BNR32コントロールユニット交換。
garage nakamuraです。
BNR32のコントロールユニット(ECU)の交換をしました。
いつもお世話になっている先輩の車屋さんに入庫しているBNR32のユニットが壊れていると言う事で、別のユニットへの交換を依頼して頂きました。
今まで付いていたユニットから別のノーマルユニットに変えると症状が治まると言う事での依頼なのですが、
付いていたユニットもロム交換されている所謂ロムチューンされた物なので、ついでに私の所のロムを付けて貰える事になりました。
エンジンはノーマルで、補記類もマフラー程度の変更ですからデータは沢山有りますので、
特別現車合わせをする必要も無いと言う事で様子を見て貰って居ます。
とは言っても私も実際に車を見せて貰って、大体の車の状態は把握した上でのロムに変更しました。
車の状態はどんな具合なのか?
どんなパーツが変更されているのか?
どんな乗り方、使い方をしている車なのか?
ざっと見渡せば?大体判るような気がします。(^^)
車は平成4年製だそうですから、もう20年も経つんですね...
どこがどんな壊れ方をしても不思議じゃない気がします。
調子良く走る為にはエンジンを程よく回して上げるのが一番良い様な気がしています。
あまりに好き過ぎてしまうが為に?なるべく乗らずに乗ってもチョイ乗り程度でターボエンジンだからとアフターアイドリングを長い時間設定したり...
逆効果な事ばかりやっている人を何人も見て来ました。
GTRだから特別みたいな気分で居ても、結局は走らなければ車じゃ無いですよね?
一杯カーボンを溜め込んだエンジンでは吹けも悪いし、燃費も悪いです。
ほんとに調子の良いRB26って例えノーマルブーストでも、とても良い音を奏でてくれますよ!
マフラーの音じゃないんです。
エンジン本体(エアクリーナーからタービン出口までと言えば良いんでしょうか?)が調子の良いエンジンて良い音がするんですね!
音と言うと、どうしてもマフラーの音と感じてしまうと想うのですが、私は違うと感じています。
走り去る音じゃなくて、向かって来る時の音が好きなんですね!
ドラッグ等でも、皆スタート地点で見ていますが、あれではエンジンの音は聞けないんです。
スタートから300M位で聞いているときちんとセッティングの取れていてパワーの出ているエンジンが判るんですね!
周回サーキットでも排気音よりも向かって来る時の音じゃないと面白くありませんね...(^^)
パワーの有るエンジンだからとか、チューニングされてるエンジンだからとかの話じゃなくて、
制御しているコンピューターによっても随分と音は変わって来るものだと感じています。
中々エンジンも作り変えられない私のサニトラなのですが、くたびれている割にはほんとに調子良く走ってくれています!(^^)v
シフアップして行って最大トルク付近になった時に、なんとも言い難い”良い気分”に成れるんです。
早く新しいエンジンも作ってドグミッションも乗せたくてウズウズしている今日この頃です。笑)
それでは、この辺で...
質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。
管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。
(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)