2013年10月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

ユーノス クラッチディスク バーストです...

garage nakamuraです。

ユーノス ロードスタークラッチディスクバーストしてしまいました。

先日、つくば1000のフリー走行にお客さんのお供で行っていまして、

2回目の走行(20分枠)が始まって10分位の時点だったでしょうか?

 

最終コーナーを立ち上がる時点で動かなく(クラッチが反応しなくなって)なって、

そのまま駐車場まで牽引で運んで貰いました。

 

ドライバーの話では、それまで普通に切れていたクラッチが突然反応しなくなって...

と言う事です。

 

コースが一時中断になってしまい、一緒に走行されていた皆様にはご迷惑をお掛けしました。

本人に成り代わりお詫び申し上げます。m(__)m

 

なるべくコース上でトラブルの無いよう、一緒に走行されている方達にご迷惑をかけない様に気を付けては居るつもりなのですが、

前触れも無く突然のバーストだったようです。

 

工場まで牽引して来て、早速リフトに乗せてミッションを降ろそうかと想ったのですが、

疲れが溜まって居たのか、季節の変わり目なのか、はたまた自分の体調管理が悪かったのか(これですね!^^;)

腰痛が出てしまい、ちょっと後回しになってしまって居ました...

 

ミッションを降ろしてクラッチカバーを見ると?

黒い綿がくっ付いて居る様な?...

とてもマスク無しではこの先に進めない様な状態ですよね?笑)

そ~っとカバーを外して見ると?

こんな状態です...

 

 

この車は、走行距離は4万キロ後半になっていますが、

出力関係はマフラーのリヤセクションだけ車検対応の物に交換して有るだけで、

その他はエアクリーナーもノーマルのままの車です。

 

エンジン自体は調子は良いですが、所詮ノーマルですから、

今回のクラッチディスクバーストは、エンジンパワー云々と言うよりも、

連続走行による熱ダレの方が原因になっていると考えて居ます。

 

日産系では見た事が無い症状ですが、マツダ系?のクラッチでは稀に出る症状だと友人に聞きました...(-_-;)

 

この車はオーナーさんがサーキットの練習用にと購入した車なので、

この先も機会が有ればサーキット走行の予定ですのでこのまま純正品で補修したのではちょっと心配ですね。

 

エンジン等もこのまま手を入れずにノーマル状態で乗るつもりの様ですので、

カバーとディスクだけもうちょっと熱的に強い物に交換する予定になって居ます。

 

メタルタイプだと確かにノーマル風?には扱えないかも知れませんが、

いきなり動けなくなってしまう前にトラブルの予感?的な切れ味になってくれますから、

あれっ?と想ったらクーリングなり走行を取り止めて、ピットインすればレッカー車のお世話にならずに帰れますね!

 

心は熱く、頭は冷静に サーキット走行を楽しめたら良いんですがね!(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ユーノス クラッチディスク バーストです... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ユーノス クラッチディスク バーストです... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB26ヘッドガスケット抜けです 続編。

garage nakamuraです。

前回のRB26ヘッドガスケット抜けです...の続編です。

24万キロ近く走行している割にはシリンダーの痛み具合可也抑えられて居る様な状態です。

ピストンのトップランド部分からトップリングの下の部分にかけて爪でなぞってみると磨耗具合が良く確認出来るのですが、

はっきりとした段差(磨耗)は感じられません。

画像では綺麗に見えないので載せて居ませんが、純正のホーニングの溝が綺麗に残って居ます。

 

このホーニングの深さや数(深めに掘った線と言う事です)が最近になって、

やっぱり長持ちさせるには良いのかな~?と感じています。

 

パワーヘッド8割 腰下2割 と言った話が有りますし、

ブロックはヘッドで発生したパワーを受け止められれば それで良し! みたいな考えの人もいらっしゃるでしょうが、

私はブロックが腰下がパワーを生み出す上での大きなウェイトを占めていると想って居ます。

 

エンジンを作り変える時に、ピストンをオーバーサイズにする場合

シリンダーのボーリング加工で拡げて仕上げにホーニングをしますが、

最近は純正と比べて見ると、可也ピカピカ状態に仕上げるのが常識と言いますか、

ピカピカになって居るのが良い様な説明が多いですよね?

 

何故なら?レースで使って居る様なシリンダーの状態がピカピカですから...

勿論、精度も純正のレベルの仕上げでは無くて、もっと寸法公差の厳しい仕上げですが...

 

確かにピストンリングとシリンダーの隙間(ホーニングの目の事です)は少ない方が、

ヘッドから燃え広がって膨張している燃焼ガスが逃げずにピストンを押し下げる力、クランクを回転させる力

しいては吸入する負圧の発生を大きなものにしますからパワー的には有利に働きますね?

 

ブローバイガスのクランクケースへの 逃げ も少なくなりますから一見すると 良い事ばかり の様な感じにも受け取れます。

でも、いざ耐久性と言う点で考えた場合には、ちょっと違ってくるのではないかと?...

 

耐久性とパワーと良い所取りの為のバランスも必要なのではないかと考えて居ます。

頻繁にエンジンを作り換えられる余裕が有る人は別ですが!(^^)

 

おっと、横道でしたね!笑)

 

ノーマルのガスケットは限度を超えていました。

 

2番と5番シーリング リングが変形して居ました。

水穴部分のガスケットの痛みも可也な状態で、ヘッドボルト穴の銅製のリング部分からオイルが長穴の水の部分に流れ込んで居たのが、

冷却水オイルが混ざってしまう原因だったと推測出来ますね?

 

あくまで私の推測でしかないのですが、

シーリングリングが変形して、ひどく成り出した時に前回の ヘッドボルトの増し締め をしたのかな?と感じています。

シーリングを よ~く見て頂くと?

燃焼室にはみ出した部分が少し盛り上がって 段つき状態 になって居るのが判りますかね?

 

緩んでシーリングが変形して燃焼室に入り込んだ状態で、

ヘッドボルトを増し締めした際に、リングが潰れて段つきに成ったのかな?と...

だとしたら、もうちょっと早目に増し締めしていたなら?

もっと長持ちしていたのかも?

?ばかりになっちゃいますが ^^;

 

ピストンはまったく手を付けていない状態でこういうマーク?が付いていました。

ガスの流れ燃え方もある程度想像出来る画像ではないでしょうかね!(^^)v

 

シーリングリングが変形して、尚且つ動いていた為にシリンダー上面が削れていました...

 

オーナーさんにも確認して貰って、

ここまで痛んでいるから本来はシリンダーの上面を研磨するべきなのですが、

それだとブロックも車体から降ろして、ブロック単体にばらしてから加工する事に成りますから、

費用も掛かってしまいます。

 

これからもブーストは1キロで変えずに行くそうですし、

今回はこれで様子を見ますと言う事で、進める事に成りました。

 

お客さんの都合ですからしょうがないですが、

サーキット走行等の予定の有るエンジンだとちょっと考え物ですね...

 

30万キロ走ったらエンジンオーバーホールと決めていらっしゃる様です。(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB26ヘッドガスケット抜けです 続編。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB26ヘッドガスケット抜けです 続編。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB26ヘッドガスケット抜けです...

garage nakamuraです。

オーテック ステージアに載っているRB26ヘッドガスケット抜けの修理をやらせて頂いて居ます。

この車は、先日出来上がったRB28が載っているステージアではなくて、

以前、ヘッドボルトの増し締め のブログで登場して貰った車両です。

 

ヘッドボルトの増し締め 直後は冷却水へのオイルの混入も減った様な感じで、

もしかしたら 直ったかな?と言う症状だったのですが、

 

夏の一番暑い時期を乗り越えた辺りから 又オイルの混入が増え出したみたいです。と...(-_-;)

現在の走行距離が 約238000キロで、増し締めしたのが230000キロの時点ですから、

やっぱり難しい時点での処置だった様ですね。

 

ブースト1キロのままですし、普段の乗り方、エンジンの使い方も決して激しい使い方はしていない筈?なので、

 

ヘッドやブロックのクラックの可能性は低いと想いますが、

最悪の場合は、そう言うケースも想定内ですから気持ちをしっかり持って、心の準備はしていて下さい!

 

と、ちょっと脅しを掛けて置きました。^^;

 

本とはヘッドガスケット交換でもエンジンを降ろして作業した方が作業もやり易いですし、

綺麗に進められるのですが、ブロック自体が加工するほどの損害が無ければその方が費用も少なくて済みますから、

その選で始めました。

 

純正のツインタービンは取り外し等、やっぱり面倒くさいですね...^^;

 

タイミングベルト関係も総て外してヘッドとご対面です。

さすがに240000キロ近い距離を走っている燃焼室ですから

それなりに汚れは付いて居ますね。

でも、真っ黒いカーボンと言う感じの燃焼室ではないです。

やっぱり制御が Motec の影響が大きいですね~(^^)v

(さぞかし 名の有るチューナーがセッティングしたんでしょう!)^^;

 

次回のブログで、もうちょっと詳しい部分の紹介が出来る様に頑張ります!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB26ヘッドガスケット抜けです... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB26ヘッドガスケット抜けです... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ!

garage nakamuraです。

サニトラ用直結5速GX5シフトノブ化粧直ししました。(^^)v

家庭用の木材に塗るニスが有ったので、ものは試しと言う事で塗ってみました。

結果は、垂れ垂れですが、ピッカ ピカ!になりました!

 

車検の時にノーマルのゴム?樹脂?製の物に交換したままで置いて有ったのですが、

木製で製造時の艶は無くなってましたから、化粧直しで綺麗になるかな?と...

 

まずはボール盤に咥えてサンドペーパーで古いニスを削り取ります。

画像は、反対側を塗り始めた段階で、あっ!写真を撮って置こうと...笑)

 

下準備が終わったところで、小さい刷毛でボール盤をゆっくり回しながら塗り始めました。

お~っ光る!光る!

と欲を出して、何度も重ね塗りをしたのですが、

 

重ね塗りの時間の間隔が短かったのと、厚塗りが悪かった様で、

ピッカ ピカ!になったのですが、垂れ垂れです...^^;

 

シフトマークの部分は以前からヒビが入っていた物です。

確かミッションを買った時に一緒に付いて居たんだと想います。

 

今はGX5の直結5速ミッションなんて中々見付からないですよね?

昔はゴロゴロ有ったんですよ!

値段なんて数千円で買えましたしね!

 

つくばサーキットのB110のプロダクションレースではギヤ比が合わないと言う事で捨てる程でした...

TSはオプションのギヤを組んで使って居ましたね。

 

 

お客さんの仕事が優先なので、中々自分の車は進みませんが、

 

今年も もう10月なんですね。

毎年10月は何となく気が乗らないと言いますか、

又 今年も10月なんだな?と 色々と考える10月です。

 

 

暑い夏がいつの間にか涼しい風が吹くようになって、

 

一雨ごとに冷たい雨に変わって行って、

 

朝晩の寒さ辛い時期がやって来て...

 

 

そうやって季節を感じながら年を重ねて来て、

 

これからも同じ様に生きて行けたら?

 

それが幸せと言う事なんでしょうね!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2013年10月 のアーカイブ

料理教室合コン