L型エンジン | garage-nakamuraのいやはや速い!

L型に使えそうなピストンだと想うのですが...

garage nakamuraです。

L型に使えそうなピストンかな?と想って取って置いたピストンです。

先日探し物をしていたら出てきたバイク用のピストンです。

左側はRB26の純正86mmピストンです。

 

これもまた何年前に購入したか忘れてしまうほど昔に買った物です...^^;

確か単気筒の600CCのバイクのピストンで、5バルブのエンジンが発売されていたんですね。

最初に1個取り寄せてみて、物を診たら?

 

おお~!これ良いんじゃない!?Lに使えるでしょ?

ってな感じだったんですが、径がSTDサイズで 89.5mmなんです。(うろ覚えですので正確な情報ではないです <(_ _)> )

 

なので 89mmで使っていて、減ったり軽いトラブルで使えなくなったブロックなら  が出なければOKかな?

と言う感じで考えて居たんですが結局使わず仕舞いでシーズニングしてました。

(シーズニングじゃなくて在庫と呼ぶんでしょうね...笑)

 

ピンハイトが27mm位なんですがちょっと凹んでいます。

コンロッドが伸ばせますね!

 

トップランドが約6mm有りますからメカで行くなら1mm程度は落とせますし、

そうすると、凹み分も少なくなりますし圧縮比調整もやりやすいかな?

リングは1ST&2ND 共に1mmでオイルリングが2.5mm位ですから、

当時としては薄い部類でしたね!(^^)v

(部品番号も見える様に画像をアップしましたが現在も販売されているかどうかは判りません)

(ピンもスナップも別売りで販売されていました)

 

ピンハイトが短くなるしコンロッドも長くなるしリングも薄くなるしで、レスポンス ビンビン♪ でしょう!

シリンダーの肉厚以外は良い方向に向くかな?とワクワクしていたのが懐かしいです。笑)

 

結局 試しもしないで今に至ってますが、

低いピンハイトで軽量ピストン、コンロッドは長め等 現在のL型エンジンはこの傾向になりましたね?

(L型エンジンに限った話では無いですが)

 

エンジンレスポンスで想い出しましたが、

カラ吹かしのレスポンスをエンジンのレスポンスと勘違いされている人もいらっしゃいますよね?

特に手を入れたL型6発のエンジン音と言いますかキャブの吸い込み音は迫力が有りますから、

あのカラ吹かしの音をレスポンス抜群!と感じてしまうのも無理はないとも想うのですが、

 

私等が想うレスポンスと言うのは実際に動いている時、

シフトアップして次のギヤに繋がった時やシフトダウンからコーナーを立ち上がる時等のアクセルの動きに対するエンジンの反応の速さを言っている場合が殆どです...

 

例えばRB26でツインプレートやトリプルプレートのちょっと小さめのクラッチを組んだエンジンで、

ちょっとくたびれた物だとカラ吹かしのレスポンスは結構良いんですよ!

 

でも、実際に走るとパワー感が全然無くて 遅いです...^^;

 

勿論、カラ吹かし も 実際に負荷を掛けて も レスポンス最高!

と言うエンジンも有ると想います。(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - L型に使えそうなピストンだと想うのですが... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - L型に使えそうなピストンだと想うのですが... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

L型28エンジン マニアブロック?

garage nakamuraです。

私の持っている L型28エンジンの マニアブロックと呼ばれている物です。

お友達の所のお客さんが探していると言う事でお呼びが掛かりまして、お嫁入りが決まりました。笑)

確か20年以上前にヘッド付きで購入したエンジンでヘッドは使ってブロック側だけとって置いた記憶です。

屋根の下に保管してありましたし、シリンダーにはモリブデンスプレーを吹いて置いたので、

深い錆は入っていない様です。

鉄関係(ブロックやクランク&カムシャフト等)の保管では二硫化モリブデンのスプレーが手軽で一番効果がある様な気がしますね!

 

L型のフルチューンエンジンが乗りたいんです!

是非 凄いの組んでチョーダイ!

 

と言うお客さんが来てくれるのを 今か今かと待っていたのですが...

あなたの為にN42のマニアブロックを待たせていたんですよ! な~んてね!!笑)

ヘッドこそ付いていないですが、20年以上の天然シーズニング済み のノーマルボアブロックですからベースとしては良いんじゃないでしょうか?

もしかすると、アメリカで使われるかも? と言う事です。

いよいよアメリカ進出ですね!(ブロックだけの話ですが...^^;)

 

今は旧車ブームと言う事もあって、昔の車がとんでもない値段になっていますね?

いつまで続くのかな?と ちょっと不思議な感じですね。

 

今の時代にだからこそ出来る L型エンジンのフルチューンって組んでみたいですね~!(^^)

オイルポンプとデスビを回しているギヤって駄目にならないですか?

クランクとスピンドルシャフトに付いている あのギヤ です。

雑誌等で見ていても何処も誰も作らないですね、あのギヤ...

 

私は昔は熱処理して使いましたが硬度が上がる分 ちょっとは良いですが やはり油圧を一杯上げたい時とかは不安が残りますね。

それと、あのガタガタ状態(新品ギヤでも)でデスビを回す訳ですから回転信号は正確に拾える訳がないですよね?

インジェクションのプレート入りのデスビでも肝心の回しているシャフトに付いているギヤの遊びが邪魔をしていると想うんですね。

 

普通に動かすだけとか高回転は回さないと言うのであれば大丈夫なんでしょうけど、

やはりフルチューンには役不足だと感じています。

 

昔、まだインジェクション用の大きいデスビでのフルトラキット等が無い頃の話なんですが、

デスビシャフトの触れが原因と想われる症状でエンジンがちゃんと回ってくれなくて悩んだ事が有りました。

どうしても上の回転域でパンチが出てこないんです。

エンジンが調子良くなればなるほど...

 

で、よくよく調べた結果、デスビシャフトの振れが0.17mmまでならOKで0.18mmを超えるて来ると

バラついたり失火する訳では無いけれども上の回転域でパンチが出ないと言う何とも歯がゆい結果でした。

 

デスビのブッシュをブロンズ系の物に変えてクリアランスを詰めると?

回りがきつくてシャフトのギヤのガタが早めに出てしまうからと、ボディーの中にインジェクションに真似てベアリングを入れたりとやりました。

そしたら今度はローターが遠心力でキャップのセグメントに接触してしまう...

その頃は旋盤も自分で持っている訳では無かったので、加工屋さんにお願いして作って貰っていたのですが、

中々想うようには出来上がらなくてといった感じでした。

 

だから、余計に自分で出来る様になりたくて、旋盤やフライスを揃えたのですが、

その頃はL型エンジンからRB26に移ってしまってと言う感じですね。笑)

(自分のエンジン組む予算は機械の方に行ってしまいました...)

 

今なら回転ピックアップはクランク回りから拾って、オイルポンプはドライサンプで高い油圧でガンガン送って高回転までカーン♪とね!(^^)v

で、インジェクションできっちりセッティングをとって調子の良い長持ちするエンジンを組みたいですね!

 

ま、夢の話です。笑)

 

ps,

オイルポンプ&デスビドライブのギヤを丈夫な材質で作って販売しているお店さんが有りました。

私のお付き合いの有る業者さんでは無いので勝手にここに載せる訳には行きませんので気になる方はネットで探してみて下さい。

私の情報不足でした ごめんなさい m(__)m

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - L型28エンジン マニアブロック? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - L型28エンジン マニアブロック? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

久しぶりの L型エンジン でした。

garage nakamuraです。

ほんとに久しぶりに L型6発エンジンを触りました。

何年前に作ったエンジンだったか?...

L28ベースで私が組み上げたエンジンでクランクはそのままのストロークで 

俗に言う 3リッターのエンジンです。

カムは今風の物とは違いますが、80度の9mmちょい?のリフトの物にイスキーのスプリング&リテーナー等、

プレーリーのピストンでブロック&ヘッドに合わせてリセスを彫って、etc etc etc ...

予算的な問題でビックバルブは入れられませんでしたが、L28のSTDバルブでもちゃんと走ると想いますよ!

とオーナーさんと話した想い出が有ります。

 

この世界に入るきっかけもL型エンジンのベンチテストが大きく影響してますし、

当時は もうホンとにL型が好きで好きで出来れば結婚したいと想ってたくらいです!笑)

 

キャブレターの調整も必死になって取り組みました。

必死と言うのは大袈裟だろ~?と言われるでしょうけど

兎に角 覚えたくて覚えたくて、どんな状態でも ピタッと下から上まで綺麗に吹けるようにしたくて、

飯も喉を通らないほど 没頭してました...

 

で、やればやるほど、判って来れば判ってくるほど キャブレターにそこまで求めてはいけないんだな~?

と考えるようになって来たんですね。(私の場合は)

当時は32GTRが出始めて一気にロムチューンと言われる物が流行り出した頃で、

他の販売されていた車もキャブの車は数える位しか無くなって来た頃です。(古い話です 笑)

 

でも、自分なりに散々やったからこそ、理解出来た部分が多いですからやっといて良かったんだと実感してます!(^^)v

この車もオーナーさんの持込でOERの50が付いています。

アウターベンチュリーが43ミリの物を45ミリに拡大して有ります。

私ならまずやらない加工です!

 

大きい方がパワーが出るよ!と言うのは間違いの部分も有ると想います

特にキャブの場合は...(-_-;)

 

アイドリングや低回転で負圧が出ないとガソリンを うまく 吸い出せないでしょう?

シフトアップでウマく流速が上がらないと次のギヤに繋がった時にパンチが出ないでしょう?

 

仮にシャーシでそこそこパワーが出ても、走ると遅い!

何でだべ?あんなにパワー出てんのに!?となっちゃうんですね!(^^) 

別にキャブが駄目だと言ってるのではないので誤解しないで下さいね!

エンジンがちゃんとしてて、キャブも基本的なセットがきちんと出ていれば、

そんなに こまめにスクリュー調整もジェット変更も必要無いと想います。

実際 今回のエンジンも1年以上(2年位かな?)エンジン掛けてない状態だったんですけど、

新鮮なガソリンを入れただけで普通にエンジンが始動してちゃんとアイドリングしました!(^^)v

 

ただ、暫く動かさないで置いといたエンジンを始動する際には気を付けなければならない部分も有ると想います。

次回は 私の作った 秘密兵器 も交えて書かせて頂きますね!

まあ、そんな大層な物ではないのですが...(汗)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 久しぶりの L型エンジン でした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 久しぶりの L型エンジン でした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

L型ヘッドの面研等です。

garage nakamuraです。

L型エンジンヘッドの面研等の仕事を頂きました。

エンジンのオーバーホールの際に1mmの面研

バルブシートを余り追い込まないでのシートカットです。

余り過激なエンジンにする予定では無いとの事で、バルブサイズもノーマルのままです。

走行距離もそんなに多くない様で、面の状態もバルブシートの状態もそんなに悪くは無いと想うのですが、

ウヲータージャケット(水穴)やその周りは結構腐食が目立ちますね...

 

先日のS20もそうなのですが、クーラントが入っていれば、冬場も冷却水が凍る事も無いし、

錆も出ないから安心と想われてる人が多いと想うのですが、

それは入れてるクーラントちゃんと機能している条件での話しですし、

余り乗らないで(エンジンを始動しないで)止めっぱなしだとある程度錆も発生します。

 

2年に1度の交換でOKという感じで捉えている方が多いと想うのですが、

それは、オーバーヒート気味?になったりエンジンを高回転まで使ったりする事がまったく無いような車に対しての話だと想いますよ。

 

スポーツ走行的な走りをする車の場合は1年の内 例えば春と秋などに交換してあげると良いのではないでしょうか?

サーキット等で使っていると、へたったクーラントは水温の下がりが凄く悪くなってくるのが何よりの証拠かなと...

 

面研の方と言えば、やはり古いエンジンだけの精度のばらつきは有りますね!

フライスにセットして削りだす前にダイヤルゲージを走らせて、セット具合を確認してから削りだすのですが、

燃焼室の ザグリ深さ が微妙に違う気筒も出て来たりします...

バルブガイドのセンターバルブシートのセンターが合っていないなんて言うのは当然ですね!笑)

この点についてはRB26なんかもL型程ではないにしろ出てしまうようですね。

 

メーカー側の型の問題なのでしょうか?それとも機械側の問題なのでしょうか?

それとも、作業している人間の問題なのでしょうか?...(全部かな?笑)

 ヘッド面研が続いたついでにシートカットに使うカッターを載せる台も研磨し直しました!

材質は45Cなのですが、以前のバイトの切れが悪くて面の凸凹が気になって気になって...(自分でやっといてね!^^;)

少しでも綺麗な面になって、カッターの電磁石の吸い付きが良くなって綺麗に素早くカット出来ます様に願いを込めて!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - L型ヘッドの面研等です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - L型ヘッドの面研等です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » L型エンジン

料理教室合コン