admin | garage-nakamuraのいやはや速い!

Motec取り付けのK11マーチにタコメーターも! 

garage nakamuraです。

Motecを付けたK11マーチにタコメーターも付けちゃいました! 笑)

うちのマーチはグレードが多分 一番低いタイプですので純正でタコメーターも付いていません...

以前乗っていた中期?マーチのメーターは予備に置いては有るのですが、

それとは色々と合わない部分がある様でポン替えが出来ないので諦めていました。

コンサルトの頃と、まがりなりにもOBD2に変わってからではちょっと違ってくるものなんですね?(古い車ばかりなので...^^;)

 

随分と前になるのですが、Defiのタコメーターにモニターで当たって持っていたのを思い出しまして、

使わないのも勿体無いからと取り付けました。

今はもう無い商品なんでしょうね?

通常のスポーツメーターの一段下のクラスの商品と言う触れ込みで販売されていたメーターです。

ただ、安いんですけどちゃんとステッピングモーターですよ!と教えて貰った覚えが有ります。(*^^)v

 

これで これまで音を頼りに踏んでいたところを おもいっきり9000rpmまで回せますね!なぜ9000rpmかって?

目盛りが9000rpmまでしか有りませんからね!

 

スミマセン、嘘です  実際は3速6000rpmでも苦しいくらいです...汗)

 

信号線は今はMotecから取っているのですが、最初は純正のタコメーター信号線から取ってみたんです。

そしたら動くには動くのですが、とても大雑把と言うか、動きがぎこちないんですね!

ステッピングモーターのワンステップがこんなに大きいの?と言う感じでフラフラしてます。

 

これを信号が合う 合わない と捉えるのか、それとも純正のメーターならこの信号でちゃんと動かすのだからやはり純正は良く出来ていると考えるのか?

その辺りはタコメーターに限らずクランク角センサー等にもいえる事なんでしょうね?

 

何の話なんだい?と言う方が殆どでしょうが、

コンピューターを変えて純正の回転センサーでは駄目だからセンサーが悪いとか、

替えたコンピューターの変換能力が低いとか色々あるじゃないですか?

まあ、私もよく分からない部分です...

 

普段は回転も1速3000rpm位までで、2速からは2000rpm以下で走らせて、とりあえずプラグの状態はこんな感じです。

RB26のお客さんが交換後に置いていった純正の6番プラグですが、

さすがに寿命が来ている焼け方ですね!

4本の焼け方も安定していないですし、綺麗になっていなければいけない部分も汚れていますし、

火が逃げてしまう フラッシュバック でしたっけ?そんな症状も出ています。

 

エンジンは調子良く動いているのですが、乗って行くにつれて あれ?と感じる部分も理解出来て来て、

もうちょっと、いや もっともっと調子良く動かせるんじゃないかと考えるだけで楽しくなっています。

 

今更ながらに 調子良く動いているエンジンて良いもんだな~!

と感じています。

 

それでは、この辺で...

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - Motec取り付けのK11マーチにタコメーターも!  この記事をクリップ!Livedoorクリップ - Motec取り付けのK11マーチにタコメーターも!  Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

K11マーチに Motec取り付け その2

garage nakamuraです。

前回の続きで K11マーチに Motec取り付け その2です。

 

デスビ周りの加工も済んで各部の動作も無事に確認出来ました。

コイルを新たに付けなくちゃならないのですが、お友達に頂いたパワトラ付きのコイルが有ったので、

適当な物が見つかるまで それを使わせて貰う事にして一件落着です。

 

最近はダイレクトコイルが一般的になって来ていますし、それはそれで技術の進化と捉える事なのでしょうし 私もそう想います。

ただ、海外の(国内でも)超ハイブーストのRB26なんかだとプラグオンコイルよりも一回り大きなコイルを短めなプラグコードで火を飛ばしていますね!

勿論、プラグコード等無しにダイレクト点火の方が良いとは想うのですが、それでは 足らない何か があるんでしょうね...

 

今回マーチに付けたのは1個で、これだけでデスビ配電で使っていますが、

本来は1プラグ1コイルで使う物みたいです。笑)

でも、今のところは問題無く動いていますし、火花テスト(Motec)でも安定していました。

 

昔、番犬のそばにL型エンジンを置いていたら

プラグコードを齧られてシリコンブーツが無くなってしまいました...笑)

 

 

ソフトの設定を済ませてクランキングすると、わりとすんなりエンジン始動しましたが、

何せ 初めてのエンジンなのでボンッと掛かってそのまま走り出せる様なそんな具合には行きません。

初めてのエンジンで、しばらくぶりのMotecの始まりですから20年以上前に最初にサニトラに取り付けた時の感動が蘇って来ました!

まあ、エンジンが始動して ヤッター!と叫ぶ様なそんな年でもないのですが...笑)

 

エンジンが普通に始動する様になってアイドリングも安定する様になったら

次は今の時期ですし、メインに使うのは女房ですからエアコンを入れた時のアイドリングですよね?

いや~、これが今までに無いほど考えさせられました!

RB26の方が10倍簡単な様な?...

(単に経験不足なだけですが ^^;)

 

調子良くアイドリングしている状態でエアコンを入れると?

ガクガクとかブルブルとか一切ならずに いきなり スッコーン♪ とエンストです...

 

このエンジンの場合は特にAACバルブの動きがエアコンのon&off での補助空気の出入りが大きい様です。

アイドリング近辺の部分でエアコンを入れるとA/Fが3位薄くなります!

A/F 15でアイドリングしていてもエアコンonで18オーバーになっちゃいます。

別にA/F 18でもアイドリングはしますが、いきなり ズッバーン!と補助空気が入るとなると?

同時にそれに合わせた燃料なり点火時期なりマップの割り振り等、色々な事をコンピューターにさせなければ純正の様には安定しないわけですね。

 

ですから、フルコンと言われる物を扱ってる人が口を揃えて言うのが 純正は良く出来ているんだよ~!

となるんでしょうね...(扱ってない人も言うでしょうが!笑)

 

STDのNAエンジンですから制御方法はアクセル開度と回転数による取り方が一般的なのですが、

アクセルをまったく踏んでいない状態でA/Fが3も変わるのですから辻褄合わせは大変です。笑)

 

それでは!と言う事でアクセル開度をエアフロ出力に変更してやってみると?

確かに動くのですが、エアフロ出力の電圧を直接取り込むと、どうしても出力値がギザギザになってしまいます...

だから純正のエアフロ制御はエアフロで出た電圧をエアフロマップで変換して読ませているんでしょうね?

 

スピードスロットル(アクセル開度制御)に戻して各種の 補正で進めることで1発目の始動からエアコン使用時の走行まで80%位かな?と言う感じでセッティングが終わりました。

残りは冬になってからの温度域のセッティングに成ると想います。

 

いつも想うのですが、ECUのセッティングは始動から2000rpm近辺までの領域が一番時間も掛かる部分ですね。

とにかくエンジンが簡単に始動して、2000rpm付近までギクシャクせずにスムーズに走行出来る様にセッティング出来れば後は貰ったようなもんです!笑)

 

暫くぶりに自分の家の車をMotec取り付けからセッティングで走らせて改めて 良さ も 面白さ も味わいました!

ガンガン回して乗り回す車ではないですが、やっぱりエンジンの振動は純正のECUと比べても少ないですね。

あっ!私のセッティング誰が乗っても下からトルクがモリモリでラフなアクセル操作でもスイ~っと走ります!

と言うのとは ちょっと違うと想います。

(誰がどんな風に乗っても乗りやすいのが 良いセッティングなんだよ!と 言う方が殆どでしょうが...(~_~;) )

 

だって、それだとツマンナイデショ?!

あれ?ここまで踏んだらこんな感じで変わるのね?とか、

こんな走り方をしたいから踏み方をこんな風に変えてとか...

それが エンジン との対話と言う事なんじゃないかと感じています。

 

アクセルをバタバタさせるだけのアクセリングでは

何も判らないし感じられないと 私は想います。

 

ちょっと付けてどれ位変化するのか?

確認取れたら又 もとに戻すつもりで付けたMotecだったのですが、

気持ち良く走れる分、戻すのが おっくうになっちゃいます!(^^ゞ

 

それでは、この辺で...

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - K11マーチに Motec取り付け その2 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - K11マーチに Motec取り付け その2 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

K11マーチに Motec取り付け

garage nakamuraです。

K11マーチに Motec取り付けました。(M4ですけど

 

うちの女房が乗ってるマーチなのですが、今までは eマネージのアルティメイトで動かしていたのですが、

まあ、普通に動いてはいたのですが面白くはないんですね...

燃費を良くしようと言う事で取り付けて、確かに良くはなったんですがその分 激遅いんです。 笑)

(eマネージが悪いんじゃなくて私のセッティングが下手なだけなんですよ!)

 

排気量も1000ccですし、カタログ値も60ps とかのスペックですからそれに速さやレスポンスを求める方が間違いなのは重々承知はしているのですが、

軽自動車に普通に置いていかれて 顔で笑って心が引きつっている のも面白くないっのて なんのって...^^;

 

 

それと、アクセルを一定でず~っと走れる様な状況ならば燃費も伸びるのですが(条件にもよりますが約20キロ位)

普通の町乗りの様なアクセルのon&offがそれなりに必要な乗り方だと16キロも中々走らない様な感じです。

低速、低回転でギヤチェンジするとA/Fが10点台の前半まで濃くなってしまう機会が多くあります。(ノーマルECUだけの場合)

 

以前乗っていた中期と言われる1300ccのマーチはもっと速くて燃費も良くて、とても楽しい車だったので、

ならば、後期の1000ccでもマニュアルならば楽しいかな?と期待を込めて買い換えたのですが、

とてもとても比べ物にならない様な感じです...

ps、これは私の感想なので同じ車に乗ってらっしゃる方の車をけなしている訳ではないのでご了承下さいね!

 

コンピューターは(前期、中期)と後期では互換性がないですし、後期型のデータってあまり出回っていないので どうしたものか?

と eマネで動かしていたのですが、確かに燃料も絞れるし燃費も良くはなったのですが 如何せん遅い!笑)

 

前置きが長くなってしまったのですが、お客さんのセッティング用に持っているM4が今は使ってないのでちょっと付けてみようか!

ってな軽い気持ちで始めてしまいました。

私の中ではMotecを付けても燃費も速さも良くならなければそれはそれで納得が行くと言いますか、諦めが付くという感じです。笑)

 

eマネを付けている時から延長ハーネスに割り込み&置き換えで使っていたのでMotecの配線と置き換えて火花テストを何度かやっていたら、

あれ?!なんか変?火が出ない...

デスビの中のコイルが飛んじゃったようです...(ーー;)

 

マーチのデスビはコイルが中にセットしてあるのでコイルを新たにエンジンルームにセットしてもデスキャップにプラグのセンターコードを挿す場所がないんですね。

じゃあ、コイルを2個ないし4個セットして同時点火かダイレクト点火が良いか?とも考えたのですが、そこまでやるのもちょっと手間が掛かりすぎて時間が...

しばし考えて こうば の中を家捜ししていたら これは使えるんじゃない?という多分SRエンジン用のデスビが出て来ました。(プラグコードが挿せる様に作ってあります)

 

画像の右側の方がマーチの純正で左側が多分SR用と想われるデスビです。

偶然ヘッドへの差し込み部分の径が同じだったのですが、長さがちょっとSR用の方が短かったので延長アダプターを製作して完成したところです。

 

お次はフランジを固定する穴の位置が合わないのでステーを製作しようかと眺めていたらネジを切れる余裕が有りそうなのでタップ加工で1箇所新設しました。

ホンとは2箇所で留めるようになっていますが あまり力の掛からない部分だし、8ミリボルトなので十分でしょう!

昔のエンジンのデスビなんて6ミリ1本ですから...笑)

 タップ加工も無事に済んで無事にデスビが付きました。

コイルから来るプラグコードが挿さる真ん中のでっぱりが見えます。

右側がヒューズボックスなので上から刺さる形状がちょうど良かったです (^^)v

 この後コイルをセットして配線を繋いで(大体終わってます)もうすぐ火が入ります!

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - K11マーチに Motec取り付け この記事をクリップ!Livedoorクリップ - K11マーチに Motec取り付け Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRのLSD加工

garage nakamuraです。

32GTRのリヤ側の純正LSD加工をやらせて貰いました。

最近では純正のLSDを加工してイニシャルトルクを上げたりするよりも

純正以外の物に交換してしまうケースが多いと想うのですが、

私の所では純正加工が多いです。

 

洗浄や加工が終わって、これから熱処理に出すところです。

一番の理由は純正加工の方が安く上げられるし、使える物を捨てるのも勿体無いからなのですが...

 

でも、純正加工だからと言っても組み方や加工の方法によってはとても馬鹿に出来ない位 良い物になると感じています。

社外品で売られている物すべてを使ったわけでもないので、

どこの製品よりも良いとか悪いとかの話では無いですし、

社外品に交換されている方が どうだこうだ の話ではないのでその点誤解されないようにお願いします。 笑)

 

加工するにあたっても、その車の走る場所や走り方、それから主に使うタイヤ等によっても

ある程度細かく設定出来るのでその点は純正の強みかな?とも想います。

 

以前に良く聞いたのは純正加工は耐久性(効きの持ち)が無いからとか言われていましたが、

そんな事は全然ないと想いますよ!

サーキットで暫く使っても、落ちたかな?と言う症状は出ずに使って頂いている車も有ります。

 

付いているデフが上手く決まっているかどうか?

簡単な見方としましては、つくば2000 の1ヘヤの立ち上がりを診るとはっきり判るのですが(腕も! 笑)

立ち上がりで車が進行方向に向いているとか、うまくカウンターが当たっているのに、

リヤがアウト側にズルズル流れて行ってアクセルを入れられないのはヘタッているとか設定が合っていないと言う事なんでしょうね!?

 

効きが強ければ良いとかの問題では無くて、少しは滑り(デフ内部の)も必要だと想うんですね。

そうじゃないとデフロックが良い事になっちゃいますから...

その車や仕様に合わせた にじる 様なすべり加減も大切ではないかと感じています。

 

いやいや、ドライバーに合わせると言う部分が必要なんじゃないの?好みもあるし?

とか言っちゃう人もいらっしゃるでしょうが、それは相当高いレヴェルの話であって、

そこまで到達しているドライバーは余り見かけた事がないです...汗)

 

最近は1ウェイ1.5ウェイのデフが主流とか言われていますが、

ドライビングが うまくなりたい のならば私は2ウェイが良いと感じています。

 

2ウェイだとリヤの出るのが早くて乗りにくいとか怖いとか色々と理由は有るでしょうが、

車って、ある程度の領域からはステアリングを切っただけでは曲がりませんよね?

周りから見たら判らないまでもある程度はスライドしながら曲がるわけじゃないですか?

だからエンブレも含めて車の進行方向を決めやすくするのは2ウェイなのかなと...

 

話が横道に行ってる間に無事に車両に搭載しまして 笑)

 

300㌔程度の慣らし運転が済んで私が同乗してドライバーの慣らし運転です!(^^)

 

いくら純正デフは丈夫だと言っても使い方や乗り方と言うのもは有りますから

その辺をアドバイスしながらちょっとクルクルと?

おおー!効く 菊ーー!!笑)

 

LSDは初めてでは無くてもこんな風な乗り方は初めてだし、

自分の車がこんな風に動くのはこれまた初体験と言う事で

オーナーさんの話す声も弾んで居るのが判ります!(^^)v

 

今まで知らなかった事、出来なかった事が少しずつでも気が付いたり出来るようになってくると、

 

それが自信にもなるし、楽しみにもなってくるんですよね!

 

やはり車って、乗り手が主役なんだと想います。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRのLSD加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRのLSD加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRフロントハブ周りも綺麗にしてます。

garage nakamuraです。

足回りのリフレッシュでお預かりしている32GTRのフロントハブ周りも綺麗にしました。

リヤの足回りの方がブッシュ類の数も多いですし、時間も掛かるだろうと言う事でとりあえず先に終わらせてそれからフロントに取り掛かりました。

 

フロントのハブベアリングも特別 音が出ているとかガタが出ているとかの症状は無かったのですが、

走行距離も軽く10万キロは越えていますから 駄目になる前にやってしまいたいというオーナーさんの要望です。

ホントはそういうメンテの方が間違いなく良い方向に進むんですよね!

判ってはいても いざトラブルになってからではないと中々手が出せないと言いますか、やる気になれないと言いますか...笑)

 

今まで一度も交換等の手を入れていないだけあって、積年の恨みと言いますか汚れが満載です!笑)

特に運転席側のドライブシャフトのブーツはGTRには付き物と言っても良いほど距離が進んでいれば1度や2度はブーツ破れで修理の経緯が有りますから、

もれなくアップライト周りはグリスでベタベタ状態ですね...(-_-;)

リヤ周りを綺麗にしたのにフロントはこのままと言うわけには当然いきませんからフロント周りのアップライト等もサンドブラストで綺麗にしました。

え?何回ブラスト掛けたのって?

 

もちろん サンドブラストなだけに... 3度      失礼しました_(._.)_

たまたま 入庫して頂く直前位だと想うのですが、ドライブシャフトのデフ側のブーツが切れ始めたようで、

これまたグリスでベタベタ状態でした。

普通はホイール側が切れるのですがこちら側もゴムが硬化していて寿命と言うことだったんでしょうね!

気が付かずに乗っていたら、ドライブシャフトのベアリングも傷んでしまうし、焼きついてロックでもしたら?

ちょっと怖いですよね...

今回はブーツ交換とグリス入れ替えで問題なく収まりました。

 

足回りに限らずなのですが、やはり車って整備は必要なんだな!と最近特に感じています。

走行距離も少なく普通に移動だけの車と違って、それなりの速度やブレーキを使いながら走る訳ですから、

大丈夫な様で実はそれなりに痛んでいる部分て必ず有ると想うんです。

 

このオーナーさんは、

あれ!変な音がする いつもと違うわずかな振動が?等と感じたらすぐに連絡をくれます。

だから、何でも早め早めに手を打てるので、メンテさせて頂いている私が言うのは可笑しいですが、

ドンドン良い車になって行っている様に感じます。(^^)v

(別に私じゃなくても良い車になるでしょうが!笑)

 

結婚を機に子供さんが大きくなるまでは そのての車から遠ざかっていて、

悩みに悩んで手に入れた車ですから、

いつまでも調子良く ドライバーをワクワクさせてくれる車になる様に願っています。

 

車に対する考え方、乗り方もよく私と話をしますし、きちんと聞いてくれます。

最初に車を触り出した頃とは別人なのではないでしょうか?

乗る楽しさ、コントロール出来る嬉しさを感じてもらえる事、

 

それは私の嬉しさでも有り、喜びでも有ります。(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRフロントハブ周りも綺麗にしてます。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRフロントハブ周りも綺麗にしてます。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRリヤハブ周り綺麗にしてます。

garage nakamuraです。

足回りのリフレッシュでお預かりしている32GTRのリヤハブ周りパーツの画像です。

 

新車当時に初めて見た時は アップライトがアルミ製でびっくりしましたね!

当時は一般車でアップライト等 足回りにアルミ製品が使われるなんてまだまだ珍しかった頃です。笑)

(今では当たり前になっていますが...)

 

新車の状態から おそらく今回がはじめての分解になると想いますから

汚れの方もそれなりになっていますね。

 

ハブベアリングはまだ異音等も出てはいないのですが、

オーナーさんの要望でハブボルトやブッシュ類も含めて交換になります。

純正部品も半年に一度ずつ値上がりになっていますから余り高額になる前に又、

各部にダメージが起きる前に対策したいとの考えのようです。

 

別に私が儲けたくて言うのでは無いのですよ!無いのですが、

壊れるまで使うよりも壊れる前に対策した方が結局は安上がりに調子良く乗れるような気がします。

 

                 (サンドブラストで綺麗にしましたよ~!(^^)v)

 

エンジン等も特にそうですよね?

メタルが逝っちゃうまで(カンカン音が出るまで)乗っちゃうとクランクやコンロッドもまず使えなくなっちゃいますし、

ブロックから足でも出しちゃったら?

とんでもない金額のブロックを新たに買ってエンジン作り変えなんて中々出来ないでしょう?...(-_-;)

 

エンジンに限った話ではなくて、駆動系でもサスペンション関係でも同じだと想うんです。

いやいや、車に限った事ではなくて体と言うか健康に付いても同じですよね?

壊すのは一瞬でという場合も多いですが、直すのは時間も根気も我慢も壊した時よりも長く掛かる場合が多いと感じています。

 

失敗は誰にでもありますし、それを恐れる余り 何でもかんでも頭の中で想像だけして結論を出そうとしている、

又 想像を体験したかの様に思い込み歌合戦?にしてしまう人もいらっしゃるでしょうが、

大切なのは、自分で実際に体験してみて、失敗したらその対策なり原因をきちんと理解すると言う事なんじゃないかなと想います。

 

と、私自身 失敗した自分を慰めて居ます...(^^ゞ

あれ、何の話か判らなくなっちゃいました。m(__)m

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRリヤハブ周り綺麗にしてます。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRリヤハブ周り綺麗にしてます。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラ6のギヤ欠けが...

garage nakamuraです。

前回のブログでトラスト6速ブームか!?的な話だったのですが、

今 お預かりしているトラ6ギヤ欠けの部分があります...

 

以前修理した物は高速道を6速120キロ程度で流している時に4速ギヤが欠けてしまって修理になりましたし、

今回バラしている物は2機ともにレイシャフト(カウンターシャフト)の1速ギヤが欠けてしまっています。

これがまた厄介で?2速以降のギヤはギヤ単体で交換出来る様に作られているのですが、

1速とリバースギヤシャフトと一体の作りになっています...(ーー;)

 

ですから、カウンター側の1速ギヤを交換と言う事はレイシャフトを交換と言う事になってしまうんですね。

勿論 ギヤ単品よりも金額も高くついちゃいますから悩ましい部分です。

 

それじゃあ 壊れたミッションをもう一つ買って 良いとこ取りで2個一とか3個一で組み上げちゃいましょう!

と言う考えで進めたりもします。(^^)

 

壊れたミッションをバラして行くと、色々と見えて来る部分も有ります。

ああ、このミッションは以前にバラした事が有って、余り走行距離も進まずに今回壊れたので捨てになったのか?

売りになったのかな?

 

ギヤの歯面を見ても走行距離は少ない様な感じのミッションが多いです。

上手く乗れない、シフトの度にガリガリ&ガックン、ガックン etc etc etc

結果 直ぐに壊れるけど1度目は何とか直そうと頑張っちゃう!

(お金も沢山掛かっているし...)

 

で、やっと直して乗り出しても又直ぐに壊れちゃう...

あ~あ、もういいや!ノーマルタイプのミッションの方が乗りやすいし、壊れないしな!?

こんな感じでしょうかね?

 

又、オーバーホール済み と言う事で購入したからそのまま搭載しようと考えて居たけど、

何となく胸騒ぎ?で開けてみたら?

う~ん、これはちょっと考えちゃうと言いますか、

搭載してたら直ぐに降ろさなきゃならなかっただろうな!と言う具合だったり...(-_-;)

 

リバースのドックスリーブ側の部分に溶接で肉盛りしてあるのですが、

よく診るとギヤのドック部分も盛ってあって、黒く焼けが入ってしまっています。

普通の溶接棒で余り掃除もせずに盛っちゃっても持たない様な気がしますし、

上の画像の1速の様にギヤが1山欠けていたのを溶接でくっ付けて有るようです。

ロックナットもカシメじゃなくて、ギヤやシャフトに溶接!

駄目とは言い切れませんが、次にバラす時に大変でしょ!?(私が...(^^ゞ)

 

何機か見ていると何となく感じるものが有って、

それは もうちょっと手を加えてあげられなかったのかな?

愛が足らないんじゃないかな?と...笑)

 

相手が生き物であれ物言わぬ機械であっても

愛情って掛けたら掛けただけ後から診ても

感じるものなんじゃないかな?

と、考えて居ます。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラ6のギヤ欠けが... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラ6のギヤ欠けが... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

トラ6ブームか!?

garage nakamuraです。

新年 明けましておめでとう御座います!

本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

さて、お題の トラ6ブームか!? なんですが、昨年からになるのですが、

RB26用のトラスト6速のオーバーホールが続いています。

現在も2台に搭載予定のミッションを数機お預かりして色々と考えている所です。

 

2台に搭載するのに数機のミッションと言うのは変でしょ?となりますが、

それは、壊れてそのまま使えないミッションを2機 3機 と用意して使えるパーツで組み上げて搭載しましょうと言う考えからです。

 

スペアーとしての物が有れば融通も効きますし、何となく安心感も生まれます? 笑)

まあ、ギヤに関しては意外と同じ様な部分が壊れる場合も有りますのでスペアーが出来たとは一概には言えないのですが...(-_-;)

 

オークション等で購入する際にもケースから外されてギヤやリンク関係が確認出来る様に出品されていればある程度確認も出来るのですが、

 

問題なのはケースに組み込まれていて、普通に使えていました とか オーバーホール済みです。

な~んて感じで売られている物です。

 

勿論、中にはホントに綺麗にオーバーホールされていたり、綺麗に乗られていた物も有るかも知れませんが、

私はそう言う 当たり をまだ見た事は有りません...汗)

(それがほんとなんでしょうが...)

 

多分 多くの場合は壊れている 又はきちんと直っていないけれど、オークションだからノークレーム&ノーリターンで通用するから 売ったもん勝ち!と考えているんでしょうね?

 

騙す方より騙される方に責任が有る?

騙す方が悪いんじゃなくて、騙される方が悪い?

話は飛びますが、オレオレ詐欺に引っかかる方に責任が有る?

 

勿論、オークション等でそんな事してる当事者にはそんな意識は無いんでしょうが、

言ってみれば同じ様な事ですよね!?

なんだか寂しくなってしまうのは私だけでは無いと想いたいのですが...(-_-;)

 

その時は 上手く行ったとか、やった、金になる!と喜ぶんでしょうが、

後で必ず しっぺ返しがやって来るんですよ!

別にオークション等に限った話では無くて、どんな事でも何にでも繋がる事柄だと私は感じています。

 

おてんとう様はちゃんと見てるんですよ!

良い事も悪い事も...

ただ、良い行いをしたからと言って 良い事が舞い込むと言う事では無くて、

悪い事が起こらない、持ち上がらないと言う感じなのかな?と想って居ます。

その代わり、悪い事をすれば いつか必ず悪い事として返って来るでしょ!?

 

新聞やテレビを見てれば判りますよね。

いい気になってる政治家なんて よくもまあ後から後から同じ事をしでかすもんだと...

なんで気が付かないのかな?と不思議に感じる時が多々有ります。

 

今年も自分を見失う事無く 真面目に暮らして生きたいと考えて居ます。

どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

 

あれ?トラ6の話の筈だったのですが...

ゴメンナサイ!後日書かせて頂きます。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - トラ6ブームか!? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - トラ6ブームか!? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRのリヤ周りリフレッシュ!

garage nakamuraです。

32GTRリヤメンバー周りブッシュ関係の入れ替えや交換と言う事でお預かりしています。

今まではダンパー交換程度でず~っと乗られて来た車両ですからブッシュ周りのヘタリ等も気になっていたようです。

(ブレーキ等は良い物をチョイスして頂いていますが)

おい、中村君 僕のGTRのブッシュ周りのリフレッシュ宜しく頼むよ!

大切な愛車なんだから言われなくてもキチンとやりなさいよ!

それから、デフのオーバーホール&スペシャル加工だっけ?

それもついでにな!

 

イニシャルトルクは、サーキット主体じゃないからそれ程上げなくても良いけど、

つくば2000の1ヘヤを立ち上がる時にクルッと綺麗に曲がれる様なそんな設定で良いからよ!

まあ あれだ、ある程度長持ちする様な そんな組み方で許してやるからよ!(^^)v

 

はは~!かしこ かしこまりました かしこ!..._(._.)_

 

と言うやり取りが 有ったとか 無かったとか... 笑)

 

と言う訳で、ハブベアリングも含めてのリフレッシュをやらせて頂いています。

今まで一度もバラシテいない部分が殆どですので場所によっては中々取り外し難かったりで難儀する部分も多いですね!

ただ、時間は気にせず納得行く様にやって良いですよ!と言って頂いているのでマイペースで進めさせて貰ってます。(^^)

 

時期的な問題もあり、今年はうちの こうば で一緒に年越しをして貰うことになりました。笑)

 

今年も早いもので今日が最後の一日になってしまいました...

やりたい事、やらなきゃならない事等 色々と残った部分が多いのが実情ですが、

それでも、怪我や事故も無く無事に新年を迎えられそうで 有り難いと感じています。

 

今年も1年 お世話になりまして、ありがとうございました!

 

ご訪問に感謝しますと共に、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

どうぞ来年も宜しくお願い致します。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRのリヤ周りリフレッシュ! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRのリヤ周りリフレッシュ! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

オイルクーラーの準備です。

garage nakamuraです。

オイルクーラー取り付けの為の準備でエアーカバーを製作しているところです。

エンジンはRB28なのですが、実は1個はもう既に付いています。

が、どうにもこうにも冷えが足らないようで...

 

取り付け方法や取り付け場所を変えるか?とか

コアサイズをもっと大きな物に変更するか?

と色々と考えてはみたのですが、実際にやってみないとはっきりした効果は判りませんと言うのがホントのところです...

(同じ車で、同じエンジン仕様で前例が無いので ^^;)

 

ただ、やってみて やっぱり足らないから又別の方法で!

と言うのでは余計にお金も掛かってしまったり、効果が無いのにお客さんにお金を貰う訳にはいきませんから、

もう一つコアを追加でやりましょう!と話が纏まりました。

 

取り付け方法は今現在 付いているコアに直列に繋いで付けるのでは無くて、

別のラインの方に付ける予定です。

この車にはエンジン始動前に電磁ポンプで油圧を上げるプレオイリング?ラインを作ってあるのですが、

そのラインに割り込ませる形で画像のコアをセットします。

 

ステージアオーテックなのですが、他のRB26搭載車と一緒でオイルクーラーの大き目のコアをセットする場所って中々無いですよね?

ラジエターの前は確かに冷えるのですが、やっぱりどう考えても私の中では なし なんです...(水温が...)

かと言って、余りホースを伸ばしてしまうのも又 なし なんですね 笑)

 

ず~と以前から ホントにず~っと前から考えていた事、疑問に想っていた事が

エンジン破壊のメカニズム なんですが、これはとても沢山の要素が複雑に絡み合っていて、

とても一括りには出来ないですよね?

 

勿論 私も総てを判っているとか、理解しているとかでは無くて、まだまだ判らない事だらけだと想っているんですよ。

 

でも、考えれば考えるほど 実際に診れば診るほど あ~成る程な!そう言う事だな!?

と段々と自分の中の謎が解け始めて来た気がするんです。

(まあ、そんな気がしてるだけかもしれませんが...^^;)

 

それが、上記の 水温と油温 なんですね!

諸々の条件は有りますが、上の2点の温度がエンジントラブルの条件として非常に大きなウヱイトを占めているのは

誰もが認識していると想うんです。

 

ですが、その温度そのものが どの車でもどのエンジンでもどんな条件でも同じかと言うと?

違うと想うんですよね...

 

余り書くと、あいつ何も判ってねーのによく言うな!とか、勝手な事書いてるな!と言われそうなので

この辺にしておきますが、兎に角 壊れないエンジン&壊さない乗り方 

と言うのをこれからももっともっと突っ込んで探って行きたいと考えています。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

もし開かない場合は、marpower13gmail.comの13の後に@を入れて

貰えれば届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - オイルクーラーの準備です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - オイルクーラーの準備です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » admin

料理教室合コン