サニトラ | garage-nakamuraのいやはや速い!

A型用5速ミッションが真っ赤です...

garage nakamuraです。

A型用5速ミッションの中身が真っ赤錆サビになって居ました...

随分昔に手に入れた覚えは有るのですが、何時だったかは覚えていないほど、

工場の前に放置して有りました。

 

屋根のヒサシの下なので直接雨は掛からないだろう?と甘い考えでした。(-_-;)

60Aのミッションなので310サニーの5速ミッションですかね?

私のサニトラには110サニ―の5速が載っているし、それが壊れた時にでも使えば良いかな?

程度に考えていたので、こんな有様に...

 

まあ、駄目だろうな?と察しは付いていたのですが、

今回バラした目的は、ベルハウジングを使う目的なので中身が駄目なのは ガッカリ度レベル10の内3位ですね?笑)

 

プロペラシャフトのヨーク部分をバラしたその後自分用の時間が取れなくてドッグミッションの方が全然進んで居ないのですが、

少しは考え出しておかないといけないと想いまして.. .

 

使用するドッグミッションケースSR20用の物なので、

ベルハウジングブロックとの接合部分サイズ&形状的にまったく合いませんから何とかしないと取り付け出来ません。<当然ですね!

 

どんな風に加工するか?

まだ現物合わせもしていませんが、兎に角センターだけはキッチリ合わせないと、

ミッションもエンジン側のクランクも使い物に成らなくなってしまいますから妥協無しで作るつもりで居ます。<本とか?笑)

 

多分 10年位放置状態だったと想うのですが、凄い状態ですね!

こちらはリヤセクション部分です。

私自身もも気を付けずに放置して置くと?

こんな風に錆付いてしまう恐れも有りますから、

気を付けて生活しなければ!<手遅れかも?^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型用5速ミッションが真っ赤です... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型用5速ミッションが真っ赤です... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ガソリンフィルターの中が凄い事に...

garage nakamuraです。

私のサニトラガソリンフィルターの中が凄い事になってました!(-_-;)

急ぎの修理の依頼が有ったのですが、1日だけリフトが空いたので、

サニトラガソリンフィルター分解掃除をしました。

 

以前、放置状態の時にタンク内が錆び汚れてしまっていて、

最後の手段で切開して掃除をして、ピカピカとは言えないまでもそれなりに綺麗にはしたつもりだったのですが、

取りきれなかった汚れやゴミが出て来そうなのでフィルターは分解式の物を使っていました。

 

車検を取って乗り出してから、今まで4回位 分解掃除していましたが、

やる度に汚れが少なくなってきていたので、今回はちょっと間を空けていたのですが...

 

ポンプのスイッチを入れてポンプの作動音が ウィ―ン♪ と言う一定音なら安心なのですが、

先日、ウィン、ウィ―、ウィ―ン♪ と言う感じの安定しない音が出たので近い時期にやりたいと考えて居ました。

 

暫くぶりとは言っても、ゴミが溜まって居て、びっくりですね!^^;

磁石に付かないゴミも有る様なのですが、どこの部分なのか?ちょっと判らないです...

 

フィルターを通してからガソリンポンプ(FJ20純正品)なのですが、

ポンプの吸い込み部分フィルターネットが付いて居るのですが、そちらには殆どゴミが付いていませんでした。

ガソリンフィルターは金属メッシュの洗浄出来るタイプで、これでゴミが取りきれるのか?

と想って居たのですが、中々良い仕事をしてくれている様で良かったです!(^^)v

 

RB用等の純正のガソリンフィルターを5個も6個も買って取り替えるよりもこのフィルターの方が断然安く済みました。笑)

アルミでカバーを作るので見えなくなってしまうから良いかな?

とポンプのブラケットは錆び錆びのままです。^^;

 

綺麗に掃除が終えて元どうりにアルミのエアロカバ―?を取り付けて完成です。

ポンプの作動音が一定でなくなって来たら?

電圧関係、ガソリンフィルター、もしくはポンプ本体の劣化等が考えられます。

 

寿命が有るパーツは、いつか必ず壊れる時が来ます!

 

壊れる事によって、想わぬ損害を出さない為には

常日頃の点検思い切りの良さも必要になって来るのですが、

中々壊れないと諦めが付かないと言うのが現状ですかね?...(-_-;)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ガソリンフィルターの中が凄い事に... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ガソリンフィルターの中が凄い事に... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ用A型エンジン仮組みしました。

garage nakamuraです。

私のサニトラ用のA型エンジンラダ-フレーム仮組みしてみました。

熱処理から上がって来てからそのままで寝かせて置きました...

別にシーズニングしていた訳ではないんですよ!^^;

 

製作途中でコンロッドも組んで回して診て、無事に回転する事は確認して居たのですが、

本チャン用のメタルを使って仮組みするのは初めてなので、

もし、締め付けていって 回り(手回し)が重くなったりしたらどうしようか?

 

などと考えては居たのですが、今日しか時間が取れないので取りあえず組んでみました。

 

結果は上々の様です!(^^)v

キャップ本体の上部を平らに削っては有るのですが、

ボルト座面はほんの少ししか削って居ないので、最初はラダ-フレーム無しで組み付けて、

その後にボルトも長い物に交換して組み付けながら感触を確かめました。

 

多分 大丈夫でしょう!(^^)

キャップ単体ずつよりも何となく しっとり している様な感触で回ってくれました。

 

ただ、クランクが熱処理で 100分の2 の振れが出たのですが、

その100分の2の振れ分ほんの僅か手で回していて出るんですね。

う~ん、どうしましょ?

後で考える事にします...

 

気にする人?(こだわる人)とことん気になる部分ですね。

私はクランクを手で回した後の回転の止まり方と次に回し出した時の軽さを気にするようにして居ます。

 

言葉や文字で表現するのはちょっと無理が有るのですが、

先日のRB28のクランクの様に回ってくれると嬉しいですね!

(クランクが軽いし、気温が下がって来たので、オイルが硬いからちょっと無理ですが ^^;)

 

RBの方は、オーナーさんが慣らし運転 頑張って走ってくれて居ます。笑)

今回は可也慎重になって居る様で?...(^^)

最初の300キロが済んだと言う事で、見せに来てくれました。

 

こうば の近くからは2000rpm位で来られた様で、

一度エンジンを止めて再始動してからのプラグチェックの画像です。

中古のノーマル純正7番プラグですが、まあこんなもんかな?と言う感じで焼けてくれています。

 

もうちょっと回転を上げて乗れる様に成って来ると?

外周部のカーボンも殆ど付かない位になってくれると想います。

 

ピストンの頭部分にはカーボンが殆ど付かずにアルミの地肌が見えますから、

低回転、低負荷の部分の燃調は良さそうです。

色々な意味を含めて慣らし中に限らずここの部分て大切な領域だと感じています。

 

早く私のエンジンも火を入れたいな~!と...^^;

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ用A型エンジン仮組みしました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ用A型エンジン仮組みしました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

プロペラシャフトのヨーク組み換え

garage nakamuraです。

サニトラに使う予定のドッグミッションに付属のヨーク部分の組み換えの為に

ノーマルのベアリングを取り外しました。

先日までお盆休みも取らずに必死になって作業して居たので、ちょっと ぼんやりしていたいのですが...笑)

 

私の持っているミッション&プロペラシャフトはS14のNAの物なのでベアリング部分のサイズがターボ用とは違いました。

 

先日、お世話になって居る先輩の車屋さんから連絡を頂いた際に、

SR20用のプロペラ有るかもよ!

と言う話になって居たので、お邪魔して見せて頂きました。

 

こっちの部分なら必要無いから持って行って良いよ!と有り難いお言葉に甘えて頂いて来ました!

やっぱり、まじめにやって居ると?手を差し伸べてくれる人が居るもんですね?m(__)m

 

最近 特にそう感じる機会が多いように想います...

自分が不真面目で自分に災いが降りかかって来るのは当然だし、仕方の無い事だと想うんですよ!

 

でも、自分勝手なその為に 周りの人も巻き込んでしまったら?

 

それはそれで しょうがない とは言えないですよね?

 

真面目に生きて行けよ!と息子に言ったその言葉をそっくりそのまま自分に言い聞かせて居る毎日です。

 

あっ、横道ですね!

 

ヨーク部分の カシ目 部が中々取れないんですよ!

何箇所も加工するのでしたら、フライスで治具を作って機械加工が間違い無いと想うのですが、

自分の物だけですからそんな時間が勿体無いです...(-_-;)

 

昔の車はこの部分も組み替え式になっていて、スパイダー(十字架部分)とベアリングが別購入出来たんです。

今でも貨物関係の車(例えばキャラバン等)は組み替え式になって居ますね。

やはり使い方が過酷な車は?その辺に負担が掛かる証拠ですから、

乗用車でもスポーツタイプの車には組み替え式を望みます!(誰に...笑)

 

削り取って、ハンマーで脇をコンコン叩きながらやっと外れました。(^^)v

丸いカラーの中にニードルベアリング31本入っています。

これでエンジンからの動力を伝えているのかと想うと、

良質のグリスで組んであげないと気持ち悪いですよね?...

 

お待ち頂いている作業も有りますので こんなちょっとした作業しか出来ないのですが、

夢の中ではパワーの上がって振動が少なくなったエンジンに このドッグミッションが付いて、

 

ガッツン、ガッツン かっ飛んで居る自分が居ます。^^;

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - プロペラシャフトのヨーク組み換え この記事をクリップ!Livedoorクリップ - プロペラシャフトのヨーク組み換え Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラのマフラー音アップしました!

garage nakamuraです。

サニトラマフラー音YouTubeにアップしました!

画像をクリックして頂くとYouTubeに飛びます!飛びます!(^^)

 

前々からアップしなきゃな!とは想いながら中々奮い立たなくて...^^;

ビデオカメラも以前 使っていた物がいつの間にか無くなってしまって居て?

お友達に貸して貰っては居たのですが、なにせ振動の多い車ですから壊しちゃったら困りますからね!

 

まあ、今回は車載では無くて、外から どんなもんなのか?1回撮ってみよう!とやってみました。

時間的にも晩御飯の時間が迫って居ますし、テスト目的なので リハーサル無しで1発勝負でした。笑)

 

エンジンは今までのままのノーマルエンジンです。

310サニーのA14のインジェクションシステムそのままで、インジェクター本体はこの前クリーニングした物に取り替えたノーマル品ですね。

フライホイールはノーマルの軽量加工約6キロに交換して有ります。

 

制御は Motec の m8 でこれも取り付けてから19年位経ちますかね?ずっと使い続けている物です。

ミッションはB110サニーのGX5に純正で載っていた直結5速(5速のギヤ比が1,00)のノーマルです。

デフのギヤ比は3.7で、このデフは確かP10のバイオレットとかオースターと言う車が昔有ったのですが、その辺の物だったと記憶しています。

 

ノーマルの4.1のギヤ比ではキビキビ走れるのは良いのですが、如何せん頭打ちが早いし高速も辛いからと...

昔はサニトラで富士スピードウェイまで何度も行きました。^^;

 

と言う訳で、取りあえず撮影はしたのですが、

肝心の  に関しては、実際に  で聞く音とは随分違って聞こえてしまいますね...

 

エンジンがノーマルのお疲れのエンジンですから迫力が無いのは当然なのですが、

それにも増して、回転に合わせての音の変化が感じられません。

音のも実際の音とは随分と違って撮れて居ます。

 

この先、New エンジン に載せかえれば又違ってくるのかな?

それとも、何か撮影テクニック的なものがあるのか?

まあ、載せ変えたら同じ場所でもう一度撮って見ようと考えて居ます。

 

今日からお盆休みに入られる方も多いのでしょうね!

私は特別予定は入れていないので、親戚回り等以外は仕事を進めるつもりで居ます。

 

連休を利用して出掛けられて居る方もいらっしゃるでしょう。

うちのお客さんでも家族旅行で長距離ドライブに行かれている方もいらっしゃるようです。

 

お土産は 無事故でいいよ お父ちゃん!

 

と言う事でお出かけの方達は気を付けて行ってらして下さい。(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

 管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

 (迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラのマフラー音アップしました! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラのマフラー音アップしました! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

Motecサニトラ インジェクター交換

garage nakamuraです。

Motecで動かしているサニトラのインジェクターを交換しました。

 

私のサニトラの話なのですが、いつもインジェクター洗浄やバッテリーでお世話になっているお友達が、

サニトラに使っているタイプと同じ物が在庫で有るので、良かったら使ってみますか?

と 甘いお言葉を 掛けてくれました。ありがとう御座います!m(__)m

 

勿論、洗浄と性能検査済みのインジェクターです。(^^)v

9本有りますから、好きな物を選んで使ってみてくださいと...驚)

 

今まで使っているインジェクターも特別調子が悪いとかの症状は無いのですが、

今度新しいエンジンを載せるに際して実際の噴射量パターンも把握して置きたかったので、願ったり叶ったりでした!

 

カプラー部分の色が緑色の日産のL型エンジン等でインジェクションが出始めた頃の物ですから、

私の思い込みでは吐出量は180CCだと思い込んでいたインジェクターです...

性能表を見ると、燃料圧2,5キロで200CC 3.0キロで220CC以上出ているようです。

(洗浄後の性能です)

 

もしかしたら、違う吐出量なのかな?

とも想ったのですが、カプラー部分の色も同じですし取り付けてみればハッキリするだろうと進めます。

 

その際、Motecインジェクター テスト1番シリンダーに付いている物だけ計測してみました。

その際、バッテリー電圧や燃圧もちゃんとメーターを付けて確認しています。

 

今まで付いていたインジェクターも1本だけの計測ですが、頂いた性能表と見比べても吐出量的には それ程の 差 は無い様な感じでした。

(1本だけしか見てないので...笑)

ただ、霧化状態や噴射パターンはやはり洗浄した物とは見た目から違っていました。(^^)

ホースを新品に付け替えてエンジンに戻してMotecのデータはそのままで取り合えずエンジン始動して様子を診ます。

当然の様に始動してアイドリングが始まります。

 

A/F計のウォ-ミングアップが完了して表示が始まると?

濃いです、凄く濃いです!

とは言っても 1位 の話ですが、例えば今まで14.5だったものが13~13.5位の数字になっています。

 

走り出して各回転数のチェックをしても全体的に濃くなって居ます。

全開時の状態でも0.7とか0.8とか数字が小さくなっています。(濃くなって居ます)

 

ただ、エンジンはレスポンスが大分良くなっていますね!

濃くなって居るからだろうって?

 

いやいや、そんなレベルの話ではないですよ!(^^)

 

特にシフトダウン時のブリッピングのレスポンスが気持ち良いです!(^^)v

 

その後、数日後にもう一度パソコンを載せて、もうちょっと合わせ込みをしてみましたが、

ドンドン絞ってみましたが、以前よりもレスポンス良くエンジンの音もマフラーの音も 軽く?成った様な変化が出ました。

 

自分の車のセッティングなんて暫くぶりの事だったのですが、

やっぱりやればやっただけの変化が出ると言うのは楽しいですね!

 

それから、いままで180CCだと想っていたインジェクターでの計算で70馬力も出ていないかな?

と想って居たのですが、実際は200CCオーバーな訳ですから、

70馬力は超えていたんですかね?笑)

 

今度は何馬力出るんだろうか?

馬力だけでは無いのがエンジン性能なのは重々承知しているつもりなのですが、

 

やっぱり気になります!笑)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

 管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

 (迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - Motecサニトラ インジェクター交換 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - Motecサニトラ インジェクター交換 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

A型ヘッド バルブガイド セットしました。

garage nakamuraです。

サニトラに使う予定のA型ヘッドへ バルブガイドをセットしました。

 

RBエンジンも進めては居るんですよ!

居るのですが、全部が全部ブログで画像付きで公開出切る訳では無いのでゴメンナサイです。(__)

 

プロ、アマ問わずに感の良い方ならば画像を見れば、

何を考え加工しているのか、大体想像が付きますよね?

 

私はわざわざ うち に来てくれてるお客さんの為に 無い頭を絞って?少しでも うち でしかやれない様な車&エンジン作りをしたいと想って居ますので、

ぞうぞ、ご理解下さい。(^^)(とは言っても大した事は出来ないのですが...(ーー;))

 

どこでやっても同じなら、わざわざ うち に来る必要はなくなってしまいますから...^^;

 

という訳で(どんな訳?)先日 作って置いたサニトラ用のバルブガイドをヘッドにセットする為にコンロで暖気運転?している所です。

 

一通り仕事が終わってからの自分用の作業なので、時間的に遅い時間になってしまうので、

夜中に余り大きな音を出す訳には行かないのですが、

こう言う時にバルブ数が少ないと(IN&EXで8本ですから!笑)あっと言う間に終わりますからいいですね!(^^)v

 

ヘッドも小さいですし、形状も複雑では無いので、RBエンジン等の様にコンロが2個必要と言う事もないですしね。

温度が大体120度前後に成るのを待って、急いでセットしました。

セット中は忙しいので画像は撮れません...

 

つば付きのバルブガイドにした部分のアップです。

先日ブログアップした通り ガイドに穴は開けていません。

 

この後、フライスにセットしてそれからドリル加工、そしてリーマ加工でバルブステムとのクリアランスを出して行く予定です。

 

本とは予め穴を開けて置いて、セットしてから若干のクリアランス調整リーマ加工の方が簡単ですし、

時間も掛からないのですが、今回は自分のエンジンですし、失敗しても平気?ですから

バルブとのクリアランスもちょっと詰めて取ってみたいと考えて居ます。

 

この先の加工が精度が要求される作業になるので、余り気温が上がる前に済ませて置きたいのですが、

フライス盤の置いてある こうば が、隣の家との距離が近いので、これまた夜中には回せないので日程の段取りが...^^;

 

画像は悪いのですが、こう言うアングルで撮れている 雰囲気 が好きです。(^^)v

 

この後、リーマ加工まで終わらせてバルブガイドとバルブシートのセンターが大幅にズレていたら?(やってみないと判らないのですが)

バルブシートも入れ替えになっちゃうんですね...(ーー;)

 

それだと又時間が掛かってしまうのですが、

折角作り始めた久々の自分用のエンジンですから真面目に作ろうと考えて居ます。(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型ヘッド バルブガイド セットしました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型ヘッド バルブガイド セットしました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

A型クランク リヤブッシュ穴加工 上がって来ました。

garage nakamuraです。

サニトラに使用予定のA型クランクリヤブッシュの穴加工が上がって来ました。

 

RBやSR他にL型エンジン等に使われているミッションのメインドライブが刺さる所に入るブッシュ穴なのですが、

A型エンジン用のブッシュよりも一回り大きいブッシュが入って居て、

そのブッシュが入るように加工屋さんで加工して貰いました。

 

 

購入して有るSRエンジン用のドッグミッションを付ける為の準備なのですが、

エンジンは少しずつ進めて居るものの、ミッションの方は全然手付かずで...^^;

 

ちなみにクランクに入っているブッシュは、粉末合金とか焼結合金とか呼ばれている物で、

まったく給油しないでも焼き付かない様な材質になっていますね?

油分を蓄えている材質で、ライターで炙ると青白い炎が出て来てメラメラします!笑)

 

硬さ的には柔らかい材質ですから、有る程度距離的に進んで来ますと内径も結構広がって来てしまいます。

広がったたり変磨耗した状態ですとメンドラの振れも出て来ますから、シフトフィーリングの悪化やミッションの寿命にも関係してくると感じて居ます。

 

有る程度激しい乗り方、使い方をされる方はクラッチ交換等の作業の際はそんなに高い部品ではないので交換すると良いでしょう。

 

信用出来る加工屋さんにお願いしたので(サイズは私が指定しまして)寸法的には問題無いとは想いますが、

取りあえずチェックはして置くように心掛けて居ます。

 

昔、ろくな計測道具も持って居なかった頃にまったく別の加工屋さんにお願いした加工が、

ちゃんとした寸法に加工出来ていない事が有りました。(あるショップを通して)

 

大丈夫かな?ちょっと難しいかな?と感じたのですが、プロが加工したのだから自分の計測が悪いんだろう?

と組み上げたエンジンでエンジンベンチを掛けに行った事が有ったんです。

 

結果は、エンジンに火が入るまでも無く水漏れです...(ーー;)

 

ベンチのお金も掛かるし、他にも色々出費がかさみますから加工依頼したショップさんとも当然揉めますね?

 

私はお金は払いませんよ!と突っぱねたのですが、

 

相手は そうは行きませんから払って下さい!

 

私も相手も譲らずで結局はベンチでお世話になった所に相手が連絡を取ったから確認しろと...

私からみたら神様みたいな人と話をさせて頂いて、その時に言われました。

 

中村さんは、その加工が上手く出来ていないと感じていたんでしょう?

 

はい、そうです。でも大丈夫だと言われて渡されたのでその気になって組んでベンチに持って行きました。

 

我々の世界では良く聞く話なんですよ。

だから、加工から上がって来た物は必ず検査 計測するんです。

 

その結果、もし依頼した寸法に出来ていなかったら?

その旨説明して加工をやり直して貰うのが筋なんです。

駄目かな?と想いながらもそのまま組んでしまって、結果 駄目だからと言うのは言い訳には成らないと想いますよ!

 

的な話を聞かせて貰いました。

その当時は この世界はそういう世界なんだ?と感じて居たのですが、

やっぱり計測器具は無くちゃ話にもならないんだな!と言う事で少しずつですが買い足して来ました。

(その後、お金はちゃんと払いましたよ!(^^))

 

今、こうして想い出しながら書いて居ると、懐かしさと同時に あの時の一件が自分を成長させてくれたんだな?と感じて居ます。

 

結局、責任は自分自身、エンジンを組んだ人間に有ると言う事、

 

その責任を人に押し付ける様な人間になっては駄目だと 神様 に教えて頂けた事が今は財産になって居ると感じて居ます。

 

あれ?ごっつい横道に...

クランクもこの後 もう一度 熱処理に行って貰って、男前のクランクになって帰って来て貰う予定になって居ます。(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - A型クランク リヤブッシュ穴加工 上がって来ました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - A型クランク リヤブッシュ穴加工 上がって来ました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ A型用カムスプロケ加工

garage nakamuraです。

サニトラに使う予定のA型エンジン用カムスプロケ加工をしました。

 

今までもオプション7穴カムスプロケを使って居たのですが、

良く考えたら今使っている物だけでスペアーは無いんです。

購入すると言っても もう無いんでしたよね?

 

歯面を見ると、結構な磨耗もしていますし、気が付いた時にと言いますか、

スプロケが有るうちに作って置かないとイザと言う時に(どんな時?笑)不便かな?

と言う事で、コピー品を作っているところです。(1個だけですが...^^;)

 

旋盤で治具を削ってスプロケのセンター穴でボルトでロックしてフライスで穴あけの位置決め中です。

 

本とはフライス用の回転テーブルが有れば、センター出し~穴の位置まで計測してデータとして残して置けるのでしょうが、

テーブルも持って居ないですし...

 

取りあえずカムのノックピンが入る穴の位置さえ決まっていれば、何とか成りそうなのでドリルの歯の付いていない方をチャックに銜えて位置を決めてから穴を開けて行きます。

 

ノーマルの穴が一つ開いていますから、6個の穴を開けて、その後 外周の歯面のそばに合いマークを刻んで行けばOKですね。

(右側が加工品です)

その後、バイブペンで123ABCのマークを彫りこんで出来上がりました。(ノーマル合いマークは0番です)

 

今はスライドスプロケが主流なんでしょうが、確かに簡単に設定出来て便利ですよね!

ただ、私の場合はノーマルのまあまあ程度の良いノーマルスプロケが手元に有りましたし、

使い方さえ判って居れば簡単に設定出来ますし、絶対緩みませんから安心かと?(緩むプレートが無いとも言いますが!^^;)

 

今回 加工したスプロケと今まで使っていたスプロケの歯面を、よ~く見比べてみると、

今まで使っていたスプロケ(オプション)が結構磨耗しているんです。

距離的には多分1万キロも使っていないんじゃ無いかと想うのですが?

 

やはり高回転まで使うと寿命は短くなりますね。

 

カムチェーンとの絡みも有るので、一概には言えないのですが、熱処理してみても良いのかな?

と考えて居ます。

 

クランクもブッシュ穴加工が出来上がって来ていますし、

熱処理屋さんに持ち込む準備をしているのですが、その時に一緒に持って行って相談してみようと考えて居ます。

 

段々時間に追われて来て、自分のエンジンに使う時間が取れ難くなって居るので、

そんなに色々手を加えなくても良いかな?と もう一人の俺 が囁くのですが、

 

耳栓をして聞かない事にしています!(^^)

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ A型用カムスプロケ加工 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ A型用カムスプロケ加工 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

サニトラ車検のついでに...

garage nakamuraです。

私のサニトラなのですが、車検のついでに気になる所をちょっとですが手直ししてみました。^^;

 

先日車検が切れてしまいました と書いたのですが、その後無事に車検を取りまして、

今現在は車検満タンです!(と言っても1年ですが...笑)

 

車検の際にフロントのディスクブレーキを純正のドラムブレーキに戻して、

その際ナックルアームもドラム用の物に交換するのですが、この時に今回もコントロールロッドの長さを測って置くのを忘れてしまった為に、

中々アライメントが出なくて...(ーー;)

ちょっと試運転だけでまともに動かして居ません。

 

ストラットのゴムブーツが悲惨な状態だったので、汎用品に取替えました。

探すと意外と見つからない物なんですね!

今ではカートリッジ式のダンパーも中々無いですし、意外と値が張るので大切に使うつもりです。笑)

 

ゆくゆくは他車種のストラットを改造して付けたいと考えて居ますし、

それに合わせてブレーキも変更になるかと考えて居るのですが、もうちょっと先になる見込み?ですから我慢して居ます。(ーー;)

 

ただ、右側のブレーキローターがどうも当たりが悪い様で、少しずつジャダーが大きくなって来ていたので、

外したついでにローター研磨もやりました。

 

ブレーキパッドがある程度熱を持ってくると、気にならない程度にはなるのですが、

変磨耗が進む前にやって置くべきですね。

 

ストラットに付いて居る段階でダイヤルを当ててみると?

一箇所だけ狭い範囲で0.05ミリくらいの凹みが有る、変な磨耗でした。

 

滅多にやる作業では無いので、特別治具を作る程でも無いのですが、センター出しに時間を掛けて裏表共に研磨しました。

 

本とは車に付けたまま研磨出来る機械が有るんですよね?

何て名前か忘れたのですが、昔欲しかったんですよね~!

でも、とても高価で(私には)値段を聞いた時点で諦めました...^^;

 

研磨後、ちょっと動かす程度に乗ってブレーキを踏んでみたのですが、

ブレは取れている様で、しっとりした感じになりました!

 

早くアライメントも終わらせて乗りたいとは想って居るのですが、

やりたい事やらなければいけない事が多すぎて中々...(ーー;)

 

この先の事を考えて色々と妄想して楽しんで居ます!(^^)

 

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - サニトラ車検のついでに... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - サニトラ車検のついでに... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » サニトラ

料理教室合コン