eマネージアルティメイト | garage-nakamuraのいやはや速い!

eマネージで2面マップセッティング

garage nakamuraです。

eマネージ アルティメイトを使用して動かしているRB28なのですが、

燃料マップ2面使ってセッティングしてみました。

燃料マップと言っても燃料補正マップなのですが...^^;

 

この車はエアフロを取って別売りの圧力センサーを使ってDジェトロで動かしているのですが、

カムが大き目の物がセットしてあるのでどうしてもアイドリングや1500回転以下の部分でギクシャクしてしまう部分が有ります。

 

アイドリングだけに限定すればそれなりに取れるのですが、

例えば ゆ~っくり走り出す様な、通勤時の信号スタートの時にアイドリングからほんのちょっと回転を上げて走り出す様な場合に、

クラッチが繋がり始めるとエンジン回転はアイドリング以下になりますよね?

 

そう言う時に、マップの回転軸の割り振りが500回転飛びとかの粗めの割り振りだとエンジンストールしてしまう場合が有るんです。

(あくまでも私の所の話と言う事で流して下さい)

カムがもっと大人しいとかならば大丈夫でしょうし、クラッチが繋がり出した時にエンジン回転をもうちょっと上げて走り出せばOKなのですが、

ノロノロ状態で渋滞もどき?の状況で1台だけバ~ンバン♪と回転を上げているのも変ですよね?笑)

燃費も悪いし、そうじゃなくてもアイドリングの音が普通の車と違うんですから...(-_-;)

 

 それならば!とアイドリング付近のマップの割り振りを細かくしてマップを作れば?となるのですが、

それだとマップの回転軸が足らなくなってしまいますよね?(粗く割り振りしなければ)

(Eマネを触っている人じゃないと理解出来ない内容になって来てますね...汗)

 

そこで、補正マップを2つ使って出来ないかな?と言う事で設定してみました。

画像は取り合えず暫定的に割り振ってみたのですが、マップ1を1400RPMまでで、

マップ2を1500RPM~読み始める様に考えてみました。

リアルタイムアクセスで見ると、1500RPM以下でもマップ2の1500の部分を読んではいるようなのですが、

回転が上がって行くと切り替わる様です。(^^)v

 

まだセッティングが済んでる訳では無いので何とも言えませんが、

このまま使えれば回転軸が倍になりますから何かと便利になるかな?と感じています。

低回転(殆ど2000RPM以下)だけで動かして来て外したプラグです。

ノーマルの7番プラグです。(中古です 笑)

インジェクターは720CCでカムは実際の作用角は280度以上でリフトも10.5mm位有ります。

アイドリングの負圧は暖気後で240mm/hg程度でしょうか...

 

ストリートで乗るならば、ホンとは300mm/hg位は有った方が乗り易いんでしょうね!

セッティングも取り易いですし...汗)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - eマネージで2面マップセッティング この記事をクリップ!Livedoorクリップ - eマネージで2面マップセッティング Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB28 Eマネージアルティメイト セッティング

garage nakamuraです。

何度か登場して貰っているRB28搭載のオーテックステージアなのですが、

ブースト1.2キロも十分慣れたし、そろそろ もうちょっとブースト上げたセッティングも取りましょうか?

と言う事で1.5キロブーストを上げてEマネージアルティメイトセッティングを取りました。

 

上からアクセル エアフロ擬似 エンジン回転

真ん中の黒いラインがブースト圧です。

1.2キロの時点でインジェクターの噴射率が結構なところまで行っているので、

もしかしたらと言いますか、全然足らない位になるんだろうな?と考えていたのですが、

いざ、踏んでみると?

間に合っています...

 

1.2キロの時よりも少し、ほんの少しの噴射量で空燃費も同じ程度になってしまうんです。

3速リヤがねじれ出して 滑り出して? なんて考えて居たので、ちょっと意外です。笑)

 

それまでの1.2キロで考えていた以上にパワーが出ていたのでちょっと変かな?とは想って居ました。

2600CCの速さでは無いので、やっぱりRB28ってパワー出るんだね!とオーナーさんとも感心してたんですよ。

 

上の画像は、Motecダイノと言う今は販売されて居ない 幻のソフトです。笑)

私はシャーシダイナモやダイノパック等のパワーチェックは余り興味が無いのですが、

それでも、少しは気になります。^^;

 

1.2キロで?

信じられないでしょうが、実際にアクセルを踏んでみると、↑ 位の感じは有りました。

 

 

あくまでMotecでセッティングしたエンジンに適用なのですが、有る程度の目安にはなるかな?

程度に使って居ますし、実際 インジェクター設定等、とても良く出来ているソフトだな!と感心してしまいます。(^^)v

 

以前、Motecの付いた600ps位の車を辛口で有名なシャーシに掛けた事が有るのですが、

ロガーデータと比べながら検証してもパワーもトルクも殆ど同じでしたよ!(2馬力~3馬力少なく出ていました)

 

ちょっと横道ですね。^^;

1.2キロ~1.5キロにブーストを上げて何故あまりパワーが上がらなかったか?

その辺の確認の為に、お待ち頂いている仕事を終わらせて入庫して貰う予定だったのですが...

(見当は付けて有りましたが)

 

エンジンが壊れてしまった様です...

1月末の寒い朝に一度だけエンジン始動不可になる様な

プラグをかぶらせてしまったようで、オーナーさんが自らプラグ掃除をしたそうなんです。(後から聞きました)

 

で、乾かして無事にエンジンも始動した様なのですが、

その時にコイルのカプラーの爪がきっちり掛かって居なかった様です...(ーー;)

 

以前のブログで書いた、高回転&高負荷時のコイルへの電源のスイッチ現象ですね!

確認の為に4速7000rpmから5速へ!直ったかと想ったら、 プラグがかぶった様な?

 

もう一回踏んだら、あ!直った!いや、又 失火...

 

プラグが駄目っぽいです と来店して貰って点検すると、カプラーの緩みで、プラグはOKでした。

その時は又 調子の良い音 に戻ったのですが、1箇所だけピストンの打音の様な?

油温が60度以上になれば消えます!

とはオーナーさんの談なのですが、今まで 出ていなかった音 が出ている事が気になって居ました...

 

それから約1ヶ月位ですかね?

9000キロちょっとで4番ピストンがダメージを受けて居たのに耐え切れず、

マフラーから煙が、ブローバイホースからも白煙が出てしまいました。

 

圧縮を計って診ると?

4番が他よりも0.2キロ~0.3キロ位低いだけですので、軽症と言えば軽症なのでしょうが...

 

私が組んでおいて言うのも何なんですが、

ほんとに調子の良いエンジンだったんですよ!

クランクのピンジャーナルの修正で心配していたメタルもエンジン始動前のオイルポンプ作動で

油圧を上げてからのエンジン始動の効果も絶大で油圧の安定もバッチリでしたし、オーナーさんもきちんと始動前に油圧を上げてからセルを回して居たので、

手応えは有ったんですがね...(ーー;)

 

まだ、詰まって居る仕事が有るので入庫して貰ってないのですが、

この後 検証&修理する予定になって居ます。

 

う~ん、出来ればもうちょっと調子の良いままで楽しんで貰いたかったですね...

ほんのちょっとの気使いで何事も無く調子良く回っていたのに!と想うと怖いですね~!

 

でも、もっと怖いのはエンジンが出来上がった時に、

1万キロ以内で壊しちゃうでしょ!?予言していた私が居た事ですかね!?

当たらない様に願って居たのですが...

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB28 Eマネージアルティメイト セッティング この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB28 Eマネージアルティメイト セッティング Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

改造車、入りま~す!

garage nakamuraです。


改造車、入りま~す!


先日、RB26が載ってる オーテックステージア の車検に行って来たのですが、

ラインに入る直前に検査官の方が無線マイクで言った一言です。笑)


この車は、今回は車検を取る際に一度抹消して、再登録の為に中古新規での検査になります。

画像を見て貰うとお分かりのように、確かにノーマルのエンジンルームとはかけ離れています...


検査ラインに入る前に事前検査でライトやウィンカー等を確認しますが、

ボンネットを開けてエンジンルームを見た途端、一瞬検査官の目つきが変わるのがはっきり判りました!(ーー;)

事前に慎重に整備をして行きましたが、やっぱり緊張しますね...


一応、何事も無くラインに入って行く許可が出たので ホッ!とした所でラインの最終確認の検査官に の連絡です。


フロントパイプ以降は純正の触媒&マフラーなのですが、ウエストゲートも付いていますし(出口は塞いで有りますが)

オイルパンもトラストの要量アップ品が付いています。

ガソリンラインも1本追加でフィルターが後方に付いてますから怪しさ満点ですね!


カムもちょっと高めのカムがセットされていますし、何よりも音がボ~では無くて、ハイカム特有のバンバンバ~ンです...

排ガスも無事に通過出来たのですが、もし私が検査官だったら、やっぱり最終チェックは厳しくするでしょうね。^^;


案の定、最終検査の下回りでは他の車よりも随分と長い時間覗き込まれていた様に感じました。

で、表に出して下さい!音量チェックをします!


え?ノーマルマフラーで?と思ったのですが、言われるままに表に出してチェックして貰いました。

結果は97.5デシベル?(結構ギリギリじゃないのかな?)

事前に先輩から本来の音量チェックの方法はアドバイスして貰っていまして、

その方法とちょっと違う計測方法でしたので、もし不合格だったら 異議申し立て をしようと考えて居たのですが、

無事に合格!

めでたく事前に申し込んでおいた希望ナンバーが付きました。(^_^)v


私は車検の専門家ではないですし、そんなに頻繁に車検も陸自まで行くわけでは有りませんから

終わった時にはそれまでの疲れが ドッと出て来てしまってその日は何もする気が起きませんでした。笑)

(普通の車ではそんな事は無いんですよ!)


この車、現在エンジンの慣らしを進めながら eマネージアルティメイト でセッティングを取っています。

エアフロを取り払ってのDジェトロ化なので使い慣れていない部分も相まって可也慎重に進めています。


タービンが結構でかいんですが、割と低回転からブーストが掛かるようです!

後で良い結果をここで書けるように 頑張って セッティングしてます。!(^^)!


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 改造車、入りま~す! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 改造車、入りま~す! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

k11マーチの燃費アップ後のプラグ

garage nakamuraです。

先日から燃費アップ計画始めた我が家のK11マーチのプラグを点検してみました。

前回点検したのはいつだったかすっかり忘れるほど見ていませんでした。

今回、eマネージアルティメイトを付ける前に見ておくべきだったのですが、時間も無いので、まあ、いいか?と言う事で後回しにしていました。^^;


今回プラグを見るにあたって、車を移動しなければならなかったのでエンジンがある程度冷えている時に動かしたのですが

条件的には若干悪いかもしれませんが、それでも まあまあの焼け になっているようです。

皆さんご存知だとは思いますが、エンジンが冷えている時、水温が低い時には水温補正(空冷の場合は油音補正等)が入るように

コンピューターが適正温度になるまでガソリンを増量するように設定されています。


レシプロの場合で大体60℃位、ロータリーはプラス10℃の70℃位でしょうかね。

車種やエンジンの違いによって少しの差は有るでしょうが、大体上記の様だと感じています。


ですから、冷間時にはA/Fは通常よりも濃い目になっていますから水温が上がりきる前に何度もエンジンを掛けて止めてとやっているとプラグがかぶりやすくなってしまいます。(皆さんご存知だとは思いますが、ねんのためと言う事で)

冷間時にエンジンを始動する際に何度もエンストしてしまってプラグがかぶって始動不能になってしまった、なんて経験の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ハイカムやサイドポート加工されているエンジンやインジェクターが大容量の物に交換されている車ですと尚更この症状が顕著に出ますね。

夏場と冬場ではこの始動時の温度差が30度以上になる場合も有りますからそれだけガスの増量に差が出てしまう事になってプラグもかぶりやすくなってしまう点も有りますから手を入れてあるエンジンの場合は(チューニングしてあるエンジンは)冷間時のエンジン始動には注意が必要ですね。


コンピューターのセッティングの際にも私の場合はなるべく増量しないでエンジン始動出来るように若干セルを回す時間が長くなってもかぶり難いようにセッティングしています。

この辺も実際にセッティングする人の個性が出る部分でも有ると感じています。(何も考えていない人も居るでしょうが...)


おっと、話がズレズレになってしまいました。笑

プラグの画像なのですが、番手は5番です。

エンジンも補記類もまったくノーマルで4000rpm位しか回しませんし、今現在ガソリンが中々買えませんから尚更ゆっくり乗るだけですからこれで良いとそのままです。

電極部分は良く焼けては居るのですが、もうちょっと白くても良いと感じていますが、その周りがちょっと不満ですね。www


ただ、この状態ならば例えば高速道路などで4000rpm位で巡航してくるとこの部分もあ程度カーボンが取れてしまうでしょう。(^^)v

何を根拠にそんなことを言えるの?と言う方もいらっしゃるでしょう。(^.^)


それはねじ部の右側の部分を見てもらうと判るのですが、カーボンが はがれ かかっていますね。

この状態ならば、もうちょっとエンジン回転が上がって燃焼室の中のガス流動が激しくなるとどんどん取れていってしまう前兆と見て取れます。


ガソリン関係の流通が良くなれば直ぐにでも出来るのですが今はちょっと我慢ですね。


この後、ブラシでカーボンを取って綺麗にして装着しましたが、綺麗に焼けているプラグは軽いブラッシングでカーボンも良く取れますよ!

プラグギャップの関係なども有るのですがその辺の話は又後で書かせてもらおうと思います。


それはそうと、お彼岸ですね。

私も女房の実家に19日に線香をあげに行って来ました。

本来ならば被災に合われた方々も親戚知人のためにお線香を手向ける連休だったのでしょうね...

それさえも出来ぬ状況で辛い避難所生活を余儀なくなれていらっしゃる方々のことを想うと心が痛みます。


中々ガソリンが買えない等と、被災地の方々のご苦労を考えると贅沢は言ってられないですね。

少しでも早く燃料関係も含めて物資の供給がスムーズに出来るようになることを祈って居ます。


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - k11マーチの燃費アップ後のプラグ この記事をクリップ!Livedoorクリップ - k11マーチの燃費アップ後のプラグ Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » eマネージアルティメイト

料理教室合コン