2013年9月05日 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

フライホイール ストッパー

garage nakamuraです。

もう何年前になるのでしょうか?

私が自作したフライホイール ストッパーです。

 

L型エンジンを富士のレース村に有るレース屋さんでベンチテストをお願いした時に、

そこのメカニックさんが使って居るのを拝見して、作り方を教えて頂きました。

 

教えてと言ってもギヤの部分の材料をどうすれば?

と言う部分なのですが、^^;

 

このギヤの部分はオートマエンジンのリングギヤの部分ですね!

薄い鉄板に点付け溶接されているだけなので、ギヤを適当な長さに切断して、

後はブロックのミッションとの接合部分のノックピンに合わせた治具を溶接するだけです。

 

日産のエンジンならば大体これ一つで間に合います。

使ってみると、本当に便利です!(^^)v

当時は、やっぱりエンジン屋さんは凄いな~!と...笑)

 

よく見るのがソケットの駒をノックピンの部分に挟んだりしてフライホイールを緩めたり、締めたりしていますが、

あれだとソケットも痛むし、外れた場合も危ないですよね!?(経験済みです。^^;)

 

RBエンジンにO Sのトリプルプレートの組み付けです。

このカバーはこれまでの走行距離は25000キロ位なのですが、

前回組みつけてからは、3000キロ位しか走行していません...

 

前回も特別ピカピカに掃除して取り付けた訳では無いのですが、

それにしても汚れ方が派手ですね!

エンジンの慣らし運転も含まれているのですが...

 

確かにエンジン回転は余り上げては居ないと想うんですね。

高回転をバンバン使っていると、もうちょっと違うマーク?が出てくるのですが、その点は我慢出来ていたんでしょうかね?

 

最近 特に慣らし運転の重要性について考える事が有ります。

車に載せてエンジンに火が入った時点で、ガンガン アクセル踏める新品のエンジンが作れないかと?

まあ、無理ですね!

 

出来るとすればエンジンベンチ等でラッピング(慣らし運転)&セッティングを済ませる事でしょうか...

でも、組んでる私から言わせて貰えれば、

慣らしを含めて腕を磨いて欲しいと想うんですがね。

 

慣らしに腕なんか関係有るのかい?

 

有ります!大いに関係します!

 

そう言う部分て、センスとか感性に関係してくるんでしょうかね?

勿論、最初から上手く出来る人ばかりじゃ無いのはどの世界でも共通する事なんですが、

自分自身の感情のコントロールも必要なんじゃないかと?

だって、命を載せた車をコントロールする訳ですから...

 

何時でもゆっくり安全運転なんて事は言いませんよ!(本とは駄目なんですが!笑)

でも、出来る事なら なが~く楽しんで乗って貰いたいんですね!

 

クランクのパイロットブッシュの内径を計測しているところです。

このブッシュが傷んでいると、変な振動が出たりして、ミッション側にも負担が掛かりますから、

16ミリをちょっと超えたら交換するようにしています。

(エンジンスタンドから降ろしたままなのでちょっと汚れて居ますが この後、綺麗に拭き取りましたよ!笑)

 

早く仕上げなければ!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

 (迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - フライホイール ストッパー この記事をクリップ!Livedoorクリップ - フライホイール ストッパー Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2013年9月05日 のアーカイブ

料理教室合コン