RB28バルタイ セットしました。
garage nakamuraです。
RB28のバルタイ (バルブタイミング) をセットしました。(^^)v
実は、このエンジンを降ろしてバラし出す時には
このカムは何度で組まれているんだろう?とは疑問に感じて居たのですが、
確認せずにバラしてしまいました。
まだ、その時点では、ヘッドのリフタ-ホールの間違い研磨?やメタルクリアランスの不適切、
その他諸々の手抜きなのか、ただ単に出来ないだけなのかは定かでは有りませんが、
改めて確認する数字では無い様な気がして居ました...
別に馬鹿にしているとか、蔑んで見ているとかでは無いので誤解をしないで下さいね!
ただ、載せ替え&補記類取り付け、そしてセッティング等を経て私が感じていたのは、
出来る出来ない 腕が有るとか無いとか そう言う事では無くて、
エンジンに対して愛情を注いでいないのかな?
一生懸命 組んで居ないでしょ?
と感じて居たんです。(ーー;)
私だって、まだまだ全然 車に対しても エンジンに対しても理解出来て居るとかのレベルでは無いと自分で認識は出来て居るつもりです。
その私から診ても、本とかよ~?と想いたくなる様な雰囲気パンパンのエンジンでしたから あえてバルタイの確認はしなくても良いかな?と...
アイドリング時の負圧等は把握して居ましたが、結構 低め(大気圧寄り)でしたね。
冷間時と温間時の負圧の 差 もちょっと気になって居ました。
有る程度セッティングを終えてからバルタイも変更する予定だったのですが、ラジエターからの水噴出しで...
今になって想えばカムシャフトの作用角の広さ(大きさ)を考えればしょうがないかな?とも想えるのですが、
私は町乗り主体の車の場合は、負圧はアイドリング時で最低でも-250mm/hg位は必要じゃないかな?
と感じて居ます。(温間時です)
私自身、初めて使うカムですので この後エンジン始動して どの程度の負圧に成るかはまだはっきりとした確信は無いのですが、
取りあえず先日計測したプロフィールを元に色々と考えてみました。笑)
使用するタービンや補記類も大きく関係してくるのがターボエンジンですが、
兎に角パワー優先でバルタイ入れましょう!
と言う訳には行かないと想うんですね?
イベントに出たいとか、出る予定と言っても やはり主体は町乗り ストリートカーな訳ですから低回転で走っている状態でプラグが綺麗に焼けるエンジンで無いと?
乗り難いし、長持ちもしないエンジンになってしまうと感じて居ます。
最近は余り聞かないですが、昔はよくバルタイをセットする時に 命を吹き込む! とか 魂を入れる! とか雑誌等に載っていましたね?(^^)
私も一度は言ってみたいシリーズと行きましょうか?笑)
俺はよ、このカムは ここ しかないと診たんだよ!
スプロヶのセットボルトを締め込んだ その瞬間によ、エンジンが了解しました!
と俺に囁いたんだよ! 笑 笑 笑 ^^;
言って、みて~~~!!!
一度でいいから こんな事言ってみたいです。(^^)v
注)普段、こんな事言ってないですから誤解しないで下さいね!
それでは、この辺で...
質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。
管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。
(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)