プラグと話そう? | garage-nakamuraのいやはや速い!

プラグと話そう?

こんばんわ!garage nakamuraです。

私の考えるプラグの見方について書かせてもらいたいと思います。

皆さんは、プラグのメンテはどの様にしているでしょうか?



ご自分でチェック&交換される人、行きつけのショップにお任せでメンテしてもらっている方と色々だとは思いますが、外したプラグをしみじみと眺めたことは有りますか?


まあ、大体の場合は、電極部分を見て、キツネ色だとOKで、黒っぽいとガスが濃い目、又、ちょっと強目の白い焼け方だと薄めで、(画像の様な焼け具合)

その時に電極部分にポチポチ的なツブが有ると、ノッキング気味なのかな?

と言うかんじではないでしょうか?


それはそれで間違いではないと思うのですが、その辺は、セッティングする方の考えもさまざまですからここではあえて書きませんが、


プラグの焼けを見る時に考えなければならないのは、どのポイントで見たか?と言うことだと思います。

高回転での焼けを見るのに、アイドリングを長く取ってから見たのでは、本当の高回転部分の焼けは見れないですよね?


ただ、タービンがメタルタイプだと走行後、直ぐにエンジンを止めるわけにも行かないですから、難しい部分も有るのですが...


私は、普段の一般道での走りでは、画像の様なプラグの焼けが良いと思っています。


以前、マーチで燃費が良かった話を書いたと思うのですが、その時は、画像のプラグよりも色が付かない様な状態でした。

低付加域では、パワーは必要無いと言うのが私の考えです。

こんなことを書くと、低速域で薄い設定だと、走っていてパワーが感じられなくて面白くないだろう?と言う方もいらっしゃるでしょうね?

低速から、トルクモリモリの方が走りやすいだろうと...


確かにその通りなのですが、加速したけりゃギヤを落として回転をちょっとあげてやれば済むことなんですね!


その辺のところの考え方が、私は他の人とちょっと変わっているんだと思います。


ここで書き出してしまうと長くなりすぎてしまいますし、変な反感を買ってしまうのもいやなのでこれで終わりにしますが、

私のお客さんには、きちんと納得してもらえる様に説明してセッティングさせて貰っています。

長く乗ってもらっていると、後々大きく差が出てくる部分なんですよ!(^^)v


前置きが長くなりましたが、(←前置きかい!)


皆さんはプラグの寿命はどの様にみていますか?


走行距離やサーキットの走行回数、あるいは、かぶらせてしまったから、なんとなく始動性や走行フィーリングが悪くなったからと、これも人によってさまざまだと思います。


電極の磨耗も一つの目安になっていますし、その電極部分に、チップが付いているタイプなどは、そのチップが無くなってしまっていたらまあ寿命ですよね?


でも、チップ無しの電極の場合は、磨耗して電極間が広くなっていてもそのギャップを調整してあげればまだまだ使える場合も有りますよ!(この場合、ロータリーは除きます)


私の場合の寿命と見る一番の部分は、画像に写っているのですが、見えますかね?

中心電極(プラグの真ん中の部分です)のガイシの部分を、よーく見て下さい。

たてに何本もすじ状の跡が見えますね?ちょっと黒っぽく写っている部分です。

これは、ここを電気が流れた跡なのです。確か、フラッシュバック 現象と言ったような?...


コイルなり、プラグコードから高い電圧が流れて、中心電極から、外側電極へ火花が飛んで、その時にプラグの周りに漂っている圧縮されたガスに火を付けるのがプラグの役目ですよね?


その時に、きちんと 絶縁 されていないと、外側のU字型、L型の電極に飛んでいくはずの電気が先程の ガイシ の部分に流れて行ってしまうのです。



その結果が、エンジンフィーリングの悪化や失火に繋がってしまうんですね!


この状態になると、ちょっと掃除をした程度では復帰は中々見込めません。


ただ、新しいプラグで、かぶらせてしまってカーボンで真っ黒になっている場合などは、そのカーボンを綺麗に取ってあげると復帰する場合も有ります。

カーボンは電気を良く流すんですね!ですから、カーボンはエンジンには要らないものなのです。(深いな~と思う方は、座布団1枚です!(^^)v)


それから、電極間のクリアランスの話なのですが、(調整できないものは省きます)広めが良いとか、狭目が良いとかこれも意見が分かれるところだと思うのですが、

皆さんは如何ですか?


広めの方がガスにさらされる部分が多いから、火が着きやすいからと言うのももっともなのですが、高回転&高付加の燃焼室の中を想像して頂くと?


新品プラグに取り替えて、その際に広くして使うと調子良く成った様な気がしますが、いつも新品を付けて走れるわけでは無いですし、連続して走っている時のバッテリーの充電状態や、点火装置の熱誰?^_^;の問題など、プラグの仕事は大変です。(ほんとか?)


同じ状態のプラグで広くした状態と狭くした場合の比較をじっくり検証してみると面白いかもしれませんよ!


私ですか?私は狭目が好きですが、プラグによって、数字は変えていますので一概に何ミリと言うのはここでは控えさせて貰いますね。

ただ、0,8mm以上と言うのは無いですよ...


最後に私のお宝プラグの画像です。


アメリカのドラッグエンジンのプラグみたいでしょ?

RB26で作った作品なのですが、こんなことしてるとエンジン壊します。(^^♪

あ!でもこの時は、壊れていませんよ!アイドリングも全然普通でした。開けてびっくりでしたが...


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - プラグと話そう? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - プラグと話そう? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » garage-nakamuraのいやはや速い!

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2010年9月 » プラグと話そう?

料理教室合コン