サニートラック | garage-nakamuraのいやはや速い!

サニトラ用ドッグミッションも進めたい...

garage nakamuraです。

サニトラ用のドッグミッションも少しずつでも進めたい気持ちで一杯です!笑)

 

先日のトラスト6速オーバーホールをしている時に、

少しずつですがサニトラ用のミッションも進めて居ました。

トラ6の場合は殆どのパーツを熱処理に出したのですが、

どうせ出すなら!と言う事でついでにサニトラ用のギヤ等も何点か処理して有りました。

 

ただ、サニトラ用のギヤは全部新品ですし、いきなり総てのパーツを熱処理するよりも、

スライドで(シフト操作で)大切かな?と想う部分と、使用頻度の多そうなパーツだけにしておきました。

(処理費用を抑えようと我慢したのはここだけの秘密です (-_-;))

 

センタープレートシフトロッドが通る穴のクリアランスは純正状態でガタガタのクリアランスで、

どうしても気になるんですよね。

 

ノーマルのシンクロ付きの場合はそれでも構わないのかも知れませんが、

今回はドッグになる訳ですし、兎に角 カッチリしたシフトフィーリングが目的なので、

フロントカバーのフォークロッド部分と同じ様にセンタープレートにもブッシュ加工をしました。

クリアランス的にはノーマルの半分位の数字になるようにしてあります。

材質はバルブガイド等にも使えるブロンズ系の材質です。

これで使ってみて、次回ばらした時に色々と確認したいと想うのですが、

その前に 早く載せて動かせよ!って話ですよね...^^;

 

センタープレートへの組み込みは ほぼ終わりました。

画像のグレーの部分シフトセレクターと言うパーツが組み込まれている部分です。

私はそんなに数多くのミッションを見たり組んだりして来た訳では無いですが、

ここの部分もこのメーカーさんのオリジナルなんですかね!?

どんな作りにしたらスムーズでクイックで斜めシフトしてもスパスパはいるミッションになるのか?

相当悩んで 考えて 試行錯誤が有ったんでしょうね?...

 

ギヤの強度にしても 軸間距離71ミリ(メインシャフトとカウンターシャフトの中心間距離が71ミリと言う意味です)

としては、これ以上出せない位の強度にしています!

と自信タップリで言われていた通り ギヤの強度も精度も高そうです!

 

早く組み上げてサニトラに載せて走り回るのが楽しみで、楽しみで!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ドッグミッションも進めたい... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ドッグミッションも進めたい... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ ドッグミッション用ケース加工

garage nakamuraです。

サニトラに載せる ドッグミッションケース加工が山場を越えました。(^^)v

インフルエンザも何とか治りそうで、ちょっとフラフラしながらなので?

失敗しちゃうかな?と想いながらも少しずつですが進めていました。

溶接したアルミプレートの上面の研磨も済んで居ましたので、

ブロックに仮組みしてセンターを合わせて様子を見ている所です。

画像には写って居ないですが、ダミークランクとミッションのメンドラも取り付けて有ります。

 

アルミプレートの端の方は、溶接時の熱で歪みで結構変形していますが、

この部分は切り取ってしまって使わない部分ですので問題無い予定です。^^;

上の状態でセンター出しが済んで居ますから、

もう一度 外してフライスにセットして取り付けボルトの為の穴あけやタップ加工をやっているところですね!

 

面研磨の時に歪みが出ていて削れて居ない部分が確認できます。

15ミリのアルミ板でも結構な反り具合になってしまいます。

これを見てもベルハウジングの加工を溶接だけで済ませるのは ズレ が出る可能性が大きいのがお判り頂けると想います...

取り付けボルトの加工が終わって合体させて見ました。

こんなに大きさがちがってしまうので...(-_-;)

 

まだ車体の方には合わせて居ないので何とも言えないのですが、

ケースの上側は大きなサイズ差は無いですし、下側は路面とのクリアランス的には余裕が有りそうなので、

何とか成りそうな感じです。(^^)v

上側の固定ボルトはベルハウジングの中に納まるのですが、

下側のボルトは画像の様な感じでハウジングの外になってしまいますね!...

 

その後 簡単に余計なアルミプレート部分を切り取っての全体像です。

メンドラシャフトの突き出し量はノーマルと同じに設定して有ります。

その為にちょっと厚めのアルミプレートを使いましたし、

上面研磨も何度となく挽いて調整しました。

この状態からプレートをもうちょっと綺麗に削って、

もう一度ブロックに組み付けて、センターが出た状態で各ボルトを締め付けて行けば、

キチンセンターが出る筈ですので、取り付け事態はボルトオンで行ける筈です。

 

クラッチはノーマル風のワイヤーをそのまま使う予定で考えて居ますので、

天狗のお面 のクラッチレリーズのピボットボルトが付く台座を用意しなければなりませんが、

何とか成りそうかな?と気楽に考えて居ます。笑)

 

SRのミッション用のハウジングが付けばA型エンジンも幾らでもパワーが上げられますね!

ターボエンジンにして300PS350PSでもへっちゃらでガンガンパワーが掛けられます!!

 

どうしよーかな~?

ハヤブサのエンジンも早く乗せたいんだよな~!と、

 

載せる前から妄想族になって居る今日この頃です。^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ ドッグミッション用ケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ ドッグミッション用ケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラにドッグミッションを!

garage nakamuraです。

サニトラにドッグミッションを載せたい!

そう想い込んで、意気込んで?

やっと購入したSRエンジン用のドッグミッションキットなのですが、

まだ載せる事が出来ずに居ます...(-_-;)

エンジンも一緒に載せ換える必要が有りますから、ちょっと時間が掛かるとは考えて居ましたが、

あっ!というまに1年が過ぎてしまい、今年も残すところ

ほんとに少しになってしまいました。

 

お客さんの仕事優先なのは当然なのですが、

一人でやらせて頂いて居るので、どうしても時間が無くなってしまうのは宿命かと...^^;

 

でも、いつも いつも 頭の片隅には置いて有ったんです。

ここにきて、部品待ちや年末の関係で少しずつ、飛び飛びですが時間が出来たので

考えを纏めつつミッションケースの加工を進めました。

 

ベルハウジングの大きさがまったく違うので 切った張った の加工をするにもアダプターを間に入れないと合体は無理ですね!

取りあえず両方のベルハウジングを大体の寸法で切断して、

フライス盤で平面を出す為に切断面を面研磨しました。

この手の作業で一番大切だと考えている部分が、

クランクのセンターとミッションのメンドラシャフトがきちんと一直線に繋がると言う事ですよね?

 

もし、この部分が横にズレが有ったり、斜めに入ってしまうと?

クラッチの切れ不良程度では済まなくなってしまいます...

当然 ミッションにもダメージが出るでしょうし、最悪クランクシャフトまで駄目になってしまう場合も出てきますね!

 

実際にクランクまで使えなくなってしまった!と言う話も聞いていますから、

それではちょっと悲しすぎますね...(-_-;)

 

今回の加工も、いくら私の物だからと言っても手を抜いて、いい加減な加工をするつもりは有りませんし、

やるからには キチンとした物にしたいと考えて居ます!(なにせ、看板カーですから!?^^;)

 

結局はそれが わざわざ私の こうば に足を運んでくれているお客さんの為になるのかなと考えて居ます。

 

 

メンドラが一直線に刺さるようにする為に、簡易的なダミークランクを作って具合を診ている所です。

(後ろに時期エンジンの予定?のハヤブサのヘッドが待って居ます。(^^)v)

この部分は純正のクリアランスでは無くて、可也 キツキツ のクリアランスにして有ります。

A型用のベルハウジングを付けて、その上からメンドラをセットしたSRのミッションケースを載せて、

合体具合を確認したのですが、こんなにズレが出ちゃう!?

と言う位出ていますね...

これから出た寸法を、付け足すアルミ板の寸法との差し引きで又フライスにセットして

カット面を追い込んで寸法を合わせます。

 

と、今の所はここまで出来ました。(^^)v

ここから厚目のアルミ板を両ハウジングに溶接して、

その後、溶接した上面の ゆがみ取り の為に平面研磨してセンターを確認しながらボルト止め

と言う段取りですが、正月休みに出来上がるのかな?と言う感じです。笑)

 

こんな風に進行は少しずつですが、

車に触れて居られる事、

好きな仕事をさせて頂きながら、又ひとつ年を重ねる事が出来る、

そんな環境に居られる事に対して ありがたい気持ち で一杯です!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラにドッグミッションを! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラにドッグミッションを! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » サニートラック

料理教室合コン