エンジン始動!がmotec繋がらず...
garage nakamuraです。
ホンとは昨日の予定だったのですが、サーモスタットのゴムのオーリングから水が漏れてしまって、
在庫が無かったのでディーラーに買いに行ったら以前有ったディーラーが閉店...
場所を変えて行ったらお休み...
ついてない時はこんなもんですね。
しょうがないのでそのまま こうば に帰ってシール剤で組み付けてみたら止まったようなのでとりあえず慣らしだけでもここまま行きましょうとオーナーさんと電話連絡しました。
走行会の予定が有る様でなるべく早く慣らしをしたいようです。
オイルは前日に入れて有ったので水を入れてプラグを外してクランキング!(組み付け後初めて火を入れるわけですからね。)
油圧が上がったのを確認してガスポンプ、motec、on!
リヤのハウジングを新品に換えただけでポートも同じように掘って貰って有りますから、
motecのデータも変えずにクランキングでエンジンに火が入りました。(^^)v
プラグはノーマルの9番4本で始動したのですが、余り程度の良い物ではなかったのですが、全然OKでした。
水温も上がって来たので、さあ、点火時期のイニシャルを合わせようとしたのですがmotecのinterfaceのledが光りません...
光らないという事は通信が出来ていない。
約16年前に購入して今までトラブルフリーで使っていたのですが、とうとう来たか?という感じです。
m800用の通信ケーブルは別に有るのですが、それでは合わないし、時間も10時を過ぎてしまったので連絡は明日(今日ですね)にしようと別の作業に切り替えました。
エンジンは1時間程アイドリングさせていたのですが、調子良いです!
点火時期もイニシャルはまだ通信が出来ないのでぴったりには合っていないのですが、そんなに狂いは無い筈です。
エンジンを組んでくれたお友達に無事に火が入った連絡を入れた際にその事を告げると、
そうなんですよ、たとえリヤだけでもハウジングを変えるとそう言う変化が出るんですよ。
でもね、その変化が判らない人が多いんですよ!と...
こんな事を書くと誤解されるかも知れないのですが、判ろうとしないで車に接している人はその手の感覚が全然理解出来ないようです。
その辺の感覚が判って来るとセッティングも楽しくなってくるし、又、それが理解出来ていないと計測器だけに頼ったセッティングになってしまうんですね。
今回の修理を依頼する時に、
例えばレシプロエンジンで言えば6気筒のうちの3気筒だけシリンダーを新品にしたような物なんですね!(普通はありえないですが!)
フロント側のハウジングもまだ使える物では有るんですが、本当ならば全部新品のハウジングにするのがバランス的には良いんですよ。
と言われては居たのですが、中々予算的な問題も有りますし、お客さんの意向も有りますからそういう部分が難しい所です。
もう少しで走り出せそうですから私も気を引き締めてもう一分張りです!
あ、そうそうこの車、先日スポット増しをしたのですが、リフトで上げてドアを開け閉めしただけで効果がテキメンデスネ!
以前は開ける時も閉める時も何となくガクンという感じだったのですが、今は軽い力でパン!という感じで良い音、良い響きです。
走ってどれ位変化しているか楽しみです。(*^^)v
それでは、この辺で...
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。