サニトラのマフラー出来ました。
garage nakamuraです。
サニトラのマフラー出来上がりました。
ちょっとした野暮用が有ったりで、想いの外、時間がかかってしまいました...
実はテールパイプ部分が出来上がる前に我慢しきれずに一度エンジンを始動させて音だけは聞いていました。笑)
エキマニからフロアー下のフランジまでの間に差し込みを1箇所、フロアー下からサイレンサー入り口までに2箇所、
そして、サイレンサーからテールパイプまでの間に差し込みを2箇所設けました。
フランジ止めを多くした方が、取り付け取り外しは便利ですが、余りがっちり止めてしまうと?
後からクラックの入る危険性が上がるので、私は差込部分が必要なのでは?と考えています。
以前TS用のタコ足を付けていた名残でフロアー下を凹ませて有りましたし、この後シルビア用のミッションを載せる際にも余りミッション寄りの方にパイプを寄せてしまうと後から作り直しでは面倒なのでフロントパイプからフロアー下を通しました。
余り車高は下げるつもりも無いので下がり過ぎない程度にフロアー下のクリアランスを取ったのですが、それでもマフラーからの輻射熱は避けられませんから耐熱バンテージを巻いて置きました。
ノーマルマフラー時は気にならなかったのですが、燃料ポンプと上に引いてあるガソリンホースは変更が必要ですね。
取りあえず出来上がったので居てもたっても居られずに、乗り出して来ました!(^.^)
あ!音なんですが、アイドリングは大きい音では無いのですが、低音が目立つ様な感じです。
ただ、エンジンもノーマルですから今はそれなりですが、もっと圧縮の上がったパワーの有るエンジンを載せた時には?...^^;
バンバンとかバラッバラとかの途切れる様な音では無くて、一回り排気量の有るエンジンの様なアイドリング音と言えば良いのでしょうか?
走り出すと、低回転域もトルクが抜ける様な感じは無くて一安心です!(^^)
まあ今までがノーマルのザクザクサイレンサー?ですからストレート構造のマフラーに変更したら悪くなる筈は無いのですが...笑)
Motecも繋いでアイドリング~低回転域の燃調も変更しつつ乗っていたのですが、4500rpm付近で音が変わるのがハッキリ確認できます。
アクセルの踏み加減に関係無く音質がちょっと高くなって音量も増える傾向です。
タコメーターを見ていなくても良く判りますね!
ただ、如何せんノーマルエンジンなのでそこからカーンと回っては行かないですが。^^;
ちょっと意外だったのは、3000rpm~4000rpm付近で巡航していると、とても静かに成っています。
高速道路の巡航等は楽に乗れる様な気がします。<余り乗らないでしょうが!笑)
今回マフラーを作るにあたって、メリハリのきちんと出るマフラーにしたかったのですが、それは今の所当たって居るようです。
低回転ではそれなりの静かさで、回転が上がるにつれて音質が高音側に移って行くようなマフラーが望みだったのです。
パワー&トルク特性に関しては、あくまでも エンジンに拠るところが大きいのでまだ何ともですが、高回転で引っ張ってくれそうかな?と感じて居ます。(^^)
NAエンジンって(ターボエンジンも同じですが)生かすも殺すも排気系に頼る部分が凄く大きいですよね?
勿論、他の部分、吸気系も関係大ですが、スロットル関係は大体出尽くしている感じじゃないですか?
それに比べて排気系は中々見える部分では無いですし、特にサイレンサーの内部等はやった人じゃないと想像も付かないのが実状だと想います。
吸気脈動と排気脈動の関連性も含めてですが、有る程度排気ポートから離れた部分からは排気の上手い使い方と言う物が有ると感じて居ます。
ストレートだからパワーが出るとかの問題じゃないですね?<当然ですが...^^;
マフラー専門の方から比べたらまだまだ足らないノウハウかも知れませんが、
それでも何時かは!(^^)v
それでは、この辺で...
質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。
管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。
(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。