ロッカーアーム | garage-nakamuraのいやはや速い!

A型エンジン組み始め ロッカーアーム

garage nakamuraです。

A型エンジン組み始めから始めたシリーズも終盤になって来ました。笑)

前回のブログで画像は無かったのですがヘッドの締め付けも無事に済んでいます。

(当たり前ですが ^^;)

 

ヘッドボルトのネジ部にはオイルを使ったり、組み付けペースト的なグリスを使ったりと色々なのですが、

ボルト座面とワッシャ上面はペースト系の タレが無い物の方がやっぱり使いやすいと感じています。

オイルですと、少ない塗布ですと滑りが悪いですし多めに塗るとワッシャの裏側にオイルが回りやすいので

ボルトと供回りしやすいですから 当たり前体操に なりやすいです。笑)

 

トルクレンチはプリセット型は信用していないのでA型のヘッドボルトの様に細め&弱めの締め付けの時は使わないです。

純正のコンロッドボルトやカムホルダーまでプリセット型のトルクレンチで行っちゃう人もいらっしゃるようですが、

私は怖くて無理です...

最近の物は性能が良いから大丈夫なんですかね?

 

ロッカーアームまで取り付けての画像です。

ロッカーアームも熱処理しようと考えて居たのですが、つい忘れてしまいノーマルのままです。

バルブステムとの当たり面がほんの少し荒れていたので修正して有ります。

やっぱり鏡面かな!と想って始めたのですが、これくらいで勘弁してやるわ!?と...^^;

 

アーム間のスペーサー入れないの?と言う方もいらっしゃるでしょうが

私は必要無いと想っていますし、スプリングの方が作業性がすこぶる良いのでそうしています。

カラーよりもプッシュロッド剛性の有る物に変えた方が全然良いかな~と言う感じです。

ーマルのプッシュロッドで、ある程度リフトの高い&硬めのスプリングで組んだエンジンを手回ししながら よ~く診てみると?

プッシュロッドが たわんで しまう場合も有りますよね?

 

それだと、どんなに精度良くバルブシート高さやスプリングセット、

はたまたピストンのバルブリセス等に気を使っても曖昧なセットになってしまうと想うんです。

 

で、その曖昧なセットで回した結果をデータとして頭の中や記憶の一編に取り込んでしまっても(資料として残しても)

それでは次回に同じ物は作れないですよね?

 

すると、部品が悪いとか加工が悪い となって行くんじゃないですかね?

だから、

知らないという事は、強いんですね!怖くないんです!無敵です!! 笑)

 

それから、オイルポンプの駆動ギヤがブロックに入り難くて、

入っても取り外しにくくて ちょっと考え込んでしまいました。笑)

昔のブロックは(今、組んでるブロックも随分昔ですが...)そんな記憶が無いんです。

 

どうもオイルポンプ差込部分の肉厚が違うような?...

あれ!どうしよう?ここを削るにはもう一度バラさなきゃいけないし、

又 最初から洗浄してと言うのはあまりにも可愛そうだなと?(私が^^;)

で、カムのギヤ部分と当たらない部分だからと言う事で削ってしまいました。

ここのギヤって、焼結金属?それとも鋳物?たぶん鋳物だと想うのですが、

見た目よりも柔らかい材質で簡単に加工出切る材質でした。

 

段々 形になってくると早く動かしたい気持ちも大きくなって来るのですが、

自分の事だと後回しになってしまうのが辛いところです...

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型エンジン組み始め ロッカーアーム この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型エンジン組み始め ロッカーアーム Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

A型エンジンのロッカーシャフトなんですが...

garage nakamuraです。

 

A型エンジンのロッカーシャフトなんですが、掃除やバリ取り(内面の)をする為にブッシュを抜いてネジ式にしました。

画像では見難いのですが、ロッカーアームの部分にカジリ跡が見えます。

 

大抵のA型エンジンは多かれ少なかれここの部分にカジリが出る様です。

カジリを防止する為にシャフトに熱処理をしたり、ロッカーアームにブロンズ系のブッシュを入れたり、

又 手軽に出来る方法としては、オイル穴の径を上げたり、溝を入れたり etc etc

 

では なぜここの部分にカジリが出るのでしょうか?

よく高回転で油膜が切れるから!と言う話で落ち着きますが、

これは、A型エンジンのこの部分に限らず、4サイクルバイクのカムシャフトにも同じ様な事が言われていますね?

 

ほんとにそうでしょうか?...

もし、油膜が切れてしまってカジリが出ているんだとしたならば、

カジリ程度の傷では済まなくて、あっと言う間に焼きつきや変磨耗に繋がってしまうのではないでしょうか?

 

勿論、使用しているオイルや交換頻度、それに普段からの扱い方と言いますか、乗り方 の影響が大きいとは想うのですが、

上に書いた様な対策は根本的な解決の対策にはなって居ない様な気がしています。

 

これは、ロッカーアームやカムシャフトに限った話では無いと想いませんか?

 

よく聞くメタルトラブルの話でも当てはまると実感しているのですが、

 

壊れた時は全然飛ばしていなかったんですよ!

普通にゆっくり流していたら突然エンジンから カンカン と言う音が出始めて...

 

後からショップさんで確認して貰ったらメタルが逝っちゃってて etc etc (-_-;)

こう言う話聞いた事が有りませんか?

 

でも、よ~く話を聞いてみると、壊れる前に必ずそれなりの事実が存在している場合がほとんどだと判ります。

いつもより全開時間が長かった とか エンジン回転を無理に上げた 油温が上がり気味だったけどちょっと無視した。

尋常じゃ無いシフトミスをしでかした!笑)

いつもよりオイル交換サイクルを伸ばしていた。

 

上げるときりが無いのでこの辺にしておきますが、

壊れるサイクルって、上の様な事が少しずつ何度も何度も重なって行って、

その度に すこ~しずつ 各部品にダメージ積み重なって行って傷口が広がって行くんじゃないかな?と感じています。

 

限度を超えれば あっ!と言う間に壊れてしまうでしょうが、そこまで行かないまでも少しずつ少しずつ...

 

オイルが届かなくてはイケない部分にそれ相当の量のオイルが届いていない。

少しのオイルは付いているけれども、その量でカジリ等がまったく発生しないだけの潤滑をするのが難しい部分が、

ある程度の時間&回数によって少しずつダメージを受けて、いつしか音が出る程のカジリや磨耗に繋がって逝く?

 

だからバイクのエンジンのインテークカム周りが先にダメージが出る(傾きから見るとオイルが残り難いですね)

広めのメタルクリアランスだと寿命が短い(でも組んだばかりの頃は調子が良い!)(^^)

 

そこで なんですが、毎日乗ってる車って調子が良くて、距離の割にはエンジン内パーツの磨耗が少なかったりしますよね?

あくまでも、ちゃんとメンテナンスされて、無理なエンジン回転等を常用していない前提ですが...

 

この辺に謎を解く重要なキーワードが隠れて居ると前々から感じていたんです。

 

何を ほざいて 居るんだか全然わかんね~よ!

 

と言われそうですが...^^;

 

冷間時スタート、俗に言う コールドスタート と呼ばれるエンジンを最初に始動する時の油量の足りなさが原因の一だつと想います。

 

電子式の油圧計をお使いの場合は見え難いと想うのですが、

ノーマルの油圧ランプ機械式の油圧計のメーターならば、その日最初のエンジン始動の時にランプが消えたり、メーターの針が動き出して定常の油圧に上がるまでの時間を じ~っと目を凝らして見て貰うと?...

 

エンジンを止めて数分で再始動した時との比較が一番判りやすいと想うのですが、

とても長い時間(と言っても数秒ですが)エンジンに油圧が掛かっていない時間が存在しますね!

 

この話はこのまま続けると長くなりすぎますのでこの辺で終わりにしますが、

これって、愛車をエンジンを好調に長持ちさせるにはとても重要な部分だと考えて居ます。

 

まあ、興味の無い方にはつまらない話になってしまったと想いますが、

レース用?のメタルクリアランスにしたいのに出来ずに悩んで居る方などには、

なるほど~!となるかもしれない話でした。(^^)v

 

信じる 信じない は貴方次第です...

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

 管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

 (迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型エンジンのロッカーシャフトなんですが... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型エンジンのロッカーシャフトなんですが... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ ロッカーアーム点検しました。

garage nakamuraです。

先日、サニトラロッカーアームを外して各部の当たり具合を点検しました。

ここの所、他の仕事ばかりで、乗るには乗って居るのですが、全然触って居ませんでした。


昨年後半に 新しいオイルと添加剤を使い始めてエンジンやミッション等、凄く調子良く動く様になって乗っていても気分が良いんです!(^^)

エンジンオイルの消費が1000キロで1リッター位(0.5リッター位の時も有ったのですが)だったものが、最近はオイルの粘度の組み合わせをやっているうちに余り減らなくなってきてしまいました。


あれだけオイル消費が多いエンジンが殆ど減らなくなってきていると言うのが今まで経験もしていないですし、

ロッカーカバーを開けてもスラッジがホントに少ないんです。


オイル消費も少なくなったし、車検を取って乗り出してから約8000キロ乗りましたから、ロッカーアーム周りの あたり を見てみたくて、見てみたくて!笑)


画像が悪くて見ずらいかと想うのですが、結構綺麗でしょ?^^;

白っぽいミルク状の物は、添加剤とブローバイの混ざった様な感じです。(ブローバイをインテークに戻しています。)


ロッカーアームassy を外した画像です。

出てきました!ヘドロの様なオイルスラッジが...


まあ、走行距離の進んだA型エンジンの場合は当然と言えば当然なのですが、ちょっと可哀想なほど溜まって居ましたね。

画像の一番上の台座だけが余り汚れて居ないのは、ここからオイルが上がって来て、ロッカーシャフト~ロッカーアームへと流れて行く様なラインになっているからです。


これだけのスラッジが行き止まりに溜まって居たと言うことは、一度にでは無いにしろロッカーシャフトやロッカーアームを通る訳ですから、

その辺の部分には必ず カジリ が発生しているのがバラスまえから想像できます。


早速シャフトからアーム類を外して点検してみると?

バルブステムと当たる部分は、少しの磨耗は有りますが、当たり面はピカピカの状態です。


続いてアームとシャフトの点検をすると?

アームの下側にカジリ跡が出ています。


下からバルブスプリングのテンションが掛かるからここに異物が流れ込んで来たり、潤滑性能の悪いオイルを使って居ると必ずカジリが出ます。

ロッカーアームの穴の画像は上手く撮れなかったので、ロッカーシャフトの画像になってしまいました。^^;


画像左側は外したままの状態で、右側は旋盤にくわえてサンドペーパーで軽く補修した後です。


本とはもっと磨いて綺麗にしたかったのですが、自分の車に時間を使って居る状態では無いので...(-_-;)


最後に洗浄して組み上げて、バルブクリアランスの調整です。

ノーマルカムなので、1番と4番のトップを出す2回で8本のクリアランスは取れるのですが、

取りあえず、点火順序の1,3,4,2トップを出して、インテーク0,25ミリ エキゾースト0,3ミリ で取ってカバーを付けて終わりにしました。


今回、ロッカーシャフト&アームの点検で何を見たかったか?と言うと、オイルの性能を見たかったんです!

カジリ傷は確かに出ていましたが、そのどれもが最近の傷では無くて、古い状態の傷でした。


つまり、今使っているオイルは想っていた以上に 使えるオイル と言う事で納得出来ました!

今現在、お客さん数人にも使って頂いて居ますが、総ての方が 調子良いですよ!と言ってくれています!(^^)v


もうちょっとデータが取れましたら、販売したいなと考えて居るのですが、

オイルって使う側と売る側の考え方と言いますか、使い方と言いますか、中々理解して貰えない部分が多いんですよね?


その為にも早く自分のエンジンを組み上げて、私自身がガンガン踏んで回したエンジンを開けてその当たり具合をここで紹介したいと考えています。


ただ、ここにきて、契約しているプロバイダーが営業を止めると言う事でブログも引越ししなくちゃならなかったりで難義しています。

今までの記事もアドレスも変更無しで行ける様にやっているのですが、やりなれない事なので中々想う様に進みません...


新しい仕事も頂いていて有り難いやら、申し訳ないやらです。

もう少しお待ち下さい。m(__)m



それでは、この辺で...

 

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ ロッカーアーム点検しました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ ロッカーアーム点検しました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » ロッカーアーム

料理教室合コン