2012年5月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

GX5シフトノブ修理しました。

garage nakamuraです。

私のサニトラに積んである110サニーGX5ミッションの壊れたシフトノブを修理しました。

もうとっくに車検を取って乗っていてもおかしくないのですが、実はまだ取れていません...(ーー;)

連休前に行こうかと考えていたら?

急な仕事や用事が立て続きに入ってしまい、まあ今まで待ったんだからもうちょっとの辛抱だし、

ついでにマーチに付けていたA/F計サニトラに移してアイドリング近辺の排ガス対策もバッチリに合わせて居たりしました。(^^)v


このサニトラには以前から5速のミッションが載っています。

ノーマル時は4速なのですが、110サニーのGX5と言う車に載っていた直結5速ミッション積んで有ります。

サニーのTSカーに使われていた(中身のギヤを替えて)母体になったミッションですね。


一般にローバックと呼ばれている通常1速の場所バックポジションになっているミッションです。


昔は割と手に入り易かったんですが、今は結構な額で取引されているようですね!<売っちゃうか?笑)

どこかにシフトノブが有ったはずなんだけど?と探していたら出て来ました!

ちょっとクラックが入っていますが、見ない事にして、裏側を見てみると、こちらもネジ部分が無くなってしまっていますね...










それでは、と言う事で中身のネジ部分を旋盤で削りだして居るところです。






ゴムの部分は残して(ショック緩和の為に)ボンドを塗って圧入して出来上がりです。

右側に写っているのはシフトマークをぴったりの所で止める為のロックナットです。



シフトノブをねじ込んで行って、ちょうど良い所で止まらないで、シフトマークが斜めになってしまうことって有りますよね?

あれって、とても悔しいですよね? これで気持ち良く見えると思います!^^;

ところで、このミッションはシンクロ通称ポルシェシンクロと呼ばれている物が使われています。

今はこのタイプのシンクロは使われなくなってしまいましたが、ちゃんとしているシンクロだととてもシフトフィーリングは良いと思うんですよ!


私は好きなフィーリングなのですが、カッチリしていなくて乗りずらいとか、シフトが入り難い、と言われて居る人が居ますね。


私はポルシェシンクロの方がワーナータイプのシンクロより入りやすいと感じています。


メーカーにも部品の在庫は無いですから、良質のオイルで大事に使いたいと思っています。


あ!大事に使うと言っても大人しく そ~っとシフトしてゆっくり乗ると言うのとは違いますよ!

文字にするととても書ききれないのですが、エンジンにしてもミッションにしても強いてはにしても私が考えるそれなりの使い方と言うものが存在すると思うんです。

飾って置いて眺めるのも一つの楽しみ方だとは思いますが、

走る為に生まれて来た物ですからしっかり動かしてやりたいですよね!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - GX5シフトノブ修理しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - GX5シフトノブ修理しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB28エンジントラブル修理その2です。

garage nakamuraです。

前回の続きでRB28エンジントラブル修理のその2です。


ヘッドガスケットからの水漏れの原因は特定出来て、それに合わせた対策も簡単に出来るとほっと一安心だったのですが、

オーナーさんとの話し合いで折角エンジンを降ろしたんだから、点検も兼ねて腰下も分解確認細かい修正もしましょうと決まっていました。


ピストンが入ったままの状態でクランクを回してシリンダーの状態を診ると?

う~ん...ちょっと当たりきつそうな感じです。


ある程度は今までの経緯で想像は出来ていました。

エンジン始動後、距離が進むにつれてエンジンの回り方が軽くなっていったんですね?


私の場合は、慣らしを進めて行っても少しは滑らかに成っては行きますが、こんなに変わるのかい?

という感じで変化が有りました。

組まれた状態や、加工の寸法的な事もまだその時点では判りませんでしたが、(慣らしの段階での話です)

ちょっとキツ目に組まれたエンジンなのかも?とオーナーさんには話をしていました。


それで、慣らしも3000キロと多目に走って貰ったんですが...

オイルパンをはぐって、ピストンを抜いてみると!

子メタルの張りがちょっと弱いです。

恐る恐るメタルを診ると?1番ー6番、2番ー5番と進めて行った時に問題の5番メタルです。


いや~危なかったです!

もうちょっとやっていたら?<まず逝っちゃったでしょう?<寸止めかい?(^_-)

なんでこうなったの?とピストンも首をひねって居ますね?(^.^)





クランクが曲がっているのかな?と確認して見たのですが、曲がりに関してはまったく問題無いようです。

先端のプーリーの付く部分も曲がりは出ていないようです<ほっと一安心ですね!

でも、バランス取りのドリル跡が多いですね?まあ、それはそれで、しょうがないとも感じ取れます。



問題は5番のピンジャーナルです...(ーー;)


まだマイクロは当てて居ないのですが、この傷が消えるまでラッピングとなると、ちょっと厳しいですね。

こういう時に高額な部品を使っていると悩むんですよ。


ノーマルクランクを使っている場合、私なら間違い無く交換のパターンです...

エンジンに対しての考え方取り組み方人それぞれだとは思いますが、

私は腰下、特にクランク周りに関してはエンジンの性能の可也の割合を占めている部分だと考えています。


パワーヘッド8割腰下2割とか言われて居ますが、それは限りなく完璧に近い腰下を作れる人が口にする言葉と感じています。

まだ細かい計測作業は終えていませんが、今回のメタルトラブルに関しても、

考え様によっては、ピストンクリアランスからの影響も考慮しなくては成らないかも知れません。


よ~く観察すれば色々と見えて来る部分て沢山有るんですよ!

エンジンの加工技術組み方、それに乗り手の技量乗り方もしかしたら性格まで?笑)


もっと簡単な加工組み換えで元に戻せるつもりで開けたエンジンですが、

ボーリング以外は一から作る様な雰囲気に成ってしまっています...


オーナーさんの想いを載せるエンジンですから頑張って行きます!!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB28エンジントラブル修理その2です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB28エンジントラブル修理その2です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB28エンジントラブル修理

garage nakamuraです。


RB28エンジンを積んだオーテックステージアエンジントラブル修理の為、エンジンを降ろして分解点検を始めました。

このオーテックステージアなのですが、Eマネージアルティメイトを使ったセッティングで何度か登場して貰っている車です。


高付加域でのミスファイヤも解決出来て、ブーストも1.3キロ、エンジン回転も7000回転後半まで済んでいたので、

そろそろブースト1.5キロ、8000回転までとりましょうか?という時点でラジエターから僅かに水が噴出し始めました...


こう言うのが困るんですね?

何が困るって、別に自分を正当化しようなんて考えは全然無いんですよ!

無いんですが、私が組んだエンジンでは無いんですね...

オーナーさんが知り合いから譲って貰ったエンジン単体を私の所で車に積んで補記類の取り付けセッティングを私が行うと言うやり方だったんです。


車に載せる前にバラして点検はしたかったのですが、新品パーツで組んで、まったく動かしていないエンジンですから、

そのまま使いたいですよね?


それに、私が組み替え等をすれば当然費用が発生します。

無理に独断で実行する訳にもいかず、オーナーさんと相談の上で今回の状況です。

後悔先に立たず、ですね...


とり合えずエンジンを降ろします。








それから、肝心の水漏れ(噴出し)の確認の為、お客さん立会いの下、ヘッドをはぐりました。


左の画像は、ヘッドをはぐって、ウエスでガスケットが載っていた面を軽く拭いたブロック上面です。

ピストンは拭いていないですよ。


手前のピストンの2番寄りの部分に水がちょっと付いたであろう?跡が判りますかね?

一番顕著に出ているのが1番2番でその他の場所も少ないながら水を吸ったような跡が残っています。


シリンダーの上面がちょっと歪みが出ているようです。

その為の水漏れも否定出来ませんが、まだブーストも低いですしもうちょっとブーストを上げてからでもおかしくなかったのですが、

最大の原因は、ガスケットにシール剤が塗っていなかったことが想像出来ます。


ヘッドガスケットも1.4ミリの厚さで4枚構成ですし、中間に厚めのメタルが2枚挟んだタイプの物ですからそれも助長していると考えられます。

私は真ん中に厚めの1枚上下に薄めで、3枚構成のメタルガスケットがトラブルは出難いと考えています。


それから、シール剤は必ず使うようにしています。

昔、あるメーカーの人にガスケットの上下に塗ってある黒い塗料がボンドの役目をしていますから、

後からボンド&シール剤の類は塗らないで下さい!


と言われた事が有りますが、単純に考えてそんな忠告は聞けませんよ!笑)

直ぐにオーバーホールする様なテストエンジンでは無く、長くお客さんに楽しんで乗って貰うエンジンなんですから、

簡単に漏れが有る様ではいけないんですね!


そんな訳でブロック上面の点検が終わり、ブロック腰下部分の分解に進めて行くのですが、

意外と一筋縄では行かない様な感じです...


長くなりますので、後日に続くと言う事で、

それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB28エンジントラブル修理 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB28エンジントラブル修理 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRの油温を下げたい!

garage nakamuraです。

サーキットを走っている33GTRの油温をもうちょっと下げたいと言う事で、子供の日にせっせと仕事していました。笑)


先日の30日にも走られたのですが、午前中は つくば1000 を2回、

午後から つくば2000 で1回走ったのですが、2000の方では水温95度位、油温は120度までピークホールドが上がっています。

ラジエターとオイルクーラーに1個ずつウォータースプレーは吹いているのですが...


この方、何度言ってもクーリングのやり方が上手く出来ません!

やらないんじゃ無いんですね、出来ないんですね...<やろうとしないとも言います?


走る前に必ず言う様にしているのですが、コースに入ると忘れてしまうと言うか、

回りの車に合わせてしまって、1台だけでペースを落として走るのが出来ないんですね。


クーリングと言っても、極端な徐行走行の様な走り方をしろと言っているんじゃないんですよ。

たまにクーリングと言って周りの走っている人の事などまったくお構いなしにトロトロ走って居る人を見かけますが、

あれははっきり言って迷惑以外の何者でも有りませんね!危ないです!


私が言っているのは、勿論後ろは常に注意しなければ成りませんが、止まるような速度では無しに、

パワーバンドに入る一歩手前位でシフトチェンジをして行けば、そんなに邪魔にも成りませんし、

クーリングとしての走行風も十分に取れますよ。と言う事です。


サーキット専用車じゃ有りませんし、家からサーキットまで時間帯によっては2時間近くも掛かりますから、

エアコンは外せませんし、外す必要な無いと思っています。<苦痛になってしまいますね?


と言う訳で、助手席側のライト下に設置してあるオイルクーラーに風が少しでも多く当たる様にウィンカーを加工しました。


純正のウィンカーを取り外して、代わりに K11マーチ のウィンカーが付く様にアルミ板を加工して台座にボルト止めして完成です!(^^)v

画像が暗くて見え難いのですが、奥にクーラークーラーコアが見えますね。


これで少しでも下がってくれると良いのですが...<5度位は違うと感じていますが、^^;


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRの油温を下げたい! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRの油温を下げたい! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。

garage nakamuraです。

車検準備を進めているサニトラなのですが、A型エンジンのオイル漏れの修理等でゴールデンウィーク前には間に合いませんでした。

オイルパンからのオイル漏れがちょっと気になりましてミッションを外して確認してみました。

軽いオイル漏れならば止まるオイルを入れ始めたのですが、車検が有りませんから余り走行する訳にも行きませんし、<入れただけでは止まりませんね!走らないと!笑)

車検場へ行って検査ラインに入る前に寝転ばってオイルを拭き取ったりするのもみっとも無いですし...笑)


見た感じではクランクのオイルシールだけでは無いようですね。

オイルパンのガスケットの後部が半円のゴム製の物に成っているのですが、どうもそこの部分からも漏れているようです。

今まで一度も降ろさずに Motec の勉強に付き合って貰ったエンジンですからそれなりに痛みは来ていますが、

こんな状態でも調子は良いんですよ!(^.^)


とりあえずオイルシールは交換して、オイルパンのゴムの部分もシロガスで洗浄して漏れ止め効果の高いシール剤をスプレーして様子を見る事にしました。

エンジンを降ろしていたのではお客さんの仕事に影響しますので我慢です...(ーー;)


で、折角フライホイールを外すのですからついでに以前使っていたノーマル軽量のフライホイールに交換しました。

この軽量フライホイールで重量は6キロです。<右側の方です。


A型エンジンは色々な車種に載っていましたから、フライホイール重量も何種類か有ると思いますが、

ちなみに私のサニトラに付いていたノーマルのフライホイールは10キロでした。


普通に町乗りでしたらフライホイールは余り軽くない方が乗りやすいのですが、レースやレースの様な?走り方をする場合でしたら?

やはり軽い方が良いでしょうね!


何故だか判りますか?

エンジンレスポンスが良くなって、吹け上がりが良くなるからと言う答えの人が多いでしょうね!

確かにそれも有りますが、一番の効果はブレーキなんですね!

これを読んでピンと来た人は何人いらっしゃるでしょうかね?


長くなってしまうので後で機会が有りましたら細かく説明させて頂きますね。


最後にロッカーカバーも少しオイルが滲んでいましたので、ガスケットを交換するついでにバルブクリアランスの調整も済ませました。

インテークが何本かちょっと狭目になっていましたが、トラブルを抱えて居る様なクリアランスでは有りませんでした。


後はブローバイのホースを作れば車検に行けます。

早く乗りたくて、乗りたくてウズウズしています。^^;


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

これを落としちゃ走れないでしょう...

garage nakamuraです。


ゴールデンウィーク最中ですが、天気がいまいちですね?

どこかに出かけれて居る方もいらっしゃるでしょうが、込み具合はどうなんでしょう?


私のところでは、子供も大きくなっていますから今は連休だからと言っても殆どどこにも出かけ無くなりました。

その当時は渋滞に巻き込まれてイライラしたりと、面白くない思いをした様に感じていましたが、

今思うと、それはそれで幸せだったんだな!と感じています。


最近は、込んでいる連休等を避けて平日に出かける様な感じです。



おっと、話がお題とそれてしまいましたね。^^;

先日、先輩の車屋さんに行く時に交差点で撮った1枚です。


ちょっと広めの交差点で、停止線の所で右折と直進、左折にレーンが分かれているのですが、

近ずいて行くと前方を走る車達の走り方が変なんですね。


あー、何か落っこちているんだな?とは判ったのですが...


傍まで行くと、なんと ガソリンタンク!

これを落とした車、どうやって走って行ったんだろ?ととっさに考えたのですが、そんな訳がある訳無いですね!(^.^)


多分、積んで有った荷物の内の一つだったんでしょうが、こんな物を落としちゃいけないでしょう!

時間的にそんなに交通量は多くはなかったので、車を止めてかたずけようかと一瞬考えたのですが、

もしかしたら、私が落としたのと勘違いされるかな?と思って止めました。

よく言うじゃないですか?犯人は現場に戻るって...笑)


自分自身が気を付けてごみを散らかしたり、不法投棄等をしなければ、

あらためてゴミ拾いなんてしなくても良いんですけどね!


この件とは違いますが、

その辺にポイポイゴミを捨てる人は自分の家もゴミだらけなんでしょうか?

そういう人に限ってと言う訳ではないですが、意外と小奇麗にしている人が多いと感じています...


でも、そういう人の心はゴミよりも汚いと思います。


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - これを落としちゃ走れないでしょう... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - これを落としちゃ走れないでしょう... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年5月 のアーカイブ

料理教室合コン