプッシュアンダーと呼ばれるヤツです。笑)



FRの車の場合と言う事で話を進めて行きますのでご了承下さい。

いきなりフロントがズンっ、ダ~っと流れ出す症状です。


この状態って、LSDが効いている様で、効いていない、いわゆるイニシャルトルクの落ちて来た2ピニLSDに出てくる症状なんですね。


イニシャルトルクが落ちてきたのか?又は足らないのか?これが判らないと判断の基準が掴めませんよね?

私のお勧めの方法は、定状円走行です。


広めの駐車場や交差点?でステアリングを有る程度切った状態でグ~っと回ってみるんです。

アクセルは急な動きはせずに少しずつ開けてスピードを乗せて行くと?


きちんとトルクの出ているLSDならば、フロントよりもリヤの方が先に流れ出す筈です。

ところが、トルクの落ちているLSDだと、スピードが乗って来ると?

フロントがドンドン押されて行って、綺麗な円走行が出来なくなって来ると想います。


で、ハンドルで修正しながら尚且つアクセルを開けてエンジン回転が上がって来ると?

ある時点からリヤが突然ブレイクして勢い良くズバーっと流れ出してコントロールが難しくなってしまって...

悩んだ事の有る方なら理解出来ると想いますが如何ですか?


機会が有れば、経験しておくのも一考かと想います。

ただ、安全に留意して自己責任でお願いしますよ!

急に回り出して、縁石にホイールぶつけて、ガッタン、バリバリになってしまっても苦情は受け付けませんので!(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRのデフ組み上がりました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRのデフ組み上がりました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラで1年振りに行って来ました。

garage nakamuraです。

先日、サニトラで1年振り霞ヶ浦に行って来ました。

朝、5時ちょっと前に出て、お昼に帰って、家でのお昼ご飯に間に合いました。

去年はキャラバンで行って来たんですけどね。


何しに行ったのかって?言いますと、バス釣りに行って来ました。

昨年行った時は同じ10月だったのですが、震災の後で、土手のアスファルト一面ブルーシートで覆われていて工事再開を待って居る段階だったようです。


今年、工事が終わっているのか?一度 下見に行って来ようかと考えて居たのですが、中々時間が取れず、

いきなり決行です!(^^)


キャラバンで行けば、ロッド関係もリール等総てセッティングして積み込めるのですが、サニトラだと現地に着いてからタックルの準備です...

面倒なのですが、行き帰りの道中の事を考えると?

やっぱりサニトラですね!(^^)v

片道60キロ位なのですが、全然 苦にならないでビュンビュン走れます!


どうしてこんなに調子良いの?って位に調子良くて乗ってて、幸せな気分で一杯です。(^^)v

オイルはちょっと減りますが!^_^;


肝心のバス釣りの方は、まったく駄目でした...

2回程 アタリ が有ったのですが、多分バスでは無くて、ギルだと想います。


一応ポイントを探っていると、曇っていた空がにわかに晴れ出して来て、ちょっと暖かいなと感じた時に、

土手に止めたサニトラを見て、車高が高くてカッコ悪いな~!?と...笑)


下方からマフラーの下がり具合も確認して、これならまず擦る様な事も無いからちょっとした段差でも踏んで行けると確信しました!笑2)

車高が低いゆえに、ちょっとした段差でも極端な減速をしたり、コンビニの駐車場に入るにも店を選ばないといけない様な車に乗って居たのでは、何の為に車を作るのか判らないですよね?...


ある程度荒れた路面でも気兼ね無しに走れる様な、そんな車作りが結局は乗ってて楽しいんじゃないかな?とサニトラに乗っていると強く感じる今日この頃です。


今度エンジンを載せる時にはエアロ関係もちょっと付けないと安定しないと考えているんですが、余り目立つのは避けたいので、どうしようか?と...

ある程度スピードが乗って来ると、リヤが持ち上がって来ちゃうんですね。


タイヤが よれて居るのか?と想うと、す~っ!とリヤが持ち上がって来る様な感じがしてトラクションが抜けます。

どんな風に作ろうかな?と画像を見て考えて居たら?


空の模様がとても綺麗だったんですね!

当日は雲が勢い良く流れて居るな~とは想って居たのですが、こんなに幻想的?とは気が付きませんでした...


それ位、気持ちに余裕が無いんだから、釣れなくて当然ですね!(-_-;)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラで1年振りに行って来ました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラで1年振りに行って来ました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年11月

料理教室合コン