2012年3月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

珍しいプラグトラブル?

garage nakamuraです。


今回はちょっと珍しいプラグトラブル?に遭遇しました。

先日からの車検準備を進めていたガンダム32GTRに付いていたプラグなのですが、

無事にタービンやパイピング等の取り付けも終わってエンジン始動となったのですが、


今まで付いていたプラグはそんなに使い込んでいる物では無いのですが、

折角ですから点検も兼ねて掃除をして上げようと外して見たのですが...



3番シリンダーに付いていた1本がこんな状態で外れてきました。

画像右側のシャフトがプラグ本体の中心から電極に繋がっている筈なのですが、途中で折れてしまっています。


でも、エンジンは調子良かったと言いますか、普通に動いていたんですね。

電極の焼けた色を見てもらっても判ると思います。

これで、72度のハイカムと720CCのインジェクターが付いています。


色々なプラグを見て来たつもりですが、今回のようなプラグは初めてですね。

取り付けに際して特別なワッシャー等を入れていた訳でも無く、

コイルも純正品のノーマルコイルですからプラグを変に押さえつける様なクリアランスでも無かったと思います。

勿論、コイルも何とも無くて普通に使えて居ます。

やはり数のうちにはこう言う物も出てくるんでしょうね?


プラグを見るとある程度エンジンの状態も把握出来ますから、私はプラグを見るのが好きです。(^.^)

RB26はプラグカバーが付いていますが、あれが付いているとプラグを外すまでが手間が掛かるんですね?

中々こまめに点検と言う訳にも行きませんので、うちのお客さん達はカバーは付けていない人が殆どです。


いざという時に直ぐに点検出来ると言う事も調子良く乗って貰うには大切な事なのでは?と感じています。

走る車は展示用のショーカーとは違う!と私は捉えて居ます。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 珍しいプラグトラブル? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 珍しいプラグトラブル? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

シリンダーヘッド修正面研

garage nakamuraです。


先日お世話になって居る先輩からシリンダーヘッド修正面研を依頼して貰いました。

車はスズキの軽ワゴンだったと思うのですが...^^;


連絡を頂いて引き取りに行った時にはすでにバラして有りまして、画像の状態でした。

バルブは付いたままですが、研磨によって切粉が出ますからこのままの方が良いかも?


症状を聞くと、オーバーヒート経験が有る様で、ガスケット抜けの症状だと...

特別チューニングエンジンとかでは無くて、普通に乗る車なので面研量も最小でと言うことで預かって来ました。


取りあえずフライスにセットして削りだしてみましたが、出来ればぎりぎり1発で仕上げたいので0.2ミリの切り込みで具合を見ました。

画像前側は綺麗に取れてくれたのですが、手前側のヘッドガスケットのグロメット部分が綺麗に残っていますね!


これは1回のオーバーヒートだけでと言う事では無くて、

ある程度オーバーヒート気味で乗っていた為、ヘッドガスケットが痩せて来た為、

ほんの僅かですが、ヘッドが動いていたんでしょうね?


それから画像では判りずらいのですが、カーボンがちょっと大目かな?と言う感じで付いていました。

その点を先輩と話していたら...


オイルはお客さんがホームセンターで購入した物を自分で交換していたそうなのですが、

車に積んで有ったので見せてもらったら?

犬みたいな6本足の動物が口から火を吹いている絵が描いて有るんですが、

一見○ジップかな?と見えるものの、どう見ても偽者の様です。笑)


先輩とメカニックと私と3人で大笑いでした!(^.^)


あ!ここでちょっとマニアックな話になりますが、

エンジンの中のパーツ、ピストンやバルブ燃焼室、それに排気ポート等に付いているカーボンは、

ガソリンが燃えて付く物も確かに有りますが、殆どはオイルが燃えて付いている物です。

ですから、オイルは品質の良い物を劣化する前交換する事がエンジンの為にも良い事なのです。


で、結局は面研量は0.25ミリで画像の様に面が出て来ました。



現行型の車では無いようですがそれでもエンジンは4バルブですね。

軽自動車のNAエンジンでツインカム4バルブ、贅沢ですね~笑)

なぜ4バルブか?

やはり吸入効率を上げて低回転からトルクをフラットに出したいんでしょうね。

高回転でドッカーンとパワーを上げる為の4バルブではなくて、

低回転からフラットに高回転までトルクを出す為、

すなわち広いトルクバンドを得る為のバルブ機構が4バルブシステムなんだと思います。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)






このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - シリンダーヘッド修正面研 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - シリンダーヘッド修正面研 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ガンダムGTRオイルパン、カバー

garage nakamuraです。


タービンのオーバーホールが終わったガンダムGTRなのですが、オイルパン、カバーがちょっと変形していたので、

取り外して修理しました。


以前登場して貰った時に加速中にノーマルオイルパンの為にエアーを吸ってメタルが逝ってしまったと書いたのですが、

エンジン修理と一緒にトラスト製のオイルパン増量キットの取り付けも行って有りました。


このオイルパンキットは性能と言いますか、コストパホォーマンス的には十分なキットだと思います。

ただ、取り付け後、オイルパンがメンバーよりも下がってしまって最低地上高がちょっと厳しくなってしまうんですね?


この車の場合ももうちょっと浅く加工した方が良いかな?と思って、

オーナーさんと相談もしたのですが、車高はこの先も余り下げるつもりは無いと言う事でしたので、

だったら深い方が安心度も高いですからそのまま行きましょうとなったのですが、

何となく胸騒ぎがして?アルミ板でカバーを製作して置きました。


その後、軽く?底を擦りました。的な話をオーナーさんから聞いては居たのですが、

今回よ~く見てみると?


カバーとオイルパンがくっ付いていたので、外して板金しました。

エンジンの揺れで(すこーし)カバーに当たって居たんですね。

修正後は5ミリ位は開いているので大丈夫でしょう!(^^)v

(作業前の画像はとり忘れています...^^;)



画像のパイプ状の物は、ヘッドの後ろからのオイルの戻りパイプです。

ドラッグが盛んな頃に作ったエンジンですからこの辺も必須項目でしたね!

もう少しで車検準備完了です。

オーナーさん、遅れてしまっていて御免なさい。(__)

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ガンダムGTRオイルパン、カバー この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ガンダムGTRオイルパン、カバー Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

オイル劣化の感じ方...

garage nakamuraです。


前回のオイルの話で書き足りない部分が有ったのでもう少し続編で...^^;

エンジンオイルが劣化して来たのはどうやって感じているでしょうか?

はっきりこれだ!と言いきれる人はどれ位いらっしゃるのかな?と恒ずね疑問に思っています。


走行距離、燃費の変化、エンジンノイズの増加、前回交換してからの経過時間、それからなんとなく...笑)


あくまで私の感じ方ですが、私の場合は中間加速と言いますか、

アクセルを50%位開けて(それ以下も常用しますが)エンジンのトルクが乗って来る所って有りますよね?

エンジンの音が変わって来る部分ですね。


これは車によって色々だと思いますし、同じ車種でも補記類や仕様によって違いは有るとは思いますが、

その、音が変わって来てこれから加速するぞー!って部分までのフィーリングで感じるようにしています。

具体的には、、それとアクセルに伝わって来る振動ですかね?


音に関してはどなたでも注意していれば感じると思います。(オーディオ等はOFFと言う前提で)

アクセルの場合は、直接エンジンと繋がって居る訳では有りませんが 加速中ですからクラッチを踏んでる訳でも無いですし、

ブレーキも踏んで居ませんから唯一ドライバーと繋がって居る部分と思って居ます。


ステアリングや座って居るシートは?と言う人も中には居るかも知れませんが、私はそれは使わないようにしています。笑)


ステアリングは路面状況やタイヤの信号で、シートの方は車体の加速減速、それにロールの方に使うようにしています。


このこれから 加速するぞー! と言う部分までの音や振動がオイルの劣化と共に段々変化して来るんですね!

気にしない人にはまったく判らない部分だと思いますし、そんなに気にして車に乗るのって苦痛だな?

と言う人には関係無い話なのですが、この辺のフィーリングが上手く掴めて来ると乗っていて面白くなってくるんですよ...>ほんとか?^^;


毎日同じ様な乗り方、同じコースを走っている人は毎回同じ様な劣化具合になりますが、

走るコースも乗り方も様々な人の場合は単純に走行距離や期間でオイルの劣化は判断出来ないと感じています。


ですから、あれ?なんか変わって来たな?と思ったら余り激しい乗り方をせずに、↑に書いた部分のフィーリングを大切にして感じてみて、

一度オイル交換をしてみて、交換前と交換後の変化を比べてみると良いかも知れませんね?


やっぱりヘタッテたんだな!と実感できた時にはあなたも立派なセンサーの一部分です!


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - オイル劣化の感じ方... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - オイル劣化の感じ方... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

オイル選びの基準は?

garage nakamuraです。


皆さんはオイルを選ぶ時の基準は何を参考にされているのでしょうか?

行きつけのショップさんが有る方はそのショップで薦められてと言うパターンが多いでしょうが、

オイル交換は自分でDIY派の人の場合は

友達が使っているから使った人の評判が良いからサーキットで速いタイムの人が使っているから?

レースで結果を残しているから


はたまた、量販店で値引きしているから?有名メーカーの製品だから...

まだまだ選びの基準は色々有るでしょうが、きりが無いのでこの辺で!笑)


今現在はネット環境もかなり整って居ますし、パソコンでも携帯でも簡単に評価など見れますから悩み出したら夜も眠れないですね?(^.^)


私も昔はレースをやっている先輩から聞いた物とか気になって随分と使いました。

で、たどり着いたのは実際に使ってみて、自分で感じるのが一番と感じています。


自分で組んだエンジンで自分でガンガン回して乗って、壊れる前にばらして点検、

それから、きちんと乗り方を理解してくれているお客さんのエンジンをばらして点検確認。

ギヤオイル等も基本的に同じです。


そう言う事を繰り返して居ると、自然と体が覚えてくるんですね。

自分の考えに合うオイルの選び方や交換時期、

それに大切な使い方と言うのでしょうか?...


先日、ミンカラの方で暫くぶりに連絡を貰いました。

最初は誰だったか全然判らなくて、何度かメッセージのやり取りをさせて貰ってやっと判りました。^^;


折角の再会なので、チューニング車では無いのですが、オイル交換でもお願いできますか?

と嬉しい申し出を頂いたのですが、


今は不景気なので、サーキット用のオイルしか扱って居ないのでゴメンナサイ!

と言う話になってしまったんですね...


確かにここのところ自分の車などもメーカー純正オイルで済ませて居たのですが、

やっぱり不満は有ったんです。


普通の一般車にも入れられる、調子良く使って貰えるオイルは無いかな?<値段も含めてです。

で、取り寄せてみて、早速マーチでテスト開始です!^^;


まだ距離的には1500キロ位なのではっきりとは断言出来ないのですが...

結構使えるオイルのようです!


マーチは下の回転域の部分は可也薄めのセッティングで乗っているのですが、

その部分がオイル交換後に薄くなりすぎてスナッチ(ガクガク的なハンチング的な)が出始めました。

これは、それまでよりも圧縮漏れ等の改善がみられた感じかな?と思っています。


これまでの経験で中々こう言うオイルって無いんですよね。

ちょっと期待しています。


付け加えますが、私の判断基準は数字的なものだけでは有りません。

最後は五感で決めています。

そのがずれない様に普段から訓練していると自分では思っています。<自画自賛ですが、誰も言ってくれないので!笑)

そのが無かったら、セッティングは出来ないと思うのですが...


どこのオイルかって?

実際に体を張って探した物だし、実際にこのブログで以前別のオイルの話を書いたら、抜け駆けされたので書けません。(ーー;)


今はそう言う時代なんでしょうけど、私は人にはそう言う事をしないようにしているつもりですから、

人にそう言う事をされるのも嫌なんです。


世の中って、持ちつ持たれつ でしょう?

自分だけが得をすればそれで良い!と思っている人って、結局は得はしていないと思いますよ。


話が横道に行きそうなので、

この辺で失礼致します。


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - オイル選びの基準は? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - オイル選びの基準は? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

親よりも先に逝くということ...

garage nakamuraです。


先日、私の甥っ子が他界しました。

私の妹の子供です。

18歳で、親よりも先に逝ってしまいました...


その日の朝、会社の車で現場に向かう途中の事故で、甥っ子は助手席に乗っていたそうです。

知らせを受けて病院に着き、担当の先生から容態の説明を受けましたが、

頭部の損傷が何箇所も有り、手術をしようにも限りが無いほどの状態と言われました。


勿論、最善は尽くしますが、ご家族の方には大変言い難いのですが、心の準備はしておいて下さい。

と、私たちの期待とは裏腹の説明でした。


私も女房も同席していたのですが、まるで18年前の娘の時の場面そのものでした...


娘がお姉ちゃんらしくなり始めた頃に生まれた甥っ子を見て、


可愛いな~!○○○が一番可愛いよ!と自分の弟達を先置いて言って居たのを思い出します。


妹夫婦も仕事柄 夜勤等の時も有りましたし、家から車で15分程の所に住んでいたので、

小さい時には良く家に泊まりに来たりもしていました。


少しずつ大きくなって行くにつれて泣いてばかりいた子が色々と話を始めるんですね。


マーちゃんちのお父さん、僕ね!あのね?僕ね!...


次に話す言葉が見つからずに↑の言葉を連発していた事が昨日の事の様に思い出されます...


入院から通夜 葬儀と沢山の同級生や友達が来てお別れを惜しんでくれました。

人に対して意地悪や悪態をとる様な人間では無かった事がはっきり判っただけでもせめてもの慰めかなと感じています。


いや~、 泣かされました...


妹夫婦や亡くなった甥っ子の姉を見て、

私達が18年前に味わったあの悲しみや辛さをこれから受け止めなければ成らないのかと思うと、とても複雑な気持ちです。


それでも生きて行かなければ成らないんですね。

それが生きている、生かされている、人間の勤めなのだと...


最後の親族代表の挨拶は私が勤めました。


人間は何のために生きているのか?

それは しあわせ に成るため と言わせて頂きました。


悲しんだり、辛い思いをしたり、苦労をしたりと生きていれば色々と嫌な事が有るのも事実ですが、

それもこれも全ては しあわせ に成るために必要な事なんだと18年前に心に刻みました。


車の話題が無いブログになってしまいました。

お付き合い有難う御座いました。

次回からは車ネタで書かせて頂きます。


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 親よりも先に逝くということ... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 親よりも先に逝くということ... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRの45Sタービンオーバーホール

garage nakamuraです。

前回のブログでアップした32GTRガンダム号の45Sタービンのオーバーホールの様子です。

当時販売されていたキットのエキマニ鋳物のマニでこの車もそのまま使用しています。

マニを外さずにタービンが外れると思ってバラシ始めたのですが、暫くぶりなので組み付けた私も勘違いしていました。

ちょっとクリアランス的に無理な様なのでマニホールドも外し始めましたが、

カバーを外す段階でボルトが焼きついていて画像の様な状況です...<想定内ですが、(^_^;)






取り外してそのままの状態でコンプレッサーカバーを外して見ると?

コンプレッサーの羽の裏からオイルが漏れています。

この様な状態で連続高付加を掛けると、漏れ出したオイルエキゾーストハウジングに熱せられて火が出る可能性も有りますから気を付けねば成りませんね!






排気側は特別オイル漏れ等の症状は無かったのですが、分解して行くとそれなりにオイルが燃えていた形跡が有りますね。

排気の羽のすぐ下の所に有るのが、オイルをシールしているシールリングです。

ちょっと見ずらいと思うのですが、ここの部分にカーボンが溜まってしまうとリングの動きが悪くなってしまってその結果オイル漏れ原因となってしまいます。

シャフトの2箇所に光っている部分が有りますが、ここがベアリングが当たっている場所です。

大きな傷は有りませんが、特別綺麗な当たりと言える状態では有りませんね?


クランクシャフトのジャーナル等と同じでピカピカになって居た方が気持ちが良いですから旋盤にくわえてラッピングしました。

シールリングが入る溝もカーボンを取り除いてリングが上手く動いてくれるように綺麗に掃除します。






今回はシールリング&メタル関係のパーツ交換だけで本体カバー類やシャフト、インペラーは再使用です。

サンドブラストや洗浄で綺麗にした所で組み上げました。


組み付け中は集中して居るので途中の画像は取れませんでした。^^;

組み付け後、手で回した感じでも十分滑らかに回ってくれましたから、

この先暫くは快調に良い仕事してくれると感じています。(^_^)v


今はこの45Sタービンは生産が終わっていますし、今現在のタービンと比べると古さは否めませんが、

ある程度手の入ったRB26等ではパワー的なものは十分のポテンシャルを持っていると思っています。

組み合わせるカム等によっても様々ですが、ターボらしいターボと言えば良いんでしょうかね?

いわゆるどっかんターボです。


どこから踏んでもスーッとブーストが立ち上がる様なそう言うスムーズさでは無いですが、

乗っていてワクワクする様な?そんな男らしい?タービンですね!


助手席に乗った人は今まで皆一様にビックリしていました。笑)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)




このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRの45Sタービンオーバーホール この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRの45Sタービンオーバーホール Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

32GTRガンダム号入庫

garage nakamuraです。

ガンダムファンの皆さんゴメンナサイ!

うちのお客さんの32GTRでガンダム号と呼ばれている車の事です。(^.^)

付いているエアロがなんとなくガンダムっぽいから何ですが!笑)

彼が始めて来店してくれたのはもう10年位前になるでしょうか?

私が雑誌に広告を載せたのを見て来てくれたのですが、

最初はノーマルECUのロムが気になって来てくれたようです。


その当時は私のロムを付けて走って貰って、もし気に入らな無かったらお金は要りませんよ!

と言っていたんですね。<買わなくて良いですよ!と言う意味です。


当時はまだフルコン等も殆ど無い状態でしたね。

この車は、カムはノーマルでしたがタービンはその時点で45Sのキットが付いていて、インジェクターは550CCが付いていました。

で、取り付けてセルを回してエンジン始動した時の第一声が、掛かった!...


え、どうして?普通じゃないの?と思ったのですが、

どやらそれまで通っていたショップでいい加減にやられて居た様でセッティングとかの状態では無かったようです。

当然現在はそのショップは消えちゃってますね。


それからこまめに遊びに来て貰うようになって、メンテナンスさせて貰っています。

ノーマルカム45Sタービンではあまりに荷が重いと言う事で、ヘッドだけでも手を入れたいとの希望で、

ポート研磨カムバルブスプリング回りだけでもと手を入れて随分とパワーが出ましたね。


カムシャフトは他のお客さんが入れる予定だったのですが、そのお客さんが浮気心でキャンセル...


中村さんが良いと言ってくれるなら僕はどれでも良いです。

と嬉しい一言は今でも忘れませんね!


このカムは私の友人から仕入れたカムで量販品では無いのですが、

思ったとおり、いや、思った以上の良品でその後抜群に速くなりました!


速くなりすぎて、ノーマルオイルパンでエアー噛みして親メタルの1番が逝っちゃった経験が有ります。<判る人には判りますね?

無理にも大容量のオイルパン加工を進めるべきだったのですが、予算の関係が有りますからしょうがないです...

結局格安で修理してそれからずっと快調で乗って貰って居ます。


数年前にそれまで欲しくて欲しくて夜も眠れなかったMotecを導入して貰って尚更絶好調になったのですが、

結婚して可愛い子供達2人にも恵まれると共に維持費の問題も有って車検を取らずに眠らせて居ました。


手放そうかと思った事も有ったんじゃないかな?と思うのですが、大切に大切に持っていて、

今回車検でお預かりしています。

前々からタービンコンプレッサー側からオイルが滲んでいたのでタービンのオーバーホールも一緒に依頼されました。


タービンのオーバーホールの様子などもアップ出来ればと考えて居ます。

オーナーさんの思い出が一杯詰まった車です。

絶好調にして送り出さなければ!とやる気満々です!(^_^)v


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 32GTRガンダム号入庫 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 32GTRガンダム号入庫 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ アクセルワイヤーブラケット製作

garage nakamuraです。

中々車検所得が出来ないサニトラのアクセルワイヤーブラケットを製作しました。


motecを付ける際に310サニーのインジェクションのスロットル周りを移植したのですが、

アクセルワイヤーの長さが足りなくて310のアクセルワイヤーを取り寄せようと思いましたが

その当時部品取りで置いていたZ32が有りまして、合わせてみたら長さ的には使えそうなんで...


取りあえず動かせれば良いかな的な安易な考えで取り付けて動かしていたのですが、

今回復帰させるにあたって眺めて居たら?

やっぱりこれでは変ですよね!^^;


その当時、時間が無いからといい加減な取り付けをしたままで動けば良いや的に使って居たのですが、

今回色々と思う所が有りまして、もうちょっと真面目に自分の車に手を入れて行こうと改心しました!笑)

あ!お客さんの車に対してはこんなやり方は絶対しないですよ!<念の為に書いときますが(^.^)


バルクヘッドのねじの部分が14ミリでピッチが1.5ミリなのでそれに合わせて製作します。

まずアルミの角材からナットを削りだして、好きな角度で固定出来るようにしておいて、

次にパイプとフランジを削り出してからアルゴンで溶接しました。

最後にフランジブラケットを固定するために段付きのワッシャーを作って固定して出来上がりです。


ここの所、少しずつですが自分の車を触っていて、変わって行くのを見るのがとても楽しくて嬉しくてたまりません!

お客さんの車優先なのでもう少し時間は掛かりますが、楽しみながら進めたいと思っています。


先日確認したらブロックが2個有りました。

ヘッドも使えそうな物が3個ビックバルブチタンとスチール製と3台分位?

早く使わないと生きてるうちに使い切れないです...(^_^;)


妄想は膨らむばかりの今日この頃です。


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)




このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ アクセルワイヤーブラケット製作 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ アクセルワイヤーブラケット製作 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年3月 のアーカイブ

料理教室合コン