LSD組み方忘れてる...
garage nakamuraです。
前回のブログで書いた33GTRデフ加工しているのですがLSDの組み方忘れています...
あ!誤解の無いように書きますが、LSDが組めないのとは違いますよ!
通常のオーバーホール等の組み方は普通に出来ますよ(^^ゞ
そう言う意味ではなくて、GTR等に使われている日産純正のR200と言われているデフに入っているLSDはトルク配分(デフの効き方ですね)がかなりの範囲で調整出来るようになっています。
オーバーホールキットとか言う設定では無くて、純正部品を組み合わせてガチガチに効くようにも、
勿論ノーマル並みにマイルドにも効き方を調整出来ると言う事です。
今は色々なメーカーからポン換えのLSDが販売されて居ますからあえて純正のLSDを使ってという人は少ないのかも知れませんが以前はそう言う物が無かったので色々と考えて組み換えて使って居ました。
ドラッグがほとんどだったのでこの純正デフでイニシャルトルク18キロ!なんてほとんどデフロック状態の組み方もしました。
直ぐに効きが悪くなっちゃうだろう?と言う方も居ますかね?<耐久性もばっちりでしたよ!(^^)v
サーキットを走りたいからとスポットで来たお客さんも居たのですが、
どんな風にも出来ますよ!と説明したら、じゃあ12キロで組んでください!と半信半疑で依頼した人も居ました。笑
勿論、きちんと言われたトルクで組み上げました。(^^)v
エンジンやミッション、デフも含めて物にはそれなり組み方、作り方が有るとは思うのですが、中には通常と違うやり方と言うのが存在するんですね。
普通に作っていたら、組んでいたらそれは普通にしか成らないんです。<何が普通かは個人差が有りますが...
ちょっと出来るようになると、出来上がった物の性能が悪いと部品のせいや加工した人のせいにしたがる人が多い世の中ですが、
不満や文句を言う前によ~く自分を振り返って見るのも自分の為には良い事だと感じています。
あれ?何の話でしたっけ?<デフの話だろ!
そうそう、デフでしたwww
以前はどんな風にでも味付け出来た↑のデフなのですが、暫くぶりに始めてみたら組み方をすっかり忘れて居ます...
当時は可也のめり込んでやっていたので簡単に出来るようになったのですが、メモを取ってなかったんですね。
海よりも深く?反省しながら何とか思い出そうとして今必死になって組み換えてはトルク計測を繰り返しています。www
ちなみにデフの効き具合を表すのにイニシャルトルクが有りますが、それが総てでは無いですよね?
イニシャルトルクが低い割にはロック率が良いとか立ち上がりが早いとかが存在すると思います。
↑のデフを使うオーナーさんはサーキットでこの手のデフを使うのは初めてなので強めが良いとは言われて居るのですがどの位に調整するか?
組み方と一緒にそちらでも悩んでいるところです。(^^ゞ
それでは、この辺で...
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。