2013年11月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

そこは ジャッキポイント じゃ無いでしょう!

garage nakamuraです。

車検でオーテックステージアをお預かりしています。

無事に検査も通って、これから又マフラー等を元通りに戻したり、

追加で手直し部分等の作業をする予定になっています。

 

私の所には2台のオーテックステージアのお客さんがお出で下さって居るのですが、

その2台共 同じ様にカバーが変形しています...

 

そこは ジャッキポイント じゃ無いでしょう!

と言う感じですね?

あっ!私がやっちゃったのでは無いんですよ!

 

1台は先日ヘッドガスケット交換の車で、多分タイヤ屋さんかな?とオーナーさんが言っていました。

今回の車は多分以前通っていた整備工場かな?と...

 

車両の後ろ側からジャッキアップしようとすると?

デフが見え難いんですね。

で、ここでOKだろう?とジャッキを上げて行くと?

当たっているんだけど手応えが無い?

 

大体こんなパターンだと想います。(^^)

画像はカバーの潰れを直してしまった後なので判り難いのですが、

ここはハイキャスのモーター部分なのでカプラーが刺さっているんです。

カバーを外すと大体がこんな感じです...(-_-;)

もうちょっと押してしまうと、カプラー内の端子部分がモゲてしまって、

接触不良からの作動不良で、メーター内のハイキャスランプが点灯します。

 

場合によっては接触が有ったり無かったりで、ハイキャスが誤作動を起こして、

車の動きがフニャフニャして乗っていて怖いです...^^;

 

今回の車の場合はまだ接触不良は起きて居ない様なのですが、

カプラーを抜いたり外したり何度もやっていると症状が起きる筈ですね。

 

元々、走ることに関して(コーナーリング)あまり必要な物だとは私は想って居ないので、

もし、接触不良が出たならば、カプラーを外して動きを止めてしまった方が良いのでは?と感じています。

部品としても何処まで出るものなのか?値段は幾らなのか?

 

壊した人はここまで潰れているとは気が付いて居ないのでしょうが、

発見した私も余り良い気分では無いです...

 

人の振り見て 我が振り直せ!

 

と言える程では無いのですが、私も十分気を付けねばと気を引き締めて作業に向かって居ます。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - そこは ジャッキポイント じゃ無いでしょう! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - そこは ジャッキポイント じゃ無いでしょう! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト6速ドッグミッションまだ組み上がりません...

garage nakamuraです。

カウンターシャフト折れで修理になったトラスト6速ドッグミッションがまだ組み上がりません...

部品は揃って準備はOKなのですが、ここの所 色々と用事が多くて一つの作業に集中出来ていないと言いますか、

あっちも こっちも とまったく違う内容の作業が続いたり、家の用事が有ったりで、

忙しく動いて居る割には何もかにも出来上がらないと言った感じです。(-_-;)

 

ドッグミッションも早く組み上げて車に搭載したいと考えては居たのですが、

壊れる前の段階で(壊れてからもですが)2速4速のドッグ部分が丸く磨耗している関係で、

3速と比べるとフィーリングと言いますか、入りがちょっと気になって 気になって...笑)

 

角の丸く減ってしまっている部分がスパッと噛み込み難い原因なのは判って居るのですが、

削ってしまっても良い物かどうかで考えて居ました。

 

一応2速のギヤは新品が1セット在庫で有りますから、今回思い切って加工してしまいました!

2速のドッグ部分が特に減って居たのですが、4速も少しいけるかな?と...

左側のギヤが新品です。

ドッグの高さが違うのが判りますかね?

 

 

これ以上磨耗が進んで行くと?

走行中にギヤ抜けするようになってしまって、その時は寿命という事で諦める事にしましょう とオーナーさんとも相談しました。

寿命はいつか来るものですから、それはしょうがないと想います。

 

ただ、その寿命まで乗り難い状態を騙し騙し乗るよりも、

調子良く、ガッツン ガッツン乗れた方が気分的にも 乗った感 が有りますよね!

気を使って労わりながら乗るのも勿論ですが、ここぞ!と言う時にガ-ン!!と踏めないのも面白くないでしょ!

だってその為に 手 を入れるのですからね!(^^)

 

レイシャフト(カウンターシャフト)もスペアーが有ったので今回は助かりました。

随分前に手に入れて、大切に持って居た物です。

これはトラスト製(イギリス製)では無くて、私の知り合いが国内で製造した特注品です!

本来のシャフトであれば、ギヤは総て手で軽く組み込めるクリアランスになって居るのですが、

当時(かなり昔ですね)GTRで2速&3速ギヤが割れると言うので、

その対策としてカウンター側のスプライン側のサイズを純正品よりもちょっと太めにしてカウンター側のギヤのスプラインの遊びを無くした代物です。

材質は何だったか忘れてしまいましたが、相当良い材質で作ったと聞いています。^^;

 

ただ、今回のシャフトの破断面付近を見ていても、

どうも判らない部分も有ります。

ギヤやブッシュが入る部分もネジレが出ているのですが、

前回バラした時にはギヤはスルスル抜けるし、組み込みも問題無く出来たんですよね?

これだけネジレて居ると言うのが...

 

破断面を診ると?

文章では長くなってしまいますので省略しますが、

折れ方(切れ方)がジワジワ来たと言うよりも、スパッ!と入った様な感じなんですね?

 

金属物が破断した時のその面をよ~く観察すると?

何処が出発点でどの位の回数の衝撃に耐えたかと言うのも判る場合が多いのですが今回はちょっと...

 

なにはともあれ、早く仕上げてスパスパ入る快適ドッグミッションにしたいですね!(^^♪

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速ドッグミッションまだ組み上がりません... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速ドッグミッションまだ組み上がりません... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ボッシュのガソリンポンプ トラブル例です。

garage nakamuraです。

私の持っているボッシュガソリンポンプトラブル例です。

随分昔になるのですが、友人から頂いたポンプです。

インタンクで使うポンプでは無くて、アウトタンクで使うポンプなのですが、

まだ十分使えるからと言う事で、太っ腹の友人から頂いてそのまま ず~っと箱に入れて保管して有りました。

 

詳しい値段は聞いても居ないのですが、

吐き出し&吸出しの両方がボルト式になっているポンプですし、

取り付けてあった車が普通の車では無いと聞いていましたから(某メーカーのCの付くワークスカーだそうです!)

結構な値段ポンプだと想って、大切に保管していたのですが...

 

何気に目に付いたので、たまには動かした方が良いかな?

と言いますか、10年もまったく動かしていなかったので、ちょっと電源を入れてみました。

 

そしたら、ウンともスンとも言わないで、ヒューズパチン!と切れてしまいます。

潤滑剤を吹いたり、プラスチックハンマーで軽くコンコンしてみたり...笑)

 

一晩置いて、駄目だったからともう一度潤滑剤をポンプから溢れるほど入れてもう一日置いても まったく反応せず です。

 

頂き物だし、まあしょうがないかな?

 

と諦めもついたのですが、どの部分が壊れているのか気になって仕方が無いですし、

サニトラポンプも壊れてそのままにして有ったので、もしかしたら参考になるかも?

とバラシテ診ました。

 

アルミケースの電源端子が有る側でカシメて有るのですが、

バラしたら最後ですね!元には戻りません...  (-_-;)

 

で、ブラシの部分や電源の端子から伸びている部分は何とも無いですし、

本体部分も綺麗なんです。

ただ、一つモーター本体が固着していて全然動きません。

 

錆付いて居るにしても、他の部分が綺麗に錆び等見当たりませんから納得出来ないんですよね?

どうせ使い物に成らないからと、力一杯モーター部分を回してみたら?

黒いプレートごと動いてしまいます。

 

ここはシャフトが固定してあって、そのシャフトを軸にしてワイヤーの巻いてある部分が回転する仕組みなのですが、

シャフトとモーター部分が固着しているようです。

シャフトをピンポンチでガンガンやっていたら?

やっと動き出しました!

診てみると、ガソリン成分等が固着してしまっている様な感じですね。

コンパウンドで、ちょっと磨いてやるとスムーズにクルクル回ります。

え!ここだけの問題だったの?

ケースを見ても、もう どうにも元には戻らない状態ですね...^^;

 

今まで何個かのポンプを暫くの間 車に付けたままで動かなくしてしまった事が有ったのですが、

もしかしたら?中にはこんな状態で動かないポンプも有ったかも知れないです。

 

分解してしまうと、元には戻せませんからバラさずに洗浄する方法が無いかな?

と、今 色々と考えを巡らせて居るところです。

 

寿命を見切るのが色々と難しい部分では有るのですが、

使える物は使って上げたいですよね!

 

ただ、燃料ポンプパタっと壊れる場合と、ジワジワと弱って行って、

吐出量が減るパターンが有りますから、見極めが難しい理由なんですね。

 

どうするか?

燃圧計を付けて常にチェックするか、ノックメーターの類を付けてノッキングを監視するか?

その辺が一番効果的であり、一般的でしょうね。

 

頭では判って居ても、自分の車は大丈夫!と勘違いしてエンジンを壊している人って結構居るんじゃないでしょうか?

 

これから寒くなって来て、サーキットシーズンですが、楽しい筈のスポーツ走行が一瞬にして辛い、

面白くない物になってしまわない様に

 

常日頃からの点検が大切に成りますね!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ボッシュのガソリンポンプ トラブル例です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ボッシュのガソリンポンプ トラブル例です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

レヴリミッターが効かないのは何故?

garage nakamuraです。

前回のブログでレヴリミッターは設定してあってもオーバーレヴしてしまう場合が有ると書きました。

 

説明と言うほどの事では無いですし、皆さんご存知の方も多いと想いますが、

興味の有る方はお付き合い頂けると幸いです。(^^)

今回のレイシャフト(カウンターシャフト)折れの症状を元に書いてみますね。

 

まず2速でコーナーを立ち上がって3速にシフトアップ、

7000rpmまでアクセル全開で、それから4速に入れたつもりが2速に入ってしまいました!

ドッグミッションですから、エンジン回転が合えば簡単に入っちゃうんですね...(-_-;)

4速に入っていると勘違いで戻していたアクセルはもう一度全開!

あれ!何かいつもと違う?

あ~!エンジン回転が凄い上がる~~!

で、この時点では8200rpmレヴリミッターをちょっと超えるか超えないか?レベルでドライバーは気が付いてアクセルから足を離してしまう訳です。

 

私が後方から聞いていた時点で、この時にマフラーからの音が ボボボッ♪ 的なレヴリミッターが作動しているが聞こえ出して居たと記憶しています。

ちなみにMotecのレヴリミッターはガソリンカットでは無くて、点火カットでプラグの火花を間引いて行くカットに設定してありました。

純正の多くのコンピュ―ターは点火カットでは無く、ガソリンカット(燃料カット)が多いと想います。

 

ボボボッ♪と言う音はガスは吹いて居ますが、点火(プラグ)の火花が不規則に出る為に不規則な燃え方に拠る為の燃焼音でボボボッ♪と聞こえる訳ですね!

 

今回のミッションで言いますと、

2速で物凄いパワーが掛かった加速の状態になって居る訳ですから、

ギヤにもメインシャフト&カウンターシャフト(レイシャフト)その他センタープレートやミッションケースにもねじりや曲げ応力が掛かっていると想像出来ます。

 

そのままアクセルを戻すのが遅れたら?

多分、オイルポンプ関係から壊れて居たかも知れませんね?

 

アクセル全開の状態で5000rpm以上の回転からエンジンが吹け上がって行く訳ですから

エンジンの回転運動はとても勢いが付いた状態ですから、

燃料を止めても、点火を間引いてもレヴリミットの回転を越えて回転上昇してしまいますね?

ブレーキを踏んでもその場で止まれないのと同じ理屈です。

 

シフトミスに気が付いたドライバーが慌ててアクセルから足を離しますが、

今度は、2速8000rpm以上の回転から思いっきりエンジンブレーキです!!

 

アクセル全開でフル加速状態からいきなりアクセルオフのエンジンブレーキですからエンジン回転が9000rpmオーバーになってしまっても全然不思議ではないですよね?

ご自分の車でやっちゃ駄目ですよ!<誰もやらないでしょうが...^^;

 

この時のミッションの状態は、先ほどの加速の時の真逆の状態になりますから、

反対のねじりや曲がりの力が働いて居ると想像しました。

一方向からのでは無くて、一瞬の間に強い衝撃が加わった状態で、

レイシャフト一番細いセンタープレート直後の部分が負けちゃったのかな?と感じています。

今回の例以外でも、パワーの有る車で、加速時に おもいっきりホイルスピンをした場合等も

オーバーレヴになってしまう場合も有りますね!

 アクセルを戻してクラッチを切っても、本当に勢い良くホイルスピンしてる場合はレヴ回転をを突き抜けます!(エンジンの調子が良ければですが...)

 

先程も書いた様にエンジンも色々な重量のあるパーツの集合体ですから、

その重さに回転エネルギーが加わって勢いが付いてしまったら?

 

ですから、タイヤもホイールもその他フライホイールもプロペラシャフトも軽い方がエンジン回転が上昇する為にも、

逆に、エンジン回転を素早く下げる為にも(私はこちらの効果が大きいと感じています)有利になって来るんですね!

 

ホイールが軽いとバネ下加重がへるからサスペンションの動きが良くなって云々と一般的に言われて居ますし、

勿論間違いでは無いと想うのですが、

 

それもこれも全ては 大元に 減速を如何に早くするかと言う事に繋がって居る様な気がします。

 

う~ん、まったく纏まりの無い話になってしまいましたが、

 

オーバーレヴには十分気を付けましょう!

 

と言う事で勘弁して下さい。^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - レヴリミッターが効かないのは何故? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - レヴリミッターが効かないのは何故? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラスト6速ドッグミッションが折れました...

garage nakamuraです。

先日O/Hして納車した33GTRトラスト6速ドッグミッション折れました...

折れたのはレイシャフトと呼ぶカウンターシャフトです。

 

YOUTUBEにもアップした様に調子良く動いて居たのですが、

条件は一定では無いですが、ゆっくり走って居る時に、

たま~に ガリガリと言うか、ギギギ~♪ と言った感じの小さめの音が出ると言う事で連絡は貰っていました。

 

慣らし中と言う事も有り、もし頻繁に出る様に成ったり音が大きくなった場合は直ぐに連絡を下さいと伝えて有りました。

ところが、500キロ程の慣らしも終わりかな?と言う段階で、

ゆっくり走行していた時に4速から5速にシフトした瞬間から5速6速が無くなってしまいましたと電話が有りました...

 

まだ全然過激に走って居ない筈ですし、勝手に慣らしもしないでガンガンやってしまう?人では無いですから、

変だな~?とは想いながらも入庫して貰って(4速までは普通に動きます)点検為に降ろしてバラし始めました。

 

トランファーを外してリヤケースを外すと5速6速ギヤ関係が出てくるのですが、

事前に想像していたリンケージノックピン等の脱落や外れロックナットの緩みは見当たりません...(-_-;)

 

おっかしいな~?フォークもちゃんと動いて居るけどな~??

と、5速6速部分のフォークを揺すってみると?

あれー!取れた!!

 

レイシャフト(カウンターシャフト)が折れてます!

こんな事が有るのか!?

すっと動いた時には、何がなんだか理解が出来ませんでした。^^;

こう言う状態になるには絶対にそれなりの条件が有る筈ですから、

兎に角 一度頭の中を まっさら にして考える時間が必要なんですね。

 

荒っぽい運転は?

それはオーナーさんもはっきり否定していますし、私も信用していますし、バラせば判ります。

5速から4速に電撃シフトダウンした時に、まれにドックの2重噛み合いが有ると聞いた事が有るのですが、

そう言うショック的は動きも無かったそうです。

 

色々考えているうちに一つ気になる事を想い出しました。

今回のオーバーホールに至った原因がサーキットでシフトカラーが変形してしまい、

シフトレバーがグラグラ状態で乗っていた時に、

すんごい シフトミス が有った事です。

 

2速から3速へ、3速で7000回転から4速に入れるべきシフトで間違って2速に入れてしまったんですね...

グラグラだったので4速に入っていると勘違いしてアクセルはべた踏み!

あれ?何かおかしい?とアクセルオフ!

 

私も後ろ姿は見ていたのですが、あまり聞いた事の無い音が聞こえたのを覚えています...

Motecが付いている車なのですが、その時はパソコンを持って行かなかったのでロガ―は残って居ないのですが、

最高回転は残るようなシステムになって居て、

確か、9500回転だったか9800回転だったか...

 

よくエンジンが壊れなかったね!と胸を撫で下ろした覚えが有るのですが、

その時にレイシャフトの一番細い部分にクラックが入って居たんだと想像しています。

 

センタープレートに入って、それを前後のケースで挟んで居るので曲がりは無かったのですが、

クラックチェックはしませんでした。

私のチェックミスですね...(-_-;)

 

曲がりも無かったし、組み上げ後の手回しでのシフト操作も問題無しでしたから、

シフトミスの件は忘れてしまって進めてしまったのが敗因です。

 

今から想い帰すとカウンター側のクリアランス調整の際のそれまで入っていたシムとの厚さ違い

それに2速ギヤだけの軽いギヤのカジリ等、辻褄の合う事柄ですね。

 

やはりオーバーレブオーバーヒートは何かしらどこかに爪痕をのこしますね?

 

え!レブリミッターは設定して有ったんでしょ?

と考える方もいらっしゃいますよね?

 

確かに8200回転で設定して有りましたし、作動していました。

私は実際に その音 を聞いていましたから!

 

では、なぜオーバーレブになるの?

となりますよね?

 

長くなってしまいますので次回のブログでその説明をアップさせて頂きますね!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラスト6速ドッグミッションが折れました... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラスト6速ドッグミッションが折れました... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

A型用5速ミッションが真っ赤です...

garage nakamuraです。

A型用5速ミッションの中身が真っ赤錆サビになって居ました...

随分昔に手に入れた覚えは有るのですが、何時だったかは覚えていないほど、

工場の前に放置して有りました。

 

屋根のヒサシの下なので直接雨は掛からないだろう?と甘い考えでした。(-_-;)

60Aのミッションなので310サニーの5速ミッションですかね?

私のサニトラには110サニ―の5速が載っているし、それが壊れた時にでも使えば良いかな?

程度に考えていたので、こんな有様に...

 

まあ、駄目だろうな?と察しは付いていたのですが、

今回バラした目的は、ベルハウジングを使う目的なので中身が駄目なのは ガッカリ度レベル10の内3位ですね?笑)

 

プロペラシャフトのヨーク部分をバラしたその後自分用の時間が取れなくてドッグミッションの方が全然進んで居ないのですが、

少しは考え出しておかないといけないと想いまして.. .

 

使用するドッグミッションケースSR20用の物なので、

ベルハウジングブロックとの接合部分サイズ&形状的にまったく合いませんから何とかしないと取り付け出来ません。<当然ですね!

 

どんな風に加工するか?

まだ現物合わせもしていませんが、兎に角センターだけはキッチリ合わせないと、

ミッションもエンジン側のクランクも使い物に成らなくなってしまいますから妥協無しで作るつもりで居ます。<本とか?笑)

 

多分 10年位放置状態だったと想うのですが、凄い状態ですね!

こちらはリヤセクション部分です。

私自身もも気を付けずに放置して置くと?

こんな風に錆付いてしまう恐れも有りますから、

気を付けて生活しなければ!<手遅れかも?^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型用5速ミッションが真っ赤です... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型用5速ミッションが真っ赤です... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2013年11月 のアーカイブ

料理教室合コン