2012年7月29日 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

フォーミュラトヨタのサスペンション

garage nakamuraです。

先日、お世話になっている先輩の板金屋さんに遊びに寄らせて頂いたらフォーミュラトヨタが塗装依頼と言う事で入庫していました。

これからエンジンやサスペンションをバラしてモノコックの全塗装に入るそうです。


製造から結構日にちが経っているでしょうし、一口にフォーミュラカーと言ってもカテゴリーによって色々なレギュレーションが有りますから一概には言えませんが最新の足周りとはちょっと違っているんでしょうかね?


まあ、基本的な部分は変わらないのでしょうが、取り付け位置やパーツの長さ&大きさ等で別物に変わる世界の事ですから良くは判りません!笑)


まじまじ見ていると、やっぱりカッコ良いですね~!

目的がただただ速く走る為の物ですから、そこには機能美が存在していると感じられます。


フロントのAアーム等に使われているパイプがではなくて、翼端形状と呼ばれている断面が卵型になっているパイプです。

そこにピロポールがねじ式で取り付け出来る様にアダプターが溶接されているのですが、その溶接がとても綺麗にカッコ良く取り付けられています。


思わずサニトラの足もこんな風にしたいな~!と考えてしまいましたよ!(^^)


以前からやってみたいと考えていたのがダンパーの位置ですかね?

サニトラのリヤの板バネを取り払って、4リンク等の加工をすれば?

付けられない事は無いんですが...(車検が困っちゃいます。(-_-;))


私はうちのお客さんには話をするのですが、車のサスペンションはある程度ストロークする足が良いと言っています。

運転が上手くなりたいなら、よく見るSタイヤを履いたタイムアタックスペシャル的なガチガチの足では運転は上手くなりませんよ!と...

(タイムは良くなるかも知れませんが...)


きちんとしたブレーキングや荷重移動(ヨーコントロール)が出来るようになるには失敗したか、成功したか、自分自身で乗っていて判らない様な足回りの車では覚えられないと感じています。


YOUTUBE等にもよく動画がアップされている、プロがユーザーカーをドライブして速いタイムで走っているインカービデオ等でステアリングを小刻みに切り込んでいるから俺も真似して...



違いま す!あれは初めて乗るどんな動きの車か理解出来ていないから、突然の挙動変化に対応出来るようにカクカクステアリングを動かしているんです。

中にはいつもそういうドライビングのプロも居るでしょうが?


それに、考えてみて下さい。

プロはドライビングでご飯を食べて居るわけです。

言わば、速く走れるからこそ、ご飯が食べられるんですね?(色々内容は有りますが)


そのご飯の元を簡単に人に教えると思いますか?

プロドライバーだからと言って、特別な才能や運動神経が一際必要な訳では無いと、私は感じています。

ほんとに真面目に上手くなりたい!と努力している人が上手く成れるんですね。

勿論、F1クラスのドライバーは又別ですよ!


その辺の理解が若い年齢の頃からきちんと出来ていて、しっかりと指導出来る人が居れば?

ドライビングのレベルはグングン上がって行くんでしょうね?

ただ、教える人が居ないですね...


まあ、人によっては猜疑心ばかりで理解しようとしない人も居ますし、日本人の悪い癖だと想います。(-_-;)


あれ?何の話からこんな横道に?


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - フォーミュラトヨタのサスペンション この記事をクリップ!Livedoorクリップ - フォーミュラトヨタのサスペンション Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年7月29日 のアーカイブ

料理教室合コン