サーキット走行ビデオ診察?
garage nakamuraです。
先日、33GTRの たかっちさん が車検のために車を入庫してくれました。
その時に先日サーキットを走った時に撮ったビデオを持って来ての サーキットビデオ診察? と成りました。笑)
走行当日に こうば に寄って貰って見た時にはバッテリー切れで、ACアダプターを用意して来なかったので見れませんでした...
以前から、ビデオが有るなら走行時に撮って、見せて下さい。と言って有ったのですが、本人が中々その気?に成らなかったようです。
毎回お供していますから大体の感じは判っているし、それなりにアドバイスもしていますからそんなに 変な癖 は付いていないと感じては居たのですが、(頑固なひとりよがりな人は絶対直りません...)
室内の様子が総て判る訳では無いですし、もし余りに変な癖が付いたまま覚え込んでしまうとそのまま修正出来ない人になってしまいますから、私としても見ておきたかったんですね。
つくば1000と2000の本コースと両方のビデオを見ながら、色々と話をしました。
走っていて、満足している部分とそうでは無くて、駄目だと判っていても何故そうなってしまうのか?
どうしたらその部分を克服できるのか?
なるべく部品交換をせずに現状の車のままで乗り込んで行くにはどの部分からドライビングを変えて行くのが良いのか?...
最初は曲がるんですけど、段々アンダーが強くなって来て...
それは今の時期的な温度の関係もあってタイヤがたれ出すんだからしょうがないですよ。
実際に乗っていて、グリップが下がって来た時が判るんでしょ?
だったら、車を自分に合わせようとしても無理でしょう?...
自分が 車に 走っている環境に 合わせようと言う考えはどうです?
ここの部分が間違っている人が本当に多い様な気がするんですが、皆さんはどうですかね?
勿論、合わせると言っても限度は有りますよ!
有りますが、そこの部分を理解しているのとそうじゃないのとは後々大きな差になって来ると感じています。
ステアリング、ブレーキ、アクセル、クラッチ、それにシフトダウン。
シフトアップは?と言う方もいらっしゃるでしょうが、それは前記の項目がきちんと出来る様になってからで良いですし、
出来るようになればいつの間にかそこそこ出来る様になっている筈です。(^.^)
見た感想は、ステアリングのさばき方が思ったよりも上手に出来ていて一安心でした。(これ、非常に大切だと感じています)
上手くコーナーを抜けるには(走るには)進入なんですよ。
コーナーリングの80%以上は進入で決まります!
その為には、ブレーキングからの一連の動作がギクシャクしないように出来ないと思った様なコーナーリングは難しいです。
と常日頃言っている私の話を再確認して貰いながら次回の走行時の課題も見えて来て、それなりに実り有る時間が持てたと思いました。
タイム最優先の方には余り関係の無い話に感じるかもしれませんが、これが判っていないと壁が出て来た時に乗り越えられなくてサーキット走行が面白く無くなってしまうんでしょうね?
きちんと整備された車で、速く走る為の基本が身に付いていれば(安全に)、サーキット限定じゃ無く、車に乗る事自体がとても面白く魅力の有る楽しい事だと感じられると思います。
それでは、この辺で...
質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。
管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。
(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)