2014年9月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

トラスト6速ドッグミッション ケース追加工

garage nakamuraです。

先日オイルの増量加工をした トラスト6速ドッグミッション ケースの追加工をしました。

追加工と言ってもオイル関係の部分ではなくて、レイシャフト(カウンターシャフト)のスラストクリアランスを出す為の加工です。

元々ヘリカルカット(斜めカット)のギヤが付いているトラスト6速が組み込んであったミッションケースの筈なのですが、

レイシャフトを組み立てて、仮組みでクリアランスを確認したら?

シムを薄い物にしてもクリアランスが出ないんですね...

画像のテープが貼ってある方の部分がカウンタードライブギヤの先端部分と干渉していますので(画像は加工が済んだ状態です)

リュ-ターで加工した跡は有ったのですが、追い込みが足らなかった様ですし、

リュ-ターでは届き難い部分ですのでフライスに乗っけて削りました。

スパータイプのギヤとヘリカルタイプのギヤでは厚みが違う作りになっていて、

後期型のヘリカルタイプの方が厚みも有って丈夫に作られているのでしょね!

でもレイシャフトスパーヘリカル同じ物を使うんです。

で、その厚みが増した関係でスラストクリアランスを調整する部分のケースの加工が必要になるようです。

(私はヘリカルタイプは初めてなもので...^^;)

センタープレートは純正品ではなくて、トラスト製強化品が付いていました。

ジュラルミン製で確か¥8万円位する物ですよね?(*_*;

確かにノーマルのアルミ鋳造品よりも肉の厚みも有り、強そうな感じなのですが、

材料費の高いアルミじゃなくて、45C程度の安い材料でも熱処理さえすれば剛性も強度も上がるし、

値段も、もうちょっと安く出来るんじゃないかな?と考えてしまいますね?...

 

お前が作れば良いんじゃないの!と言われそうですが?

 

そ、そ、そんなご無体な!!

(どこにそんなお金が有るのでしょうか...(-_-;))

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速ドッグミッション ケース追加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速ドッグミッション ケース追加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト6速のミッションケース加工

garage nakamuraです。

現在オーバーホール中の トラスト6速ドッグミッションミッションケース加工をしました。

以前にも紹介したと想うのですが、ミッションオイルの増量加工的なものです。

ご存知のようにGTRのミッション32GTR 33GTR 共に殆ど同じミッションケースを使用して居ますね。

純正状態でのオイル量が約4,1リッター入るのですが、GTRの場合はドラッグスタートの様なGの掛かるスタートですと、

ケース自体も大きさも相まって、オイルの片寄りが発生すると考えられます。

ほんの瞬間的な場合で有れば問題無いのですが、

2速3速とフル加速で進むドラッグレース的な走りですと、

スタートで後ろ側に片寄ったオイルが前の方に戻って来れない状態になってしまうんですね!

 

と言う事は?

運転の上手い人が調子の良いGTRを乗ると ↑ の状況になり易い訳です。笑)

 

ケースの大きさから考えても、もう少しオイルの量が入っても良いんじゃないかな?

と、オイル交換の際にリフトアップで車を斜めにリフトして大目のオイルを入れるようにするのが私のやり方ですが、

2柱リフトで車を上げている状態である程度の量を入れてから、車をリフトから降ろしてそれから斜めにガレージジャッキで持ち上げて...

(水平状態だと4リッター入れるのもオイルが途中で溢れて来て大変ですよね?)

今回のトラストのドッグミッションのお客さんの場合は、

ドラッグレース等は予定に入っていらっしゃらない様ですが、サーキット走行等はもしかしたら?

と言う使い方でしょうから、やはりオイルは多目に入れたい所です。

以前、龍ヶ崎飛行場でドラッグレースが開催されて居た頃に強く感じたのは、

GTRってミッションオイルの ヘタリ が早いな~と...

うちの場合はミスファイヤリングロムと言って、スタートからフルブーストで飛び出せるロムが有ったので、

なお更だったのかもしれませんが、油温も上がっていたんでしょうね!

 

オイルの種類も色々有りますし、私も市販されている総てのオイルを使った訳でも無いですから一概には言えませんが、

ミッションオイルも走り方、使い方によってはエンジンオイルと同等の劣化が有っても不思議では無いと想って居ます。

 

私のサニトラに載せるドッグミッションのメーカーさんにオイル交換の目安を聞いた事が有るのですが、

オイルの種類は別に決められた物は無いですが、普通はサーキットを1回走ったら(1日と言う事なんだと想います)交換しますよね!?

と言われて居ましたね!

 

ですから、余り値段の高いオイルを入れてしまうと?

中々 次のオイル交換が出来なくなってしまいますよね?...(-_-;)

 

エンジンオイルならば油圧計や油温計である程度の察しは付きますが、

ミッションやデフの場合は見切りの付け方が難しいと感じている人が多いのではないでしょうか?

ただ単に走行距離やエンジンオイル交換2回に1回と言う事では無しに、

僅かなフィーリングの違いを感じ取って交換して上げられる様なドライバーになれると すてき だな!と想います。(^^)v

 

そんな訳で?今回のミッションケース加工

折角ミッションをバラすのですから、やらない手はないですね!

 

オイル交換の度に 便利だな~!と想って頂けると有り難いのですが!笑)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速のミッションケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速のミッションケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト6速オーバーホールその2です。

garage nakamuraです。

お預かりしているトラスト6速ドッグミッションオーバーホールその2です。

ギヤその他のパーツの点検や面取り&加工も粗方終わりましたので

洗浄を済ませて熱処理に出していました。

実際にはもっと有るのですが...

ギヤスプラインカラー及びシャフト系熱処理と言ったら最近ならば 真っ先にWPC処理が頭に浮かぶのではないでしょうか?

実際 私もそうですし、処理をお願いして組み付けも行っています。

 

今回のミッションも最初の段階ではWPC加工になるのかな?

と考えて居たのですが、どうせ処理するなら兎に角沢山の(出来れば全部)のパーツを処理したいな!

となってしまうんですね?...笑)

 

ただ、その方向で進めて行くと?

とても金額的に大きくなってしまうんです...(-_-;)

 

だから、処理するパーツを よ~く吟味して?と考えても

考えれば考えるほど やっぱり沢山のパーツを処理したくなってしまうんですね?笑)

 

こう言う時には、一度 頭の中整理するんですね!

 

何故 その処理をするのか?その処理でどれ位効果が有るのか?

又、その処理をしないと調子の良いミッションにならないのか?

 

オーナーさんとの相談で、予算の都合も有ります。

沢山のパーツを処理しないと(処理した方が)想った程の効果は得られないからと

勝手に予算オーバーになってしまっては変ですよね?

 

元々 そのまま使用しても直ぐにギヤが割れてしまうとか、シフトチェンジが出来ないと言う事では無いですし、

普通に使えるとは想います。

ただ、少しでも調子良く、長く楽しみたい とオーナーさんが長い間暖めてきた?ミッションですから!(^^)v

色々と考えた結果、今回は別の処理で行く事に決めて処理依頼をしたギヤ類が帰って来ました。

ちょっと詳しい人ならお分かりかも知れませんが、色的にはピカピカしていませんね!笑)

 

依頼する会社によっても処理結果随分と違って来るものなんだな?と感じます。

ですから、皆さん熱処理に限らず意外と加工屋さんの話は 内緒 なんですよね!?^^;

 

たまに某SNSなんかでも さも知ってるように 

どこそこのボーリング加工よりも今回出したボーリング屋さんの方が

精度が良かったですよ!

な~んて書いて有ったりしますが、実際には加工している所は同じで、

片方の業者は外注だったりとかね!...

 

実際に作業しているのは 人間 なんですよ!

その日の体調もあれば、精神状態も有るでしょ?

 

それをうまくコントロールして常に持てる力を出し切って(コントロールして)

最上と想われる仕事をするのが プロフェッショナル なんでしょうね!

 

おっと、話が横道ですが、

上がって来た部品をそのまま組んでも問題は無いのでしょうが?

少しでも調子良く 長く楽しんで貰えるように点検も兼ねて一手間加えて居ます。(^^)v

お前はその日の体調も精神状態もきちんとコントロールして良い仕事をしているのかい?

と疑問を持たれる人もいらっしゃるでしょうね?...

 

私の場合は体調が悪い、気分が乗らない と言う時は?

その時が来るまで じっと待って居ます。

と言うと かっこ良いのですが、

 

その~...

 

つまり サボってます...^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速オーバーホールその2です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速オーバーホールその2です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラ6オーバーホール進めてます。

garage nakamuraです。

お預かりしているトラスト6速ドッグミッションオーバーホールを進めて居ます。

 

メインギヤはオーナーさんがコツコツと集められたスペアも有りまして、

ドッグ歯の部分も大幅な修正等は無しで行ける様で一安心なのですが、

リバース関係のギヤは2機のミッション共 それなりの痛み具合で...

RB26用のトラ6の場合は皆さん言われていますが、

兎に角弱いです...(-_-;)

バックする際にノーマルミッションの様に扱うと?

直ぐに壊れてしまいますね!

 

シフトレバーは手で強く押さえたままで、尚且つ動かすスピードは赤ちゃんのハイハイ程度と考えて動かさないと壊れます。

ですから気を付けていれば普通の場合は大丈夫なのですが、

下り坂をバックで発進する時がちょっと難しいですよね?

サイドブレーキを引きながら、シフトレバーを押さえつつ...

やっぱ、ヒール&トウーですかね?笑)

 

程度の良い方のギヤを何とか修正して使う他は無いので、

シコシコ ガリガリ修正です。

 

センタープレートのシフトロッドが通る部分のベアリングが すこ~し斜めに入っていたんですね...(それはないだろ~!)

このベアリングは取り外しが面倒なんですよ!(画像の矢印の部分です)

普通のベアリングプーラーを掛けても中が簡単に壊れて圧入部分のカラーだけが残る仕組みです?

 

しょうがないので適当な部材を当てて溶接で抜き取ります。

 

そんなこんなで、細かい部分の面取り等を しつこく&しつこく やってます。(^^)v

ミッションのオーバーホールと言うと、駄目なパーツを新品に交換して、

パタパタ組んで行けばそれでOKだからクリアランスだけ間違わなければ簡単でしょ!?

的な感じを抱いて居る方が殆どでしょうね?

 

でも、新品のパーツだと言っても実際に手にとって しみじみ眺めていると?

ここも(え!ここも?)あそこも(え!あんな所も!?)みたいな部分が見えて来るもんですよ!笑)

やはり最後は人間の  なんでしょうね!

実際にやっても変わらない、変化が出ない様な感じがしても?

 

最後まで手を抜かずにやれば、

それなりに答えてくれるのではないかな?

と考える様にして居ます。

 

結局 自分との戦い と言う事なんでしょうね!(大げさですが^^;)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラ6オーバーホール進めてます。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラ6オーバーホール進めてます。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2014年9月 のアーカイブ

料理教室合コン