マーチにフロントスタビを付けました。
garage nakamuraです。
我が家のk11マーチにフロントスタビを付けました。
スタビと言ってもニスモとか、キューブとかの強化スタビでは無いですよ。
以前乗っていた1300の車に付いていたコテコテのノーマル品です。
そうなんです、今乗っている1000のマーチは元々新車の状態からスタビの付いていないグレードなのです。
前期型に付いているのだから、後期型に付いていない筈が無いと勝手に思い込んでいたのですが、
購入してから気が付きました。www
2万キロ乗っていない状態で購入して乗って帰りながら、
さすがにノーマルダンパーにノーマルサスだとフワフワしておっかないな~と感じていたら...
最近、eマネージで高燃費作戦?やエアクリーナー&マフラー等も替えて少しずつ乗り易く成って来ているのですが、
足回りはノーマルのままです。
なぜか?練習になるのですよ!物凄く!!
それでもフロントスタビだけは無いと危ないかな?と成って来たので先日取り付けてみました。
今更ながらやっぱりスタビは必要ですね。(^^ゞ<良い経験になりました。<今更か?
よくFFはドライビングが難しいと言われますよね?
早く走るのが難しいと...
でも、基本的にはFRも4駆も強いてはRRもそんなに変わらないんですよ!<反論も有るでしょうが、軽く流して下さい。(^.^)
一般的に売られている車と言うのは余程特殊な例を除いて殆どがコーナーリングはアンダー特性に作られています。
(注)スリックカートはオーバーでしょうね!<一般乗用車ではないですが。www
これは、車高を変えようがダンパー&サスセッティングやアライメントを変えようが変えようの無い特性です。
イヤイヤ、何を言ってるんだい?俺のは間違い無くオーバー特性なんだよ!と言う方も居るでしょうね。
それこそ、土壺の入り口なのですよ。
コーナーの入り口でステアリングを入れた時、入れ方が悪いと一瞬はフロントが逃げるでしょうが(アンダー状態)すぐにリヤもアウト側に流れ出すでしょう?
で、コントロールの範囲を超えてしまうと(個人差が大きいです)大抵の場合はスピンですね。
バリヤやガードレールが無かったとしたら大抵は回りますね。<スピンしますね<中には転ぶ人も...
よーく考えて貰えれば判るのですが、大抵の場合は、オーバー傾向の強いアンダー特性の車でこれはメーカーが意図的に
この様な特性の車に仕上げていると考えられます。
なぜか?それは人間の本能がそういう特性の車の方が安全に乗れるからですね。
実際に運転してコーナーに入りました。<ちょっとだけスピードを出していたと仮定しますね!(^^ゞ
曲がり初めては居るけれどもどんどんアウト側に膨らんで行ってしまいます。<ズバッとでは無く、ずずずとスライドしています。
アンダーステアですね。貴方ならどうしますか?
有る程度乗れている人、慣れている人ならステアリングを戻してグリップを回復させステアリングを入れなおして瞬時にアクセルを入れてリヤをブレイクさせて<スライドさせて
車の向きを変えてコーナーリング続行となるでしょうが、それはそう言う乗り方の出来る人の話であって、大抵の人はアクセルから足を離します。
すると、ちょっとしたアンダーならば直ぐに止まるんですね。<大幅な超スピードの場合は別ですよ。
これがもし、完璧なオーバー特性の車だとしたらどうなりますかね?
リヤがブレイクして滑り出している所でアクセルを抜くと余計に滑り出しますよね?
だから、リヤが滑ったらスライドしたらアクセルを踏むんだろうよ!と言う意見も有るでしょうが、
それはそう言う訓練?をした人じゃないとまず無理でしょう。
頭では判っていても体はそう言う動きは出来ないように成っている筈です。<普通の人は...
だから、殆どの車はアンダー的に作られているのですね。
こんな感じでご理解頂けるでしょうか?<余り自信は有りませんが!(^^ゞ
あらら、マーチの話が...
で、最近夜仕事が終わってからタバコを買いに行く時にマーチを乗り出すのですが、
速度的にはとっても遅いですが、これが又良い練習に成るのですよ!
シートだけは乗り出した時からセミバケット的なシートに変えて有りますから少しはホールド性も上がっていますが、
こんな足回りでこんなタイヤで何でこんなにコーナーリングGが掛かるの!って位になるんですね。
ドライビングって本当に奥が深いんですね。
又、後日続編を書かせて頂きますね。
それでは、この辺で...