33GTR | garage-nakamuraのいやはや速い!

冬のサーキットは寒いです...

garage nakamuraです。

昨日、12月2日は つくば2000 の方に行っていたのですが、冬のサーキットはやはり寒いです...


33GTRの たかっちさん が走行会に参加されるのでお供で行って居ました。

走行は午後からだったのですが、前夜が今年一番の冷え込みと言うことも有り、日中もそれなりに寒かったです。


20分の走行が3回の予定だったのですが、1回目は開始早々に(2ラップ位)コースにオイルが出てしまいその処理に時間が掛かってタイムアウトでした。


当日の参加台数は寒くなって来て、サーキットシーズンと言うことも有り、とても多かった様です。

日曜日と言う事も関係しているんでしょうね?

こう言う時にサーキットが近くに有ると、渋滞の苦手な私はとても有り難いです。笑)


2回目、3回目の走行と たかっちさん は特別なトラブルも無く走り終える事が出来まして、

うちの こうば に寄ってミッションオイルの交換と、ブレーキオイルのエア抜きを済ませました。


あ!肝心の?タイムの方なのですが、つくば2000 のコースは5月以来の走行になりますから又得意のスロースター登場かな?

と考えて居ましたし、実際そう言う走行だったのですが、結果表を見せて貰うと?

2回目の走行の時に1分6秒67?でしたっけ?...


取りあえず、今までのベストタイム更新と言う事でした。

本人も3回目の方が走れてた様に感じて居たようでしたし、見ている方もそう見えたのですが、台数が多いからその辺はしょうがないですね。

私はまぐれね!と言ったら、苦笑いしていました。笑)



一通り作業が終わって、反省会?をしていたのですが(^^ゞ

どうも私が見ていて、しっくりこない走行の部分が前々から有ったので、その辺の所を詳しく聞いてみると?


ブレーキング~シフトダウン~進入の段階で上手く行っていないと...


やっぱり!と言う事で詳しく聞いていくと、エンブレの使い方が合っていないんですね?

前々から気になって聞いては居たのですが、本人の自覚が(どういうのが良くて、どういうのが駄目なのか?)ちょっと私の考え方とは違って居たようです。


う~ん、口で言うより実際に動きで見てもらった方が、手っ取り早いと言う事で、サニトラ出動です!(^^)v


大体 理解はしてくれたみたいですが、いくら頭で理解出来ていても、が、感覚を感じてくれない事には実際に動けませんから、

普段から練習して下さい!キツク言って置きました。(^^)


何回も書いていますが、遅いスピードで出来ない事は早いスピードでは出来ないんですね?

一般道で出来ない事を数ヶ月に一度のサーキット走行で出来る訳が無いのです...


もうちょっとなんだけどな~!

もうちょっとの進歩でグッとドライビングのレヴェルが上がるんですよ!

と言ってはみたものの、これを覚えるのが中々難しいんですよね~


私が見て、うん!上手いな~!!と言えるレヴェルの人って滅多に居ないのが現状だと想います。

自分は間違って居ない!と言う あなた 本当に間違って居ないですか?

自分が正しいと想ってしまうと...


私ですか?

勿論、私も毎日自問自答しています。(^^ゞ


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 冬のサーキットは寒いです... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 冬のサーキットは寒いです... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

つくば1000で走行会でした。

garage nakamuraです。

先日の日曜日に33GTRのたかっちさんが つくば1000で走行会 でした。

一回の走行が12分で5回走れると言う事で、朝8時の走行に間に合う様に出掛けて来ました。


先日走ったばかりなので、走行フィーリングを忘れないうちに追い掛けするのは良い事なんですよね!

車はタイヤも含めてほぼ前回の時と同じで行くと言っていたのですが、左のリヤタイヤが外側の溝が少ないのでフロントとリヤをホイールごとローテーションだそうです。


逆組みする訳では無いですから、馴染むのに時間は掛かりませんが、タイム狙いの場合はこれは間違い無く逆効果です。

ただ、たかっちさんの場合は練習と割り切っての選択なのでそれはそれでタイヤも無駄が無く良いでしょう!と話をしていました。


天気も良くて、参加台数も前回よりだいぶ多かったですから、頑張って居る割にはタイムは出ませんが、回を重ねるごとに車に慣れて行っているのが感じられます。

4回目の走行が終わった頃でしょうか?


タイヤが滑って想うように走れないですね!と...


この言葉、待ってました!


どこで滑っているの?

入り口やクリップポイントじゃないよね?


え?ええ~ 立ち上がりです...


じゃあ、タイヤをグリップの良いタイヤに換えれば良いの?


それじゃあ、他の人とおんなじでしょ?

ステアリング、アクセル、ライン取り、もう一度よ~く考えましょう!


進入やストレートで滑ってコントロール出来ないのならタイヤのせいにしても良いけど、まだそこまでの段階に行っていませんから、まだ時期早々ですよ!

と言う私の説明に納得してくれて居ます。<詳しく説明して居ますよ。(^^)


何を求めるか、どんな走りの出来るドライバーになりたいのか?

この辺で分かれ道になって来る筈なんですね...


私は私の考えるドライビングが正しい、間違っていない!なんて全然想って居ないんですよ!

もしかしたら、違うんじゃないか?

何時も何時もドライビングに限らず自分なりに考えて居ます。


人は、自分が総て正しい と誤解してしまったら?


それは 成長する事を諦めた事と同じ だそうです。


そう言う人間には成りたく無いと想って居ます。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - つくば1000で走行会でした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - つくば1000で走行会でした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

しばらくぶりのサーキットでした。その二です。

garage nakamuraです。

前回の しばらくぶりのサーキットでした続きです。笑)

33GTRのたかっちさんが午前中4回の走行を終えて、午後からのフリー走行の券を購入して時間調整している間に4回目の走行について色々と話をしていました。

タイヤの振動が出て2回目3回目はまともに走れなかったものの、最初に想っていたとおり スロースターター の本領発揮で最後に何とか調子を取り戻して来た訳です...


4回目のベストタイムが自己ベストから約1秒落ちの42秒中盤でした。

私としてはロールケージの感想が気になって居たのでその辺の話も聞いてみました。


町乗りの時よりも大きく変化が有りました!と喜んで居ましたね!(^^)v

この車は、フロントフェンダー、ドア周り、リヤトンネルの部分をスポット増しをしてあるのですが、

今回のロールケージ取り付けの方が変化が大きいかな?と言う印象だそうです。


スポットを入れたボディーだから、ロールケージが尚更効果的に感じる部分でも有るんでしょうね!

ブレーキング時のボディーの安定性よりもコーナーリング中の安定性が上がった印象だそうです。


今までよりも足回りが柔らかくなった様な感じがするそうですが、

それは、ボデーのタワミや歪みが減った分サスペンションが動く様になった事だと想います。

勿論、ダンパー&サス、タイヤ&ホイール、タイヤのエアー圧も前回と同じです。


今回も走行が終わってピットに帰って着た時にタイヤ温度やキャリパー、ローター温度も計測したのですが、前回はフロントタイヤの方が温度が高かったのですが、今回はリヤタイヤの方が高い時も有りました。


まだまだ理想のドライビングと言う訳には行っていないですが、タイムじゃ無くて、乗り方、ドライビングに関してはちょっと前進してくれたかな?と私も嬉しかったです!(^^)


で、午後のフリー走行時にやって貰いたい事、心掛けて貰いたい事をアドバイスしてPM1:20から走り出しました。

所々上手く行かずに たこ踊り?のペースダウンは有りましたが、クーリングはせずに走りきれました。


油温が112℃ 水温が86℃近辺がピークホールドで記憶されています。

先日交換したウォータースプレイのタンクも余裕で要領確保出来て居ますので、コース1000を連続25ラップ位は全然問題ないですね。

(ちなみに、車の大まかな仕様は、N1タービンもどき?(インターセプトは4700rpm付近です)ブーストはず~っと1キロです。

ミッションはSTD(ノーマル純正品)、デフのギヤ比もノーマルの4,1のままです。

エンジンはアイドリングはハイカムが入っている様な音ですが、純正のN1エンジンのガスケット類をメタル製に変更。

シフト回転数は7000RPMで本とはあと500RPM位回すとターボラグが短くなるのですが...(-_-;))


で、ベストラップが午前中よりも良くなって居ました...


やっぱりスロースターターなんですね...(-_-;)

ま、楽しく走り終えてニコニコして帰路に着けたので何よりです。(^^)


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - しばらくぶりのサーキットでした。その二です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - しばらくぶりのサーキットでした。その二です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

しばらくぶりのサーキットでした。

garage nakamuraです。

昨日20日はしばらくぶりのサーキット(コース1000) 33GTRのたかっちさん のお供で行って来ました。

前の晩は結構な冷え込みで当日も寒いのかな?と想っていたら、とても良い天気で気温も結構高目になりましたね。

タイムには余り良い条件では無いですが、お供には暖かくて良かったです!笑)

先日ロールケージを組んでから始めてのサーキットになりますから、どんな感想が聞けるか私も楽しみにしていました。

ただ、タイムに関しては自己ベストは難しいだろうな?と感じていました。

もう十年以上のお付き合いになりますから、スロースターター?で通している方ですし、5月以来のサーキットですから感覚が戻る頃は4回の走行が終わる頃だろうな?と...笑)


朝9時のスタートで走り始めると、いつもより果敢に?アタックしています!<ちょっと以外でした。^_^;

どうも十分に車と会話が出来ていない様な感じで何度かスピンをしていましたが、それはそれで練習ですから、まあOKかな?と無事おわりました。


2回目の走行が始まると、余り走らぬうちにピットインして来て、助手席側のリヤタイヤから振動が出るとの事です。

何か拾ったのかな?と確認するも何も付いてい無いのでコースに戻ろうとした時点でチェッカーでした...


3回目も走り出して3ラップ位でピットインです。

やはり同じ場所からの振動が出てるそうです...

それでは!と、私が助手席に乗りサーキット入り口付近まで走って貰いますが、異常無しです。

どうもタイヤがある程度熱を持った状態で無いと出てこない症状の様です。で、時間切れ...


4回目の走行までに原因究明と措置をしなければとホイールを外してタイヤ点検して見つけました!原因を!


それは、最初の走行時1コーナーでスピンした際、3速でのスピンですからスピード的には2速で回るコーナーよりも幾分高い速度になります。

その際に結構強めのブレーキングで回転を止めようとしたみたいで、左リヤが軽くロック状態だった様です。

ホットスポットが出来る様な磨耗では無いのですが、リヤの左のタイヤが一部溝が少なくなっています。


ブロックが飛んでいる訳でもなく、亀裂も無いから振動が増えないようならこのまま様子を見ながら走っても大丈夫でしょう!

と言う事で最後の4回目の走行に入りました。(^^)


2回目、3回目と、ちょっと心配していた部分が解消出来たみたいで、最後はクー ーリングも無しに最後まで思いっきり走れた様でした。

結局私が考えて居た通りに4回目の走行を終えた後に、何となく感じが掴めて来ました!とニコニコしていましたね!(^^)v


でも、走行会は、もう終わりなんですけど...(-_-;)


この日は午後からフリー走行が有るそうで、ライセンスを持っているので  を購入して1回走るそうです。

次回はその辺の所を書かせて頂きます。


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - しばらくぶりのサーキットでした。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - しばらくぶりのサーキットでした。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRロールケージ取り付け等終わりました。

garage nakamuraです。

台風でしたね。

皆さんの所は被害等出ていないでしょうか?

幸い私の所は無事に通過してくれたようです。
ニュースを見ると、事故や災害が報道されて居て、心が痛みます...


お預かりしていた33GTRへのロールケージ他、何点かのパーツの取り付けが完了しまして、昨日29日の土曜日に届けて来ました。


この33GTRは以前にスポット増しをやらせて頂いた車で、施工後 可也シャッキリした!と喜んで頂いて居たのですが、

つくば2000 のスポーツ走行枠で走るにはロールケージが必要なのと、もし転倒等のアクシデントの際の安全性アップの為にと言う事で前々から相談していました。


乗員保護の目的が一番ですよね?


ボディーの剛性アップも勿論ですが、やっぱり健康な体が有ってのモータースポーツだと想います。(精神的な部分もとても大切だとは想いますが!)

一人で必死になって取り付けしていたので、画像は殆ど撮るのを忘れてしまいました。スミマセン...


取り付けたのは6点式の車検対応品です。

ボディーに落とす所をボックスを作って、ガッチリ溶接で止めてしまえば、ボディー剛性もボルト止めの場合よりも上がるのは判って居るし、オーナーさんにもその説明はして有ります。

有りますが、サーキットを走る目的狙っているタイムの話をして、そこまで必要無いのでは?

と言う事で、話は纏まって居ました。


兎に角タイム!一番になりたい!という人ばかりがサーキットを走る訳では無いですし、その人その人それぞれに自分に合った車で楽しむのが一番良いんじゃないでしょうかね?...


ロールケージの取り付けついでに冷却用の水タンク消火器の取り付けも済ませました。

水タンクは今まで間に合わせにK11マーチのウィンドウヲッシャータンクを使って居たのですが、容量的に走行時間の後半で水が足らなくなってしまう場合が有るので以前からどうしようか?と考えて居ました。


トランク内に置いてしまうと?サーキットへ自走してくる際に荷物が載らなくなってしまうし...

ステーを作って、後部座席を止めるボルトで固定出来る様にしてゴムバンドで固定です。(^.^)


消火器がちょっと大き目なので、助手席のシートを外してステーを固定してと考えて居たのですが、

それでは、嫌です!とオーナーさんが...


結局ここに付けました。車検の時は簡単に外せますしね!


うちにはローダーは有りませんから、届けるとなると2台で行かなきゃ成らないのですが、昨日は人員確保が無理です。

とオーナーさんに連絡したら?

翌日は日曜で休みですから送って行けますよ!との事。


ロールケージも組み込んでシャキっとしたボディーでスイスイと泳ぐように走って届けました。(^^)v

いやー!この車、本とに良く走ると想います。


一般道だけの走行では、ちょっと足が硬いとは想いますが、それでもある程度のコーナーリングスピードになって行くと、

この先、どれ位行けるんだろ?まだまだ全然余裕だね!と言う位良く曲がります!(スピードは内緒です。^^;)


無事に届けて、帰りはオーナーさんが最近購入したロードスター(ユーノス)(程度の良い中古車です)をまだ私が乗った事が無いと言う事で、こうば まで乗らせて貰いました。

このユーノスと私のサニトラで勝負する事になって居るのですが?笑)


足回りがダンパーだけかと想ったらバネも変えられて居る様で、アライメントも含めてコーナーリングがちょっと怖いです。

乱暴な言い方かも知れませんが、ドライビングを覚えるのならば、最低でもフロントのダンパーはオイル式のダンパーが良いですね?(これ、本とは凄く深いんですよ...)

バネもなるべくノーマル程度の硬さで十分です。

乗って乗って乗りぬいて?十分 体に覚えこませてからちょっと硬めの足にして行くのが本とは良いんですけどね...


長くなりますので、今日はこの辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRロールケージ取り付け等終わりました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRロールケージ取り付け等終わりました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRのオイル量アップデフカバー取り付け。

garage nakamuraです。

33GTRデフカバーをノーマルからトラスト製のオイル量アップの物に交換しました。


この車はVスペックなので、油圧のアクティブデフが標準だったのですが、

ロック率のトルクアップが色々と面倒で(方法はあるのでしょうが?)

好きなように手を加えられる機械式の方がこれから先も使い易いでしょうと言う事で、標準の33GTRに付いている機械式のLSDに交換して有りました。


このデフに替えてからサーキットを10時間位は走ったでしょうか?

まだイニシャルトルクは落ちていませんし、今の所は大分慣れて来て走るのが楽しくなって来ているようです。


最初に組んで車に載せる際に、ノーマルのカバーだとオイル容量が1.2リッター位しか入らないので、

容量アップ品も販売されているし、私がノーマルカバーを加工して容量アップしましょうか?


と、提案はしたのですが、オーナーさんは 後で考えますから今回はこのままで...


他の人が付けていないので、不安だったんでしょうね?

その後、ドレンボルトの締めすぎでクッラクが入ってしまい、車に乗っている状態でアルゴン修理しましたがオイルはちゃんと止まっていたんですよ!

でも、今度は やっぱりこれから暑い季節になってオイル容量が少ないのでやっぱり取り替えます!と(ーー;)


交換後オイルを入れてみると1.9リッター程入りましたから今までよりは0.7リッター多くなっていますね。



これがどれ位効果が有るかは判りませんが、悪くはならないでしょうからこれはこれで良しとしましょう!(^.^)


この33GTRのオーナーさんは、タイム重視派では無くて、兎に角連続でず~っと走りたい派なんです。<そんな派が有るのか?^^;


ちょっと走ってクーリングでダラダラ流して、又突然タイムアタック!となる車が多いですが、

その前にまだまだ覚える事が多いですし、車の動きも把握したいし、何より運転が上手くなりたい!

と汗びっしょりになって乗っていて、それがストレス解消に凄く効果的と楽しそうですね!


タイム狙いの方はそれはそれで楽しいでしょし、悪い事では無いでしょうが、きちんと出来上がった運転テクニックと言いますか、

もう練習の必要が無い様な人がはたして何人居るでしょうか?


タイムが出ないのを車やタイヤのせいにする前に自分自身の車の走らせ方を見つめなおして走り込んでみるのも大切な事だと感じています。


無くて七癖 と言う言葉が有りますが、ドライビングにも個人個人結構この癖が有るものです。

私も常日頃気を付けて運転するようにして居ますが、気を抜くとついつい出てしまいますね!


上手いドライビングと言うのは外から車を見ていても、車中のドライビングを見ていても かっこ良い モノです。

どれが かっこ良くてどれがかっこ悪いのか?真剣に見ていれば段々見えて来るはずですよ!


これが見えて来ないと上手いドライバーにはなれないでしょう?と想います...


それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRのオイル量アップデフカバー取り付け。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRのオイル量アップデフカバー取り付け。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

昨日の つくば1000 

garage nakamuraです。


昨日18日は朝から夕方4時過ぎまで つくばサーキットに居ました。

つくば1000の方で33GTRのお客さんが走行会に参加で、2000の方で最近お見えになったFDのお客さんがファミリー走行で走られると言うのでお供&見学でした。


FDの方は一週間ほど前にアライメントを調整させて貰って居まして、走行を見るのは初めてです。

走るのが数日前に決まったようで33GTRの人の方が先に連絡を貰っていましたから、時間がかぶらなければと言うことで、

13時15分~の走行だけ見せて貰って、その他の時間は つくば1000 の方で33GTRの走りを見ていました。


走行は15分を4回走って最後の4回目でその日のベストタイム 42秒249でした。


あの暑さの中ですから、ドライバーも3回目の走行あたりは、バテ気味でした。^^;

4回目の走行の時は、走る前に私が一言。


これで今日は最後の走行ですから、コースインの時になるべく前の方に並んで走り出して下さい。

で、5週目までに今日のベストタイムを出すように集中して下さい。

その後はラインを変えてみたり試してみたいことをやって下さいと...


結果はその通りだったのですが、本とは朝一番目の走行でベストタイムが出るのが本となんですね。

コースにも車にも十分慣れて居ますから、今の時期の暑さを考えるとそれが当然なのですが、どうもスロースターターの癖は中々抜けませんね。


見ている方も日陰では走っている所が見えませんし、あまり場所を変えずに見たいので同じ所で見ていたのですが、

日焼けで腕も首筋もヒリヒリです...


15分の走行とはいえ、あの厚さですから水温も後半は90度オーバーです。

油温も上がり気味で110℃台ならばOKなのですが、120℃を超えて来ているようです。

先日9日に走った時も同じようだったのですが、昨日はちょっと試しに左前側のウィンカーを外して見ました。

この車はHKSのオイルクーラーが付いています。


3回目走行の時からです。<ドライバー1本で簡単に外せますからね。

本とはウヲータースプレーを付ける予定なのですが、中々時間が合わず加工出来ていません...


で、走ってみたら見事にそれまでよりも5℃以上下がります。

思っていた通りに風が抜ける様です。


この辺の加工も含めて冬場のタイムアタックに備えましょうか?と話がまとまりました。


それにしても真夏のサーキットは想像以上に体力が消耗します。

毎年行ってるのに のどもと過ぎれば暑さ忘れる なのでしょうね...www


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 昨日の つくば1000  この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 昨日の つくば1000  Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

GTR用LSD組み上がりました。

garage nakamuraです。

33GTRに使用するLSDが組み上がりました。

トルク調整のやり方を綺麗に忘れてしまっていたのですが、

手持ちのディスクを混ぜ合わせながら何度も組み替えてはバラシてとやっているうちに何とか思い出して来ました。(^^ゞ


足りない部分も有ったので部品を発注していたのですが、

揃いましたので、どんな味付けにしようかと迷いながらも当初の計画よりも弱めに設定して

まずはオーナーさんに乗ってもらって雰囲気を確かめて貰おうと思っています。

前にも書いたとおり、この手のデフが初めての方なので私の好みで組んでしまっては?と思う部分も有りまして...

(まだこの先暫くはラジアルで使用する予定ですので)


デフのトルク調整の件なのですが、ニスモのオーバーホールキットを購入して強化LSDにする方法も有るかとは思いますが、

私の場合は違いますから、その点は誤解の無いようにお願いしますね。


それだとただのパクリになっちゃいますから、そんな事を自分のノウハウ的な物だと豪語するほど見っとも無い人間では無いです。www


邪道だと言われるかも知れませんし、整備書にも乗っていないですが画像の様な事もします。


この画像判りますか?

プレートやディスクなんですが、真ん中の黒いプレートがノーマルで付いているスプリングプレートです。

で、ちょっとグレーっぽい色の物がサンドブラストを掛けた物です。


WPCです!と言ってしまっても画像では判らないかも知れませんが...(^.^)


総てのディスクやプレートに掛ける訳では有りませんが、チャタリング音の予防や初期なじみの良さを出す為にこう言う事もやる場合も有ります。


LSDに関して皆さんはどんな事を望んで居るのでしょうか?

望んで居ると言いますか、期待していると言った方が良いのでしょうかね。


一般的にはコーナーの進入ではオープンデフの様な感じでリヤが外にスライドせずに又一般にプッシュアンダーと言われているようなアンダーも出ずに素直に?入っていけて、立ち上がりでは左右のタイヤの回転差が出ない様なロス無くエンジンのパワーをタイヤに伝えてくれるのが良しとなっていますね。

1wayや1.5wayと呼ばれているデフがこれに当たると思います。

確かに乗りやすいですし、間違いでは無いとは思いますし、昔は私もそう言う考えでした。

でも、上手い人(タイムが早い人では無いです)って、2wayで綺麗に走れるんですよね~!(^^)v


このデフのオーナーさんも上手くなりたい人の一人ですからそう言う方向で進んで行きましょう!

と言う事で今現在新たなドライビングの課題を提案して取り組んでいるところです。


中々簡単には覚えられる事では無いですが、だからこそ出来るように成った時にはうれしいものなんですね!(^^♪<何でも一緒ですね。


それでは、この辺で...


このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - GTR用LSD組み上がりました。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - GTR用LSD組み上がりました。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRーFRでサーキット走行その3

garage nakamuraです。

33GTRFRでのサーキット走行3回目のブログです。




昨日15日は つくば1000 に1日居ました。

33GTRのたかっちさんが走行会に参加されるのでお供ともう一つ、

今まで2駆で走っていたのを4駆に戻すためにサーキットでフロントプロペラシャフトを元に戻しました。


この日は合計で4回走行が有って、1回目は午前9時55分からだったのですが、

2回目の走行まで時間も有りましたから先日の走行時は雨だったので1回目は2駆のまま走ってみましょうと言う事で話がまとまりました。


車は先日のままで何も手を加えていませんでしたが、お天気だったせいも有り随分走りやすかった様です。

ただ、やはりリヤデフのノンスリトルクが足らない様で、特に立ち上がりでのホイルスピンが収まりが悪い様でタイムも自己ベストよりも2秒近く悪いようです...


まあ、気温や路面状況等も含めたコンデションもタイムを狙えるような時期では無いですし、練習のつもりでの参加でしたからタイムそのものの話では無いのですが。(^^ゞ


1回目は2駆のままで走って2回目に以前のSTDの4駆に戻しての走行を始めたのですが、やはり立ち上がりで早めにアクセルを全開に出来る分タイムも上がるようです。

1回目の時よりも0.8秒位タイムアップしました。<ベストタイムだけでは無しに平均して速く楽に乗れるようですね。


午後からは気温も午前中にも増して上がって来ましたから、今年もそろそろ水温&油温の対策が必要になって来ました。

この車はオイルクーラーはHKSの物が付いているのですが、助手席側のフロントに取り説どうりに付けて有ります。

インナーフェンダーもカットして金網を張って有るのですが、いかんせん、エアーが入ってこないんですね!


ブースト1キロ、シフト回転7000rpmで水温92度油温118度まで上がっていました。

ちょっとぎりぎりですね...


水温85度油温110度位で走行出来れば、まずトラブルは出難い様にセッティングは取ってあるのですが、この先に事を考えてまずはオイル温度対策を夏本番までにやりましょうと話をしていました。


アクティブデフの件も有りますし、時間が出来たらドア周りのスポット増しも予約して貰って居るのでドライバーも含めてまだまだ伸び盛りと言う事にしておいて下さい。笑


あ!ちなみにこの日のベストタイムは自己ベストから0.6秒落ちの42秒06?でした。


オーナーさんは練習用にユーノス購入しようかな?と本気で考えて居るようです。

サーキット走行を楽しんで居ますね!


腕が上がって貰えれば付き添いの私も楽しいのですが!^^;


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRーFRでサーキット走行その3 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRーFRでサーキット走行その3 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

33GTRーFRでサーキット走行その2

garage nakamuraです。

昨日の続きで33GTRをFRにしてサーキット走行第2弾です。(^.^)


1回目の走行は雨の量も多くドライバーもちょっと戸惑ってしまい思うようにアクセルも開けられず、

ストレスが溜まるような状態だったのですが、2回目の走行時間の時には雨も殆ど止んで路面も乾き出して来た為にちょっと期待が膨らんで来ました。笑


コースインして2.3ラップ目からはグリップも上がってきたらしく1回目の時よりもアクセルも踏み込めるようです。<タイヤはず~っとラジアルを使っています。

1回目の走行の時は雨も強かったせいも有りストレートでも直ぐにホイルスピンするので殆どアクセルを全開にしていない様で<ビビリスイッチON状態ですね。

走行後に私が ”無理することは無いけれど、ストレートは一瞬でも良いからアクセル全開にしてちょーだい” と伝えて有りました。


雨なんですから滑るのは当然なんです。

それはドライバーも勿論判っているんですね。

ターボエンジンですからたとえアクセル全開でなくてもブーストが上がって来ればグワッとトルクが出て来るのでホイルスピンは抑えるのは難しいです。

それはしょうがないです。


ただ、ホイルスピンを抑えるためにハーフスロットルで乗っているのと、リヤが滑るのが怖くなってしまってアクセルを開けられないのはまったく別物です!

乗らされているんじゃなくて、乗っているんだ!自分がコントロールしているんだ!と言う意識が無いと上達は望めないです。

この辺は、考え方は人それぞれですから反論のある方もいらっしゃるでしょうが、実際に上手い人を見て見れば判りますよね?


上手い人は速い<速い人が上手いのとはちょっと違います...

この辺の話をもう一度確認して有ったのでドライバーも踏んでいます。


おおー、良い感じで踏んでるね~!となり始めた頃、異変が出始めました。

この33GTRはVスペックなのですが、Vスペックはデフが油圧制御なんですね。

ロックトルクが全然出ていなくて立ち上がりでリヤの片綸からだけ白煙が上がります?

普通のオープンデフの様な感じです。<少しは効いているようですが...


今まで気が付かなかったんですが33GTRのアクティブデフってロック率が非常に弱いんですね。

見ている限りではトルク2キロとかでしょうか?


私の勉強不足でした...

機械式のデフならば簡単なのですがアクティブデフは触った事が無かったのでこんな状態だとは知りませんでした。


アクティブ用のECUが付いているのでそれが触れるものかちょっと調べなければ成りませんね。

何も得る物が無かったのかと言うとそうでもなくて、ドライバーはそれなりに勉強になったようでしたが、

私はスッキリしない感じのままで悶々としています。笑


又変化が有りましたら書かせて頂きます。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 33GTRーFRでサーキット走行その2 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 33GTRーFRでサーキット走行その2 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 33GTR

料理教室合コン