motec | garage-nakamuraのいやはや速い!

昨日のサーキットでのmotecセッティング

garage nakamuraです。

昨日はFCのお客さんのお供でつくば2000に入ってmotecのセッティングの煮ツメをやりました。

先日のセッティングで有る程度取れていたので1回走ってもらえれば大体決まるかなと思っていたのですが...


朝一8時からの走行で私もちょっと前に付いて、空燃費計のセットやロガーのセットをして走行開始です。

台数的には割りと少な目でしたので走りやすかったのは無いでしょうかね?

走行前に簡単な打ち合わせをして、もしノックメーターの反応がこの前のセッティング時よりも多く出るようなら調子が良くても直ぐに連絡してもらうようにと話をしておきました。


いつものように1ヘヤで見ていたのですが、ピットインの様子は無さそうに走行を続けていましたからノックの心配は無さそうでホット一安心だったのですが、

どうもエンジンの音がイマイチの感じです...


1ヘヤで見ていると1コーナーからS字を下って来る時や裏ストレートの後半も見えるので(音が聞けるので)車と言いますか、エンジンの勢いが感じ取れるんですね!

ドライバーのやる気と言いますか、気分の乗りも判ります。(^^ゞ


1回目の走行が終わって話を聞くと、エンジンの高回転部分、ストレートの後半が特に周りが重いと言う感じだそうです。

ロガーを見て見ても確かに回っていません...<5速7000rpm超えるはずが6700rpm程度です。

水温85度、吸気温40度~45度程度ですから補正は入れずに回せているはずなのですが、どうも濃い目のようです。


ブーストもちょっと安定していませんね。<前からと言えば前からなのですが、どうもブローオフバルブが安定していないような感じです。


2回目の走行が9時からなので点火は手を掛けずに燃料とブローオフバルブを閉めこんで様子を見ましょうと走り出しました。

ノックの方は安定しているようでその点は安心して踏めているようです。


2週目位からでしょうか?ストレート後半からはっきりと 変 な音が聞こえます。<ベルトが滑って入る様な、タービンのインディース(吸い込み口)から吸気が吐き出されて入る様な?


いやいや、サチュレートするようなサイズのタービンでは無いはずです。<ゲートか?と一瞬頭を夜霧のハウスマヌカン<古くて判らないでしょう?笑

ストレートのスピードの乗りも1回目よりも悪いような感じですが、ピットには入らないので動きそのものは特別悪い訳では無いようです。


こういう時間がメカニックとしてはもどかしい時間なんですね!<無線交信が出来ると良いですね!(^.^)


2回目の走行が終わってロガーを確認しているとブーストが1回目よりも0.3キロ位下がっています。<ブレブレ具合も1回目よりも大きいです。

変 な音はドライバーも聞こえていたようでエンジンルームを覗いて確認していたら、あ、これだ!と...

指差す先にはインタークーラーを出た後のパイピングのホースが破けてボロボロです。<そんなに痛んでいたホースでは無かったのですが...


そこの部分の画像を載せてしまうとメーカー名が判ってしまうかも知れませんし、確かに中古のホースですからそれはそれで...(^^ゞ


と言う訳でセッティングは完了せずに終わってしまいましたが、ノックの問題は解消しつつ有りますし、方向性も見えて来たので次回に期待と言うことで無事に帰って来ました。


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 昨日のサーキットでのmotecセッティング この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 昨日のサーキットでのmotecセッティング Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

油圧計で燃圧見ちゃいましょう!笑

garage nakamuraです。

画像は燃圧を見る為にレギュレーターの手前に油圧系用の圧力センサーを割り込ませてしまったところです。笑

車はFCですね、リヤハウジング割れから復活してセッティングを進めていたのですが、どうもノックメーターが反応するとか失火気味な感じがすると言う事でまだセッティングが完了していませんでした。

で、元々は燃圧計は付いていないのですが私の手持ちで同じメーカーの圧力センサーがたまたま空いているのが有ったので、油圧計のセンサーはそのままで簡易的にセンサーを燃料ラインに追加してカプラーの抜き差しだけで油圧計で燃圧を確認出来るようにしました。


この車は、燃料ポンプは2個タンクの中に入れてあるのですが、流量を計測しても30秒で約2.5リッター出ています。

1分間で約5リッター出ている計算になります。<レギュレーターを通して計測しています。

使っているインジェクターが1000ccが4本ですから合計4リッターですね。

インジェクターを全噴射させたとしても ポンプ容量の80%ですから計算では間に合う筈なのですが実際にサーキットを走っての負荷が掛かった状態でのチェックもしましょうと言うことで画像のように取り付けてみました。


このFCはmotecが付いているのでmotec用の燃圧センサーを付けてロガーを取るつもりで用意はしたのですが、そのセンサーが画像のセンサーよりもちょっと大きくて重いんですね...

街乗りだけなら良いのですが、サーキットを走る訳ですから思わぬGや振動が有った場合に相手はガソリンですから慎重になります。

かと言って計測が終われば取り外すのでこのFC専用に作ってしまってももったいないですよね?<節約です。(^^ゞ


点火コイルもOK、プラグもOK、勿論プラグコードもオーケーとなれば段々絞られて来ます。

で、先日夜にテストコースで様子を見にセッティングに行って来ました。


殆どサーキット専用の車なのでヘッドライトが明るく無くて怖いです...(-_-;)

大体とれたかな?と言うところで雨が降り出して終わりになりましたが、オーナーさんに実際にドライブして貰って私が助手席でセッティングするのですが、

ドライビングの癖なども判ってそれなりに収穫は有りました。


明日と言うか、もう今日ですね。

つくばの2000で走行会が有ると言うことで朝の8時から走るそうです。

私もパソコン持って確認の為に行く事になっています。


実りの有る走行会になる事を祈ってこれからちょっと仮眠します。<裏ストレートで200キロ出したいのですが...(^.^)


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 油圧計で燃圧見ちゃいましょう!笑 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 油圧計で燃圧見ちゃいましょう!笑 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

上手く乗れると火が出ます?

garage nakamuraです。

今回の画像は33GTRの たかっちさん が上手く乗れてる時にマフラーから火が出ている画像です。笑


先日お気に入りの画像を頂いたので了解を取ってアップさせてもらいました。


この車はmotecm800が付いているのでこう言う事も簡単に出来るんですね。


あ!わざと火が出るようにやっているのでは無いのでその点は誤解しないで下さい。

この車のエンジンはガスケット関係がメタル製になっているだけでピストン等もノーマルですからブーストが低いと言っても(普段は1キロです)なるべく温度は上げたくないので、エンジンにある程度負荷が掛かった状態からアクセルをOFFった時(戻した時)に冷却も兼ねて後噴射でガスを噴かせて居ます。


ノーマルでもなっているだろうよ!と言う方もいらっしゃるでしょう?    そうですね、確かになっています。<後噴射しています。

ただ、この車の場合はノーマルコンピューターよりもちょっと多目に尚且つ条件を絞ってと言う事です。


この辺の考え方についてはセッティングする人によって考え方は色々だと思いますが...^^;


それで、毎回アクセルをOFFった時に火が出るのか?と言うとそうでは無くて、上手く乗れた時だけと言う条件が付きます。

コーナー手前の部分で上手くアクセルを踏めてマフラーがある程度温度を持っている時だけ↑の画像のように上手く踏めた 証拠 が出るんですね!(^^)v

上手くエンジンを使ってあげると言う事は外気温燃焼温度の  を大きくすると言う事も言えると感じています。


上手くコーナーが抜けられなくて本来アクセル全開にするべき所で踏み切れて居ない時などは出ない様になっています。

まあ、最初からそう言うセッティングにしたという訳では無くて火が出たのは副産物ですが...<冷却は最初から計算ずくですが。


コースインしている車が多いと  で 乗れ具合 を聞き分けるのも難しいですから目でも確認出来て私的には重宝しています。

こんな事を書くと、ガソリンもったいないだろうよ!とかの反論の方も居るでしょうが、高回転高負荷部分だけですよ。

まあ、サーキットを走るのに余り燃費を気にする人も居ないでしょうし、そんな人はサーキットを走らないでしょうがね?


火が出ない時はちょっと白っぽい煙のように見えるか、ちょっと黒っぽく黒煙を噴いている様に見えるのですがそれはしょうがないと感じています。

ですが、加速中に黒煙を出しながら走るのは私的にはちょっと我慢出来ない部分が有りますのでその辺は気にしながらセッティングさせて頂いて居ます。


毎周、毎周画像の様な火を噴きながら走れるようになって貰えるとセッティングしている身としては嬉しくなりますね!


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 上手く乗れると火が出ます? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 上手く乗れると火が出ます? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ロータリーセッティング決まらず...

garage nakamuraです。

昨日はつくば2000でFCのmotecのセッティングをしました。

走行会の参加で走行時間もある程度走り放題と言うことで先日エンジンの慣らしも済んでいたので一気に畳み掛けるつもりで前日から私のセッティング用のmotecにデータを移す準備をして空燃費計も補正を済ませて準備万端のつもりだったのですが...


走行が始まり徐々に回転を上げて行って6000rpm位のシフトアップ直後にノックメーターが反応するとピットイン。

点火マップをドライバーの話を元に変更して行くのですが、中々思ったようにノックメーターの反応が変わりません。

兎に角ロータリーエンジンの場合のノックは軽く見ていると一瞬でブローですから空燃費計とノックメーターを見てもらいながら進めて居たのですがどうも何か変です。


ほんとは私の準備していたロガー付きのmotecで走ってもらってロガー画面を見ながらパソコンを2つ持って行っていたんですね。

ところが、そちらに付け替えると、どうもアイドリングから不調に成ってしまってそのまま走らせるには心配です...

その場でデータを作り変えてクランク角のセット合わせなんて事をやっていると今までの経験上まず良い方向には向かいませんからログデータは諦めてお客さんのmotecでセッティングを進めていました。


それでも何とかセッティングを進めて行くとどうもノックメーターが過剰反応している様だと感じて来ました。

今までよりも少しは出るけれど、回転を上げて行ってもそれ以上には出ないと?


あれ~!やられました!<私がやったんですが。^^;

この車、先日スポット増しをやらせてもらって、随分と雰囲気が変わったとオーナーが言っていたんですね。

慣らしの段階でミッションのフィーリングが良くなってカチカチ入ると言われた時に、可也やれて居たんだね!気が付いて居た筈なのに...


ボディーのゆがみやねじれが減った分ダイレクトに振動がノックセンサーに集まるようになっていたんです。

その分のノックメーターの反応だと気が付くのに時間を取られました...<駄目ですね、海よりも深く反省です。m(__)m


ノックメーターの件が取りあえず納得出来て次は空燃費のセットに入っていったのですが、今度は空燃費系の数字がちょっと薄めです...

セッティングの数字的には大き目の数字を入れているのですがそれでも足らないような雰囲気です?

ブーストは0.9キロ、インジェクターは1000cc4本ですから大丈夫なはずなのですが、インタークーラーが結構良い仕事をしていそうで以前から気にはなっていたのですが...

取りあえず燃料レギュレターで圧を上げて様子を見ると確かに濃い目に向くようで燃料ポンプはOKの様です。

少しずつ決まりかけては居たのですが、点火時期も下げ気味、燃料も濃い目、私的には全然納得が行かないセッティングのまま走行時間終了となってしまいました。


朝一からの私の段取りの悪さ、ノックメーターの異常反応への解析、そして燃料の入り具合の異常さ、などなど

反省するべき点が沢山出てしまって、自分の力の無さにがっかりです...


motecだから直ぐに決まる!そう過信していた自分にもっと早く気が付くべきでした。

以前、あるメーカーの方から「フルコンと名の付くものは総てセッティングする人の力次第です。」と言われた事を思い出しました。


うぬぼれているつもりは全然無いのですが、どこかでそう言う慢心が有ったのかも知れませんね。

気持ちを引き締めてこの次は it aims at the best setting を目指します!

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ロータリーセッティング決まらず... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ロータリーセッティング決まらず... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

motec通信成功

garage nakamuraです。

昨日からのFCのmotecの話題なのですが、

長年使っていたmotecinterfaceが壊れてしまって通信出来なくなってしまってと書いたのですが、

よく考えてみたらFCに使っているmotecm4というタイプの物なのですが、比較的新しい物なので、motec専用のinterfaceが無くてもパソコンショップで売っている232cのストレートケーブルが有れば通信出来る事を思い出しました。


カプラーの部分に有る通信用のケーブルを8本タイプの物から3本タイプの物に差し替えれば通信出来るようになるんでした。(^^)v

確か5、6年前に一度繋いだ事が有ったんですが、その時には何故だか通信出来ませんでした...

まあ、後で原因を調べようとは思っていたのですが、interfaceも有った事ですし、忘れていましたが今回はそのinnterfaceが壊れているようですし、近いうちにサーキットも走る予定になっているし、

そして何よりもまだ点火時期のイニシャル値を合わせていませんから何としても通信成功させなければなりません!<ちょっと大げさですが...^^;


繋いで見ると無事に通信出来ました。

それが↑の画像です。

この画面が出てくるとなぜかホットします。(^^)v

今まではパソコンはIBMの560zを使っていたのですが、最近570を購入したのでそちらも試しに繋いでみましたがこちらも無事に通信出来ました。

これで、不意なトラブルにも慌てずに済みます。


オーナーさんが仕事が早目に終わったようで遊びに来てくれましたのでフロントのアンダーパネル等の取り付けやその他諸々の車の点検も含めて色々と気になる部分の洗い出しを?していました。

この車はフロントバンパーも含めてアンダーパネル等ももファイバー製の物に取替えられている部分が多いので取り付けは苦労していたようです。

ほとんどつくばサーキットだけと言ってもバックストレートで200キロ近く出ていますし、今回ボディー補強もしましたからこれが良い方向に向けば200キロオーバーも可能になって来ますからエアロ、空力関係のパーツはしっかり取り付けておかないと危険です。

自分だけでなく一緒に走行している人達にも迷惑が掛かってしまう場合もありますからね。

そういう部分は常に気を配ってサーキット走行を楽しんでもらいたいと思っています。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - motec通信成功 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - motec通信成功 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

エンジン始動!がmotec繋がらず...

garage nakamuraです。

FCのロータリーエンジンに火が入りました。

ホンとは昨日の予定だったのですが、サーモスタットのゴムのオーリングから水が漏れてしまって、

在庫が無かったのでディーラーに買いに行ったら以前有ったディーラーが閉店...

場所を変えて行ったらお休み...

ついてない時はこんなもんですね。

しょうがないのでそのまま こうば に帰ってシール剤で組み付けてみたら止まったようなのでとりあえず慣らしだけでもここまま行きましょうとオーナーさんと電話連絡しました。

走行会の予定が有る様でなるべく早く慣らしをしたいようです。


オイルは前日に入れて有ったので水を入れてプラグを外してクランキング!(組み付け後初めて火を入れるわけですからね。)

油圧が上がったのを確認してガスポンプ、motec、on!

リヤのハウジングを新品に換えただけでポートも同じように掘って貰って有りますから、

motecのデータも変えずにクランキングでエンジンに火が入りました。(^^)v


プラグはノーマルの9番4本で始動したのですが、余り程度の良い物ではなかったのですが、全然OKでした。

水温も上がって来たので、さあ、点火時期のイニシャルを合わせようとしたのですがmotecinterfaceのledが光りません...

光らないという事は通信が出来ていない。

約16年前に購入して今までトラブルフリーで使っていたのですが、とうとう来たか?という感じです。

m800用の通信ケーブルは別に有るのですが、それでは合わないし、時間も10時を過ぎてしまったので連絡は明日(今日ですね)にしようと別の作業に切り替えました。


エンジンは1時間程アイドリングさせていたのですが、調子良いです!

途中でスロットルをちょっと開けてみると(2500rpm位ですよ)以前のエンジンより力強いフィーリングなんですね。


点火時期もイニシャルはまだ通信が出来ないのでぴったりには合っていないのですが、そんなに狂いは無い筈です。


エンジンを組んでくれたお友達に無事に火が入った連絡を入れた際にその事を告げると、


そうなんですよ、たとえリヤだけでもハウジングを変えるとそう言う変化が出るんですよ。

でもね、その変化が判らない人が多いんですよ!と...


こんな事を書くと誤解されるかも知れないのですが、判ろうとしないで車に接している人はその手の感覚が全然理解出来ないようです。

その辺の感覚が判って来るとセッティングも楽しくなってくるし、又、それが理解出来ていないと計測器だけに頼ったセッティングになってしまうんですね。



今回の修理を依頼する時に、

例えばレシプロエンジンで言えば6気筒のうちの3気筒だけシリンダーを新品にしたような物なんですね!(普通はありえないですが!)

フロント側のハウジングもまだ使える物では有るんですが、本当ならば全部新品のハウジングにするのがバランス的には良いんですよ。

と言われては居たのですが、中々予算的な問題も有りますし、お客さんの意向も有りますからそういう部分が難しい所です。

もう少しで走り出せそうですから私も気を引き締めてもう一分張りです!


あ、そうそうこの車、先日スポット増しをしたのですが、リフトで上げてドアを開け閉めしただけで効果がテキメンデスネ!

以前は開ける時も閉める時も何となくガクンという感じだったのですが、今は軽い力でパン!という感じで良い音、良い響きです。

走ってどれ位変化しているか楽しみです。(*^^)v


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - エンジン始動!がmotec繋がらず... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - エンジン始動!がmotec繋がらず... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GT-Rオルタ&サーモ交換

garage nakamuraです。

33GT-Rのオルターネーターとサーモスタットの交換をしました。

この33GT-Rは現在走行距離が155000キロ程に成っています。

エンジン本体は2機目なのですが、補記類は殆どの物が壊れずに頑張ってくれています。(^^♪

クラセン、パワトラ、コイル、イグナイターどれも新車から現在まで無交換です!

オルターネーターも現在でも電圧は出ているのですが、

一昨年からサーキットを走っていますから幾ら当たりだと言っても近いうちに寿命は来るものと感じていましてオーナーさんに交換を薦めていました。

クラセンや点火パーツならば壊れても うち にもスペアは有りますし、

すぐに交換出来ますから例えばサーキット等で壊れても短時間で済みますが、

オルタ交換となると駐車場や道端でサッサと片付けてと言う訳には行きませんし、

オーナーさんの家から私の こうば まで距離もはなれていますから、壊れる前にリビルト品に変えましょう!となりました。


で、その際に夏場用と言うことでサーモスタットもローテンプの物を入れていたのですが、

最近は水温も中々上がらず、秋口にラジエターもアルミの大き目の物に変えてあったのでオルタを交換するのならばと一緒に交換しました。

水温は上がりすぎは勿論良くないのですが、余り低いのもエンジンには良くないですね。

RB26等で言えば全開時で(サーキット等と言う意味です)83度位で走れるとベストではないかと感じています。

85度を超えて来て、90度オーバーとなって来ると、点火時期等のセッティングにもよりますが、ちょっと上がりすぎですね!


この33GT-Rの場合は、motecで制御しているのである程度水温が上がったらちゃんと壊れないような補正を入れていますし、

エンジンの回りも重くなってドライバーに知らせるようにはセッティングしているのですが、

サーキットには絶対と言うのは通用しないですからオーナーさんにもなるべく走りながらメーターは見てもらう様にお願いしています。


今は気軽にサーキットも走れますが、普段の街乗りと比べたら全然比較にならないほど過酷なのがサーキットです。

自分の為にも、又周りの一緒に走行する人達の為にも常日頃からの車の点検はしっかりやっておきたいですね!


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GT-Rオルタ&サーモ交換 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GT-Rオルタ&サーモ交換 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

SEVについて

garage nakamuraです。

だいぶ寒くなって来ましたね。

エンジンのパワーが上がるのと引き換えに体が温まるまで暖機運転が長く掛かり、また冷えるのも早くなってしまう季節です。^_^;


今日は私がちょっと前から気になっていた事を書かせて頂きます。

なるべく気を使って書くつもりではいますが、読んで頂く人の中には気分を悪くされる方もいらっしゃるかも知れません。

と、最初にお断りさせて頂きます。


本題です。

まあ、以前からSEVをはじめ、色々な製品に対して、非難や批判の声が有るのは知っていました。

知っては居ましたが、色々な人が居て、色々な意見が有るのは世の常だと私的には何も意見は無かったのです。


ですが、詐欺的な話がちらほら出て来ましたので、私的には穏やかでは居られなくなり、今日に至ります。


私がSEVを知ったのは、発売されて間もなくです、知人に紹介されました。

最近は、全然と言って良いほど販売はしていませんが、今まで何度かSEVを販売した事が有ります。


勿論、私が実際に購入して自分の車に取り付けて変化を体験しました。

画像がその製品です。(今の物とはちょっと変わっています。)


最初はほんとにこんな物で変化が有るのか?決して安い物では無いから効果が無かったらどうするか?

と考えながらも サニトラにmotec を付けて勉強している時期でしたので燃料調整や点火時期を変更しながら変化を確認していました。


で、どうだったか?変わるんですよ!確かに!

ガスを薄くしていってガクガクし始めるような部分でもス~ッと走って行けたりとか、

回転の上がり方がそれまでよりもスムーズになったりとか間違いなく確認出来ました。


まあ、この辺で、何を言ってるんだよ!気のせいだろ!このプラシーボ野郎!という人も出てくるでしょう?

それはそれで、構わないですよ。想定内です。www


お客さんに購入してもらうには、まず私の付けている物を試しに付けて貰って、

それで納得したなら購入して下さい、と言うスタンスでやって来ました。


私も全部の商品を買えるような余裕は無いです。

しかし、中には良くても悪くても気にしませんから取り寄せて下さいと頼まれて販売した物も有ります。

ですから、私の所で購入された方に関しては不満は聞いていないです。


ところが最近は、詐欺商品だとかオカルト商品だとか随分言われていますよね。

何度も言いますが、それはそれで、そう感じるので有ればしょうがないと思うのですよ。それはね...


ただ、気に掛かるのは、そう言っている人達は実際に取り付けて乗ってみてそれから言っているのでしょうか?

どうですか?


人に聞いたとか、駄目だと書いて有ったからとか、そういう人が多くないですか。

自分で乗ったにしてもどの車に付けて乗ったの?まさか1車種の話では無いですよね?


確かに実際に取り付けてもまったく変化が感じられないのも有りますよ。


ですから、私のを付けて走って貰って良かったら。と言うことでやって来ました。


それに、個人差も大きいですよね。

オイル交換の時期を距離や日にちで決めていて、自分の感覚にまったく確信の持てない人に判断出来ます?

(自分の愛車だったらある程度判る筈ですし、判らないのは決して自慢にはならないと思うのですが、、、笑)


変化の大きく出る車や感覚の鋭い人も居るのですよ。

根拠は判りませんが、motecの付いた車は顕著に出ます。

まあ、こんなこと書くとまたmotecかい!となる人も居るでしょう。笑


今は、計測機器なども高度になって来ているから、それに変化が現れないのはおかしいと言う人もいらっしゃるでしょう。

私はその分野は詳しくないですから、それはそれで良いと思いますが、計測機器、センサー類と言うのは完成されたものなのでしょうかね?


だとしたら、車メーカーのテストドライバーは要らなくなるし、音楽会の審査員なども必要ないものになってしまうのではないかと...


長くなってしまいました。


私が一番に言いたいことをはっきりさせますね!


効果が有るとか、無いとか、それはそれで良いと思うのですよ。

ただ、自分で確かめもしないで、人から聞いた話くらいで主観的な意見を公の場に晒して、


言われた人の事は考えているのか?と言うことです。


中には気に入って使っている人も居るんですよ!

そういう人達に対して何とも思わないのかい?文句なり批判をするなら直接メーカーなり消費者センターに告げてその経緯をきちんと書けば良いんじゃないの?

そんな気がします。

自分でテストして駄目だったからこれから購入予定の人は気を付けた方が良いですよ的な話は十分理解出来ます。

最初の方で、私は販売したことが有りますと言いました。

詐欺商品だとか、詐欺師が販売していると言っている人達がいますね?

そしたら私は、詐欺の片棒を担いだことになりますね

今まで仕事をやらせて貰って来て、そんな気持ちでお客さんに接したことは無いですよ!(当たり前ですが)

沢山の人が居て、色々な意見が有って、色々な考えや行動が生まれる。

それは良いことだと思います。

でもね、もう少し突っ込んで考えてみませんか?

だからこそ、気使いと言うのも必要になって来るんじゃないですかね。


長々と読んで頂きましてありがとうございました。

読難い部分が多々あったとは思いますがどうぞお許し下さい。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - SEVについて この記事をクリップ!Livedoorクリップ - SEVについて Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

パソコン修理で懐かしい...

garage nakamuraです。

昨日パソコンの修理をしていました。

とても懐かしい画面が出てきたのですが、そちらの画像は後程後半で!


ここのところパソコンのカーソルキー(→)の調子が悪くてどうしたものかと考えていました。


私の愛機think padの560xです。<古いけどパーツ一杯持ってる<あの世まで持って行けるほど...^_^;

スペアーのキーボードが確か3個位有ったので、思い切って交換してしまおうかとバッテリーを外してばらし出したのが↑の写真です。


まず裏側から見えるボルトを全部外して行きます。


14本か15本位有って2本以外は総て同じ長さ&太さのボルトですから意外と戸惑わずに出来ます。


各ボルトを緩めて行くと微妙に緩んでいる所が有るんですね。

やはりセッティングで車に積んで使っていると振動などが影響してくるんでしょうね?

ねじロックを使って締めると後が大変なのでやっては居ませんが。


このボルト郡を外すとキーボードも一緒に固定が開放されて持ち上がる様になるのですが、モニターの枠を外さないと上面のカバーが取れないようになっているんですね。

しばらくの間トラブル無く動いてくれていましたから思い出すまでにちょっと時間が掛かります...<な~に時間は有る、有る (笑


モニターカバーをボルト3本外してから下にずらすと簡単に外れました。

で、上面カバーを外してキーボード裏側を見ても特別変わった事はないし、もしかしたらボルトの緩んでいた部分が関係しているのかなと思ってとりあえず電源を入れてみてみました。


不具合の有ったカーソルキーを押してみると先程までとは別物のように軽快な動き!<嬉しいけどちょっと物足りない。^_^;

今はこのパソコンは殆どMotec専用になっているので試しに昔のM8のロガーデータを引っ張り出してきて動かしてみました。

これは、Motecのソフトの日本語バージョンが出来る前の物なので最近Motecを始めた方は見たことが無いかも知れませんね。

思わず なつかしい~ と当時を思い出してしまいました。(^^♪


初めてパソコンにこの画面が出た時に嬉しくて嬉しくて毎日ロガーを取ってきて(走ってきて)飽きもせずにずーっと、あーでもない、こーでもないと考えていました。

私はこの仕事を始めさせてもらった頃はコンピューター(ECU)は触らなくても良いかなと思っていました。


ところがいざ、セッティングを頼もうとすると周りには居なかったんですね。

元々この業界はハード面はイケイケの人は沢山居てもソフト的な部分が得意な人って少ないと思うんですね(中にはいらっしゃるでしょうが)


ちょうどBNR32が発売されてチューニング業界が盛り上がっている頃ですから、訳のわからないコンピューター小僧達(それまでチューニングとは無縁の世界に居た人達)が一杯出てきた頃です。


何故かロムが焼ける位で態度のデカイ、車を判りきって居る様な態度が嫌いで負けて成るものか!と一生懸命勉強しましたね!

そのお陰も有って、RB26ならロムでも十分やれると思った頃にMotecと出逢った訳です。


食べた事のない物の味は判らないとは言いますが、この時につくづくそう思いました!


私のエンジンに対する想いを形にしてくれるのは、これじゃないのか?

そんな風に考えが変わって行きました。(それまではエンジン本体でどうにでもなると考えていた部分が有ったんですね。)

そんな記憶を呼び覚ましてくれる昔々のお話でした。(^^)v

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - パソコン修理で懐かしい... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - パソコン修理で懐かしい... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

Motec インターフェイス

garage nakamuraです。

画像はMotec インターフェイスです。

私のお友達に頼まれて、はりーさんの所から購入しました。

これは、m400やm800のタイプに使う物でパソコン側のUSBポートに繋いで使うタイプの物です。

私は、プリンターポートに繋いで使うタイプの物は持っていて今も普通に使えているのですが、最近のモバイル用のパソコンは232cやプリンターポートも標準で付いていない物が主流になって来ていますからそう言うタイプに合わせてこういうインターフェイスも必要になってくるんですね。


メーカーさんも大変だと思います。まあ、あれだけのECUを作れるのですから簡単に作ってしまうのでしょうが、笑


実は私は始めて見た物だったので、お友達の所に届ける前に記念写真を1枚。

私自身が好きな物だから、そんな風に見えるのでしょうけど、カッコ良いんですよね!CDケースも含めて何故かカッコ良く見えてしまいます。


私も今使っているパソコンが速度が遅いのでもっと速いのが欲しいのですが、以前は十分だったので一杯スペアパーツを買ってしまって、死ぬまで使えるかな?と言う位パーツが有るので複雑です...^_^;


私の所では、お客さんが自分でMotecをセッティングしている人も居ます。


元々プライベートでやっていて、車を買ったら、たまたま?Motecが付いていて、エンジンや補記類を取り替える度に私にセッティングを依頼するよりは自分でやりたいんだろうから自分でやったら?判らない所は、ちゃんと教えるし、私が判らない場合は、はりーさんに聞いて教えて貰うからと言う感じです。


最近は、ネットの簡易さから?何でもかんでもネットで安く買ってやられている人も居るのでしょうね?私は別に反対はしません。

ただ、中には都合の良い所だけ利用して判らない部分は客を装って質問して来て、いざ購入と言うところに成ると安い所を探して...

気持ちは判るんですけどね...


こんな感じの人が多いのでは?何か寂しいと感じるのは私だけでしょうか?違いますよね?やってる人も判っててやってるんでしょ?だから、余計に寂しい気持ちに成るんですよ...


私は、↑のお客さんにもケーブル&ソフトは買ってもらっています。

うちで扱ってるMotecは(インターフェース&ソフトも含めて)関係は総て、はりーさんの所で購入した物です。

それが結局はお客さんの為になると思っているからですよ。


例えば、サーキット等で、Motec関係のリセッティングなり、トラブルが出たとしましょう...

私がそこに居れば手助けも出来ますが、連絡も取れないような場合は、困るでしょう?

でも、そんな時にgarage nakamuraから買ったんですが、と、avoさんに直接聞いてもらっても大丈夫な訳ですよ!(勿論口のきき方は考えて下さい 笑)

そこに、後ろめたい気分は無くて済むでしょう?どうですか?


義理だとか、人情だとかそんな古臭い事は言いませんが<絶対言ってる!爆笑

最後に行き着く所はそう言う所じゃ無いんですかね?お金で人の気持ちは買えませんよ。


そんなこと有るかい!買えるよ!と言う人も居るでしょう?それはそれで良いでしょう。今の政治がそう言う政治なのですから>そう来るか?^_^;

でも、世の中総ての人がそうだと思い込んでいるとしたら、それは間違いです!私は売りませんよ!<10億とか言われたらグラグラッと...^_^;

まあ、そんな感じです。>どんな?

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - Motec インターフェイス この記事をクリップ!Livedoorクリップ - Motec インターフェイス Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » motec

料理教室合コン