2016年5月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

V型7気筒?

garage nakamuraです。

V型7気筒? ってエンジンの事ではなくて、蒔きストーブの話です。笑)

エンジンの話だと想われた方 スミマセン(__)

 

昨年の冬から我が家を暖めてくれているストーブです。

Bullerjan と書いて 日本語的には ボラヤン と読むみたいです。

自作のストーブは こうば で使っているので、住まいの方にも作ろうか?

と考えていたのですが、型遅れのこのストーブが激安で出ていたので

秋口に買って置いてありました。

 

煙突も本格的な物はとても手が出ませんからホームセンターで売ってる安物と断熱材を組み合わせて自作しました...^^;

このストーブは ちょっと変わった作りになっていて、火室の中をパイプが通っていて

パイプの下側から吸われた空気が火室の部分を抜けて行く間に熱せられて、暖めらた空気がパイプの上部から出て来る様な作りになっています。

なんでも、カナダの木こりの方が考えて、それをドイツのストーブメーカーが買い取って特許を持っているシステムなんだそうです。

 

一見すると、とても簡単な作りに想えて やっぱり自作しても良かったかな?

と感じていたのですが、使えば使うほど何度も改良されてこの形になったんだろうな?

と、良く燃えて感心してしまいました...

 

最初のうちはそのまま使っていたのですが、パイプの出口のままでは お湯も中々沸かせないし、

鍋物などの料理も出来ないし、燃えた熱がそのまま煙突に出て行ってしまって、

なんとなく暖かさも いまいちかな?と言う感じでした。(自作ストーブと比べて)

 

それでは!と言う事で 鉄板で箱を作って中に簡単な仕切り板を入れて、排気が箱の中をちょっと回ってから出て行くようにしたら?

これが大正解で、お湯も沸くし 料理にも使えるし 何よりも暖かさが倍増しました!(^^)v

日本ではあまり馴染みの無い蒔きストーブですが、欧米等 寒い国ではとても盛んな様で

その技術も可也進んでいるようです。

今はもうオフシーズンですから、火室の中の灰等をそのままにして置くと、

湿気を吸い込んだりして痛むので掃除をして潤滑剤を吹いてメンテをしたところです。

薪を作るのが(確保するのが)一番の課題なのですが、

汗を流す事を いとわずに体を動かす気持ちが有るならば、何とかなるのかな?と感じています。

 

何とか楽をして、寒い冬に暖かく過ごしたいと考えるのでは無く、

汗をかいた分、筋肉痛になった分 その分暖かくして貰えるのかなと考える様になりました。

寒がりの私には良い出会いだったと...笑)

 

車やエンジンにも言える部分ですよね?

真剣に向き合っていれば、やればやるほど 手を入れる部分見えて来ると想うんですね。

 

やった方が手を入れた方が良いのは判っているけど、

やらなくても壊れれないし、やってもそんなに変わらないし...

と、手を抜くのを覚えて行くんですよね?

 

でも、それでは最初の自分とは違う人になってしまっている事に気が付いた人が

掴めるもの って有るんじゃないかな?と想って居ます。

 

たとえ不器用でもいいと想うんですよ。

 

真面目ならば!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - V型7気筒? この記事をクリップ!Livedoorクリップ - V型7気筒? Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

2サイクル チェーンソーエンジン修理

garage nakamuraです。

チェーンソー2サイクルエンジンの修理をしました。

と言っても 自分の物なんですけどね!笑)

蒔ストーブ用の薪を自分で作るにはどうしても必要になるので以前から持ってはいたのですが、

もうちょっと大きい排気量の物が欲しいと考えていたら、エンジン不動の割と綺麗な中古が出ていたので...

型は古い物なのですが、余り使い込んだ物では無い様でキャブのオーバーホールで簡単に直りました。(^^)v

 

マフラーを外してピストンを診ると、まだピストンの切削跡も綺麗に残っているエンジンで、

試運転がてら調子良く使っていたのですが...

なんとなく ほんのすこ~し 力が無くなったかな?と感じてマフラーを外して確認してみると?

 

排気側のポートの真ん中付近ピストンリングカジッてしまって居ました...

そんなに荒い使い方をした訳では無いと想いながらも、

アイドリングもちゃんとしているし、このまま様子を診ようかな?

と想ったのですが、シリンダーも簡単に外れますし 

このまま使っていても悪くなるばかりでいつか必ず動かなくなるのは目に見えていますから修理しました。

シリンダーにリングの齧った部分がこびりついているようで、それでピストンに縦傷がバッチリです...(-_-;)

本来ならピストン&リング交換で、シリンダーもホーニングか、交換なんでしょうけど、

部品も中々見つからないし、動いていたんだから面取りやバリ取りで何とかなるんじゃね?の乗りでやっちゃいました!

自分のですから駄目なら駄目でやり直せば良いんですから 笑)

 

確認してみると、排気ポート部分の面取りが あまい感じなんですね。

他のポート部分よりも場所的に加工し難い場所に有るので行き届かなかったと言う事なんでしょうか?

指でなぞると結構強めの引っかかりが有りました。

画像は追加で面取りした後のシリンダーですが、もうちょっとガッツリ行っても良かったかもですね...

ちなみにシリンダーは ニカジルメッキみたいです。

チェーンソーはなるべく軽く作りたい道具ですから殆どのメーカーでアルミシリンダーのニカジルメッキを採用しているみたいです。

サンドペーパーでちょっと擦った程度では全然削れないほど硬い材質ですね!

さすが普通に1万回転オーバーで使うだけの事は有るようです。

 

ピストンは細かめのサンドペーパーとコンパウンドで磨いたのですが齧った跡はバレバレです。笑)

で、ピストンリングも下側は上下横断する傷が入ってしまっているのですが、

見ない振りをして今回目玉の加工に出しました!

なんと DLC加工 です!(傷が有るのに...)

 

まだ車のエンジンでは試した事が無いんです。

A型でやろうかと考えも有ったのですが、今回ならば2本だけだし、サイズも小さいので値段も安く済むし、

おまけに回転は1万回転オーバーですからテストには打って付けです!(^^)v

 

加工後に組み付けて現在は調子良く動いて居ますし、

ちょっと軽くなったかな?木を切った際に粘りが出たかな?と言った感じです。

DLC皮膜はまだ全然無くなりませんがそんなに使っていないせいかも?です。

 

2サイクルですからコンプレッションリングだけでオイルリングは無いんですよね。

燃料にオイルが混じっているから それが潤滑になって焼き付かない仕組みですね。

 

4サイクルはどうでしょう?

オイルリングがオイルを掻き落として燃焼室に入らない様に、

オイルが燃えてしまわない様に と言う事になっていますが、セカンドリングの形状はオイルを掻き落とす様な形状ではないんでしょうか?

(勿論、トップリングで押さえ切れなかったガスを抑える役目も有るでしょうが)

 

オイルリングの役目って、あの部分にオイルを貯めてシリンダーにオイルを供給する役目も有るのでは?

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 2サイクル チェーンソーエンジン修理 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 2サイクル チェーンソーエンジン修理 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

こんなこともやってます。

garage nakamuraです。

私の所はRB26が多いのですがRBに限らず、

なるべく自分でやれることは自分でやるように、

又 ちょっと難しい事でも何度かトライして光が見える様なら諦めずにやっています。

(そんな大層な事が出来る訳では有りませんが...^^;)

 

ですから結構 秘密は多いかな?と想います。笑)

 

そんな事言わずにオープンにしろよ!と言われそうですが、

 

そうは問屋が卸さないんですね...(^^)

 

よく言うでしょ?

うちは特別な事は何もやっていません!

修理書に載っている様に基本に忠実に組んでるだけですとか...

でも、それだと他の人と同じ性能にしかならないと想いますがどうでしょうか?

 

同じ加工屋さんで同じ人が機械加工して仕上がったパーツで組み上げても違う性能になるのは、

人と同じ事をやっていない、もしくは もっと深く突っ込んだ作り方をしているからじゃないですかね!

そう言う事って中々表には出てこない物だと想います。

 

画像はRB26の純正コンロッドです。

見にくいのですが判るでしょうか?...

ピストンの裏側にオイルを噴出す 穴 を塞いで有ります。

それも 溶接で!...

 

荒っぽいな~!と言われそうですが、タップ加工等よりも安全だと想うのですが...

(あくまで私個人の意見ですから軽く流して下さい)

 

計測して安全面の確認は取っていますよ!

 

たぶん20年位前からでしょうか?メタルのオイル穴部分からの むしれ が気になってやり出した加工です。

その後、その症状はなくなりました。

 

今は皆さんやってるでしょ?

あっ!コンロッド変えちゃうから関係ないでしょうか...

昔はH断面のコンロッドが1本4万円位したからそう簡単には変更できませんでしたよね!笑)

 

 

ブロックに打ち込んであるヘッドへ上がるオイル量制限の為のオリフィスに穴を開けている画像です。

エンジンを開けた際には抜き取って洗浄しますので組む前に打ち込むのですが、

ノーマルの穴の開いてない物を純正部品で購入して前側だけ穴を開けて使用しています。

細いドリルなのでグイグイやると?

簡単に刃が折れてしまうので ゆっくり慎重に です。

エンジンて、考えれば考えるほど色々な条件が複雑に絡み合ってきて、

面白いな~!

と想います。

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - こんなこともやってます。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - こんなこともやってます。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

カムシャフト プロフィール計測です。

garage nakamuraです。

カムシャフトのプロフィール計測中です。

(人によってはリフトカーブと言う言い方をする人も居ますが)

業者さんからの依頼で私は見た事がないエンジンのカムシャフトです。笑)

でも、私が見た事が無いだけで、特別なエンジンと言う訳ではないです。

 

以前にもカムシャフトのプロフィールの計測を書いた事が有りますが、その時はヘッドにカムシャフトを取り付けて採っていました。

今回は私の所にはヘッドも無いですし、ヘッドまで持って来てもらうのも面倒ですし、

4気筒のカムなので特別に冶具等も作らなくても私の旋盤に咥えられるので分度器を取り付ける簡単な冶具を作って計測しました。

 

 

暫くぶりの作業ですし、ヘッドに取り付けての分度器よりも目線が遠くなるので目がショボショボしてしまって...笑)

覚えたての頃に毎日毎日薄暗い車庫の中で分度器とダイヤルゲージの針を一心に見つめながら、

あ~でも無い、こ~でも無い、と頭がおかしくなるほど悩んで悩んで...

 

日に日に視力が悪くなって行くのがこの時期だったんだな?と後から気が付きました。^^;

でも、投げ出さずに自分なりに理解出来るようになるまでのめり込んだから今の自分が有るのかな?

と感じています。

 

最初の頃は計測した数字を診てもグラフに書き出しても

犬が星を見ている状態 でした...^^;

(自分で書き出してるのにね!)

 

カムシャフトを征する者はエンジンを征する と昔から言われていますが、

私などは まだまだそんなレヴェルではないですが、それでもカムシャフトの動きが判れば、

 

ポートは?燃焼室は?ピストンヘッドの形状は?バルブスプリングのセットは?

オーバーラップ時のガスの流れは?ピストンとバルブのクリアランスは?等など兎に角考えが浮かんで来て、

色々な事と結びつけて考えがられるようになる様な気がします。(あくまで気がするだけだったりしますが...)

 

 

何本も計測してみて使ってみて比較する様になってくると、

あっ、ここがこうだからこんな変化なんだな!?とかが自分なりに感じ取れてくると楽しくなるんですね!

 

 カムシャフトを征する者はエンジンを征する とは言っても、

それは凄く高いレヴェルの話であって、その前にやらなければ 身に付けなければ ならない事が山ほど有な気がしますし、

だからエンジンって面白いんだな~!と感じています。

 

仕事や趣味と言う枠にとらわれずにエンジンに熱くなって居る人って、

自分にしか組めない 作れないエンジン を目指して居るのではないでしょうか?

 

私もそんな一人です!

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

 

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - カムシャフト プロフィール計測です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - カムシャフト プロフィール計測です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2016年5月 のアーカイブ

料理教室合コン