まだまだパイピング? | garage-nakamuraのいやはや速い!

まだまだパイピング?

こんばんわ!garage nakamuraです。


昨日、萎え萎えになってしまった、

インタークーラーアウト側の加工をやってました。



画像の様にFCにFDのインテーク関係を装着するのはインマニとサージタンクのアダプターを使えばOKなのですが、

FCのセンターハウジングをそのまま使うと、オイルインレットパイプがガチ当たりなんですね?(画像は後日載せますので、今回はご勘弁を^_^; )



スロットルアダプターの角度もFD用そのままではパイピングも取り回しもきつくなってしまうし、オイルインレットパイプの上になってしうのでザックリ切って
”ムリグリ”溶接です!(^_^.)

外側から見ると段付が大きく見えるかもしれませんが、内側は、気にならない程度に収まっていますよ!(念のため。笑)


中古のインタークーラーなので、80mmのパイプで出入りするように加工して有ったのですが、インテーク側は70mm→80mm、

アウト側は80mmそのままで行っちゃいましょう!とオーナーと話が纏まりました。



やっぱり初めて作業する部分はすんなりとは行かないですね?

出来上がった後にプラグ交換がやりずらいとか、整備性が悪いでは考え物ですし、かと言って、パワーの出難いレイアウトではもったいない...




やはり、パワー最優先なんですね!私の場合は!なんて事を言うと、

誤解を招くかも知れませんが、まずパワーを出せるように作っておいて、

必要なければ下げていけば良いだけなので、

その方が全然効率的だと思います!

日産のRHV35と言うレーシングエンジンを設計した方が言われていましたが、

エンジンを設計してテストで作りこみをして行く際に、兎に角パワー最優先で作って行って、それから、各種の味付けをして行くと言っていました。


まさにその通りだと思いますね!(^^)v


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - まだまだパイピング? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - まだまだパイピング? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » garage-nakamuraのいやはや速い!

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2010年4月 » まだまだパイピング?

料理教室合コン