2012年10月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

32GTRガンダム号のデフ見つかりました。

garage nakamuraです。

先日検証で使えなさそうな事が発覚した32GTRガンダム号の新たなデフが見つかりました。<中古ですが!^_^;


詳しい事は判らないのですが、掃除をしていない状態のデフassyを診ても、オイル漏れの形跡が無く、

フランジを手で回してみても回転重さ(プリロード)引っ掛かりも無い様なので大丈夫かな?と決めました。


32GTRの後期型になってからのデフの様で、カバーはノッペリしたタイプの物です。

このタイプは左右のサイドフランジも変更されていまして、前期型よりもスプライン部分の径がちょっと太くなっています。

購入した物にはフランジも付いていましたから、このまま使えます。


取りあえず、点検してLSDの組み替えもしましょう!とオーナーさんとも話が決まっていたので、バラしながらバックラッシュ刃当たりの計測をしました。

全然問題無いですね!

荒い乗り方やメンテ不足も無かった様です。(^^)v


それに比べて今までのデフカバーの汚れている事と言ったら...


LSDのイニシャルトルクに関しては、まったくのノーマルですから、ロ弱といったところでしたが、内部のディスクやプレートの当たりも良好です!

ただ、イニシャル3キロのLSDではちょっと面白く無いですよね?

ちゃんと効く、これぞ2ピニLSD!と言う(バキバキじゃ無いですよ)デフを体験して貰いたいですね。(^^)v


2ピニじゃ乗り難いでしょ?コーナー怖いでしょ?と言う人も多いんでしょうね?...


ちゃんと機能を理解して特性を知って乗ったら、とても楽しい筈なんですよ。

オーナーさんには私が責任を持ってアドバイスしますし、町乗りメインの車ですからそれに合わせたセッティングにするつもりで居ます。


GTRに乗っていても、意外とデフの本当の効果を知らないままに過ごしている人って結構多いんじゃないのかな?と感じています。

GTRに限った話じゃないんですけどね...(-_-;)


良くサーキット等で聞くプッシュアンダーと言う言葉もそうですよね?


何故プッシュアンダーなのか?そもそもどう言う症状、動きをプッシュアンダーと言うのか?

デフのせいなのか?乗り方なのか?それとも足回りに問題が有るのか?


この辺も、中途半端な効きのLSDを使って居たのでは、中々解決出来ないのでは?と私なりの考えは有りますから、

お客さんにはちゃんと理解出来るまで説明させて頂いています。


ブレーキング~コーナーへのアプローチクリップへ向かってステアリング操作~コーナー出口

そして両サイドのタイヤがアクセルに反応して車をグイグイ前に押し出す様な加速感!


LSDの効きを感じながらドライブ出来たら?

LSDってホントに良いパーツなんだな~!と感じる筈です!(^^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRガンダム号のデフ見つかりました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRガンダム号のデフ見つかりました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

納骨式でした。

garage nakamuraです。


朝晩は涼しいを通り越して寒いくらいの陽気になって来ましたね。

先日、今年の3月に他界した甥っ子の納骨式に行って来ました。


妹も妹の旦那も次男、次女で結婚していますのでお墓が有りませんでした。

早くお墓に入れてあげたいと、お寺さんと相談したり、墓石屋さんを回って話を進めている間に七ヶ月過ぎてしまいました...


当日も同級生や友達が沢山来てくれました。

49日等の法要の時にもお参りしてくれて、

お墓が決まったら是非教えて下さい!自分達も見送りたいです!

と前々から妹に打診してくれていたそうです。


20人位でしょうか?皆、ちゃんと正装でお参りしてくれて居ました。


わざわざ時間を割いて来てくれた、自分の息子の同級生や友達を見ているのは嬉しい、有り難い反面、辛いものが有ったのも実感でしょう...

生きていれば、自分の息子もこの子達とワイワイ楽しく大騒ぎしていたのかな?と考えますよね?

親とはそう言うもんだと想います。(-_-;)


私も娘を亡くした当初は小学生達の学校への行き帰りの列を見る度に居ないと判っていてもついつい探してしまいましたね。

同級生たちが大きく成る度に、娘も生きていたら中学生だな、高校生だな、上の学校へはどうするんだろう?

そろそろ彼氏が出来る頃だろうか?どんな男を連れて来るんだろ?

ふざけた野郎だったら?...ぶっ飛ばして説教して嫌がられただろうな!

な~んてね...(^^)


墓石も良い物が出来ました。

お線香を手向ける所に、石屋さんの提案で何か書きましょうかと言って貰ったそうで、お通夜や葬儀の時に流れていた、甥っ子の好だった歌の一唱説が刻まれていました。


♪ ずっとおぼえててください ♪ 忘れないで下さい~ ♪


人はどんな役目を背負ってこの世に生まれて来るのか?


生きているうちに自分なりの答えを見つけたいと想って居ます。


どうも10月と言うのは私にとって色々と考えされられる月なのかな?と感じています。

お預かりしている仕事もちょっと詰まってきているし、頑張ってお客さんの笑顔を沢山観たいですね!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 納骨式でした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 納骨式でした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

しばらくぶりのサーキットでした。その二です。

garage nakamuraです。

前回の しばらくぶりのサーキットでした続きです。笑)

33GTRのたかっちさんが午前中4回の走行を終えて、午後からのフリー走行の券を購入して時間調整している間に4回目の走行について色々と話をしていました。

タイヤの振動が出て2回目3回目はまともに走れなかったものの、最初に想っていたとおり スロースターター の本領発揮で最後に何とか調子を取り戻して来た訳です...


4回目のベストタイムが自己ベストから約1秒落ちの42秒中盤でした。

私としてはロールケージの感想が気になって居たのでその辺の話も聞いてみました。


町乗りの時よりも大きく変化が有りました!と喜んで居ましたね!(^^)v

この車は、フロントフェンダー、ドア周り、リヤトンネルの部分をスポット増しをしてあるのですが、

今回のロールケージ取り付けの方が変化が大きいかな?と言う印象だそうです。


スポットを入れたボディーだから、ロールケージが尚更効果的に感じる部分でも有るんでしょうね!

ブレーキング時のボディーの安定性よりもコーナーリング中の安定性が上がった印象だそうです。


今までよりも足回りが柔らかくなった様な感じがするそうですが、

それは、ボデーのタワミや歪みが減った分サスペンションが動く様になった事だと想います。

勿論、ダンパー&サス、タイヤ&ホイール、タイヤのエアー圧も前回と同じです。


今回も走行が終わってピットに帰って着た時にタイヤ温度やキャリパー、ローター温度も計測したのですが、前回はフロントタイヤの方が温度が高かったのですが、今回はリヤタイヤの方が高い時も有りました。


まだまだ理想のドライビングと言う訳には行っていないですが、タイムじゃ無くて、乗り方、ドライビングに関してはちょっと前進してくれたかな?と私も嬉しかったです!(^^)


で、午後のフリー走行時にやって貰いたい事、心掛けて貰いたい事をアドバイスしてPM1:20から走り出しました。

所々上手く行かずに たこ踊り?のペースダウンは有りましたが、クーリングはせずに走りきれました。


油温が112℃ 水温が86℃近辺がピークホールドで記憶されています。

先日交換したウォータースプレイのタンクも余裕で要領確保出来て居ますので、コース1000を連続25ラップ位は全然問題ないですね。

(ちなみに、車の大まかな仕様は、N1タービンもどき?(インターセプトは4700rpm付近です)ブーストはず~っと1キロです。

ミッションはSTD(ノーマル純正品)、デフのギヤ比もノーマルの4,1のままです。

エンジンはアイドリングはハイカムが入っている様な音ですが、純正のN1エンジンのガスケット類をメタル製に変更。

シフト回転数は7000RPMで本とはあと500RPM位回すとターボラグが短くなるのですが...(-_-;))


で、ベストラップが午前中よりも良くなって居ました...


やっぱりスロースターターなんですね...(-_-;)

ま、楽しく走り終えてニコニコして帰路に着けたので何よりです。(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - しばらくぶりのサーキットでした。その二です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - しばらくぶりのサーキットでした。その二です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

しばらくぶりのサーキットでした。

garage nakamuraです。

昨日20日はしばらくぶりのサーキット(コース1000) 33GTRのたかっちさん のお供で行って来ました。

前の晩は結構な冷え込みで当日も寒いのかな?と想っていたら、とても良い天気で気温も結構高目になりましたね。

タイムには余り良い条件では無いですが、お供には暖かくて良かったです!笑)

先日ロールケージを組んでから始めてのサーキットになりますから、どんな感想が聞けるか私も楽しみにしていました。

ただ、タイムに関しては自己ベストは難しいだろうな?と感じていました。

もう十年以上のお付き合いになりますから、スロースターター?で通している方ですし、5月以来のサーキットですから感覚が戻る頃は4回の走行が終わる頃だろうな?と...笑)


朝9時のスタートで走り始めると、いつもより果敢に?アタックしています!<ちょっと以外でした。^_^;

どうも十分に車と会話が出来ていない様な感じで何度かスピンをしていましたが、それはそれで練習ですから、まあOKかな?と無事おわりました。


2回目の走行が始まると、余り走らぬうちにピットインして来て、助手席側のリヤタイヤから振動が出るとの事です。

何か拾ったのかな?と確認するも何も付いてい無いのでコースに戻ろうとした時点でチェッカーでした...


3回目も走り出して3ラップ位でピットインです。

やはり同じ場所からの振動が出てるそうです...

それでは!と、私が助手席に乗りサーキット入り口付近まで走って貰いますが、異常無しです。

どうもタイヤがある程度熱を持った状態で無いと出てこない症状の様です。で、時間切れ...


4回目の走行までに原因究明と措置をしなければとホイールを外してタイヤ点検して見つけました!原因を!


それは、最初の走行時1コーナーでスピンした際、3速でのスピンですからスピード的には2速で回るコーナーよりも幾分高い速度になります。

その際に結構強めのブレーキングで回転を止めようとしたみたいで、左リヤが軽くロック状態だった様です。

ホットスポットが出来る様な磨耗では無いのですが、リヤの左のタイヤが一部溝が少なくなっています。


ブロックが飛んでいる訳でもなく、亀裂も無いから振動が増えないようならこのまま様子を見ながら走っても大丈夫でしょう!

と言う事で最後の4回目の走行に入りました。(^^)


2回目、3回目と、ちょっと心配していた部分が解消出来たみたいで、最後はクー ーリングも無しに最後まで思いっきり走れた様でした。

結局私が考えて居た通りに4回目の走行を終えた後に、何となく感じが掴めて来ました!とニコニコしていましたね!(^^)v


でも、走行会は、もう終わりなんですけど...(-_-;)


この日は午後からフリー走行が有るそうで、ライセンスを持っているので  を購入して1回走るそうです。

次回はその辺の所を書かせて頂きます。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - しばらくぶりのサーキットでした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - しばらくぶりのサーキットでした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32Rガンダム号デフ使えません...

garage nakamuraです。

先日バラシ始めた32Rガンダム号のデフなのですが、LSDが使えそうにありません...


カバーを開けた状態でバックラッシュを計測すると?

0.4mm位有ります。(規定値は0.13mm~0.18mmだったと...)

これは、画像右側に写っているピニオンギヤのカラー、(スペーサー)が回転してしまい、少し磨耗していました。


これは予測していた事なので、まあ想定内だったのですが、LSD本体をバラシ始めると画像のベアリングが手でスポっと外れてしまいます。

本来は圧入されている部分ですから頑丈なベアリングプーラーをセットして外す部分なのですが...


画像をよ~く見て頂くと?

ケース側の圧入部分とベアリングのカラー(本来動かない部分です)が回ってしまって磨耗してしまっていますね。

ケース側にも少しバリが出ています。

強い力で押された?引っ張られた?多分両方の繰り返しの力が掛かっていたのかな?と考えて居ます。


単なる私の推理にしかなりませんが、初めにピニオンギヤのスペーサーが磨耗して、ピニオンギヤがリングギヤを押し引きするうちにベアリング部分に斜めに力が掛かったのかな?と...


ドグミッションを入れてからは、そんなに頻繁にゼロスタートはやっていなかったと聞いていますが、1速~2速、3速とギヤをシフトしていくにしても繋がりがノーマルシンクロを使っているギヤよりもダイレクトに繋がりますから、パワーがパワーだし、仕方の無い部分なのかも知れませんね?

(今までノンオーバーホールですから)


さて、どうしましょうか?とオーナーさんと相談で、社外のLSDを購入してもケース側のベアリング関係も新品にしてと成ると予算の関係も有ります。(-_-;)

程度の良さそうな中古を探して(ベアリング交換無しで使えそうな物)LSDはプレート関係のパーツが今までの物も使えますからそれをgarage nakamuraオリジナル組み換えで行きましょう!と言う事に成り、現在中古を探している所です。


中古と言えばヤフ億でしょう!と言う方が多いでしょうね?...

私も確かに利用する場合も有りますが、滅多に購入しませんが、私は殆ど新品パーツばかりです。(たまには中古も有りますが)


大体危ない物が多いです...

性能もそうですが、出所もですよ!

以前 うちにもヤフー大好きな人が居ましたが、結局そう言う方の車って、まとまらないですね!うちでは!!


本人がそれで良いならかまわんだろ~!と言う人も居るでしょうが、


実際に取り付けました!駄目でした...

又別の物を落札して持って来ました!取り付けました!すぐに壊れました...


工賃は?取り付けた方も依頼した方も納得出来るなら良いかも知れませんが、

もし、その余波を喰らって別の部分も壊れたりトラブルが出たら?

誰の責任?


それで終わりの付き合いならそれも良いでしょう...

でも、私はそう言う一見さん的な付き合いはしたくないんですよ!

お互いに嫌な想いをしなくちゃならないでしょ!

現代っ子は違うのかな?


ヤフーで綺麗に走れる車は作れないと思います!

と言いますか、ヤフオク命? の人って、良く判りません...^_^;


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32Rガンダム号デフ使えません... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32Rガンダム号デフ使えません... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RBエンジンのインマニ加工やデフ分解等。

garage nakamuraです。

最近はRB26エンジンのエアー抜きのインマニ加工や先日入庫のガンダム号のデフをばらしたりと色んな事をしています。


先日はホンダのアコードブレーキオイル交換アライメント微調整に来てくれたお客さんもいらっしゃいました。

足回りはもうすでに組んであって、十分満足はされていた様ですが、うちの 看板カー?(サニトラです。^^;)を乗ってみたら、

こう言うステアリングの切れ方も良いのでは?と感じたそうです。


私自身もそうですが、自分の車だけしか乗らないと、見失っている事って意外と気付かない事も有るんですよね?


全然無理の無い様に乗らせて貰いましたが、よそ様で組んだ、アライメントを取った車に乗るのは勉強になります。

車はサニトラと比べたら超が付く様な高級車でした!(^^)

どう言う使い方、走り方をしたいのか?によっても方向性は若干変わって来るかとは想うのですが、全てを満足させる足はドライバー技量に掛かってくると感じています。


このアコードのお客さんは素直に私の話を聞いてくれますから、腕もドンドン上がる筈です!(^^)v<何をやるにも、やっぱり素直で謙虚じゃないとね...)


ガンダム号のデフは距離的にはそんなに走って居ないのですが、(6万キロ位?)ず~っと45Sタービンで走っていますし、ストリートドラッグが盛んな頃から乗っていますからしょうがないのかな?とも感じています。(パワーがパワーですから...)


それにカバーを見て貰うとお判りになるかと想うのですが、前期型の冷却フィン付きデフカバーの付いているモデルなんですね。

後期型からは33GTRの機械式のデフ付いている物と同じノッペリしたカバーになっていたと記憶しています。

それにしても軽く掃除をしただけでこの汚れです。(ーー;)


この前期型のデフはある程度パワーを掛ける様な乗り方、例えばドラッグスタート的な乗り方をしていると比較的早めにデフの うなり音 が出て来ますね?

33GTRに成ってからは可也少ないように想って居たのですが、内緒でメーカーの人に聞いてみたら?


内部パーツの磨耗がちょっと早い部分が有る様で、33GTRの頃には対策品が使われているとか?...

ずるい、ずるいぞ!日産!と想ったのですが、ノーマルで乗っている訳でも無くて、こっちも悪いのだからしょうが無いですね。(-_-;)


このデフにも純正で4ピニのノンスリが入っているのですが、イニシャルトルクが激落ちしていました。

普通は3キロ~4キロ位有るのですが、殆どゼロです...


オーナーさんとはこの際だから内部プレート&ディスクは交換無しで、組み換えだけでちょっとイニシャルトルクを上げましょうか?

と話して居たのですが、本体をばらしてみないと(まだばらして居ません)上手くトルクが上がるか微妙です。(-_-;)


最近の日産のデフは結構丈夫にはなったとは言え、やはりある程度のメンテナンスは必要ですね!

メンテを怠って居ると、その時は何気に過ごせるのですが、トラブルが出始めると?

後から後から出て来る様な気がします。


車に限らず早目、早目の手当てが結局は良い方向に向かうコツかな?と想います。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RBエンジンのインマニ加工やデフ分解等。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RBエンジンのインマニ加工やデフ分解等。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ燃料ポンプ遮熱カバー製作しました。

garage nakamuraです。

マフラーを新調したサニトラなのですがその時点で気になっていた燃料ポンプの遮熱の為のカバーを製作しました。

ガンダム号のガソリンホースからの燃料漏れを見たせいも有って、前々から気になって居たので...^^;


マフラーが出来上がってから暑い時期も乗って居ましたし、別に問題は無かったので、これから涼しくなって行く時期ですから後回しでよいかな?

と、何時もの如く?と言う感じで居たのですが、やりたい時が吉日とばかりに簡単に作りました。


燃料タンクからフィルターに行っているラインもマフラーの上をまたいで居たので、やっぱり看板カーがこれでは駄目だろ~!

アルミパイプでタンクに沿わせてバルクヘッドからフィルターに回るように変更しました。


画像で見ると、燃料ポンプとマフラーが凄く近くに見えると想うのですが、実際は15cm位は空いているんですよ!

でもマフラーの曲がり部分はストレート部分よりも熱を持ちますから遮熱して置くべきですね。


製作するに当たって、ただボックス型にして囲うだけでは勿体無いので?

下側のプレート部分を下駄(スペーサー)を噛ませてちょっと前に出して、先端を少し下に向けました。<車高的にはまったく問題無いです。

上側も下から入ったエアーが抜け易い様にちょっとRを付けて有ります。


これで、エンジンを載せ換えて、今までよりもマフラーの温度が上がってもポンプは冷えてくれると想います。


リフトを空けなければ成りませんし、カバーのビビリ音等の確認の為にちょっと乗り出したのですが、

いや~!会長ならぬ快調です!ガソリンが冷えるから?大嘘です!^^;


でも、実際に最近は外気温が下がって来ているので、特に夜はエンジンが調子良いですよね!?

ハーフアクセルを上手く使えてる人はそう感じているのはないでしょうか?(^^)v


別に沢山の種類のコンピュ-ターを試している訳では無いですが、Motecを付けてきちんとセッティングの出ているエンジンだとその辺の変化が顕著に出る様な気がします。


やっぱり車好きはエンジンや補記類の調子の良い車に乗っている時が最高に気分が良いんですね!


お預かりしているお客さんにも早くこの幸せを おすそわけ しなければ!と想って居ます。(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ燃料ポンプ遮熱カバー製作しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ燃料ポンプ遮熱カバー製作しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ステンメッシュホースからガソリン漏れです...

garage nakamuraです。

以前のブログで登場して貰ったガンダムGTRなのですが、エンジン始動の為にポンプスイッチをONにしたらステンメッシュのホースからガソリンが噴出して来ました!

と電話で連絡を貰いました。


実は、車検でお預かりした時点でリヤデフから音が出始めて居まして、その音が段々と大きくなって来て居たので、余り痛んでしまう前にオーバーホールしましょう。

と話が纏まって居ました。

で、うち に乗って来る為にエンジンを始動しようとしたら、ガソリンが...(ーー;)


実は、この車はステンメッシュホースからの漏れが今回で2度目になります。

今から6.7年前にお預かりしている時にも一度経験して居ます。


ガレージから出した時で、走っている最中では無かったので良かった覚えが有ります。


私は仕事柄ガソリンは勿論使いますし、こぼれて燃料タンクに戻せない様なガソリンを焼却炉等で他のゴミの火付け役として燃やす事がたまに有りますが(本との少量ですよ!)

火が点いた時の勢いって凄いですよね!


灯油やオイルの比ではないですから、車の燃料ポンプで送られている勢いのガソリンにもし火が付いたら?

想像するだけでもとても恐ろしい結果が待って居ると想います...


先日の車検の時にホースの点検と言いますか、確認はしたのですが、それ程痛んで無い様な感じだったのですが、この夏の暑さも劣化の原因の一つに成っているのかもしれませんね?


使っているホースも6.7年前ですから選択肢が無くてそれまでと同じ製品を使ったのですが、今はこの製品は使わないようにしています。

昔と比べて安くなった頃からどうも良くない気がします...

皆さん結構早めに交換されて対策されているようですが、予算ギリギリでやりくりされている方等は漏れが始まらないと中々踏ん切りがつかない部分かも知れませんね?


私も もう年数が経っているから漏れはまだ無いけど交換しましょう!?とハッキリ言うべきなのでしょうが、まったく漏れが無い状態だと中々言い出し難い部分でも有るんです...


今は居ませんが、変に勘ぐる人も居ますからね?...


このガンダム号の場合はリヤからパイプ2本で引いて来て、インジェクターの燃料チューブにリヤ側とセンターの2箇所から入れています。

前側から抜いてレギュレターに回して居ます。


今回はセンターのホースからの漏れだったので(漏れと言っても結構な噴水状態でした!)連絡を受けてパーツを持って応急処置に向かいました。

漏れている箇所がチューブの近くだったので、その先から切断して8.5mmのバルブを刺してチューブの方は専用のキャップで止めて私の所まで自走で持って来ました。

24バルブならぬ、25バルブですね?^^;


もしもの時の為に家庭用の 大きな消火器 も助手席に積んで来ました!(^^)


今回の入庫の際にヘッドライトHIDに変更する予定になって居ますし、先日電話で私のサニトラのマフラーの音が パネ~音なのよ!

と自慢もしてしまいましたから?


サニトラで家までお送りして来ました。

そう言えばガンダム君をサニトラに乗せて踏んだ事無いね?と言う事でテストコースを回りながらお送りしました。


感想は?

確かにマフラー パネ~です!それにサニトラがこんなに走る車だとは!...


私は気が向いた時にしか人を乗せませんが、乗せた人は皆同じ様な事を言ってくれます。(^^)v

なんで、そんなに乗れないイメージなのかな?と33GTRのたかっちさんに聞いた事が有るのですが、

う~ん、何ででしょ?と笑って居ました...


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ステンメッシュホースからガソリン漏れです... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ステンメッシュホースからガソリン漏れです... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

コーナーリングの基本だと想います。

garage nakamuraです。

コーナーリングする時の基本は呼吸だと想いますよ!

先日お客さんが遊びに寄ってくれた時に、コーナーリングと言いますか、運転していて楽しいのはやっぱりコーナーリングでしょう!?

と言う話になりました。


以前、うちのデモカー?のサニトラをちょっと乗って貰った時にとても楽しかったそうで、

パワーは無いけど、あんな風にクィッと曲がると乗っていて気持ち良いですよね!と笑って居ました。(^^)


走るのがとても好きなお客さんで、私の話も真剣に聞いてくれますから私も真剣にアドバイスしているつもりです。(^^)v


アプローチも含めてコーナーリング中は息を吐いているのが良いのですよ!

と以前話をしたのですが、今も毎回 車に乗る度に実践しているそうです。


プロのドライバーでも間違い無く上手いドライバーはやっている筈ですが、中々皆さん見せないですよね?笑)

カメラがセットされていれば、自分の手の内はそうそう簡単に明かさないですよね?

だって、それで飯を食ってるんですから、考えたら当然の事だと想います。


これから涼しくなって来て、サーキットシーズン到来ですが、プロやプロもどき?のドライバーを招いての走行会等も有るでしょうね。

はっきり言って、本とに大切な部分は中々教えないし、教えられる筈が無いでしょう?

もし、あなたがプロドライバーだったら、その日 一日の雇われドライバーで、自分が必死になって、たまには命を掛けて覚えた技術をその日初めて逢った、まったく知らない人に教えられますか?


同乗走行等で、もしカメラが付いていたら?

判らないように操作しますよ!ね?^^;


その日もお客さんと呼吸の話になりまして、WRCのドライバーCrazy(クレイジー)なドライビングで有名そうなドライバーの映像を見つけたから今度ブログにアップしますね!

と話をしたので、忘れないうちにアップしました。笑)


画像をクリックして貰えれば、YOUTUBE に飛んで見れるようになって居ます。(もし、携帯で見れなかったらゴメンナサイ)

前半部分だけですが、ドライバーの口を見れば、息を吐きながらコーナーリングしているのがハッキリ確認出来ると想います。


勿論、呼吸がちゃんと出来れば上手く乗れる訳では有りませんが、最初に身に付ける技術がこれで、ステアリングやペダルタッチは、その後と言う事です。


のお客さんとも話したのですが、きちんと乗れるようになれば、

自分の車に(足回りに)何が足りないのか?どこが良くてどこが駄目なのか?

そう言う部分が自分なりに見え出して来ると?


どんな車でも乗ってて楽しいし、運転する事が楽しく成るものなのよ!と...

サーキット限定じゃないのよ!

良くサーキットを走っている人の話じゃ無いと、俺は信用しない!

とか言ってる人が居ますが、どうなんでしょうね?...


サーキットよりもストリートの方が難しくないですかね?

そんな楽しい話の時間を過ごしました。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - コーナーリングの基本だと想います。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - コーナーリングの基本だと想います。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。

garage nakamuraです。


うち看板カー?サニトラのマフラー追加でサイレンサーを作ってみました。

先日出来上がって、毎日上機嫌で乗っているんですよ。

音も気に入って居ますし、吹けも悪く無いです。


先日33GTRにロールケージを取り付けて居る時に、雨が降り出すとドアを開けられないので、その手の合間の時間でちょっと作ってみました。^^;


取り外したノーマルのマフラーはもう使えませんから、今度の車検は今使っているマフラーで受けるつもりで居るのですが、

いくら音は静かだと言ってもアイドリング近辺だけで回転を上げて行くとそれなりに音量も上がりますし、音そのものの音質がノーマルのそれとは随分違ってしまったんですね。(そこが気に入っている部分でも有るのですが。(^^))


取り敢えずテスト的に余っている材料で作ってみれば良い悪いは次に生かせますから簡単に作ってみました。


90mmスチールのパイプ15cm20cm弱が有りましたので、溶接で30cmにして、センターパイプは先日の残りのステンパイプです。


グラスウール等の消音材は使わずに組んだので、これから先も音の変化は無い筈です。

中身ですか?中身は内緒です。^^;


90mmの本体部分は一本物ならば錆の出難いアルミナイズ管なのですが、溶接で繋いで有りますから、耐熱スプレーで塗装して置きました。

画像では上手く撮れないのでアップしてないのですが、綺麗なチジミ(結晶)塗装なんですよ!

と、言いつつ、実は乾燥する前に取り付けて乗り出してしまったので...笑)


元々サイレンサーを追加するつもりで作って居たので、サイレンサーを追加しても見え難く成る様に成っています。


ネットで色々なサニトラのマフラーを見ると?

わざと見える様に?テールにサイレンサーが目立っていますね。


私はテールパイプが見える位が好きです。

で、夜走っていて後から見た時に、そのわずかに見えるテールパイプからシフトダウンの時にバックファイヤーパンパンパンWRCの車みたいに出るのがカッコ良いと想って居ます。笑)


Motecで制御していますから、その辺はいくらでも好きな様に作れるんですね!(^^)v


このサイレンサーですが、音量は少し下がりました。

陸自の車検ではどうだろうかな~?程度ですが...(-_-;)


でも、データは取れたので、車検の時にはもっと静かになる物が作れます。


乗り出しての音の変化は?

2000rpm~2500rpm位はテールエンドから出る音は、前よりも静かなのですが、比べると、こもり音がちょっと気になる程度に成りました。

3000rpm以上になるとやはり静かです!

4400rpm~の音の変化がやはり抑えられて居ます。(出るのは出ていますが、以前ほど顕著ではなくなりました。)


今のマフラーに変えてからオイルの消費が今までの倍位に多くなってしまいました...

別に以前と比べて極端にエンジン回転を上げて乗って居る訳では無いのですがね。

間違い無くマフラーが引っ張ってくれて居るようです。(^^)v


夜中、仕事を終えてからタバコを買いに出るのですが、低回転でも高回転(大した回転では無いですが)でも

乗っていて飽きないです


先日次の入庫予定のお客さんと電話で話をしていたのですが、

サニトラのマフラーいい音するんだよ~!

パネー音なんだよ!と、ついつい自慢してしまいました。笑)


入庫して貰ったらサニトラでお送りする事に成っています。(^^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)




このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ マフラーにサイレンサー追加しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年10月 のアーカイブ

料理教室合コン