サニートラック | garage-nakamuraのいやはや速い!

サニトラ用ドッグミッションケース加工

garage nakamuraです。

サニトラに載せる予定のドッグミッションのケースの加工をしました。

ほんとは とっくに出来上がって車体に載っているはずなのですが...^^;

 

今月はサニトラの車検が有ったりで色々と時間を取られる事が多く(何時もの事なのですが)

中々自分の車にばかり時間を掛けていられないのが こうば を始めさせて頂いてからの悩み?です。(^^)

でも、少しずつですが、サニトラ絶好調計画 も作業も進めては居るんですよ!

 

お客さんともたまに話しになるのですが、

兎に角 仕事も含めて車の事を考えて居る事、触って居る事、が楽しくて楽しくて仕方がないんです!

やればやるほど(大した事は何も出来ないですが)考えれば考えるほど(大した考えでは有りませんが!笑)

 

何も作業はやっていなくて、ボーっとしている様でも何か考えて居るんですよ。

だから、突然の訪問だと予定が狂っちゃうんですね!(予定道理に進むと言う訳ではないのですが)

勿論、遊びに寄って貰えるのは嬉しいんですよ!

でも、予定が狂っちゃうのは何となく...

 

ですから、来店して頂く前に電話なりメールなりして貰えると有り難いんです!

私も知り合いの所に寄らせて貰う時にはそうして居ます。

 

相手が居るから自分が居るんですよね?...

 

あれ?ミッションケースの話でしたね!^^;

SR用のドッグミッションをS14のケースに組み込むのですが、

ストライキングレバーと言うシフトの切り替えを行う部品も専用品に交換する為にリヤケースの部分を加工すように指示が有ります。

内側から削っても良いのですが、個体差で逃げ切れない場合も有ると言う事ですのでアルミの5ミリ板を指示に従って溶接しました。

それから、以前に一応終えていた ベルハウジングとケース前側のアダプター部分なのですが、

ボルトで固定した部分の余裕が結構有る様なので、もうちょっとスリムにした方が良いかな?

と、リュ-ターで削ってみました。

接合部分ですからなるべく肉が残って居た方が安心なのですが、

搭載性やメンテナンス的にはちょっとでも小さい方が後々後悔しないで済みますから、

いくら自分のだからと言っても今回からはブログにも載せて居ますから なるべく妥協しないで進め様と考えて居ます。(^^)v

これから先、今現在考えて居る事をどれ位出来るのか?やれるのか?

考えると やっぱり時間が足らないのかな?と言う結論になってしまいます...

 

無駄に時間を過ごした  が当たっているんですかね?

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ドッグミッションケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ドッグミッションケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ キャリパー オーバーホール

garage nakamuraです。

サニトラフロントブレーキキャリパーオーバーホールをしました。

10年程寝かせて置いて車検を取り直した際に、

シール類を交換せずに分解掃除しただけで再使用していたのですが...^^;

もう、2年が過ぎたんですね。

あまりのんびりしていると、本とに時間が無くなってしまうんじゃないか?

と 最近ちょっと気にし始めて居ます。(-_-;)

 

ブレーキのタッチがちょっと変?

と感じながらも今度のエンジンを載せたら、ブレーキも今のままでは役不足になるだろうから、

その時一緒にキャリパー交換しれば良いかな?と考えて居たのですが、

シールからのオイル漏れが気になって、考えた通りにブレーキが踏めないと乗って居てつまらないです...笑)

 

私のサニトラのキャリパーは130zの物なので、オーバーホールキットが出ないだろうからついでにキャリパーをワンランク上の大きさの物に変えようと何種類か用意はしたんですよ。

ですが、いざ付けようとしても?

ローターのオフセットやら、キャリパーのステーやらと何かと作らなければ付きそうも有りません...

出来ない訳では無いのですが、今すぐ始めるにはちょっと時間が足らない感じなので どうしようかな?

 

部品やさんに聞いてみたら?

なんとオーバーホールのシールキットが出るではありませんか!(^^)v

取り敢えず普通に乗れるようにして置かないと、仕事を終えた後、タバコを買いに行くのも出来ないので...

殆ど毎日、深夜に仕事を終えて乗り出すんですが、

女房が、

よく夜中に面倒くさくなく出掛けられるね!?

まとめて買って置けばいいんじゃない?

 

タバコを買いに行く為に乗り出すんじゃね~んだよ。

乗り出したついでにタバコを買うんだよ!

 

ふ~ん...わかんない...(-_-;)

 

だ、そうです。笑)

 

わかって、たまるか!

この楽しみ!!

 

と心の中で叫び続けている私が居ます...

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ キャリパー オーバーホール この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ キャリパー オーバーホール Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用ミッションケース加工

garage nakamuraです。

サニトラ用のドッグミッションケース加工です。

A型用のベルハウジングとSRミッションケースのドッキング部分は

以前のブログでアップしたように終わっているのですが、

 

どうしてもやってみたい加工が有ったのでフロントカバー(天狗のお面)加工の前に済ませて置きたくて...(^^)

 

昔 L型エンジンがメインの頃は71Bのミッションは何度も触って居たのですが、

32GTRが主流になって来てからは、71B71Cも殆ど触って居なかったんですね。^^;

 

今回SR用のドッグミッションを組むにあたって、

何よりもシフトフィールを良くしたい!

キッチリとシフト出来るミッションにしたいと考えながら各部をじっくりと眺めて居たら?

 

やっぱり気になって気になって...

 

シフトロッドの入る先端部分の所に3箇所の穴が有りますが、

実際にロッドを差し込んでクリアランスを確認してみると?

ガタガタですよね?...

(それで良いんだよ!と言う人もいらっしゃるでしょうが...)

 

私のベースミッションは痛みは少ない、程度的には充分なミッションだったのですが(穴部の磨耗も可也少ないです)

それでも結構なクリアランスで出来ているようです。

 

センタープレートの穴を抜けたロッドを保持しているのはフォークを通ってから

この先端部分しかないのに、その穴部分のクリアランスが大きくては?

しかも、実際に保持している部分は5ミリ位です。(私のケースの場合です)

 

GTR系に使われているミッションのシフトフォークとは根本的に作りが違うので、

今まで気にしていなかったのですが、これではガタが大きくなるのも時間の問題でしょう!

とブッシュ加工をしました。

フライスにセットして、下穴を基準にボーリングバーで内径を広げます。

その後、ブロンズ系の材料でブッシュを製作してケースに圧入します。

その後 シフトロッドの外径に合わせて内径をホーニングしてクリアランス合わせをします。

ノーマルの場合はシフトロッドと接触する部分は5ミリ位で、

その先は一回り大きな内径になって居るのですが、

多分、その部分にオイルを溜めるか、オイルが回りやすくしてシフトロッドの潤滑に一役買って居るのかな?

と言う感じに見ています。

今回はオイル溜まりは無しで、様子を見てみる事にして、総て保持するように加工しました。

多分長く使って居る間には違いが出て来るだろうし、

 

カッチリしたシフトフィーリングガッツン ガッツン 

シフト出来るんじゃないかと期待して居ます!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用ミッションケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用ミッションケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ ドッグミッション用ケース加工

garage nakamuraです。

サニトラに載せる ドッグミッションケース加工が山場を越えました。(^^)v

インフルエンザも何とか治りそうで、ちょっとフラフラしながらなので?

失敗しちゃうかな?と想いながらも少しずつですが進めていました。

溶接したアルミプレートの上面の研磨も済んで居ましたので、

ブロックに仮組みしてセンターを合わせて様子を見ている所です。

画像には写って居ないですが、ダミークランクとミッションのメンドラも取り付けて有ります。

 

アルミプレートの端の方は、溶接時の熱で歪みで結構変形していますが、

この部分は切り取ってしまって使わない部分ですので問題無い予定です。^^;

上の状態でセンター出しが済んで居ますから、

もう一度 外してフライスにセットして取り付けボルトの為の穴あけやタップ加工をやっているところですね!

 

面研磨の時に歪みが出ていて削れて居ない部分が確認できます。

15ミリのアルミ板でも結構な反り具合になってしまいます。

これを見てもベルハウジングの加工を溶接だけで済ませるのは ズレ が出る可能性が大きいのがお判り頂けると想います...

取り付けボルトの加工が終わって合体させて見ました。

こんなに大きさがちがってしまうので...(-_-;)

 

まだ車体の方には合わせて居ないので何とも言えないのですが、

ケースの上側は大きなサイズ差は無いですし、下側は路面とのクリアランス的には余裕が有りそうなので、

何とか成りそうな感じです。(^^)v

上側の固定ボルトはベルハウジングの中に納まるのですが、

下側のボルトは画像の様な感じでハウジングの外になってしまいますね!...

 

その後 簡単に余計なアルミプレート部分を切り取っての全体像です。

メンドラシャフトの突き出し量はノーマルと同じに設定して有ります。

その為にちょっと厚めのアルミプレートを使いましたし、

上面研磨も何度となく挽いて調整しました。

この状態からプレートをもうちょっと綺麗に削って、

もう一度ブロックに組み付けて、センターが出た状態で各ボルトを締め付けて行けば、

キチンセンターが出る筈ですので、取り付け事態はボルトオンで行ける筈です。

 

クラッチはノーマル風のワイヤーをそのまま使う予定で考えて居ますので、

天狗のお面 のクラッチレリーズのピボットボルトが付く台座を用意しなければなりませんが、

何とか成りそうかな?と気楽に考えて居ます。笑)

 

SRのミッション用のハウジングが付けばA型エンジンも幾らでもパワーが上げられますね!

ターボエンジンにして300PS350PSでもへっちゃらでガンガンパワーが掛けられます!!

 

どうしよーかな~?

ハヤブサのエンジンも早く乗せたいんだよな~!と、

 

載せる前から妄想族になって居る今日この頃です。^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ ドッグミッション用ケース加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ ドッグミッション用ケース加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ ミッションケース加工途中で...

garage nakamuraです。

遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います!

今年も宜しくお願い致します。m(__)m

 

昨年末から再開したサニトラ用のミッションケースの加工なのですが、

合間を見つけては少しずつですが進めて居ました。

 

 

5日の日にお客さんがサーキットを走ると言う事で、

いつもの如くお供して、さて今年も頑張って行きましょう!

とミッションケースの加工を進めていたら?

どうも体の節々が痛くてだるくて...

ただの風邪かな?と想って、あまり早くに熱を抑えるよりも有る程度上げた方が良いかと想って1日我慢したのですが、

フラフラのテロテロでどうにもなりません...(-_-;)

仕方なしに、病院に行っての診察では、A型インフルエンザ決定です!

 

やりたい事、やらなければいけない事が沢山有るのですが、

こんなフラフラでは何も出来ないですね!

つくずく健康の有り難味を実感しているところです。^^;

 

HIDのバラストが調子悪くなってしまった様で、ノーマルバルブに戻さなくちゃならないお客さんがいらっしゃるのですが、

来て貰っても車から降りずに乗って貰ったままでバルブ交換だけでもしましょうかね?

移っちゃたら申し訳無いので...

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ ミッションケース加工途中で... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ ミッションケース加工途中で... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラにドッグミッションを!

garage nakamuraです。

サニトラにドッグミッションを載せたい!

そう想い込んで、意気込んで?

やっと購入したSRエンジン用のドッグミッションキットなのですが、

まだ載せる事が出来ずに居ます...(-_-;)

エンジンも一緒に載せ換える必要が有りますから、ちょっと時間が掛かるとは考えて居ましたが、

あっ!というまに1年が過ぎてしまい、今年も残すところ

ほんとに少しになってしまいました。

 

お客さんの仕事優先なのは当然なのですが、

一人でやらせて頂いて居るので、どうしても時間が無くなってしまうのは宿命かと...^^;

 

でも、いつも いつも 頭の片隅には置いて有ったんです。

ここにきて、部品待ちや年末の関係で少しずつ、飛び飛びですが時間が出来たので

考えを纏めつつミッションケースの加工を進めました。

 

ベルハウジングの大きさがまったく違うので 切った張った の加工をするにもアダプターを間に入れないと合体は無理ですね!

取りあえず両方のベルハウジングを大体の寸法で切断して、

フライス盤で平面を出す為に切断面を面研磨しました。

この手の作業で一番大切だと考えている部分が、

クランクのセンターとミッションのメンドラシャフトがきちんと一直線に繋がると言う事ですよね?

 

もし、この部分が横にズレが有ったり、斜めに入ってしまうと?

クラッチの切れ不良程度では済まなくなってしまいます...

当然 ミッションにもダメージが出るでしょうし、最悪クランクシャフトまで駄目になってしまう場合も出てきますね!

 

実際にクランクまで使えなくなってしまった!と言う話も聞いていますから、

それではちょっと悲しすぎますね...(-_-;)

 

今回の加工も、いくら私の物だからと言っても手を抜いて、いい加減な加工をするつもりは有りませんし、

やるからには キチンとした物にしたいと考えて居ます!(なにせ、看板カーですから!?^^;)

 

結局はそれが わざわざ私の こうば に足を運んでくれているお客さんの為になるのかなと考えて居ます。

 

 

メンドラが一直線に刺さるようにする為に、簡易的なダミークランクを作って具合を診ている所です。

(後ろに時期エンジンの予定?のハヤブサのヘッドが待って居ます。(^^)v)

この部分は純正のクリアランスでは無くて、可也 キツキツ のクリアランスにして有ります。

A型用のベルハウジングを付けて、その上からメンドラをセットしたSRのミッションケースを載せて、

合体具合を確認したのですが、こんなにズレが出ちゃう!?

と言う位出ていますね...

これから出た寸法を、付け足すアルミ板の寸法との差し引きで又フライスにセットして

カット面を追い込んで寸法を合わせます。

 

と、今の所はここまで出来ました。(^^)v

ここから厚目のアルミ板を両ハウジングに溶接して、

その後、溶接した上面の ゆがみ取り の為に平面研磨してセンターを確認しながらボルト止め

と言う段取りですが、正月休みに出来上がるのかな?と言う感じです。笑)

 

こんな風に進行は少しずつですが、

車に触れて居られる事、

好きな仕事をさせて頂きながら、又ひとつ年を重ねる事が出来る、

そんな環境に居られる事に対して ありがたい気持ち で一杯です!(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラにドッグミッションを! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラにドッグミッションを! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

QR20DEのインジェクターは何CC?

garage nakamuraです。

 

QR20DEインジェクターをお世話になっている先輩から頂いてしまいました!(有難う御座います!m(__)m)

あらら!これは次期サニトラのエンジンに良いのでは!?とは想ったものの 吐出量は何CCなのかな?

特別流用が効くか らとかの噂がある訳でも無いですし、ネットで調べれば判るかも知れませんが、

それが正確な情報かどうかも確かめもしないで鵜呑みにすると?...

 

吐き出し口には4個の穴が有るタイプで、最近の作りのインジェクターの外見になっています。

実験する前から昔のタイプのインジェクターよりは霧状になるんだろうな?と予想は付くものの、

アズニューを持っているお友達の所に行っている時間が取れないのでサニトラに付いているMotecでテストする事にしました。

 

Motecにはインジェクター関係や点火関係のテストが出来る項目が有りますのでこう言う時には便利ですね!

ヒューエルパイプも付いた状態で貰っちゃったので、サニトラの燃料ラインから三叉で取り込めば燃料ラインはOKです。

 

最近の車のヒューエルパイプはガソリンが入るだけで、戻りのラインは付いていない物が多いですね。

大抵の場合はガソリンタンクの中のポンプのそばにレギュレターが付いていて、そこで燃圧をコントロールするようになっているようです。

 

エンジンルームから燃料の戻りの為のラインが減りますからコスト的にも安く済むんでしょう。

燃圧の安定性等はどうなんでしょうね?

私の こうば にはそんなに新しい車は入って来ないので(チューニング依頼)まだ判りません...^^;

 

出来ればサニトラでテストしてみたいと想って居ます。<いつになるやら...笑)

 

実際にサニトラのインジェクターのカプラーをQRのインジェクターに繋いで、

バッテリ-には充電器を繋いでガソリンポンプ&インジェクターがONの状態でも13.4V近辺になる環境で計測しました。

燃圧は2.8キロ位です。(レギュレターが純正品の固定式なので...^^;

1000CCのメスシリンダーでの簡易計測ですが、99%の噴射率で290CC

50%の噴射率で150CC程度の吐出量でした。

 

噴射量的には今度のエンジンにも充分使えそうなのですが?

QR20DEエンジンは4バルブなんですね。

噴射パターンが綺麗に2又に別れて噴射しています。

 

A型エンジンはポートは内部仕切り等が無いストレート形状ですから、

これだと噴射された殆どのガソリンがポート壁に付いてしまう事になってしまいそうな?

う~ん、これまた やった経験が無い事なので何とも...(-_-;)

 

ただ、何でもそうだと想うのですが、何かに書いて有ったからとか誰かが言って居たからと言うだけで、

それが本当かどうか?なんて全然あてには成らないと最近特に感じています。

幸い私はある程度 実験出来る環境に居ますから余計にそう感じているのかも知れませんが。

 

情報が氾濫している状況で、

どれが信用出来る物で どれが怪しいものなのか?

きちんと見分ける事が出来る様に成るのは難しい事なんでしょうね?

 

最短の道は 余計な欲 を持たないで真摯に向き合うと言う事なのかな?

と想って居ます。(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - QR20DEのインジェクターは何CC? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - QR20DEのインジェクターは何CC? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

A型用5速ミッションが真っ赤です...

garage nakamuraです。

A型用5速ミッションの中身が真っ赤錆サビになって居ました...

随分昔に手に入れた覚えは有るのですが、何時だったかは覚えていないほど、

工場の前に放置して有りました。

 

屋根のヒサシの下なので直接雨は掛からないだろう?と甘い考えでした。(-_-;)

60Aのミッションなので310サニーの5速ミッションですかね?

私のサニトラには110サニ―の5速が載っているし、それが壊れた時にでも使えば良いかな?

程度に考えていたので、こんな有様に...

 

まあ、駄目だろうな?と察しは付いていたのですが、

今回バラした目的は、ベルハウジングを使う目的なので中身が駄目なのは ガッカリ度レベル10の内3位ですね?笑)

 

プロペラシャフトのヨーク部分をバラしたその後自分用の時間が取れなくてドッグミッションの方が全然進んで居ないのですが、

少しは考え出しておかないといけないと想いまして.. .

 

使用するドッグミッションケースSR20用の物なので、

ベルハウジングブロックとの接合部分サイズ&形状的にまったく合いませんから何とかしないと取り付け出来ません。<当然ですね!

 

どんな風に加工するか?

まだ現物合わせもしていませんが、兎に角センターだけはキッチリ合わせないと、

ミッションもエンジン側のクランクも使い物に成らなくなってしまいますから妥協無しで作るつもりで居ます。<本とか?笑)

 

多分 10年位放置状態だったと想うのですが、凄い状態ですね!

こちらはリヤセクション部分です。

私自身もも気を付けずに放置して置くと?

こんな風に錆付いてしまう恐れも有りますから、

気を付けて生活しなければ!<手遅れかも?^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型用5速ミッションが真っ赤です... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型用5速ミッションが真っ赤です... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ!

garage nakamuraです。

サニトラ用直結5速GX5シフトノブ化粧直ししました。(^^)v

家庭用の木材に塗るニスが有ったので、ものは試しと言う事で塗ってみました。

結果は、垂れ垂れですが、ピッカ ピカ!になりました!

 

車検の時にノーマルのゴム?樹脂?製の物に交換したままで置いて有ったのですが、

木製で製造時の艶は無くなってましたから、化粧直しで綺麗になるかな?と...

 

まずはボール盤に咥えてサンドペーパーで古いニスを削り取ります。

画像は、反対側を塗り始めた段階で、あっ!写真を撮って置こうと...笑)

 

下準備が終わったところで、小さい刷毛でボール盤をゆっくり回しながら塗り始めました。

お~っ光る!光る!

と欲を出して、何度も重ね塗りをしたのですが、

 

重ね塗りの時間の間隔が短かったのと、厚塗りが悪かった様で、

ピッカ ピカ!になったのですが、垂れ垂れです...^^;

 

シフトマークの部分は以前からヒビが入っていた物です。

確かミッションを買った時に一緒に付いて居たんだと想います。

 

今はGX5の直結5速ミッションなんて中々見付からないですよね?

昔はゴロゴロ有ったんですよ!

値段なんて数千円で買えましたしね!

 

つくばサーキットのB110のプロダクションレースではギヤ比が合わないと言う事で捨てる程でした...

TSはオプションのギヤを組んで使って居ましたね。

 

 

お客さんの仕事が優先なので、中々自分の車は進みませんが、

 

今年も もう10月なんですね。

毎年10月は何となく気が乗らないと言いますか、

又 今年も10月なんだな?と 色々と考える10月です。

 

 

暑い夏がいつの間にか涼しい風が吹くようになって、

 

一雨ごとに冷たい雨に変わって行って、

 

朝晩の寒さ辛い時期がやって来て...

 

 

そうやって季節を感じながら年を重ねて来て、

 

これからも同じ様に生きて行けたら?

 

それが幸せと言う事なんでしょうね!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用シフトノブ 垂れ垂れですが、ピッカ ピカ! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ガソリンフィルターの中が凄い事に...

garage nakamuraです。

私のサニトラガソリンフィルターの中が凄い事になってました!(-_-;)

急ぎの修理の依頼が有ったのですが、1日だけリフトが空いたので、

サニトラガソリンフィルター分解掃除をしました。

 

以前、放置状態の時にタンク内が錆び汚れてしまっていて、

最後の手段で切開して掃除をして、ピカピカとは言えないまでもそれなりに綺麗にはしたつもりだったのですが、

取りきれなかった汚れやゴミが出て来そうなのでフィルターは分解式の物を使っていました。

 

車検を取って乗り出してから、今まで4回位 分解掃除していましたが、

やる度に汚れが少なくなってきていたので、今回はちょっと間を空けていたのですが...

 

ポンプのスイッチを入れてポンプの作動音が ウィ―ン♪ と言う一定音なら安心なのですが、

先日、ウィン、ウィ―、ウィ―ン♪ と言う感じの安定しない音が出たので近い時期にやりたいと考えて居ました。

 

暫くぶりとは言っても、ゴミが溜まって居て、びっくりですね!^^;

磁石に付かないゴミも有る様なのですが、どこの部分なのか?ちょっと判らないです...

 

フィルターを通してからガソリンポンプ(FJ20純正品)なのですが、

ポンプの吸い込み部分フィルターネットが付いて居るのですが、そちらには殆どゴミが付いていませんでした。

ガソリンフィルターは金属メッシュの洗浄出来るタイプで、これでゴミが取りきれるのか?

と想って居たのですが、中々良い仕事をしてくれている様で良かったです!(^^)v

 

RB用等の純正のガソリンフィルターを5個も6個も買って取り替えるよりもこのフィルターの方が断然安く済みました。笑)

アルミでカバーを作るので見えなくなってしまうから良いかな?

とポンプのブラケットは錆び錆びのままです。^^;

 

綺麗に掃除が終えて元どうりにアルミのエアロカバ―?を取り付けて完成です。

ポンプの作動音が一定でなくなって来たら?

電圧関係、ガソリンフィルター、もしくはポンプ本体の劣化等が考えられます。

 

寿命が有るパーツは、いつか必ず壊れる時が来ます!

 

壊れる事によって、想わぬ損害を出さない為には

常日頃の点検思い切りの良さも必要になって来るのですが、

中々壊れないと諦めが付かないと言うのが現状ですかね?...(-_-;)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ガソリンフィルターの中が凄い事に... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ガソリンフィルターの中が凄い事に... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » サニートラック

料理教室合コン