2015年5月 のアーカイブ | garage-nakamuraのいやはや速い!

RB26 26万キロでエンジン開けます その2です。

garage nakamuraです。

26万キロ走行のRB26のエンジン開けます  その2です。

エンジン分解の前に水周りの出口を塞いでエアーで圧を掛けながら、

漏れの場所が見つからないかと探って診たのですが、

どうにも漏れ出して来ない様で見つかりませんでした。

 

実際に運転状態の油圧以上に圧を掛けても漏れて来ないのですから、

 も関係しているはずですね?...

 

ま、良いか!?という事で分解貸開始でヘッドを はぐって、

ガスケット剥がして水穴の周りを よ~く確認してみると?

あ~あ、やっぱり入っちゃってますね!クラックが...

 

こちらと

 

こちら

で、排気側のヘッドボルト7本のうち5本の部分にクラックが入っていました。

両端は入っていないようです。

インテーク側には全然有りませんでした。

 

前回のノーマルガスケットからメタルガスケットに交換する際には

よく確認したのですが、クラックは有りませんでした。

ですから、クラック発生はメタルガスケットに交換した後に発生したと想われます。

 

ブカブカのノーマルガスケットだから、そこが逃げ場になってクラックは避けられていたんでしょうね。

今回はメタルガスケットでギッチリ締め付けて有りましたから、逃げ場が無くてクラックと言う流れだと...

 

と、ここで 締め付け方が悪い からクラックが入ったんじゃないの?と勘ぐる人も居るでしょう?

 

残念ながらそれは無いでしょう...笑)

 

プロだから当たり前と言われればそれまでですが、今までも何基も(RBに限らず)組んでいますし、

締め付け方が悪くて今回の様になった事は有りませんし、

 

よく他の方のブログで見かける様なやり方はやっていませんし、

締め付けトルクにしてもそんなに強く締めていません。

強く締めれば抜けないと言うのは 迷信と言いますか、誤解ですね。(^.^)

 

メタルガスケットに交換後 暫くは問題無く乗れていた事が何よりの事実かなと考えて居ます。

(別にここで言い訳しているのでは無いですよ!笑)

 

で、上の画像なのですが 1枚目の画像のクラックでは冷却水にオイルは回りませんね?

ヘッドボルトの両側がウォ-タージャケットですからね!

冷却水にオイルが回る原因は2枚目の画像のクラックです。(今回のブロックの場合)

 

ヘッドボルトの穴の左側の穴がヘッドからのオイルの戻りになっています。

で、ヘッドガスケットのシール穴になっている部分が楕円形?になっていてヘッドボルトの穴も一緒にシールしていますよね?

ですからここのヘッドボルトはオイルが回っている部分になります。

 

右側のウォ-タージャケットとはシールリブで繋がっていないのですが、

エンジンが運転状態になって温度が上がって来るとブロックが膨張してオイルが水の方に流れたんでしょう。

ただ ここは直接油圧の掛かる場所では無いのですが、ヘッドのカムジャーナルの圧力が関係していると想います。

 

ではなぜ、クラックがはいったのか?

ガスケット交換後 暫くは問題無かったのに?

 

その辺の経過について私の考えを次回書かせて頂きます。

私なりにはちゃんと説明の付く考察が出来ているので...(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB26 26万キロでエンジン開けます その2です。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB26 26万キロでエンジン開けます その2です。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

RB26 26万キロでエンジン開けます。

garage nakamuraです。

オーテック ステージアのRB26が26万キロでオーバーホールになってしまいました。

 

このブログにも何度か登場して貰っている 冷却水にオイルが混じるという事で(オイル側に水は混じりません)

ヘッドガスケット増し締め に始まり 24万キロ時点でヘッドガスケットを純正品からメタルガスケットに交換して

その後2万キロ位は快調に乗って頂いて居たのですが...

 

一昨年の10月頃にメタルガスケットに交換して翌年の夏を過ぎた頃から

又 冷却水にオイルが混じり始めてしまったと報告を受けて居ました。

 

少しずつ、少しずつ オイルの減るのが早くなって来ていると言う事で、

もうこの辺で腹を決めてエンジン開けちゃいますか?とオーナーさんと話が纏まりました。

ほんとは30万キロ走ってからオーバーホールの予定だったのですが...笑)

 

エンジンを開ける前に ある程度の想像と言いますか、予想が必要ですよね。笑)

どの部分からオイルが冷却水に回っているのか?

普通に考えたら、圧力の高い方から低い方に流れる(漏れる)訳ですから

オイルラインから冷却水に流れて行っていると考えられます。

水圧と油圧を比べると油圧の方が圧倒的に高いですよね?

漏れの部分も気になりますが、その他の部分も気になります。

なにせ26万キロオーバーですからね!

距離が距離ですから中身の汚れはそれなりにですね...

これは洗浄が大変だな~!!

 

と、今回はここまでで、次回からトラブルの場所や原因を私なりに追って行きたいと考えて居ます。(^^)v

 

それでは、この辺で...

質問や判らない事が有る方はお気軽にメールを送って下さい。

自分の想いを伝えたいならば

正々堂々と真正面から向き合うことが大切な事なんだと感じています。

どうぞご理解のほど、宜しくお願いします。

 

管理人にメール の欄からアドレスを変更して頂ければ私に届きます。

(迷惑メールが多いのでご協力お願い致します)

 

メールを送って頂く際に、大まかな住所(市名や町名など)と、

お名前(苗字だけでも)くらいは教えて欲しいです。

例えば 茨城県常総市の中村と申します。とかね...笑)

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - RB26 26万キロでエンジン開けます。 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - RB26 26万キロでエンジン開けます。 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious このエントリをつぶやくこのWebページのtweets

garage-nakamuraのいやはや速い! TOP » 2015年5月 のアーカイブ

料理教室合コン