ドッグミッション | garage-nakamuraのいやはや速い!

ドッグミッション トラスト6速組み上がりました。

garage nakamuraです。

33GTRのお客さんのトラスト6速 ドッグミッションが組み上がりました。

画像の右側から2列目のギヤが4速ギヤになるのですが、

ここだけヘリカルギヤで他はスパーギヤなのが確認できます。

たぶん普通に動いてくれると想うのですが...

 

もしかすると、4速に入れたらヒュンヒュン音が スッと消えるかも?笑)

初めての組み合わせなので動かして診ないと判らないと言うのが実際のところです。

 

オーナーさんとの話し合いで、なるべくお金は掛けずにと言う打ち合わせながら、

ここはやっておきたいな~ と言う部分に熱処理を掛けて有るので色合いはちょっと変ですが問題ない筈です。

 

今回 4速ギヤのトラブルでオーバーホールになったのですが、

前回も私がオーバーホールさせて貰っていますから使用前~使用後の様子をよ~く診れますから色々な部分で気付く事が有ります。

ホントは修理などせずにずっと調子良く乗って貰うのが一番良いですし、そうして貰いたいと想って居るんですよ。

ただ、中身を診れた事で 使い方や乗り方で、私もお客さんも気が付いていない部分なども確認し合えたので良かったかな?と感じています。

 

何でもそうだと想うのですが、駄目な物を駄目なままにして置いたのでは残念だと想うんですね...

出来る事ならば やらなきゃ! と捉えたいですよね?

諦めたら終わり と言いますが言い得て妙 ですよね?

 

あれ?話が...^^;

ミッションはケースへの組み込みも終わってシフトゲートの確認の部分でちょっと加工が必要だったのですが、

そこも納得出来るまで調整して(硬い材質なので大変でした)車両への搭載も済んでいます。

 

もう動いていても良い筈なのですが、オーナーさんの要望も有って バックギヤの抜け止め加工を何とかしたいと考えて居るところです。

これと同じミッションを乗られた方なら皆さん経験されていると想うのですが、

リバースのアイドラギヤが抜けちゃいますよね?(シフトレバーが動いちゃう事なのですが...)

このミッションもギヤの頭部分を綺麗に修正して組んだ筈なのですが、

今回もバラした際には頭が潰れています...(-_-;)

勿論、オーナーさんも 心当たり がちゃんと有るそうです 笑)

 

ミッションが降りている時に考えて これで行けるか!?と考えがまとまったのですが、

いざ車両に搭載すると?

色々な しがらみが 邪魔をします...(^_^;)

 

少ない脳ミソに汗を掻きながら考えて居るところです。

 

諦めたら終わり と自分に言い聞かせてはいるのですが...

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ドッグミッション トラスト6速組み上がりました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ドッグミッション トラスト6速組み上がりました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ドッグミッションのギヤ歯が欠けてました。

garage nakamuraです。

前回のブログにアップした33GTRのドッグミッションなんですが、

やはり4速ギヤ歯が欠けてました... 涙)

 

画像の右側がレイシャフト(カウンターシャフト)側で左側がメインシャフト上のギヤになります。

右側の手前の黒いギヤは以前のオーバーホール(レイシャフト折れ)の際に、

ギヤの歯面にカジリが見られたのでひどくなる前にと言う事でDLC処理をした物です。

 

手前から2速3速4速と並んで、一番前はドライブギヤと言う事で全体のギヤ比を決めるギヤにあたる部分です。

(メンドラギヤは外してある状態です)

ギヤの破損は根元から3ヶと先端部分だけ小さく1ヶという欠け方で、

一体どうして?という感じです...

何か異物を噛み込んでと言うほど他の部分が傷んで入るわけでもなく、

メンドラやカウンタードライブのベアリングが痛んでブレが出ていたのなら他のギヤ(ドライブギヤ等)も

トラブルが出てもおかしくないですし、センタープレート側のベアリングならばもっと手前側のギヤにトラブルが...

 

時間が無くてまだメインシャフト系の曲がり等は確認出来ていないのですが、

どうも違う様な気がしています。(ーー;)

 

オーナーさんにも既にお伝えしたのですが、治せるものでしたら治して乗りたいと言う事なので、

4速ギヤを用意しなくては成りませんね!

 

こう言うトラブルの時に生産が終わっている様なパーツは大変です。(本国注文で入るようですが)

大変ですが、でも それでも乗りたいと想ってもらえるパーツだと言うことなんでしょうね?

 

他の32GTRのお客さんで、これから同じミッションを搭載予定の方もいらっしゃるのですが、

何度も何度も話し合いをしました。笑)

 

トラ6が一番手軽だから購入すると言う考えでは乗れませんよ!と...

 

ラストのSR用のギヤや他社のとは ドッグ部分がまったく違うので同じ感覚で乗れると想うのは間違いですよ!と...

 

はっきり言って、GTR用トラ6のシフトは相当難しい部類だと想います。

(でも、私がついているので大丈夫ですよ!(^^)v)

 

その事を殆どの方は知らないと想います。

知らないという事は、強いんですね!くないんです!無敵です!! 笑)

 

で、現実を知って 打ちのめされるんですね!^^;

 

でも、よ~く考えて、自分よがりな考えを捨てて、きちんと向き合って、努力を続ければ?

やった人じゃなくては判らない何かを掴めるんじゃないかと想うんです。

 

ギュィ~ン、ガツンッ、ギュィ~ン♪ と綺麗に乗れた時の気持ち良さは

何物にも変えがたい嬉しさが有りますね!

 

私も早く自分のドッグミッション乗りたいです...汗涙 ^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ドッグミッションのギヤ歯が欠けてました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ドッグミッションのギヤ歯が欠けてました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ドッグミッションから異音が出たんですけど...

garage nakamuraです。

ドッグミッションから変な音が出たんですけど...

車は33GTRで、トラストの6速ドッグミッションにクイックシフトを付けてYou Tube にアップしてある あの車です。

 

先日ミッションではない別の整備で入庫して頂いた33GTRのお客さんが

到着後に出た言葉です。

 

確かにアイドリングでもいつもの音と違ったガチャガチャ音が出ています...

 

何時からなの?

 

こちらに向かっている高速道の途中なんで30分か40分位前でしょうかね?

 

なんでも6速で普通に流している時に、突然 前ぶれもなく ガチャガチャ音が大きくなったそうです。

でも、6速がおかしいのではなく、どうも4速に入れた時に音も振動も他のギヤの時と違うようです。

 

ちょっと乗らせて貰っていい?

 

と言う事で、こうばの近所を一回りしてみると確かに4速が変です...

4速にシフトした時だけ音も&振動も大きくなります。

 

これは4速は使わない方がいいね!と言う事でそのまま置いていってもらいました。

取りあえず 症状からしてミッションを降ろさないと駄目だろうな?と言う感じで

リフトに乗せて降ろす準備です...(重いんだよな~!(ーー;))

 

まずはオイルを抜いて診てからということでドレンプラグを外してオイルを抜くと?

あれま!と言いますか やっぱり!...

(そんな感じの音だったんです)

 

オーナーさんにも たぶんギヤの歯が欠けちゃってる様な感じだから

それなりに心の準備はしておいて下さい とは伝えては有りましたが...

 

普段からあまり荒い乗り方や操作をする方では無いですし、

高負荷状態でシフトミスとかは無いと言っていたので これと言った原因はまだ判らないのですが、

兎に角 降ろしてバラして修理する方向になります。

 

う~ん、ギヤ歯の破片が出て来たと言う事は、

メインだけじゃなくてカウンター側も欠けている可能性が高いです...

何が起きているんだか早めに進めたいと考えて居ます。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ドッグミッションから異音が出たんですけど... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ドッグミッションから異音が出たんですけど... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用ドッグミッションも進めたい...

garage nakamuraです。

サニトラ用のドッグミッションも少しずつでも進めたい気持ちで一杯です!笑)

 

先日のトラスト6速オーバーホールをしている時に、

少しずつですがサニトラ用のミッションも進めて居ました。

トラ6の場合は殆どのパーツを熱処理に出したのですが、

どうせ出すなら!と言う事でついでにサニトラ用のギヤ等も何点か処理して有りました。

 

ただ、サニトラ用のギヤは全部新品ですし、いきなり総てのパーツを熱処理するよりも、

スライドで(シフト操作で)大切かな?と想う部分と、使用頻度の多そうなパーツだけにしておきました。

(処理費用を抑えようと我慢したのはここだけの秘密です (-_-;))

 

センタープレートシフトロッドが通る穴のクリアランスは純正状態でガタガタのクリアランスで、

どうしても気になるんですよね。

 

ノーマルのシンクロ付きの場合はそれでも構わないのかも知れませんが、

今回はドッグになる訳ですし、兎に角 カッチリしたシフトフィーリングが目的なので、

フロントカバーのフォークロッド部分と同じ様にセンタープレートにもブッシュ加工をしました。

クリアランス的にはノーマルの半分位の数字になるようにしてあります。

材質はバルブガイド等にも使えるブロンズ系の材質です。

これで使ってみて、次回ばらした時に色々と確認したいと想うのですが、

その前に 早く載せて動かせよ!って話ですよね...^^;

 

センタープレートへの組み込みは ほぼ終わりました。

画像のグレーの部分シフトセレクターと言うパーツが組み込まれている部分です。

私はそんなに数多くのミッションを見たり組んだりして来た訳では無いですが、

ここの部分もこのメーカーさんのオリジナルなんですかね!?

どんな作りにしたらスムーズでクイックで斜めシフトしてもスパスパはいるミッションになるのか?

相当悩んで 考えて 試行錯誤が有ったんでしょうね?...

 

ギヤの強度にしても 軸間距離71ミリ(メインシャフトとカウンターシャフトの中心間距離が71ミリと言う意味です)

としては、これ以上出せない位の強度にしています!

と自信タップリで言われていた通り ギヤの強度も精度も高そうです!

 

早く組み上げてサニトラに載せて走り回るのが楽しみで、楽しみで!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ドッグミッションも進めたい... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ドッグミッションも進めたい... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ここが変だぞ?トラスト ドッグミッション!

garage nakamuraです。

オーバーホール中のトラスト6速ドッグミッションなんですが、

組み込みに入りましたが、ここが変だぞ!?と言う部分を見つけました。

 

5速&6速の部分なのですが、1速から組み込み始めてカウンター関係と一緒にセンタープレートに組み付けます。

リヤ側から5速&6速関係のギヤを組み込みシフトフォークやセレクター等のギヤチェンジの為のパーツを組み付けて行くのですが、

その後 フォークやドッグスリーブの動きを確認していると?

 

ニュートラル状態からセレクターが引っ掛かったり、戻ったり と、どうもしっくり来ません...

2機のミッション(スパータイプとヘリカルタイプ)をバラして、

メインギヤはスパータイプを使い、ドッグスリーブやセレクターやフォーク等、痛みの少ない物

微妙なサイズ違いを組み合わせて組み立てているので、どこかで間違ってしまったかな?

と、色々と見渡していたら、

 

見つけました!

 

元々ヘリカルタイプのミッションに組まれていたロッドのセンタープレートのサイドからチェックボールをスプリングで押している部分の凹み部分が数ミリズレが有るようです...

私の所に届いてバラし出した時には最初にシフトロッドから抜き出したので余り深く考えずにバラしてしまったのですが、

確かにシフトセレクターの動きは引っ掛かる様な記憶が有ります。^^;

 

まあ、組み直すんだから いいかな?程度に考えて居たのですが、

まさかこんな部分だとは!...

 

以前のオーナーさんの事は全然判りませんが、これでは相当乗り難かったのではないでしょうか?

2回程度は開けた痕跡が有る様には診えたのですが、

 

気が付かなかったのでしょうか?それとも見ない振りをしていたのでしょうか?

それとも、モテ蜃気楼だったのでしょうか? 

スミマセン!ラジオでやってたコーナーでした。(^^)

 

その対策だったのでしょうか?

シフトゲートの5速部分の溝が随分と変形する様な加工がして有りました...

このシフトゲートは焼き入れしてあるパーツで相当硬い作りになっています。

ダイヤモンドやすりじゃないと削れなかったんじゃないでしょうかね!?

さて、どうしましょ?と言う事で色々と考えたのですが、

フォークを固定するピン穴の位置をずらすにしても近すぎるのでロッドの剛性も強度も気になります。

 

それならば、チェックボールの当たる凹み部分を溶接で肉盛りして...

このシャフトは熱処理品ですから溶接して整形した後に再度 熱処理に出さなければなりません。(-_-;)

 

それならば、と もう一つのミッションに付いていたシャフトを使う事にしました。

ただ、こちらにはチェックボールが当たる凹みが無いんですね。

 

組まれていた謎の?鋳造品のセンタープレートにもチェックボールの入る穴が開いていない物でした。

 

センタープレートの穴はスプリングとチェックボールは無しで、メクラ目的にボルトを組んで置けば大丈夫でしょう!

純正のシンクロタイプのミッションならばチェックボールが必要でしょうけれど、

ドッグタイプのクラッチですからチェックボールが無いと抜けてしまうと言う様な事は無い訳ですから

余り悩む必要は無かったかもしれませんね!(^^)v

トラブルとは言えない範囲での問題は幾つか有りましたが、

無事にケースに組み込みまで済みました。

この後、天狗のお面(フロントカバーですね)の加工をしてメンドラのオイルシールを交換して

と想ったら、オイルシールを注文忘れしていました。^^;

 

あ!コントロールロッドでのシフトチェンジは全然問題無く

ノープログラム!じゃ無かった、

 

ノープログレム!ですよ!! カタカナですが...(^^)v

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ここが変だぞ?トラスト ドッグミッション! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ここが変だぞ?トラスト ドッグミッション! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト6速ドッグミッション ケース追加工

garage nakamuraです。

先日オイルの増量加工をした トラスト6速ドッグミッション ケースの追加工をしました。

追加工と言ってもオイル関係の部分ではなくて、レイシャフト(カウンターシャフト)のスラストクリアランスを出す為の加工です。

元々ヘリカルカット(斜めカット)のギヤが付いているトラスト6速が組み込んであったミッションケースの筈なのですが、

レイシャフトを組み立てて、仮組みでクリアランスを確認したら?

シムを薄い物にしてもクリアランスが出ないんですね...

画像のテープが貼ってある方の部分がカウンタードライブギヤの先端部分と干渉していますので(画像は加工が済んだ状態です)

リュ-ターで加工した跡は有ったのですが、追い込みが足らなかった様ですし、

リュ-ターでは届き難い部分ですのでフライスに乗っけて削りました。

スパータイプのギヤとヘリカルタイプのギヤでは厚みが違う作りになっていて、

後期型のヘリカルタイプの方が厚みも有って丈夫に作られているのでしょね!

でもレイシャフトスパーヘリカル同じ物を使うんです。

で、その厚みが増した関係でスラストクリアランスを調整する部分のケースの加工が必要になるようです。

(私はヘリカルタイプは初めてなもので...^^;)

センタープレートは純正品ではなくて、トラスト製強化品が付いていました。

ジュラルミン製で確か¥8万円位する物ですよね?(*_*;

確かにノーマルのアルミ鋳造品よりも肉の厚みも有り、強そうな感じなのですが、

材料費の高いアルミじゃなくて、45C程度の安い材料でも熱処理さえすれば剛性も強度も上がるし、

値段も、もうちょっと安く出来るんじゃないかな?と考えてしまいますね?...

 

お前が作れば良いんじゃないの!と言われそうですが?

 

そ、そ、そんなご無体な!!

(どこにそんなお金が有るのでしょうか...(-_-;))

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速ドッグミッション ケース追加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速ドッグミッション ケース追加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

シフトダウンはどうしていますか?

garage nakamuraです。

 

今日のお題はマニュアルミッションのシフトダウンについて

私の考え方、操作について書かせて頂きます。

その前に、あなたはシフトダウンはどうしていますか?どんなふうにシフトダウンしていますか?

 

ダブルクラッチと言う操作方法が有りますね!

これは、シフトダウンの際にクラッチを2度踏んでシフトを完了させる事からこのような名前が付いたと想います。

かなり以前のシンクロ機能等が現代のミッション程強力で無かった或いはシンクロが無かった?為に行った操作方法ですね。

 

今現在のクラッチ操作はクラッチ操作1回でシフトダウンする方法が殆どだと想いますのでそちらの説明をさせて頂きますね!

1)クラッチを切る(ペダルを踏む)

 

2)クラッチを踏んだ状態でギヤを(例えば3速から2速に)入れる

 

3)ギヤが入ってクラッチ繋ぐ前にアクセルを踏んでエンジン回転を上げる

 

4)クラッチが繋がって(ギヤが2速に入って)シフトダウン終了

 

 となりますよね?

 

ダブルクラッチに対してクラッチを1度踏んだだけでシフトダウンを完了させるので、

ワンシフトクラッチと遠い昔 確かオートスポーツで読んだ覚えが有ります。^^;

 

操作方法に関して1~4を見て、

そんなの当たり前だろうが!今更 何を書いてるんだ?と言う方もいらっしゃるでしょう?

でも、ほんとに皆さん↑の様に出来ているでしょうか?...

 

動画等を拝見していると 2 3 4 が一緒になって居る方が殆どに感じるのですが...(-_-;)

3速から2速へのダウンですからサーキットやスポーツ走行?の場合、

大抵はブレーキも踏みながら先程の ワンシフトクラッチ 操作を行う訳ですが、

 

クラッチを踏んでシフトレバーを2速に押し付けながら、ヒールでアクセルを煽って

エンジン回転が上がるに連れて2速に入って、クラッチを繋いで...

 

私が言っている(書いている)シフトダウンと違いますよね?

だって その方が入りやすいし、操作しやすいんだからそれで良いんだよ!そうやって覚えたんだから...

と言われる方が殆どでしょう!?

 

でも、違うと想うんですよ...

確かにちゃんとシンクロ関係が機能しているミッションならば、

それでも入るでしょうが、これがシンクロの無い ドッグミッション だと どうでしょうか?

画像は左が4速 右側が3速で、真ん中のシフトフォークが付いている部分がドッグスリーブですね!

この状態ではギヤはメインシャフト上で空転状態に有ります。

この状態が3速に入っている状態ですね?

ドッグリング(シンクロ付きのミッションの場合はシンクロハブとカップリングスリーブですね)はメインシャフトと一緒に回転しています。

ですから、3速ギヤがドッグリングと繋がって車を動かしていると想って下さい。笑)

3速ギヤはメーンシャフトと一緒に回って居ますが、4速ギヤは繋がっていないのでフリーになっています。

(カウンターギヤとは繋がっていますが、この場合そちらは無視して下さい)

 

さあ、コーナーが迫ってまいりました!笑)

ブレーキを踏んで、同時位にクラッチを踏んで、ヒールでアクセルを煽りながらシフトレバーを3速に押し付けて3速に入ってくれるのを待ちます。

ガガガガ~♪ バチン、バチン♪ガガガガ~♪...(@_@;)

何で?何で入らないの?3速に!?

クラッチを踏んでいるのだから、エンジン回転はミッションのメインシャフトに繋がら無い筈ですよね?理屈的には...

でも、実際はどうでしょうか?

 

クラッチが切れても、今まで回っていたギヤや、フリーになっていたと言っても自分の重さやギヤオイルの絡み付きによって4速ギヤ以外も回転していますよね?

(カウンターギヤと繋がっていますが、ここでは無視して進めます。笑)

 

ギヤのドッグ歯ドッグリングです。

この凸凹が噛み合ってギヤチェンジになる訳です。

 

ここの部分の形状や凸凹の数はメーカーによって色々なのですが、

ガチャンッ!と一発で噛み合わせようと想うならば?

双方の回転差は余り無くて、出来れば回転も低回転の方が噛み易いですよね?(入り易い)

 

あ~それなのに、それなのに!笑)

これから噛み合わせようとする時にエンジン回転をガ-ン!と上げてしまって、

ドッグリングとギヤの回転差を大幅に変えてしまっては ガガガガ~♪ となってしまいますよね...(-_-;)

 

ですから、先に書いた 2) 3) 4) の操作は一緒にやるのでは無くて、

それぞれ独立した順番の操作になるのが正しいシフトダウンの方法なのでは?

と私は考えていますし、実際そうして乗っています。

 

箱のレース車 で シーケンシャルミッション が付いている場合等、

ギヤ比の関係も勿論有りますが、いちいちアクセルを煽らずにガツン、ガツンシフトダウンしていますよね?

ヨーロッパのラリードライバーもHパターンのミッションでもアクセルを煽らずにシフトダウンするドライバーが多いと聞きます。

(その代わり、クラッチ操作が上手いですが!)

 

実際にシンクロ付きのミッションの場合も順番通りに操作してあげた方がミッションに対しても良いと想っています。

シンクロがブレーキになってギヤ回転数を落としている訳ですから、エンジン回転は低い方がシンクロ関係の部品の疲労度も軽減される訳ですね!

 

多分、殆どの方は興味の無い話になってしまったと想うのですが、

ドッグミッションに限らずシンクロ付きミッションでもワォン!ワォン!ワォン!~♪ 

シフトダウンを決めつつミッションを労わりたい方はちょっと気にしてみて下さい!

 

私も乗る度に気に掛けて練習しています!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - シフトダウンはどうしていますか? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - シフトダウンはどうしていますか? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト ドッグミッションにクイックシフト付けました!

garage nakamuraです。

トラスト6速ドッグミッションが載ってる33GTRを整備でお預かりしていました。

リヤのハブベアリング交換等の整備だったのですが、そちらの整備は無事に終わりました。(後日アップさせて頂きます)

ドッグミッションの方も、特別な問題は何も無く、

快調に使って頂いては居る様なのですが、

私自身が前々から気になって居た事がトラ6専用のシフトレバーだったんです。

 

純正状態のシフトノブもアルミ製の角ばったタイプで、

これが又手に馴染まないと言いますか、痛いんですね!

RB26用のトラ6を乗られた方なら御理解頂けますよね?...笑)

 

 

そこで気になって居たのが、私の使うSR用ドッグミッション用のクイックシフトが使えれば良いんじゃないかな?と考えていたんです。

以前のブログでメーカーさんに直接ミッションを取りに行った際に、ミッションベンチ上でシフト操作させて頂いて感触が良かった話をしたと想うのですが、

その時に付いていたクイックシフト相当関係しているだろうと感じて、予定してなかったのですが一緒に購入して持っていたんですね。

 

33GTRのトラ6に使えないかな?と まずは降りているノーマルミッションに仮付けしてみたところ、

ノーマルシフトノブではガッタガタだったシフトフィールカッチリ カッチリしてビックリする程 好感触です!

 

シンクロハブを早く動かすのも限度が有りますよね?

ご存知の様に、

支店 本店 総本店? じゃ無くて、

支点 力点 作用点 の関係で行くと、

こう言うサイズの割り振りに 成るのが本となんだろうな?と想います。

交換したら、確かにシフトはクイックになったけれど、

重くて硬くて素早いシフトは何処へ行ったの?

的な物も有りますよね?...(-_-;)

 

オーナーさんが車の様子を見に来てくれた際に実際に取り付けて乗って貰ったら、(勿論 私も乗らせて貰いましたが)

え!?と言う位シフトし易くなりました!(^^)v

私は常日頃から想うのですが、マニュアルミッションの車でシフトフィーリングが良くないのでは、

乗っていて一番楽しく無いと...

 

エンジンも調子良い!足回りも快適!でもミッションが入り難い...

これでは、楽しくないんですね!(私の場合はですが)

 

元がSR用なので、GTRのミッションに取り付けるには、追加でパーツを作らなければ成らないのですが、

そんなに複雑な物では無いので何とか形になりました。

 

台風が来るとかの予報になっているので、昨日テスト走行も兼ねて自走で届けて来ました。

どんなに気を付けてシフトしていても(アップもダウンも)有る程度の距離を走るうちには何時もならば手の平や手首がイテ~!

と言う時が有るのですが、それが殆ど感じられず、

おまけにアップもダウンガッツン♪&カッツン♪です!(^^)v

 

単純な話なんですが、自分の読みが当たった時って、嬉しいものなんですね!

ドッグミッションは町乗りには向かないとか、

乗ってて気を使っちゃって疲れちゃうとか?

 

人それぞれの考えですから否定も肯定もしませんが、

 

それは自分が乗れてないから他の人も乗れないんだと考えたいんでしょうね?

 

自分を基準にして物事を考えて居て、それで変だとは想わないのでしょうか?...

気を使うのも、疲れるのも 車を動かしていたら当然じゃないですかね?

 

兎に角 便利でゆったり&まったり誰でも乗れる車を目指したから面白い車が少なくなってしまったんじゃないでしょうか?

 

私も自分の好みだけに囚われない様に気を付けなければ!^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト ドッグミッションにクイックシフト付けました! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト ドッグミッションにクイックシフト付けました! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用ドッグミッションケース加工

garage nakamuraです。

サニトラに載せる予定のドッグミッションのケースの加工をしました。

ほんとは とっくに出来上がって車体に載っているはずなのですが...^^;

 

今月はサニトラの車検が有ったりで色々と時間を取られる事が多く(何時もの事なのですが)

中々自分の車にばかり時間を掛けていられないのが こうば を始めさせて頂いてからの悩み?です。(^^)

でも、少しずつですが、サニトラ絶好調計画 も作業も進めては居るんですよ!

 

お客さんともたまに話しになるのですが、

兎に角 仕事も含めて車の事を考えて居る事、触って居る事、が楽しくて楽しくて仕方がないんです!

やればやるほど(大した事は何も出来ないですが)考えれば考えるほど(大した考えでは有りませんが!笑)

 

何も作業はやっていなくて、ボーっとしている様でも何か考えて居るんですよ。

だから、突然の訪問だと予定が狂っちゃうんですね!(予定道理に進むと言う訳ではないのですが)

勿論、遊びに寄って貰えるのは嬉しいんですよ!

でも、予定が狂っちゃうのは何となく...

 

ですから、来店して頂く前に電話なりメールなりして貰えると有り難いんです!

私も知り合いの所に寄らせて貰う時にはそうして居ます。

 

相手が居るから自分が居るんですよね?...

 

あれ?ミッションケースの話でしたね!^^;

SR用のドッグミッションをS14のケースに組み込むのですが、

ストライキングレバーと言うシフトの切り替えを行う部品も専用品に交換する為にリヤケースの部分を加工すように指示が有ります。

内側から削っても良いのですが、個体差で逃げ切れない場合も有ると言う事ですのでアルミの5ミリ板を指示に従って溶接しました。

それから、以前に一応終えていた ベルハウジングとケース前側のアダプター部分なのですが、

ボルトで固定した部分の余裕が結構有る様なので、もうちょっとスリムにした方が良いかな?

と、リュ-ターで削ってみました。

接合部分ですからなるべく肉が残って居た方が安心なのですが、

搭載性やメンテナンス的にはちょっとでも小さい方が後々後悔しないで済みますから、

いくら自分のだからと言っても今回からはブログにも載せて居ますから なるべく妥協しないで進め様と考えて居ます。(^^)v

これから先、今現在考えて居る事をどれ位出来るのか?やれるのか?

考えると やっぱり時間が足らないのかな?と言う結論になってしまいます...

 

無駄に時間を過ごした  が当たっているんですかね?

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ドッグミッションケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ドッグミッションケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用ミッションケース加工

garage nakamuraです。

サニトラ用のドッグミッションケース加工です。

A型用のベルハウジングとSRミッションケースのドッキング部分は

以前のブログでアップしたように終わっているのですが、

 

どうしてもやってみたい加工が有ったのでフロントカバー(天狗のお面)加工の前に済ませて置きたくて...(^^)

 

昔 L型エンジンがメインの頃は71Bのミッションは何度も触って居たのですが、

32GTRが主流になって来てからは、71B71Cも殆ど触って居なかったんですね。^^;

 

今回SR用のドッグミッションを組むにあたって、

何よりもシフトフィールを良くしたい!

キッチリとシフト出来るミッションにしたいと考えながら各部をじっくりと眺めて居たら?

 

やっぱり気になって気になって...

 

シフトロッドの入る先端部分の所に3箇所の穴が有りますが、

実際にロッドを差し込んでクリアランスを確認してみると?

ガタガタですよね?...

(それで良いんだよ!と言う人もいらっしゃるでしょうが...)

 

私のベースミッションは痛みは少ない、程度的には充分なミッションだったのですが(穴部の磨耗も可也少ないです)

それでも結構なクリアランスで出来ているようです。

 

センタープレートの穴を抜けたロッドを保持しているのはフォークを通ってから

この先端部分しかないのに、その穴部分のクリアランスが大きくては?

しかも、実際に保持している部分は5ミリ位です。(私のケースの場合です)

 

GTR系に使われているミッションのシフトフォークとは根本的に作りが違うので、

今まで気にしていなかったのですが、これではガタが大きくなるのも時間の問題でしょう!

とブッシュ加工をしました。

フライスにセットして、下穴を基準にボーリングバーで内径を広げます。

その後、ブロンズ系の材料でブッシュを製作してケースに圧入します。

その後 シフトロッドの外径に合わせて内径をホーニングしてクリアランス合わせをします。

ノーマルの場合はシフトロッドと接触する部分は5ミリ位で、

その先は一回り大きな内径になって居るのですが、

多分、その部分にオイルを溜めるか、オイルが回りやすくしてシフトロッドの潤滑に一役買って居るのかな?

と言う感じに見ています。

今回はオイル溜まりは無しで、様子を見てみる事にして、総て保持するように加工しました。

多分長く使って居る間には違いが出て来るだろうし、

 

カッチリしたシフトフィーリングガッツン ガッツン 

シフト出来るんじゃないかと期待して居ます!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ミッションケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ミッションケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » ドッグミッション

料理教室合コン