2012年2月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

33GTRフロントハブ周り修理

garage nakamuraです。


33GTR.周り修理が部品が揃ったのでほぼ終了です。

先日の 33GTRハブベアリング寿命です。 のブログで書いた車なのですが、

バラして見てみると、思ったよりも重症でした...


ベアリングが駄目になっているのは当然なのですが、ハブが付いているアルミのアップライト、

それにガタが出た状態で走りすぎてしまった為でしょうか、スピードセンサーが熱で樹脂が溶け出してアップライトに溶着してしまっていました。

ドライブシャフト側のセンサー受け側が触れてしまい、アップライトの受け側も削れて広がってしまっています。


ベアリングカラーが圧入されている両端にストッパーのC型リングが入るのですが、

溝が潰れてしまっていてリングが外れなくなってしまっています...


私の車であれば何とか修正して使ってみようか?とも考えるのですが、

別な見方をすれば、ここまで気が付かずに走ってしまうと言う事は、ちょっと危険ですからこれをのまま使うのはどうかな?とオーナーさんに連絡を取りました。


ぱすっという音と煙以外は特別気が付かなかったと...

走るのに夢中だったのでしょうね?^^;


私)どうします?中古を探しましょうか?


お客さん)う~ん、新品で良いです、注文して下さい。


了解です。どんな人が使った物か判らないより気分的には良いかも知れませんね!

あまり高い値段だと大変ですから、取りあえず値段を調べて連絡入れますね!


と言うやり取りの後、部品が揃って今に至ります。


運転席側の方は無事なので、アップライトも再使用になりますから、

サンドブラストで綺麗にして、左側の方とバランスさせなきゃ可愛そうですよね!(^_^)v








以前にお客さんたちと雑談になりまして、

中古パーツの話になった事が有ります。


その時に、もし自分で中古パーツ販売をしようとしたら、どこから仕入れます?

部品を探して一つ一つ買って来ますか?

どうせなら車を丸ごと買った方が安く上がるでしょう。

でも高く買っていたらパーツを売るにも安くは売れないですよね?

作業員を使っていたらその人への給料だって払わなくては成らないし...


オークションを見ても大きくやっている人はなんであんなに安く売って利益が出るんでしょうか?

仕入れ値が高かったらやって行けないでしょう。

だから中古パーツは気味が悪いんですよ!ムニャムニャ...(^_^;)


そんな感じで大切な愛車に使うものなので新品を使いました。


サーキットは過酷です。

ごまかしは利きませんから、本気で走ろうと思ったらそれなりのトラブルなり傷む部分は必ず出てくるんですよ!

ですから、自分に限ってと言う事は通用しないんですよ。

と私が話していた事が最近少しずつ具現化して来て、この33GTRのお客さんも理解してくれています。


私を信用してくれて車を任せて貰って居ます。

殆どの人が知らない、気が付いていないドライブテクニックもなるべく判り易く伝えて覚えて貰って来ています。

必ず上手いドライバーになって貰います!!


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRフロントハブ周り修理 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRフロントハブ周り修理 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

バイオリズムってご存知ですか?

garage nakamuraです。


皆さんはバイオリズムってご存知ですか?

人間が生きて行く上で生体のリズムと言うのが有るようなのですが、


大きく3つに分ける事が出来るのだそうです。


その3つとは、身体 感情 知性 となっているそうです。

で、この身体 感情 知性 にはそれぞれ規則性が有りまして、

身体は23日

感情は28日

知性は33日

という周期で生まれた時から繰り返されていると言われています。


バイオリズムと言うくらいですから、上の3つがリズミカルに生きている限り繰り返されると捉えて良いと私は感じています。


この 身体 感情 知性 の各々のリズムがプラスからマイナス

あるいは、マイナスからプラスに変化する日が 要注意日 なんだそうです!

バランスが不安定になるので該当する 身体 感情 知性 に対して注意する必要があります。


バイオリズムと言う言葉は、前々から知っては居ましたが、

最近このサイトを見て、実際にグラフを表示させて見ると、あ~なるほど!思い当たる部分も有るかな?と...


詳しい事は、このホームページを見て貰えれば判ると思いますが、

私の考えも少し書かせて貰いますね。<誤解されると嫌なので^^;


これを見て信じるとか信じないとかそれは個人の自由ですね?

突っ込みどころとしては、同じ日の同じ時間に生まれた人は皆同じになってしまうのではなんか変でしょ?とかね!(^.^)

ただ、こう言う暇つぶしも有るんですよと言う感じで見てみるのも良いのではないでしょうか?と言う感じです。


占いとかの類では無いので、これを見て要注意日だから何もやらないとか、仕事もサボって家の中でじっとしているのが良いと勘違いしてしまってはだめですよ!笑)


要注意日に必ずバランスが崩れるとかでは無くて、その確率が高くなると言う考え方で捉えると、

何か予定外の事が起きてしまった時に冷静に対処出来ますよ!的に見れるのではないかと...


例えばサーキットの走行がある日が自分のバイオリズムがどうなっているのか?

何時ならコンデションが良さそうなのか?


過去も未来もスクロールして見れますし、プリントも出来ますから省みるのも予定を立てる時の参考にも成るかと思います。


宜しかったら確認してみて下さい。

try spase

(クリックで飛びます)


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - バイオリズムってご存知ですか? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - バイオリズムってご存知ですか? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのデフ確認しました。

garage nakamuraです。

現在進行形の私のサニトラのデフを降ろして確認しました。

サニトラに使っているデフはニスモ製の4ピニのノンスリが入っているのですが、

このデフはもう何年も前に生産が終わっていて、今はオーバーホール用のプレートやディスクが販売されているだけです。

ギヤやプレッシャーリング等が割れたり欠けたりしたらそれで終わりと言う運命ですね...


サイズは165と呼ばれている、ファイナルのリングギヤの内径が165ミリのタイプです。


RB26等のR200と呼ばれている物がリングギヤの内径が200ミリですからそれと比べてしまうとちょっと小さ目ですが、

トラック用に設定されているだけあって、トラブルは少ないと感じています。

あ!サニトラ用の純正とかオプションでは無いんですよ!<ご存知でしょうが ^^;


P10とか呼ばれていたバイオレットとかオースター&スタンザなんて懐かしい車用のスポーツパーツとして販売されていたデフです。

昔、1ウェイとか1.5ウェイとかのデフが無い頃のデフですから勿論2ウェイのデフです。

私のサニトラの純正のデフ4.1には組み込め無いタイプでギヤ比が3.7のデフに組み込んで有ります。


いつやったか覚えていない位遠い昔に?一度オーバーホールをして

おー!効く効く!!なんて喜んで居たのですが、Motecを取り付けてセッティングに没頭しているうちにすっかりトルクも落ちて効きも弱くなってしまっていました。


今回、折角復活させる訳ですし、33GTRのたかっちさんもアクティブデフから機械式に変更して練習しているところですから、

私も、もう一回復習のつもりでもうちょっとガツンと効くデフで走ってみたいなと...(^_^)v


確か在庫のプレート&ディスクが何枚か有ったな?と思い一気にばらしたまでは良かったのですが、

合うサイズのプレート等が殆ど無くて、取り寄せていては時間が掛かり過ぎてしまいますので、結局2枚だけの交換になってしまいました...^^;

ガツンと効くデフにはなりませんでした...悲)


何度か書いていますが、今はサーキット等のタイムアタック等でも1ウェイとか1.5ウェイとかのデフが主流になっていますね!

オフロードのレースでも最近はそう言う傾向に有るそうです。

2ウェイの方が振り回す感じの走りになってしまって、コーナーリングでのロスが大きくなってしまうのと、

アプローチの難しさが関係しているのだとか?

昔と比べるとイニシャルトルクも随分と弱めだそうです。



そうそう、そうなんですよ!そう言う話だから、自分もそう言うデフを使いたいんですよ!

と、なりますね?普通はね...


でもね、強めの2ウェイで散々戦って来た人が1ウェイとか1.5ウェイを使ってみて、

こっちの方が速く走れる、走りやすいと言っている部分を見逃しちゃいけないと思うんですね。


私が言いたい事がご理解頂けますかね?

デフに限った事では無いのですが、何でも人がこうやって居るから、ああ言って居るからでは無くて、

自分がどうしたいか?どんな風になりたいか?と言う根幹的な部分を大切にしないと人の噂や情報に振り回されてしまうと言う事に繋がってしまうのでは無いかと?


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのデフ確認しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのデフ確認しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRハブベアリング寿命です。

garage nakamuraです。

昨日の12日は33GTRの たかっちさん のフロントハブベアリングの寿命が来てしまいました。

つくば1000でファミリー走行が有ると言うので朝から行っていたのですが、

1回目の走行が終わる頃に左フロントから煙を出しながら帰って来たので、


あれ、ブレーキ?と思ったのですが、良く見るとホイールの内側にオイルっぽい物が付いています。


ハブベアリングのグリスが溶け出してローターに付いて焼けていた為の煙でした。


この車サーキットを走り始めて2年が過ぎまして、

素行距離も16万キロ越えていますし、今まで一度もハブベアリングは交換していませんから

オーナーさんも6月の車検の時にでも!と考えていたようですが、ちょっと速めにその時が来てしまいましたね!


1週間前にフロントのキャンバーを今までよりもちょっとネガ側に振ったばかりでしたが、

それが拍車を掛ける結果になったのかも知れませんね。

あ、その時はハブのガタは全然無かったんですよ!


最近少しずつ走り方も覚えて来たし、タイヤも外側に負担が掛かってのドライビングなので良い機会だと思っての変更でした。

今までも少しは寝かせていたのですが、ドライバーが慣れないうちにどんどん車を弄ってしまうと頭では判っていても体が追いつかないんですね。

タイム至上主義の方では有りませんから、ひとつずつステップを踏んで行ってを上げて行って貰いたいんです。

勿論、本人もそう言う考えで取り組んで居るようです。


走り出して直ぐに私は判りました。

今までよりも曲がりやすそうです!


日曜日のファミリー走行ですからちょっと混んでは居ましたが、気分も良さそうに走っています。(^_^)v

この日は3回位は走りたいと言っていましたので、次の走行までにセッティングを変えてもっと良くなりそうな所を探ろうとしていたら、

最後に プスッ!と音がして煙が出ました...と笑っていました。(^.^)


本とはこの日の様に気分が乗っている時って腕を上げるチャンスだったのですがそれはそれでしょうがないですね!

車をきちんとメンテして、楽しみは後にとっておきましょう!と言う事で車を預かって、

私が荷物と一緒に家まで送り届けてきました。


そろそろ変えた方が良いですよ!と話はしていたんですよ。

でも壊れていない物を、頼まれてもいないのに勝手に取り替える訳にも行きませんからしょうがないんですね...

お客さんも少しずつですが、そういう部分も理解して来てくれて居るようです。


サーキットを走られて居る方でこのブログを見て下さっている方もいらっしゃると思うのですが、

サーキットは車にとって過酷な場所です。

本気で走れば壊れない部分は無いと言っても過言ではないと感じています。

日ごろからのメンテには心がけて楽しい走行を心がけて下さいね!


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRハブベアリング寿命です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRハブベアリング寿命です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのオルタを変更しました。

garage nakamuraです。

再生中のサニトラのオルタネーターがどうも調子が悪いようでK11マーチのオルタに交換しました。


画像の下側に写っているオルタを使うつもりで取り付けはしたのですが、

何度かエンジンを始動しているうちに カチャカチャ、ガガガー、ガチャガチャ♪♪♪~ と音が出て来てバッテリーの電圧が下がって来てしまいました...


余っているK11マーチのオルタが有りましたので丁度良かったんです。見た目も最近の形ですしね!(^_^)v

容量もそれまで使うつもりでいたオルタよりも大きいですし(70アンペアです!)後々電動ファンに変更したり、

電圧の安定性から見てもある程度大き目が良いかな~と!


ところが、マーチのオルタはベルトが平ベルトでサニトラなどのVベルトプーリーの形が違います。

取り付けステーの厚みも前側がちょっと厚いし...(めんど臭いです。笑)


先輩の所に遊びに寄らせて貰った際に、これ使えるはずだけど、うちでは使わないから持ってって良いよ!

と45アンペアの小さめのオルタ(サニトラの純正サイズ位ですね)を頂いちゃったのですが、

取り付けてエンジンを始動してみると、バッテリー電圧で13.5V位しか上がらないんですね...


この先色々と考えていくと、やっぱりもう少し容量の有るオルタが欲しいと言う事で見渡すと、

32GTRの中古も有るのですが、90アンペアではちょっとロスが多すぎの気がします。。(-_-;)

それに、このオルタも平ベルト駆動ですしね!


結局悩んだ挙句にアルミの無垢棒から削りだしました。

取りあえず現物合わせで削ってみて様子を見たら行けそうな気がする~♪ので!(^_^)v


プーリーのフロント側も仕上げてナットを締めて並べて見ました。



このナットの付くシャフトの径がK11の物とRB26の物やL型エンジンの物とはサイズが違ってたりするんですね。

プーリー側のステーも厚みが違うので今まで付いていた物と同じになるまでフロントカバーをザックリ削っておきました。

折角なのでバラシタついでにサンドブラストで外見も綺麗にしてちょっとやる気を見せています!笑)

まあ、K11のオルタならば、中古も沢山有るでしょうから、先々必要になっても手に入り易いと思うので結果オーライかと?


プーリーに使ったアルミの材料は確か6000番代の物だと思ったのですが、詳しいことは覚えていません。^^;

本とはアルマイト処理すれば良いのでしょうが、今回はこのまま使ってみます。


取り付けてエンジンを始動してみると、冷え切っているにも拘らず始動性もアイドリングの安定性も今までよりも全然良いです!

インジェクションの車は最低限バッテリー電源はちゃんとしてないと先には進めませんね?

今更ながら再認識しました。


さあ、これで1万回転回しても電圧は安定してくれる事でしょう!<大嘘です。^^;


それでは、この辺で...

PS、I君車預かるの遅くなっちゃってごめんなさいね!

もう少しで動かせますので多めに見て下さい...m(__)m

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)



このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのオルタを変更しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのオルタを変更しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

タイムアタックとドライビングテクニック

garage nakamuraです。

前回のブログで今の時期はタイムアタックシーズンと書きましたが、それに付いてまわるのがドライビングテクニックですね。


今はYOUTUBE等でも沢山タイムアタックの動画がアップされていますから色々な方の車内映像が見れますが、

興味が有って見てみたい人が居たのですが、そういう人に限ってアップされて居ないんですね?<理由は簡単ですよね!(^^)

RB28オーテックステージアのお客さんが遊びに来てくれてた時にそんな話をしていたら、

俺持ってますから今度持って来ますよ!とDVDを持って来てくれました。<ありがとさんです!(^.^)


実は私、こう見えても?笑

車を触るより、エンジンを組むのよりも、ドライビングの映像を見てそのドライバーの腕を判断するのが得意なのでは?

と最近思えるんです。


よく言われているのが、タイムは 車8割 ドライバー2割 とか言われていますね?

私はこれは 大きな間違い だと感じています。

確かに最終的なタイムはその車のポテンシャルに拠る所が大きいですし、

いくらドライバーの腕が良くても、ストレートで20キロも30キロも遅い車では勝負は出来ないですよね!

ある意味ではソウカモシレマセンネ?


でも、↑のビデヲに出てくる様な車であれば草々大きな違いはない筈ですと思います。<ストレートの話です。


皆さんはこの手の映像を見る時に何を重点に見ていますか?

今は色々な所でドライビングレッスン的な講習が行われているようですが、

教える方がきちんと基本を教えているんでしょうかね...


それでご飯を食べている人等も居るでしょうから私はそれには言及しませんが、

プロと言われている人でも意外と出来ていない人も沢山居る様な気がしますね。


今では誰でも手軽に運転出来る訳ですが、車のドライビングって本当に難しいものだと感じています。

でも、きちんと基本を身に付けて、理解した上でドライビングすれば、本とに良く曲がるし、走る物ですよ!


タイムが速いから上手いんじゃなくて、上手いから速いんです!

タイムが良いから上手いと、思い込み歌合戦の人が多いですね~笑)

良いタイムが欲しくて、タイヤ、タイヤとなってるでしょう?<昔からですが最近特に!

そう言う形になって来ると腕は上がりませんね?

タイムが良くなるのは、コース状況や経験数の関係です。慣れですね!

何か違うと思うんですよね...


お金が有る人じゃないと速くなれないと勘違いされている方が大勢いらっしゃると思いますが、

そうじゃないですよ!

タイムが良いから速いんじゃなくて、腕が良いからからタイムが良いんです!


まあ、無名の私がこんな事を書いても何も始まらないんですが、

早くその事に気が付かないと、いつまで経っても日本から世界に通用する様なドライバーは生まれて来ないでしょうね。


でもそうですが、基本は大切な初めの一歩ですね!<ボクシングの漫画じゃないですよ...^^;


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - タイムアタックとドライビングテクニック この記事をクリップ!Livedoorクリップ - タイムアタックとドライビングテクニック Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2012年2月 のアーカイブ

料理教室合コン