サニトラ | garage-nakamuraのいやはや速い!

サニトラのライトを明るくしたい!

garage nakamuraです。

サニトラのヘッドライトが暗いので何とかならないものかと色々と楽しんで居ます。(^.^)

車検前にHIDを購入したのですが、配光が悪く、諦めてハロゲンで車検には受かりましたが、

如何せん、夜のドライブには役不足ですので新たにヘッドライトを買いました!


ネットで探して購入したのですが、その時は良く見えたんですよ...

で、到着してワクワクしながら現物を見たら?


これ絶対配光悪いだろうな~?でも、明るそう!

けれどもサニトラには似合わないな!笑)


まあ、買っちゃったんだから付けてみましょうと...

確かに明るい!けれど何か変ですね?光が散らばりまくりです。^^;


ハロゲンだともっと良いのかも知れませんが、折角HIDも付けたんだし、あの明るさを経験したらもう戻れませんね!笑)

それに、アイドリング状態からライトを点けた時のバッテリー電圧の安定度はやっぱり素敵です。



う~ん、やっぱり別のライトを買わないと駄目かな?

と考えていたら、昔ちょっとだけ付けた事の有る お宝 を思い出しました。


マーシャルのW反射です!

これは今は絶版で新品は無いみたいですね?

LOWがH1でHIGHがH3がセットされているライトです。


前側にHIGHのH3がセットされて、後ろにH1がLOWとしてセットされています。

点灯するとLOWは暗くて、HIGHは明るいのですがスポット的に一点だけ照らすのでコーナーリング中は進行方向が見えません...


当時はしょうがなくて、ドライビングランプを点けて乗っていたのですが、

今だったらLOWにHIDを入れて、HIGHの時もLOWのHIDを点けっ放しにすれば、

もしかしたら行けるかも?


結局新たにもう1セットH1のHIDを購入する事になりました。


ただ暫く箱に入れたままでほって置いたので中がかなり汚れていますね。

折角なのでレンズを外して掃除しました。

工業用のドライヤーで暖めながらカッター等でシール剤を剥がしてレンズは洗剤で洗って、

本体のメッキ部分は そ~っと! 磨き様のウエスでやったつもりだったのですが、少し傷が出来てメッキも傷が付いてしまいましたね。^^;


まあ、綺麗に配光する様であれば、後で再メッキしても良いかな?と考えています。

殆ど夜しか乗らないですから今回はライトも気が済むまで手を入れてみようと楽しんでいます。(^^)v

結構綺麗になりました!

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのライトを明るくしたい! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのライトを明るくしたい! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラディスクブレーキに交換しました。

garage nakamuraです。


先日車検合格したサニトラブレーキをドラムブレーキから以前から使っていたディスクブレーキに交換しました。


私のサニトラに付いているブレーキは多分130Zの物だったと思うんです。<余りに昔の事なので記憶が...^^;


ドラムブレーキでは余りに止まらなくて乗ってられないので急いで交換しました。

ただ、交換に当たって、ナックルアームも一緒に換えるのですが、

アームの角度が違っているので、トーが大幅に狂ってしまうのでコントロールアームの大幅調整が必要になってきます。


時間が無いので急いでやっつけてやったら?ステアリングが直進状態でちょっとナナメッてしまいました。(ーー;)

本とは直ぐに修正したいのですが、このちょっとが中々思うように修正出来ないんですよ...


ハンドルボスごと抜き差ししてセンターを合わせている人は居ないと思いますが、あれは駄目ですよ!

右と左に切った時にタイヤの切れ角倒れ角が違って来てしまうので、右コーナーリングと左コーナーリングが”ちぐはぐ”になっちゃいますからね!<今はそんな人は居ないでしょうね?笑)


ストラットアッセンで交換なので、ブレーキのエア抜きもしなければいけないのですが、

今回はブレーキオイルシリコンのオイルを使ってみました。


このブレーキオイルは可也昔に購入して、在庫していた物で、捨てちゃおうか?と思っていた物です。

通常のブレーキオイルと混ざってしまうと温度が上がった時にフェードするのが早い様で、

使う際には一緒に付いて来る洗浄液でエア抜きの要領でラインを洗ってから入れる様に成っています。


それでも、現在のABS等が付いたラインの多い車の場合は中々ライン全部を洗浄するのは難しいので残ってしまって上手く使えないんですね。


どうせ捨てるんだったらサニトラに入れてからでも良いかな?と今回使っているのですが、ブレーキラインも今風の車の様に複雑では無いですし、キャリパーもオーバーホール時に古いブレーキオイルは洗い流していますから今の所は普通に使えて居ます。


これはシリコンなので、誤ってボディー等に付いてしまっても塗装面を痛めたりはしないそうです。確かに本とでした。(^^)v

それから、熱を持ってもエアーの混入が無いとか?水も吸収しないのでエアー抜きの必要が無い?と...


殆どが夜の走行なので、今回初めてHIDライトも付けたのですが、レンズの方が痛んでいて本領発揮出来ないので新たに何か買うつもりで物色しています。笑)


マフラーも作るつもりで考えているのですが、エンジンも載せ替えの予定ですからちょっと太目が良いかな?とか

毎日、楽しくて楽しくてしょうがないです!(^.^)


無事にブレーキが付いて走ってみると?

サスも替えたくなってきました。笑)

暫く楽しめそうです。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラディスクブレーキに交換しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラディスクブレーキに交換しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ車検合格しました。

garage nakamuraです。

やっとサニトラの車検が取れました。

合格してラインを出た所で記念に一枚です。笑)

実は1週間前に一度検査場まで行ったのですが、書類不備で泣きながら帰って来ていました。^^;



その時にテスター屋さんでライトの光軸を調整して貰ったのですが、

この車、ちょっと暗いから2番レーンに並んだ方が良いかも?ですよ!

と言われて、この先ヘッドライトは明るくするつもりだったので、HIDのキットを買いました。<安物ですよ!(^.^)


取り付けたら、いや~明るい!ですが、グレア光バレバレで、これではとても受からないでしょう?と言う感じなので諦めてそのままハロゲンH4で行きました。


レーンに入る前の検査で、一通りすんだ所で、若い検査官が特別変更点は無いですよね?と...

私)あの~キャブからインジェクションに変更して有ります。

先日、別の検査の方に聞いたら、キャブからインジェクションへの変更はガスレポート等の書類提出も無くてOKです。と聞いていたもので...


そしたら、その若い検査官がいきなり態度が変わって?レッドブックを取り出して、しゃがみこんで読み始めて居ます。

あ~あ、又 改造車入りま~す!とか言われちゃうのかな?と思っていたら、先輩らしき人に聞いて戻って来て、無事に判子を貰えました。(^^)v


ラインに入ってからは、全然順調で何事も無いかのように通過出来ました!

レーンは4番レーンで通常の乗用車のレーンでした。


ラインに入る前に検査官にテスター屋さんで言われた事を聞いたら?

取り敢えずここで通って下さい。駄目な時は又その時に!と...


最近良く想うのですが、先々の事を心配ばかりしてやらなければ成らない事も出来ずに諦めてしまう事って確かに有りますよね?

でも、うまく行く時というのは、ひらめいた事やりたいと思った事全てその時その場で実行に移しているのです。


そして、そういう時は不思議なことに、心の中に“迷い”や“躊躇”などないものです。

きっと前しか見えないからでしょうね?

ですが、多くの人は迷いますし、躊躇もしますよね?


それは、頭の中で余計な事が見え過ぎているからですね。

失敗したらどうしよう?がっかりしちゃうよな?...



でも、そういう時は一旦頭を落ち着かせ、もう一度よく考え直すことです。

いったい何の為にそれをしているのか?」と!


その目的の動機が分かれば、
もう一度 前だけを見れるようになる筈です。


自分は何がしたいのか?どうなりたいのか?

周りの人や家族に迷惑が掛かる様な事は別問題ですよ!<ここ大切です!


今、やるか。

一生やらないか。

考えると、結局この2つでしょうね。


と最近自分に言い聞かせて居ます。^^;


話がウルトラ&スーパー横道に行ってしまいましたね。スミマセン...


無事に車検も合格して気分良く走らせながら撮った一枚です。

エンジン回転は2440rpmです。<70キロ位ですかね?

まだ絞れますね!(^^)v


いや~サニトラ気分良いです!

乗っているとつまらない事や、嫌な事も忘れます。

これからガンガン進めて楽しんで行きます!


何時やるか?今ですよ!!<どこかの予備校の先生も言ってる様な...笑)

ps、お客さんの車優先ですが。^^;


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ車検合格しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ車検合格しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ Fブレーキ車検用。

garage nakamuraです。


サニトラのFブレーキ車検用にノーマルのドラムブレーキに戻しました。

ほぼ整備も終わりまして、最後の懸案だったブローバイホースの取り付け接続も終わり、車検の予約をしようかな?と考えていたんです。

ここで、ふと?思い出しました。


タイヤが無い!...

サニトラってトラックなんですよね。<今更かい?笑)<私の中ではスポーツカーです?^_^;

だから乗用車のタイヤでは車検に通りません...<以前は民間車検場で貸してもらっていました。


そうだ、ノーマルのタイヤとホイールが有った!

車庫の奥から引っ張り出して早速取り付けのはずが?

ノーマルの12インチのスチールホイールが入る様なブレーキではなかったんですね。^_^;


平成になってからの触媒の付いたモデルは最初からディスクブレーキなのですが、

私のサニトラは昭和61年式です。<ワイルドでしょ?笑)


何とかタイヤ&ホイールを探そうかと考えたのですが、今付いているストラットも色々と手直ししたい部分が有って、車検を取ってからで良いかと思っていたのですが、

ここは思い切って?ノーマルのドラムブレーキに戻しました。<捨てなくて良かったです。(^.^)


何年ほっぽいといたか判らない位なのですが、万に一つの奇跡を期待して交換後ブレーキのエア抜きをしていると?

エアが抜けたかな?と言う時点でブレーキオイルが漏れ出して来ます...

やっぱり奇跡は望んではいけない物なのですね...


あ~あ、めんどくさい>自分のですから笑)

と、ブツブツ独り言を言いながらドラムを外して行くと?

あれ?ブレーキシューも一緒に外れて来るでは有りませんか!

前側の4枚のうち3枚が剥がれてしまって居ました。


こうなったらとことん付き合うほかは有りませんね!

ブレーキカップを注文して来る間にシューの貼り付けを済ませました。

よ~く考えると?今までシューの貼り付けなんてやった事が無かったのですが、案外何とかなるもんです。笑)



カップの回りも以前からオイルが滲んで居た様な感じですね?

部品も揃いましたから今度は間違い無く車検にいける筈です。

おっとその前にストラットと一緒にナックルアームも交換するのでトーインが大幅にずれるのでそれも調整です。


ここの所、RB28のメタルトラブルがらみのオーバーホールや何やら作業が立て込んで居て、思うように作業が進まずにいささか自分を持て余しています?

欲しい物が沢山有り過ぎて、スーパーサニトラになる前に頭がパンクしそうです。笑)


でも、だからこそ、楽しいんですね!

サニトラねたは沢山有り過ぎて終わらない様な気がします。(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ Fブレーキ車検用。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ Fブレーキ車検用。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

GX5シフトノブ修理しました。

garage nakamuraです。

私のサニトラに積んである110サニーGX5ミッションの壊れたシフトノブを修理しました。

もうとっくに車検を取って乗っていてもおかしくないのですが、実はまだ取れていません...(ーー;)

連休前に行こうかと考えていたら?

急な仕事や用事が立て続きに入ってしまい、まあ今まで待ったんだからもうちょっとの辛抱だし、

ついでにマーチに付けていたA/F計サニトラに移してアイドリング近辺の排ガス対策もバッチリに合わせて居たりしました。(^^)v


このサニトラには以前から5速のミッションが載っています。

ノーマル時は4速なのですが、110サニーのGX5と言う車に載っていた直結5速ミッション積んで有ります。

サニーのTSカーに使われていた(中身のギヤを替えて)母体になったミッションですね。


一般にローバックと呼ばれている通常1速の場所バックポジションになっているミッションです。


昔は割と手に入り易かったんですが、今は結構な額で取引されているようですね!<売っちゃうか?笑)

どこかにシフトノブが有ったはずなんだけど?と探していたら出て来ました!

ちょっとクラックが入っていますが、見ない事にして、裏側を見てみると、こちらもネジ部分が無くなってしまっていますね...










それでは、と言う事で中身のネジ部分を旋盤で削りだして居るところです。






ゴムの部分は残して(ショック緩和の為に)ボンドを塗って圧入して出来上がりです。

右側に写っているのはシフトマークをぴったりの所で止める為のロックナットです。



シフトノブをねじ込んで行って、ちょうど良い所で止まらないで、シフトマークが斜めになってしまうことって有りますよね?

あれって、とても悔しいですよね? これで気持ち良く見えると思います!^^;

ところで、このミッションはシンクロ通称ポルシェシンクロと呼ばれている物が使われています。

今はこのタイプのシンクロは使われなくなってしまいましたが、ちゃんとしているシンクロだととてもシフトフィーリングは良いと思うんですよ!


私は好きなフィーリングなのですが、カッチリしていなくて乗りずらいとか、シフトが入り難い、と言われて居る人が居ますね。


私はポルシェシンクロの方がワーナータイプのシンクロより入りやすいと感じています。


メーカーにも部品の在庫は無いですから、良質のオイルで大事に使いたいと思っています。


あ!大事に使うと言っても大人しく そ~っとシフトしてゆっくり乗ると言うのとは違いますよ!

文字にするととても書ききれないのですが、エンジンにしてもミッションにしても強いてはにしても私が考えるそれなりの使い方と言うものが存在すると思うんです。

飾って置いて眺めるのも一つの楽しみ方だとは思いますが、

走る為に生まれて来た物ですからしっかり動かしてやりたいですよね!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - GX5シフトノブ修理しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - GX5シフトノブ修理しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。

garage nakamuraです。

車検準備を進めているサニトラなのですが、A型エンジンのオイル漏れの修理等でゴールデンウィーク前には間に合いませんでした。

オイルパンからのオイル漏れがちょっと気になりましてミッションを外して確認してみました。

軽いオイル漏れならば止まるオイルを入れ始めたのですが、車検が有りませんから余り走行する訳にも行きませんし、<入れただけでは止まりませんね!走らないと!笑)

車検場へ行って検査ラインに入る前に寝転ばってオイルを拭き取ったりするのもみっとも無いですし...笑)


見た感じではクランクのオイルシールだけでは無いようですね。

オイルパンのガスケットの後部が半円のゴム製の物に成っているのですが、どうもそこの部分からも漏れているようです。

今まで一度も降ろさずに Motec の勉強に付き合って貰ったエンジンですからそれなりに痛みは来ていますが、

こんな状態でも調子は良いんですよ!(^.^)


とりあえずオイルシールは交換して、オイルパンのゴムの部分もシロガスで洗浄して漏れ止め効果の高いシール剤をスプレーして様子を見る事にしました。

エンジンを降ろしていたのではお客さんの仕事に影響しますので我慢です...(ーー;)


で、折角フライホイールを外すのですからついでに以前使っていたノーマル軽量のフライホイールに交換しました。

この軽量フライホイールで重量は6キロです。<右側の方です。


A型エンジンは色々な車種に載っていましたから、フライホイール重量も何種類か有ると思いますが、

ちなみに私のサニトラに付いていたノーマルのフライホイールは10キロでした。


普通に町乗りでしたらフライホイールは余り軽くない方が乗りやすいのですが、レースやレースの様な?走り方をする場合でしたら?

やはり軽い方が良いでしょうね!


何故だか判りますか?

エンジンレスポンスが良くなって、吹け上がりが良くなるからと言う答えの人が多いでしょうね!

確かにそれも有りますが、一番の効果はブレーキなんですね!

これを読んでピンと来た人は何人いらっしゃるでしょうかね?


長くなってしまうので後で機会が有りましたら細かく説明させて頂きますね。


最後にロッカーカバーも少しオイルが滲んでいましたので、ガスケットを交換するついでにバルブクリアランスの調整も済ませました。

インテークが何本かちょっと狭目になっていましたが、トラブルを抱えて居る様なクリアランスでは有りませんでした。


後はブローバイのホースを作れば車検に行けます。

早く乗りたくて、乗りたくてウズウズしています。^^;


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラA型エンジンオイル漏れ修理等。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ現在進行形

garage nakamuraです。


車検準備を進めているサニトラですが、現在進行形で少しずつですが準備が整って来ました。


画像は履き替えたタイヤです。

今まで履いていたタイヤは溝は十分残っていたのですが、何の手入れもせずにほったらかしだった為に、

ひび割れはひどいし、何よりもエアーが抜けてしまって...

3キロの圧を入れても3日も経つとペチャンコです。(-_-;)


サーキットを走るつもりも無いですし、私の玩具ですし、この後エンジンを載せ変えてパワーを上げて行った場合グリップの良いタイヤですと駆動系が壊れだしても面倒なので安いエコタイヤを先輩の所でお願いしました。

仮ナンバーを付けて居た時にちょっと走ってみたのですが、いやーグリップの良さにビックリです!

エコタイヤと言っても馬鹿に出来ないほど進化しているんですね?



低いスピードでスライドして行くと?2速ではストールしてしまうほどです...<くたびれたノーマルエンジンです。

車検前ですから4輪で滑る様な乗り方はしていないですよ!笑)


乗っていて、ちょっとブレーキがきになってキャリパーのオーバーホールもやっておこうと言う事で取りあえず分解です。

私のサニトラは元々はドラムブレーキだったのですが角目のサニトラの頃からディスクブレーキ車が出たおかげで車検も問題無く通る様です。


この車のキャリパーは130zの純正品を使って居るのですが、シール関係のパーツはまだ出るんでしょうか?<不安です...

幸いダストブーツもシールもまだ使えそうなので再使用決定ですが、ピストンは飛び出していた部分が錆でちょっと?

旋盤に加えて錆取りも兼ねてちょっと磨いておきました。笑)

ディスクパッドが新しい物だったので何とか助かりました。(^^)


ちょっと錆でガチガチだろうって?

いえいえ、私には何も見えません!笑)

良いんですよ!自分のですし、オイルシールには掛からない部分ですから?


多分、後でもっと容量の大きなキャリパーに交換になると考えて居ますしね。(^^)v


もうちょっとなんで頑張って車検取ります!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ現在進行形 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ現在進行形 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのデフ確認しました。

garage nakamuraです。

現在進行形の私のサニトラのデフを降ろして確認しました。

サニトラに使っているデフはニスモ製の4ピニのノンスリが入っているのですが、

このデフはもう何年も前に生産が終わっていて、今はオーバーホール用のプレートやディスクが販売されているだけです。

ギヤやプレッシャーリング等が割れたり欠けたりしたらそれで終わりと言う運命ですね...


サイズは165と呼ばれている、ファイナルのリングギヤの内径が165ミリのタイプです。


RB26等のR200と呼ばれている物がリングギヤの内径が200ミリですからそれと比べてしまうとちょっと小さ目ですが、

トラック用に設定されているだけあって、トラブルは少ないと感じています。

あ!サニトラ用の純正とかオプションでは無いんですよ!<ご存知でしょうが ^^;


P10とか呼ばれていたバイオレットとかオースター&スタンザなんて懐かしい車用のスポーツパーツとして販売されていたデフです。

昔、1ウェイとか1.5ウェイとかのデフが無い頃のデフですから勿論2ウェイのデフです。

私のサニトラの純正のデフ4.1には組み込め無いタイプでギヤ比が3.7のデフに組み込んで有ります。


いつやったか覚えていない位遠い昔に?一度オーバーホールをして

おー!効く効く!!なんて喜んで居たのですが、Motecを取り付けてセッティングに没頭しているうちにすっかりトルクも落ちて効きも弱くなってしまっていました。


今回、折角復活させる訳ですし、33GTRのたかっちさんもアクティブデフから機械式に変更して練習しているところですから、

私も、もう一回復習のつもりでもうちょっとガツンと効くデフで走ってみたいなと...(^_^)v


確か在庫のプレート&ディスクが何枚か有ったな?と思い一気にばらしたまでは良かったのですが、

合うサイズのプレート等が殆ど無くて、取り寄せていては時間が掛かり過ぎてしまいますので、結局2枚だけの交換になってしまいました...^^;

ガツンと効くデフにはなりませんでした...悲)


何度か書いていますが、今はサーキット等のタイムアタック等でも1ウェイとか1.5ウェイとかのデフが主流になっていますね!

オフロードのレースでも最近はそう言う傾向に有るそうです。

2ウェイの方が振り回す感じの走りになってしまって、コーナーリングでのロスが大きくなってしまうのと、

アプローチの難しさが関係しているのだとか?

昔と比べるとイニシャルトルクも随分と弱めだそうです。



そうそう、そうなんですよ!そう言う話だから、自分もそう言うデフを使いたいんですよ!

と、なりますね?普通はね...


でもね、強めの2ウェイで散々戦って来た人が1ウェイとか1.5ウェイを使ってみて、

こっちの方が速く走れる、走りやすいと言っている部分を見逃しちゃいけないと思うんですね。


私が言いたい事がご理解頂けますかね?

デフに限った事では無いのですが、何でも人がこうやって居るから、ああ言って居るからでは無くて、

自分がどうしたいか?どんな風になりたいか?と言う根幹的な部分を大切にしないと人の噂や情報に振り回されてしまうと言う事に繋がってしまうのでは無いかと?


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのデフ確認しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのデフ確認しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

Motecを付けるサニトラの燃料タンクが!

garage nakamuraです。


先日アップした Motec m8はサニトラに付けます で作業を進めていたのですが燃料タンクの問題発見で手間取っています。

エンジン本体側は、ディスビやオルターネーター、点火コイルにイグナイターも取り付けが済んで火が飛ぶのも確認出来てさすがMotecだな!と喜んでたんです。笑)

さあ、ガソリンを買って来てエンジン始動までと、一気に進めるつもりで意気込んでいたのですが...


一瞬我に返って、燃料ポンプやラインはどんな風に引いていたんだっけ? と車をリフトに上げてしみじみと眺めて見ました。

何か 胸騒ぎ を感じました。



最近、この手の感覚が冴えて居るんですよ!^^;


ポンプを動かす前に荷台に有る蓋を開けて、ガソリンタンクの上側を覗いて見たら?

結構サビが出ています。(ーー;)


あ~やっぱり...

5年~6年位屋外において置いたつもりになっていたのですが、よ~く考えてみると7年~8年位になるかも?ですから金属製の燃料タンクだとサビ等の劣化が十分考えられますよね?


これじゃ駄目だとタンクを降ろして、外見だけでも綺麗にしようとサビをブラシを使って綺麗にして取り合えず上側だけ塗装しました。(^_^)v


ただ、降ろす時にタンクのドレンボルトを外して残っているガソリンを抜こうとした時に、全然垂れてこなかったので、ガソリンを抜き取って放置しておいたと勘違いしていたんですね。


降ろして振ってみると少しですがガソリンは残っている様な感じがします。

何でドレンボルトを外した時に出てこなかったの?


いや~な予感が的中しない事を祈って?ガソリンフロートを外して中を覗き込んで見ると!


あー!やっぱりです...<がっかりの全開です...(-_-;)連打を浴びたような気持ちです。


見なかった事にして蓋をしてしまおうとも考えたのですが、それでは先に進みませんね。

新品を購入するにしても有るかどうか判りませんし、有ったとしても値段も可也上がって居るだろうから...

いっその事、安全タンク にしてしまおうかとも思ったのですが、車検の事や、その他諸々(主に予算の関係ですが!^^;)

を考えると一番安上がりな方法はこれしか有りません。

大きく切り込みを入れて、切開手術ですね。

入っていたガソリンが変質してしまって、コールタールの様になっています!

これがドレンボルトの穴を塞いでしまっていたんですね...


ガソリンが浸っていない部分も結構サビが出てはいるのですが、穴が開いてしまう様なサビの状態では無いです。

お客さんの車ならタンクの交換を薦めなければいけないのでしょうが、

自分の車ですから、駄目で元々と割り切って、スクレーパーやブラシで掃除しています。


気が重いし、面白くないので少しずつですが、これも経験の一つと思って無事に使える様になるかどうか?やってます。(^.^)


段々綺麗になって行くと何となく楽しくなって行くもんですね!

折角開けたんだから、バッフルプレートも新設した方が良いかな?とも 笑)

楽しみながらやってます。


もうすぐあの頃の自分に帰れる気がする今日この頃です。(^_^)v


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - Motecを付けるサニトラの燃料タンクが! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - Motecを付けるサニトラの燃料タンクが! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » サニトラ

料理教室合コン