2010年10月 | garage-nakamuraのいやはや速い!

マグドレンボルトってご存知ですか?

garage knakamuraです。

皆さんマグドレンボルトってご存知でしょうか?

結構使われている人もいらっしゃるとは思うのですが、

使うに際してどんな風に捉えていますか?

上の画像はわかり易くする為にドリルの切粉を付けました。


商品の謳い文句、売り文句としては、

金属同士が動きあっているエンジンはその擦れ具合によってそれ相当の鉄粉が出ます。

その鉄粉をこのドレンボルトの先に付いた磁石によって取り除いてエンジンにダメージを与えるのを防ぎましょう!

又、鉄粉を取り除く事が出来るのでエンジンオイルの寿命も延びます!


的な事が書いてあるのではないでしょうか?

確かにそう言う効果も無いとは言えないとは思うのですが、私はあまりその辺は期待していないです。

でも、この手の製品は使い方、見方によっては、とても便利なのではないかと感じています。


一番最初に製品としてこの世に出て来たのは随分と昔の様な気がするのですがはっきりとは覚えていません。

最初は↑に書いたような謳い文句につられて購入したと記憶しているのですが、使えば判る通りそんな~事は無いですね!笑


それから一時期見かけなくなった時期が有りまして、部品やサンに聞いてみたら作っていた所が軒並みやめてしまったとか?

で、その時にその部品やサンに、どうしてあんな素晴らしい物を売らないの?と話をしたんです。<後ほど説明させて貰いますね!


売っていないのだからしょうがないと諦めては居たのですが、良く考えてみたら自分でも作れるんですね。

それではと言う事で磁石を探して居た時に取り敢えずもう一回聞いてみようと思って別の部品やサンに聞いて見ました。<ちょっと期間は開いていたと思います。


そしたら、その部品屋サンの兄ちゃんが面白い事を言うんですよ!(^.^)以下そのままの再現です。


この製品は、これでエンジンを守るとか、エンジンオイルを長持ちさせるとか、そう言う事では無いんですよ!

これを使っていて、オイル交換をしますよね?

その時に、この磁石に付いている鉄粉の量や質を良く見てみれば、エンジンがどう言う状態なのかを想像出来るんですね!


今使っているオイルが相性が良いのか?エンジンがダメージを受けているのか?ある程度の目安になるんです。

本来はそう言う使い方をして貰いたいんですよ!


私:なるほど、なるほど良い事言うね~!

がずっと感じていた事をそのまま言ってくれてるじゃないの!随分と成長したんだね!<部品やサンに入社したての頃から知っていましたから(^.^)


でも待てよ、その内容...

私がお前の先輩に言った事そのままじゃねーか???


と、思い出したのですが、何年も覚えてくれていたものを無下に笑うのも可愛そうなので、うん、うんと聞いていました。(^^ゞ


そうなんです。

↑の様な使い方、見方をすれば素晴らしい製品なんですね!


エンジンを酷使した後など、

たとえばサーキットでオイルチェック等も出来るとは思いませんか?

別にもう一つボレンボルトを用意しておけば、少しはこぼれるかも知れませんが、

メタルが逝きそうな場合等、大事に至る前に発見出来ますよね?<オイル温度が高い時はヤケドしますが!”^_^”


見方の良く判らない人はお世話になって居るショップさんで購入すればその辺のアドバイスも貰えると思います。

”自分のエンジンは自分で守る!”

そう言う意識も大切だと感じています。


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - マグドレンボルトってご存知ですか? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - マグドレンボルトってご存知ですか? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

インタークーラー&パイピング

garega nakamuraです。


先日のFCのノッキングに対しての考察を書いてみたいと思います。

インタークーラーとパイピング関係が鍵を握って居るようです。


私なりの考えですのでそれがそのまま正解かどうかは私自身も確信が有る訳では無いので軽く流して下さい。笑

ただ、これを書くに当たっては、エンジンを組んで頂いた方にもアドバイスを貰っていますので、その方の経験されて来た事から考えてもこれで行けるかと?


10月5日に走った時には気温が高く、(約30度位有ったように記憶していますが)先日はとても低かったですね。

朝の8時からの走行時点で10度近辺だったのではないでしょうか?


エンジンはプラグを掃除したくらいで他には手を入れていませんから、最初はプラグが寿命なのかなと考えたのですが、ドライバーからのノックメーターの反応の具合を聞きますとどうも違うようです。

ガソリンは前回の時と同じスタンドと言う事でそれも問題は無いような感じです。


ガソリンは3ヶ月以上経っているものは要注意です。例えタンクの中に入っているとは言え、3ヶ月以上放置されているとオクタン価が下がって来ますからサーキット走行前などの負荷の大きく掛かる走行をする場合はなるべく新鮮なものを入れてあげましょう。


それからガソリンスタンドは、なるべくお客さんの回転の良い所で購入したいですね。

スタンドの地下タンクをガソリンタンクに置き換えて考えてもらえれば理由は簡単ですね。(^_^.)

おっと、話が横チンに行ってしまいました。笑


結果的には、この車は motec で制御しているのですが吸気温補正の量が足らなかったようです。

昨年の冬は吸気温補正は全く変更無しで、ブーストも同じで問題なく走れて居たのですが、タービンサイズも大きくなっていますし、何よりもインタークーラーが大きく効率の良い物になっている点が関係しているようです。

スロットルを含めて、パイピングも一回り太くなっていますから尚さら影響して来る部分だと思います。

積層タイプと呼ばれているコアーなのですが、私は好きなタイプです。ただラジエーターの前に付ける場合などは水温の上昇等が出る場合が有るので取り付けには弱冠注意が必要になって来ると思いますが...


この車に付いているのはHKSの物なのですが 「スピルコ」 と言うメーカーの物ならば水温上昇などの問題は無いようですし、性能も可也良いと感じています。


で、吸気温補正の量なのですが、私は余り入れずに済ませたいと考えていたのですが(詳しい話を書き出してしまうと長くなってしまいますので又の機会にでも)低気温のせいで足らなく成ったようです。


パソコンを取りにいってその部分を書き換えようとしたのですが、あいにくの雨でお流れになってしまいました。(上手い!>自画自賛^_^;)

エンジンは最高速(196キロ)からも判るとおり好調でしたからもし、ノックメーターが無かったらと考えるとちょっと背筋が寒くなりますね。

今まで何度も助けて貰っています。やっぱり私には 「必需品」 ですね!


最後にインジェクターの話なのですが、エンジンの出力に対してちょっと余裕のヨッチャンにしておいた方が良いですよ!笑

なぜかと言うと、今回のような場合に例えば吐出量ギリギリで使っていたと成ると(7000rpm以上でノックが多くなりました)そこから増やそうとしても無理ですよね?

理由はそれだけではないのですが、今回の場合はと言う事で...


motecを使っていると80%以上の吐出量(駆動率)に成って来るとワーニングランプが点くのですが(パソコン画面です)最初の頃は何でかな?まだ余裕が有るのにと思っていたんですね。

今回のような症状が出ると、なるほどな~!と感じさせられます。


motecを初めて購入する時に、はりーさんに

「motecを使われた方達は、今まで以上にエンジンのことが理解出来るようになったとおっしゃっていますね」と言われたことが忘れられないです。(^^)v

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - インタークーラー&パイピング この記事をクリップ!Livedoorクリップ - インタークーラー&パイピング Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

つくば2000べスラップ大幅更新!

garage nakamuraです。


つくば2000べスラップ大幅更新!でした、昨日、つくば2000で走行会は有り、FCのお客さんが走ると言うので見学がてら行ってきました。

朝一番からの(8時から)走行でギリギリに間に合いまして、私はそのまま1ヘヤで見ていました。

画像は撮り忘れてしまったので、約1年前にコース1000を走った時の物です。スンマセン!


今回は彼自身初めてSタイヤの新品で臨む走行でしたので本人も気合が入っていたと思います。笑


同じFCに乗るお友達が引っ張ってくれると言う約束になっていたらしく、走行開始からずっと後に付かせて貰って3ラップ目位からペースがガンガン上がって行きます。

1コーナーを立ち上がってS時を下って来ますが、その時のスピードがいつもと違います!


何度か書いているかと思うのですが、私は1ヘヤで見ていれば大体判ります。

ドライバーの「腕」もそれから「車」が良いのか悪いのか、車は良いけどドライバーが踏めていないのか?それとも他に問題が有って踏みたくても踏めないのか?

私の財産ですね!だから聞かれても居ないのに私の方からべらべら喋る様な事はしませんが、聞かれたらドライバーがドキッとするようなドライバーその時の気分も言えるんですよ!(^^)v


5ラップ位?でしたかね?引っ張ってもらったのは?先導のお友達がクーリング&セッティングの際に単独走行になりましたが10月の走行会の時とはアクセルの踏み込み具合が違っていましたから、ベスト更新は間違いないと思い最終コーナーの立ち上がりからの音など注意深く聞いていました。

ブーストは前回の時と殆ど変わらない(気温が低かったので、0,05キロ位は上がっていたようです)のですが、前回よりも良い音していました。

気分的にも良かったんでしょね?ドライバーと言うのは、いや、人間は気分次第で時にはビックリするような結果を残す事が有ると言われていますが、それがバイオリズムとか何とか言われたりしている物なのでしょうか?

余り詳しく無いのでここでは伏せておきますが...

結果は、今までのベストから約2秒タイムアップでした!(新品タイヤの威力爆発ですね)

私はバックストレート最高速が気になって気になって^_^;


10月5日の時は192キロだったのですが、今回は196キロまで上がっていました。

「慣れればもう少し上がると思います」とドライバーも言っていますので先がたのしみですね。


走行時間がもう少しと言う所で、ドライバーが1ヘヤの私に対して「問題あり」のサインを出していたのでちょっとドキっとしながら車を止めてある方に向かいドライバーからノックメーターがいつもより多めに反応していると言われ、急遽パソコンを取りに家に引き返す事になりました。

前回の走行からエンジン関係は何も手を入れていなかったので、パソコンも持って行って有りませんでした。(ちょっと反省)


これから仕事に戻らなくていけないので、その辺のノック関係の話は次回書かせて貰いますね。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - つくば2000べスラップ大幅更新! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - つくば2000べスラップ大幅更新! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

リヤハブ取り付け完了

こんばんわ!

garage nakamuraです。

先日の「ステージア オーテック」のリヤハブベアリング交換が無事に終わりまして、リヤハブ取り付け完了です。

アーム類の組み付けをする前にサビ止めと、車検に備えてお化粧直しをしました。笑


下側はすでに塗り終わっていたのですが、上側はショックも外さないと中々上手く塗れないですね。

リヤハブ周りをヒットさせてしまった時にショックが曲がってしまったので、後ろのショック2本は前々から準備して有った物に交換しました。


新品ショックにサビ止めをぬってしまう訳にも行きませんし、ちょうどばらす所ですから都合が良かったです。

このマルチリンクが開発されてから足回りの性能もそれまでの物よりグンと高性能に成りましたが、それに伴ってブッシュの数が随分と増えましたね。

新しいうちは良いのでしょうが、ある程度時間が経ったり、走行距離が増えてくるとブッシュの劣化がが気になります。


ここ車の場合は、まだ走行距離も少ないので、もうちょっと走れるかなとは思っているのですが、ブッシュの数が多いだけに取り替えると成ると金額が大きくなってしまうのが辛い所です...


右側だけとか、アーム取り付け側、ハブ側だという訳には行きませんからね^_^;

リヤ側の組みつけが済んで、じゃあフロントもお化粧直しのついでに今までよりも少し車高を上げましょうと言うことに成っていたので、ホイールを外して見てみたらダンパーが結構汚れていましてアジャスト部分のネジ周りに泥砂系が一杯付いています。


レンチを掛けても重いですし、無理に回してネジ山でも潰してしまったら、修理が出来ない物なので外してばらして綺麗に組み替えました。


このショックのメーカーはここでは書きませんが、生産が終了すると余り「間」を置かずに修理もしてくれなくなるんですね!


ブーストコントローラーなんかも見てもくれなくなります...


そりゃあ確かにメーカーの言い分も判らないではないのですが、自社生産をうたい文句にしているのだったらもうちょっと考えても良いですよね?そうは思いませんか?

部品ですから何時かは壊れるでしょうが、うちで購入していただいた物なので、出来れば長く使ってもらいたいのですよ!

それを、生産が終わって新型が出ていますからと言う理由では面白くないですよね?


商売と言っても総てはお客さんが有って初めて成り立つのですから自分達の都合の良い方向に持って行こうとしていると結局は自分で自分の首を絞めることになると思います。

私の所も一応代理店になっていますから、部品は取れるのですがいつアフターが無くなるのか判らないのでは気乗りはしません。

だからコンピューターにしても其処の製品は今は買わないようにしています。(元々買っては居ませんが!笑)


自分の会社を大きくするために始めたのか、車が好きな人を応援してwin,winの関係になりたくて始めたのか、車に限らずすべての事に対して考え直す時期に来ているように思う garage nakamuraでした。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - リヤハブ取り付け完了 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - リヤハブ取り付け完了 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

ステージア ハブベアリング交換

garage nakamuraです。

たびたび登場してもらっている?RB28のオーテックステージアなのですが、

先日ガソリンポンプを追加して燃料パイプも1本追加するのに注文は入れて有ったのですが、

届くまでにちょっと時間が有ったのでその間に以前から交換の予定だったリヤのハブベアリング交換を済ませておこうと言う事で始めました。


以前、オーナーさんが縁石にヒットさせてしまってその時にロアアームが変形してしまって、

ロアアームは交換済みだったのですが、


左の側に車重が掛かった時にだけちょっと異音が出るようで、(真っ直ぐ走行中は出ないのですよ)部品は以前からストックして有りました。


ハブベアリングがアップライトにくっ付いているのでその周りの部品を総て外す事から始めないと中々たどり着きません...

マルチリンクなのでアーム関係が多いですね!だからマルチリンクと言うのでしょうが。笑


最初に組み込まれて時間が経っていますからしょうがないのですが、ドライブシャフトのスプラインも画像で見るほどではないのですが、

ちょっと サビ も出ていますし、固いです。


昔、プライベートでやっている頃は、こんな部分でも外すのに一苦労でしたね。

トッカン、トッカン叩き過ぎて、ねじヤバクネ?と言うほど変形してしまったりでしたが、工具が揃い出してくるとそれなりに順調に進むようになって来るものです。


上側のアッパーアーム2本、リヤ側のトーコントロールロッド、ショック、と外して行って最後にロアアームのセンターボルトといった順番ですね!


あ!サイドブレーキ用のインナードラムはローターを外した時点で取り外して有りますよ。(^^)v


さて、やっとの思いで?外したアップライトですが、バックプレートとハブとアップライトの3つに分けないとベアリング部分とハブを分離するためにプレスにセット出来ないんですね。

こんな感じです。

この画像は、組み込み前にちょっとお化粧直しをした後なので、ハブベアリングは交換済みになっているところです。


ヒットした衝撃でベアリングカラーが変形してしまって、ハブから離すのが大変かな?とオーナーさんが遊びに来てくれていたのでそんな話をしながらプレスで押してみたら結構簡単に抜けてくれまして、めでたしめでたしでした。笑


それでは、この辺で...


質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - ステージア ハブベアリング交換 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - ステージア ハブベアリング交換 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

元気でやってるよ!

garage nakamuraです。

忙しくしていても、暇でぼーっとしていても、毎年この日がやって来ます。


今日は娘の16回目の命日です。

16年前の今日、朝の5時過ぎに息を引き取りました...

14日に事故に遭って、病院に着く頃には意識がなくなっていました。


その日から病院に泊り込みで女房と二人でずっと付き添っていたのですが、症状は一向に回復の兆しが見えません。


緊急で入院した病院の施設が行き届いていない為に息を引き取る前々日に急遽病院を変えてもらい、

今度の病院ならば!との希望もむなしく、一晩経った朝の先生の説明は私たちの期待したものとは全く反対の内容でした。


今夜が「やまば」になると思われます。


お母さんとお父さんのお気持ちを考えると何と言って良いか、言葉に迷うのですが...そう言う説明だったと記憶しています。


事故日から約6日間、殆ど睡眠も取れずに居た私達の体の事を気使ってかな?と後になって想えばそう感じ取れるような、そんな娘でした。

享年8歳、今月の24日で9歳という誕生日を目前にしての出来事でした。


葬式が終わってからの約1ヶ月間、不思議なことに私の記憶は飛んでいます。何も覚えていません...

後から考えると、とても危険な状態だったのでしょうね?


私もあの世に行けばもう一度娘と逢えるのか?逢いたい、もう一度だけで良いから話がしたい!こんな想いで過ごしていたような気がします。


この時に初めて自殺をする人の気持ちが何となく判ったような気がしますし、つまらない宗教団体に入信してしまう人の気持ちも考えられるようになりました。


皆、辛さや寂しさから逃げたいんですよね?


死んでしまえば、何も考えなくて済む様な気がするし、その様な団体に入ると、皆とても優しい言葉を掛けて貰えるようですし、同じ様な体験をしている人が大勢居るようです。


ただ、私の場合は、娘の下に弟達も居ましたし、

大切な家族が居るということをはっきり自覚していましたから、気をしっかり持てたと感じています。

(何度も言いますが、そっち関係の団体等には入っていませんよ!笑)


5年位掛かったでしょうか?朝に夜に仏壇にお線香を上げるのですが、その時に涙が出なくなったのは...

それまでは、自分の体の何処にこんなに涙が有るの?という位何故かお線香を上げると涙が出てきました。


不思議なもので、年中涙を流しているとちょっとしたことでも直ぐに涙が出てくるようになるんですね?

(決して年を取ったからと言う訳では有りませんよ!^_^;)


でも、良いじゃないですか!嬉しくても悲しくても涙が出ないようなそんな人間よりは、涙もろい方がより人間らしいと思いません?(どうだろ?違うかな?)


娘には本当に色々と教えて貰った、いや、今も教えて貰っていると感じています。


どんなに頑張っても駄目な物は駄目、時には潔く諦めるのも肝心な事だし、だからと言って、頑張った事に対して何も残らないのか?と言えば決してそんな事は無い!


やる事もやらずに安易に「奇跡」を期待しても、そんな物は滅多なことでは起きない。なぜなら、「奇跡」だから...


こんな経験をしてから、怖い物が無くなくなりました。

これが娘が残してくれた最高の財産かなと感じています。


又、人は悲しみが多いほど人には優しくなれると言う事も身をもって教えて貰っている様な...


まだまだ勉強しなければならない事が人生には沢山有るのでしょうね?


沢山学んでいつか娘の所に行った時に、娘に怒られないように一生懸命生きていこうと思います!


娘よ、みんな元気でやってるよ!これからも見守っておくれな!


全く車の事と関係ない話になってしまって、車の記事を当てにして見に来てくれた方にはゴメンナサイ!です。

とてもみんカラの方には書けない内容なのですが、こちらはプライベートブログと言う事でお許し下さい。_(._.)_


正直、車が有ったから生きてこれたのかな?と思っているんですよ!

だから、車には、いや、車と関わるものには感謝の気持ちで一杯なんです!


だから、私のところに来てくれる人には車で沢山の良い思い出を作って貰いたいんです!


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 元気でやってるよ! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 元気でやってるよ! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

どうしてこんな所に?

こんにちは!

garage nakamuraです。

段々と涼しいを通り越して寒くなって行くのが寂しく感じる今日この頃です。笑

そんなふうに感じる人が多いので、秋はもの悲しいとか寂しいとかのイメージも有るのでしょうかね?


さて、画像です!よーく見て下さい。

見えますか?オイルレベルゲージの下の所です。


これ私の愛車の日産キャラバンのエンジン部分なのですが、今から7年位前に中古で購入した時から居るんですよ!


最初に見つけた時にはどうしてこんな所に!ってビックリしました。


部品屋さんが使ってた車だったのですが、減価償却で買い替えるとかで安く売ってもらえると言うので、迷わず購入した車でした。


走行距離は、約15万キロくらい乗ってあって、駄目かな?とも思ったのですが、車屋の先輩が言うには、まだまだこれからいくらでも走るよ!と

太鼓判だったので...


現在、225000キロです。最近は飛ばさないので、オイルも減らなくなって来ました。(ディーゼルエンジンて回転上げて乗っていると正常なエンジンでもオイル減るみたいですね?詳しく無いですが。笑)



どうしてこんな所に居たんだろうと思って、プロファイラーnakamuraは必死になって考えました。(-_-;)


その結果、大体判ってきました。


この車を使っていた部品屋さんの車庫は 田んぼ のそばに有るそうです。

で、ザリガニは土の中で冬眠しますね?冬に柔らかい湿った土の中に穴を掘って、そこで春になるのを待つ訳ですが、5月の連休あたりは冬眠から覚めて活発に動き出す時期になります。


おそらく、5月の連休あたりに車が何日間か動かないで居る間にタイヤ→足回り→エンジン と登ってきて、ここに居座って居たのでしょう?


場所が場所だけに狭い所ですから身を隠すにもちょうど良いと言えば言えなくも無いのですが...


居心地良く、マッタリしていたら?連休が明けて、エンジン始動!逃げる間も無く、こんな感じと言う推理です。笑


最初に見つけた時に取ろうかな?と思ったのですが、折角ここまで登って来ているんだから、何時まで崩れずに居るか試してみようと考えてそのまま現在まで7年間です。


その間、事故は、1回だけ外人に お釜 掘られましたがそれ以外はノープログラムじゃなかった、ノープレグラム(何故かカタカナ?笑)


もしかしたら、お守りかな?と思ってそのままにしていますが、果たして、そうなのか、どうかのか?

と言うお話でした。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - どうしてこんな所に? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - どうしてこんな所に? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

16年前の今日でした...

garage nakamuraです。


今日は、10月14日ですね。

人生には、どうしても忘れられない日と言うのが有ると思います...


それは、例えば誕生日だったり、とても良いことが有って、嬉しくて嬉しくて感激した日で有ったりと、人それぞれに思い出に残る良い日と言うのも有るでしょう。


それとは対照的に辛く、悲しい、心に深く刻まれた忘れられない日と言うのも有りますね...


私の今日、10月14日に対する記憶は後の方です。

10月19日で17回忌を迎えます。


16年前の朝、突然その知らせがやって来ました。


中村さん、娘さんが事故に会いました!直ぐに来て下さい!


元気に行って来まーす!といつものように学校に行くために家を出て、その後10分足らずの事でした...


なんで?ホントに?急いで事故現場に向かいながらも、まさかうちの子に限って!と半分他人事のように感じていた私が居ました。

そう、事故現場に着くまでは!


もう、あれから16年も経ったのですね。


時の経つのはほんとに早いなとしみじみと感じています。


思い返せば、この娘が私と女房を結びつけてくれたのかな?と思います。


女房の実家に結婚を申し込みに行ったのも娘が女房のお腹に宿ったのが判ってからでした。


先日他界した女房の親父に恐る恐る、

実は、妊娠しています、申し訳有りません!と告白した時も親父は、殆ど表情を変えずに許してくれました。


大事に育ててやれよ!とそう言ってくれました...


ほんとはぶん殴られると覚悟を決めていたのですが...

そんなことが、今日、10月14日を迎えると凄く鮮明に思い出されます。


人生には色々な人との出会いが有り、それに伴って色々な思い出が残るものだと思いますが、

嬉しい思いでもさることながら、悲しい辛い思いでも沢山有りますし、又記憶に強く残るような気がします。


それでも、生きていかなければならない!

なんでだと思います?


娘が生前に突然私に聞いてきたことが有ります。


お父さん、人はなんで生きてるの?


え!そんな質問出来る様になったのか?とビックリしたことが有りました。

私は、答えました。


それは、幸せに成る為にだよ!と...


嘘をついたのでは無い事を証明しなければいけないと思って生きて来たつもりですし、これからも幸せに成るために生きて行きたいと思います。


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 16年前の今日でした... この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 16年前の今日でした... Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

相手にしなきゃ良いのに!

今回は、ちょっと車の話題から離れまして昨日のサッカーの日韓戦を見ての私が常日頃思っていることを書かせて頂きます。

時間の都合で全部は見ていないのですが(ビデオ録画なので)観戦されていた方もいらっしゃるでしょう?


何か感じませんでした?


別に、技術がどうとか、この選手、あの選手が良いとか悪いとかの話しではないです。

日韓戦に限らず、中の国?などもっと露骨なのですがと言えば、ああー、野次の話ね!となる人も居るでしょう。


いつもいつも思うのですが、何でああなんですかね?日本選手がボールを持つと、ブーーーーとなるでしょ?それも露骨に!


そりゃあ自分の国のチームを応援するのは判りますよ。

それに、日本の選手がファールをした場合も判りますよ。

でも、ある程度はお互い様でしょ?違いますかね?


日本のサポーター達は、ホームで韓国や中の国?が来た時でもあんなふうにブーイングはしませんよね?度が違いますよね!


毎回毎回、飽きもせずにようやるわ!と思わずがっかりしてしまいます...

日本征伐だとか、日本沈没だとか、関係ないでしょ!サッカーと!


もう国を挙げて日本は嫌いだ!と言っているようなもんじゃないですかね。

国もそう言う教育をしているんでしょ?なんでそんな国と親善試合的なことをしなきゃならないんですかね。

総ては戦争の遺恨なのでしょうが、一体何時になったら解けるんですかね?


別に喧嘩をしろと言っているのでは無いので誤解の無いようにお願いしたいのですが、サッカーに限った話じゃ無いのですよ、私が言いたいのは!


毎年毎年、日本人は観光旅行に行くでしょ?先の2国に、昨年は中国が1位で韓国が2位だそうですよ。日本人の旅行者の数。


例えニコニコして迎えられてるように見えても裏に回ればあのブーイングですよ!なんでそんな所にわざわざお金を出して行くんですかね?


私には理解出来ません!


どちらかが歩み寄らなければなんて話はとっくの昔に過ぎていますよ!


どうせ、いつまで経っても変わらないのですから、例え見た目はそんなに変わらないアジアの人間でも日本人とは根本的に性根(しょうね)が違う人達なのですからそんな人達と仲良くやって行こうなんて努力する必要はないと思うんですよ...


喧嘩もしない代わりに、付き合いもしない!これで良いんじゃ無いですかね。


世界から笑われる?笑われるのは向こうでしょ?一体今までどれだけ日本が援助してきた事か...

経済的に悪い影響が出る?出たって良いじゃないですか、それが間違いだったと気が付いたのなら、一時的に苦しくなったって、皆で力を合わせて別の道を行くのも良いんじゃないかと思うのですよ!

お金だけが幸せを買える物では無いことは、少しずつ皆さんも感じ始めている時期じゃないのかな?と、思いたい...


あんな人たちに比べて日本人は違いますよね?例え嫌いでもグッとこらえて我慢するじゃないですか?


それは、お金のためだけなのですかね?確かにそれも有るには有るでしょうが、私はそれだけじゃないと思っているし、思いたいのですよ!


何がそうさせていると思いますか?


それは、思いやりの心じゃないのかな?太古の昔からの日本人として脈々と受け継がれて来た、相手を思いやる心が、

一部のエゴイスト外国からは、はっきりしないだの、弱腰だのと捉えられてしまって居るのではないでしょうか?

外国人には無い心でしょうから...(総てとは言わないですよ)



国柄がどうとか、肌の色がどうとか、そんなものは何も関係ないですよね?

やっぱり最後は、相手を思いやる心じゃないのかな?


皆さんは、どう思います?ただの綺麗事だと言い切れますか?


少しは車の事も書こうかと思ったのですが、やはり無理でした。

それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 相手にしなきゃ良いのに! この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 相手にしなきゃ良いのに! Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

タンクの蓋加工その後です。

garage nakamuraです。

前回のブログで燃料タンクの蓋の加工の話をしたのですが、今日は、配線を通した上側の画像をアップしました。


ボルトの頭の部分を削って裏側から入れたら表側からナットで締め付けるのですが、その際に緩め止めやガソリン漏れの無いように、

裏側には、ガソリン等にも溶けないシリコン系のボンドなどを盛ってあげて、上側はボルトにシールテープ等を巻いて締め付けてあげると良いと思います。


このやり方の応用で、ガソリンタンク外付けのポンプを追加で取り付ける場合は配線を出した所にホースを繋ぐようにすると取り付け出来ますね!


ただ、ガソリン周りなので、プライベートの方などご自分で作業される場合は兎に角気を付けてやって下さいね!

自己責任ですよ...(まあ、やる人は居ないでしょうが、笑)


それから、例えばですが、お世話になっているショップさんが有って、そこでやって貰うのは良いのですが、依頼する場合は相手の事を考えてお願いするようにしましょうね!


言ってる意味判りますか?


こんなふうにやってる所が有りますから同じ様にやってよ!なんて言い方は、はっきり言って嫌われますよ!笑


今は、こんな時代ですから、情報だけはパソコンや携帯からいくらでも引き出せます。


引き出せますが、そう言うものじゃないでしょ?相手はプロなのですからそれなりの考え方や又、プライドも有ります。


ですから、もし、そう言う情報を知らないような雰囲気?ならば、こんなふうにやってる人も居るみたいですが、自分のも出来ないですかね?

的な感じで話すのが 大人 です。(^_^.)

上の加工の話ではないですから誤解しないで下さい。


私の所には居ませんが、たまに居るでしょ?知ったかぶりの人...

自分で経験した訳でもないのに、さも簡単に出来るような言い方をする人...


天に向かってつばを吐くような事は頭の良い人はしないものです。

お互いに思いやりを持って接していれば、困難も困難でなくなるのではないでしょうかね!


あ!それから、前回のブログで書き忘れてしまったのですが、ターボ車のオーナーさん達はアフターアイドリングはどれ位の時間を取っているのでしょうか?


サーキットでは、それなりの時間は必要ですが、うちのお客さんの場合は、町乗りならば、殆どやっている人は居ませんね。

もちろんそれでトラブルが起きたことは1度も無いです!


エンジンを止める場合と言うのは、大抵の場合はそのちょっと前から判っている場合が多いですよね?

例えばもう直ぐ家に帰れるとか、友達との待ち合わせ場所に着くとかです。


だったら、その手前5分位前からエンジン回転を上げずに(まあ普通は2000rpm以下位でしょう)行けば、着いて直ぐにエンジンを止めても壊れるなんて事は無いですね。


私は、こうば を出してから、ターボタイマーを付けた事が1度も無いです!


外した車は何台も有りますが...

32のGTRなどは特にトラブルが多かった思い出が有ります

何となく調子が悪いんですね。何をやってもイマイチ吹けが悪くて...

で、タイマーを外すときちんと調子を取り戻したように快調になった事が何度も有りました。


周りの人が良いと言ってるから、皆が付けているからと言ってそれが本当に良い品物なのかどうかは別だと思います。


それでは、この辺で...

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - タンクの蓋加工その後です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - タンクの蓋加工その後です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2010年10月

料理教室合コン