ハブベアリング | garage-nakamuraのいやはや速い!

ハブベアリング交換 34GTR

garage nakamuraです。

34GTRフロントハブ ベアリングの交換作業をやらせて頂きました。m(__)m

お山やサーキットを楽しんでいらっしゃるオーナーさんで、

ある程度の整備はご自分でやられている方です。

 

たまたまフロントをジャッキアップした際に あれっ!?ガタが出てるんじゃない?...

と言う事で外せるパーツはご自分で外して持ち込んでくれました。

アップライトのキングピン部分が外れ難いのでそのまま持って来て貰いました。

ここの部分はナット22ミリで簡単に緩むのですが、ピン(シャフト)部分は車によっては頑固に張り付いている場合も有ります。

なかには ショックで緩むからとハンマーでたたいたりする人も居ますが、

アルミ部分なので鉄ハンマーでは変形したりも有りますので、気を付けなければなりませんね!

 

プーラーを掛けたり 熱を加えたり プラハンで叩いたり と手加減しならが相手と相談しながら決めます。 笑)

バラして診ると画像の様な状態でした...

距離的には10万キロをちょっと超えた程度なのですが、

ゆっくりのんびり走っている車ではないのでしょうがない部分ですね!

まだガタが出始めた頃だったのでベアリングやオイルシールの交換だけで済みますから良かったです。

以前 33GTRでサーキットを走行中にフロント ハブベアリングが砕けてしまった車両が有ったのですが、

ベアリング交換だけでは済まずにアップライト車速センサーまで交換になってしまいました...

部品が出るうちはまだ良いですが、それも無くなって来て中古を探してなんてやってると、だんだん気持ちも失せて来ちゃいますし、

その為にクラッシュとかになったら、最悪は車も終わっちゃいますから日頃からメンテと言いますか、点検は必要だと感じています。

 

足回りとかに限らずなんですが、兎に角 動くうちは使っちゃう!

駄目になったらそれから修理すればいいや!

と言う人が多いと感じています。

 

簡単に交換出来て、それだけで解決する部品であればそれでも良いでしょうが、

例えばエンジンとかだと そうは行かないですよね?

早めに開けていれば使えるパーツも沢山あったのに、アイドリングでカンカンと音が出るまでとか、

最悪 ブロックに穴が開くまでとか乗ってしまうと?...(-_-;)

 

お金が掛かるのは大変な事だし、誰しも安く済むならその方が良いに決まっているのですが、

世の中を よ~く見渡して見れば?

自分の都合の良い様には回らないと言う事が理解出来るのではないでしょうか?

 

安物買いの銭失い とはうまい事を言ったな!と感心します。笑)

この辺に人間性が出て来るような気がします。

 

私も気が付いたらアドバイス的に意見する時も勿論有るんですよ!

でも、お金が絡むことですからあまり強く言うわけにも行きませんし、

あいつ 儲けたがっているな? と想われたりしたら心外ですしね...

 

お金は欲しくない!とは言いませんし、

有れば嬉しいし、心強いのは確かですよね!笑)

 

でもね、苦労もしないで、汗も掻かないで欲しがるから つまらない詐欺等に引っ掛かるんじゃないのでしょうか?

見合う見合わないは有るかも知れませんが、そこは考え方の問題も大きく影響していると想います。

 

ズルをしないで正直に汗を流して働いて、他人の喜びも不幸にも素直に心を動かしてあげられる

 

そんな生き方が良いな~!と想って居ますし、

 

自分の子供達にもそんな人間になって欲しいなと考えて居ます。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ハブベアリング交換 34GTR この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ハブベアリング交換 34GTR Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRの リヤ ハブベアリング交換

garage nakamuraです。

先日33GTRの リヤ ハブベアリング交換をしました。

最近はサーキットの練習用にと購入したユーノスロードスターでの走行が多いのですが、

それ以前はこの33GTRで主に つくば1000 を走行していました。

 

トラスト6速をオーバーホールして、調子良いかな!と想ったら?

突然のレイシャフト折れで、又 組み直しとかで、シフトに慣れる時間が足らないと言う事で...

 

整備をしながら、そう言えば、リヤのハブベアリングまだ一度も交換してないですよね?

と言う話になりまして、今回の交換になりました。

 

ほんとはフロントのベアリングが壊れてしまった時に一緒に交換した方が良いな~とは想ったのですが、

お客さんの都合も有りますからね!

 

この車は走行距離が約17万キロですから、今回ハブボルトも一緒に交換しました。

無茶な締め付けトルクを掛けたりしていませんが、これも一度も交換していませんしバラす時じゃないと2度手間になりますから安全の為にもやって置くべきでしょうね!

ハブベアリングは音こそ出ていませんでしたが、僅かにシール部分から溶けたグリスが滲み出していましたから時期は来ていたかと想います。

それに、ドンドン腕が上がって来て、ドッグミッションでガッツン!ガッツン!鋭い走りをするように成るんでしょうから、

今度は今までよりもリヤへの負担が増えるでしょう!?

 突っ込みを入れて置きました。笑)

 

このお客さんにもなのですが、サーキットを走りたいと相談を受けた時に、

 

これだけは よ~く覚えて置いて欲しいのですが、それなりにサーキットを走ったら、

車のパーツで壊れない部分は無いですよ!

 

勿論、乗り方で壊れる部分も頻度も変わって来ますが、自分の車だけは大丈夫!

と言うのは有り得ませんから、その点は覚悟して置いて下さい。

と話をしました。

 

最初は半信半疑だったドライバーさんも、最近は よ~く理解してくれる様になりました。

 

何をやるにしても自分自身で体験する事も大切な一つだと想うのですが、

そうなる 理屈 をキチンと理解する事も大切ですよね?

 

どちらかが一つ欠けても 自分の物 には成らない様な気がします...

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRの リヤ ハブベアリング交換 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRの リヤ ハブベアリング交換 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ステージア ハブベアリング交換

garage nakamuraです。

たびたび登場してもらっている?RB28のオーテックステージアなのですが、

先日ガソリンポンプを追加して燃料パイプも1本追加するのに注文は入れて有ったのですが、

届くまでにちょっと時間が有ったのでその間に以前から交換の予定だったリヤのハブベアリング交換を済ませておこうと言う事で始めました。


以前、オーナーさんが縁石にヒットさせてしまってその時にロアアームが変形してしまって、

ロアアームは交換済みだったのですが、


左の側に車重が掛かった時にだけちょっと異音が出るようで、(真っ直ぐ走行中は出ないのですよ)部品は以前からストックして有りました。


ハブベアリングがアップライトにくっ付いているのでその周りの部品を総て外す事から始めないと中々たどり着きません...

マルチリンクなのでアーム関係が多いですね!だからマルチリンクと言うのでしょうが。笑


最初に組み込まれて時間が経っていますからしょうがないのですが、ドライブシャフトのスプラインも画像で見るほどではないのですが、

ちょっと サビ も出ていますし、固いです。


昔、プライベートでやっている頃は、こんな部分でも外すのに一苦労でしたね。

トッカン、トッカン叩き過ぎて、ねじヤバクネ?と言うほど変形してしまったりでしたが、工具が揃い出してくるとそれなりに順調に進むようになって来るものです。


上側のアッパーアーム2本、リヤ側のトーコントロールロッド、ショック、と外して行って最後にロアアームのセンターボルトといった順番ですね!


あ!サイドブレーキ用のインナードラムはローターを外した時点で取り外して有りますよ。(^^)v


さて、やっとの思いで?外したアップライトですが、バックプレートとハブとアップライトの3つに分けないとベアリング部分とハブを分離するためにプレスにセット出来ないんですね。

こんな感じです。

この画像は、組み込み前にちょっとお化粧直しをした後なので、ハブベアリングは交換済みになっているところです。


ヒットした衝撃でベアリングカラーが変形してしまって、ハブから離すのが大変かな?とオーナーさんが遊びに来てくれていたのでそんな話をしながらプレスで押してみたら結構簡単に抜けてくれまして、めでたしめでたしでした。笑


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ステージア ハブベアリング交換 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ステージア ハブベアリング交換 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » ハブベアリング

料理教室合コン