ドッグミッション色々修正中です。
garage nakamuraです。
先日から始めている ドッグミッションのオーバーホールなのですが、色々と修正中です。
ギヤをバラし出す前にシフトコントロール ロッドに本来シフトレバーが付く辺りにポンチ抜きシャフトを差し込んで1速~バックまでシフトしていた時に、
何となく固いと言いますか、スムーズじゃなかったんですね...
シャフトが曲がっているんじゃないかい?
このシャフトも専用品で、純正の様に研削の跡が判るように綺麗に仕上げられていると言うのでは無くて、
削りだしたシャフトを熱処理して(多分 チッカ系処理だと想います。)そのままの状態で使って居るようです。
これは、シフトレバー真下からベルハウジングまで貫通しているシャフトですから長さ的にはミッションパーツの中で一番長い作りになります。
このシャフトにシフトセレクターと言うパーツが付いて、シフトレバーの傾きに拠ってシフト位置を変更する作りになって居ます。
回転する物では無いですから、少しの曲がりならばそんなに操作性に影響は出ないとは想いますが、
出来れば曲がりは無いに越したことはないですね!
ベアリングと当たる部分や、シフトフォークが滑る部分(純正と違って、シフトフォークに穴が有り、そこでスライドする構造になって居ます)
を旋盤に銜えて磨き出したのですが、結構な曲がりが出ている様で、先に 曲がり直し をした方が良さそうです。
Vブロックに乗せて確認すると?
中心部の一番大きく振れている部分で100分の70 も振れています!?
じぇ! じぇ! じぇ! ですね!!
どちらかと言うと、前側よりも後ろ側 シフトレバー寄りの方が触れが大きく場所に拠っては一定方向への曲がりだけでは無いようです。
組み込む前の状態で曲がっていたのか?
組みながら曲がってしまったのか?
組み上がって、使用中に無理なシフト操作で曲がりが大きくなったのか?
う~ん、総て当てはまる様な気がします。
長いシャフトを熱処理していますから、必ず曲がりは出ます。
組み込む時にもトランスファーを乗せる時には上手くセンターを合わせないと、トランスが重いですから こじって曲がる事も?
ドライブ中、無理な力を掛けてシフト操作していた部分が有った様で、ブッシュが潰れていましたから...^^;
きっかけは組み方、
そして トドメは乗り方 と言う事に成るんでしょうね?
ギヤのドック部分もなるべく少ない削り量で済む様に修正して居ます。
ひとつのギヤに対してドッグの飛歯が6個有ります...(ーー;)
削ったり磨いたり、etc
もうちょっと チマチマ とした作業を続けなければなりませんね!
決して華やかな仕事では無いと想います...笑)
それでは、この辺で...
質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。
管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。
(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)